1. 工業高校農業部
  2. 子供はめちゃくちゃ可愛いし賢..
2025-01-05 40:24

子供はめちゃくちゃ可愛いし賢いって話【科学系ポッドキャストの日】

2 Comments spotify apple_podcasts

皆様、あけましておめでとうございます。

本年も工業高校農業部をよろしくお願い致します。

今回は恒例の #科学系ポッドキャストの日 !テーマは子供です。

子供にまつわる話をするため、ウシワカは1冊の本を持ってきました。皆さん読んで下さい。

 

「きょう、ゴリラをうえたよ」 水野太貴 著

バリューブックス→https://www.valuebooks.jp/【VB限定特典つき】『きょう、ゴリラをうえたよ-愉快で深い.../bp/VS0058904789

Amazon→https://amzn.asia/d/3cy9uH3

 

科学系ポッドキャストの日プレイリストはこちら!→https://open.spotify.com/playlist/371ybciMf42fdLQDRGp7pz?si=S8VyMxxJQlO7qcq7It5wGg

 

 

工業高校農業部公式ができました!Discordにみんな来てね!!!!

ぜひこちらのリンクから!→https://discord.gg/JmR7nv8sjN

 

 

【本日のど突き合い】調子良くない/ついに本を紹介する日が来るなんて/きょう、ゴリラをうえたよ/みず、いりたいです/麺、きれててもいい!みじかくてもいい!/子供ってほんまに賢い/こけよった/ぽーい/案件?/かぽき?

 

 

----------------------------

 

 

トークテーマ「最近あった良かったこと」募集中です!→【おたよりフォーム】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4hF_fhAM_8LbfrfBXBT39z7nc2KCy9GwzHcPsBkys1CTNPA/viewform

 

 

----------------------------

 

【工業高校農業部公式SUZURI】https://suzuri.jp/ushiwakamaruo?utm_source=others&utm_medium=social&utm_campaign=shop_share

 

 

【Twitter(誰が何といってもTwitter)】日々更新中!是非是非チェック!

ウシワカ:https://twitter.com/ushiwakamaruo

ますぼう:https://twitter.com/masubo_bio

 

工業高校農業部ではメッセージ、テーマリクエストのおたよりを募集中です!皆様のあたたかいご感想お待ちしております。

 

#工業高校農業部 でツイート!

サマリー

ポッドキャスト「子供はめちゃくちゃ可愛いし賢いって話」では、子供の魅力や子育てに関する科学的な視点が紹介されています。子供の言葉の誤りや思考の鋭さが取り上げられ、彼らの純真さと賢さが改めて認識されます。子供たちが驚くほどの知恵を発揮し、言語のニュアンスをうまく習得している様子が語られます。特にアレクサやゴミ箱に関するエピソードを通じて、子供たちの観察力や理解力の成長について考察されます。子供たちの観察力や言語能力の素晴らしさを通じて、大人とは異なる思考や感性が考えられます。また、子供が周囲の影響を受けながら学ぶ様子や、親として子供から学び直すことの重要性も取り上げられます。子供の可能性や未発見の才能について論じられ、大人たちが子供の独自の視点を理解し、大切にする必要性が強調されます。科学の観点からも、子供の成長と知覚の素晴らしさが語られています。

子供の魅力
工業高校農業部、ついに2025年、本を紹介することができる番組になりました。
スピーカー 1
こんな硬派なポッドキャスト、いいですか?
あすぼうさん、家に来るたびに、アレックスさんに何か物を買わそうと。
スピーカー 2
賢いかもしれん。
スピーカー 1
カスです。
科学系ポッドキャストの日
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
ちゃんと恒例企画になっておりますね。
工業高校農業部、司会のしばかです。
スピーカー 2
農家のあすぼうです。
スピーカー 1
本日は、科学系ポッドキャストの日、そして、2025年一発目の回になりましょうか。
明けましておめでとうございます。
スピーカー 2
おめでとうございます。
ジャン、チャチャチャチャチャチャ、ジャン。
ジャン、チャチャチャチャチャチャチャ、ジャン。
去年もやったやつでございます。
スピーカー 1
いつまでやんねん。
お耳おごし失礼いたしました。
今回はですね、1月、2025年1月は物作りのラジオの支部長さん、そして奏でる細胞の達さんが合同でホストを務められていて、テーマは、あすぼうさん発表してください。
スピーカー 2
はい、今月のテーマ、子供でございます。
子供。
スピーカー 1
子供ときましたか。
子供は科学でございますから。
スピーカー 2
ございますからね。
スピーカー 1
ございますから。
科学の話をしていこうかなと思いますけど。
この募集要項のほうですね、書いてあることちょっと読もうかなと思うんですけども。
子供の感性、子供に伝えたい科学の話、生物のびっくり子育てなどなど、子供に関することは何でもOKということで。
また、間口の広い素敵なテーマなんですけども。
スピーカー 2
ありがたいことでございます。
間口が広いということは、僕らが参入しやすいということでございますから。
スピーカー 1
ありがとうございます。
アウトローな感じね。
子供の話なんですよ。1月1日グローバルファミリーデーって書いてます。
そういう日があるんですね。
なるほどなるほど。
子供の話ですよ。
我々、なんやかんや言うとりますけど、一応親でありますからしてですね。
スピーカー 2
ありますからしてね。
スピーカー 1
本当に。
スピーカー 2
申し訳ない、もう完璧こっちの事情なんですけど、昨日バカほどお酒を飲みましてですね。
スピーカー 1
2人とも絶賛2日酔いなんですけど。
スピーカー 2
非常にコンディションが悪い。
スピーカー 1
多分ね、聞いてる方もわかると思いますけど喉ガラガラなんですよね。
完全に酒に焼けてるんですよ。
そうですよ、本当に。
進めるぞ、番組を。
番組を。
子供ですかって。
子供が、僕は今娘が3人いて、ますぼうさんとこは娘が1人いるっていうような状況です。
スピーカー 2
可愛いんだこれが。
スピーカー 1
可愛いよね、子供ってね。
スピーカー 2
昨日もさ、牛若さんとこの娘さん、3人姉妹。
昨日から奥さんの方の実家の方にちょっと泊まるということをやったんですけど、
チラッとだけ家来たら、まだ3人ともいて喋ってしてたんですけど、
可愛い。
ごめんなさい、僕正直子供ね、そんなに得意じゃなかったんですよ。
子供すっごい苦手やって、どう扱っていいかもわからへんし。
けど自分に子供ができてからそれが変わって。
スピーカー 1
なるよな、それってな。
賢い子供の思考
スピーカー 2
子供が遊んで遊んでって腕にこうやってしがみついてくるじゃないですか。
可愛い。
スピーカー 1
うちの子は見栄えないもんね。
うちの子上が6歳、真ん中が4歳、一番下が2歳かっていう感じなんですけど。
スピーカー 2
大きくなったな。
スピーカー 1
なったね。
君は本当に小っちゃい時から知ってくれてるけど、
来年、小学校ですよ。
ランドセル買いましたよ。
びっくりするな。
早すぎるわ。
スピーカー 2
トップバリューでこう出た。
スピーカー 1
トップバリューで買いました。
トップバリューで買いました。
あんまり高くないやつ。
下の甲羅に行くランドセルかもしれんし、色変わったりするやん。
こうしたいとか。
よく考えたら6年、今同じのをバンって使うわけでもないみたいなことをちょこちょこ聞いてて、
じゃあちょっと安いのでもいいかなとか。
スピーカー 2
ランドセルさ、途中で色これじゃないかな問題あるやん。
今はね。
それこそランドセル昔は、うちらの時は男は黒、女は赤やったけど、
スピーカー 1
なかなかね、そんなもんでしたよ。
スピーカー 2
今は結構いろんなランドセル出てきてて、
スピーカー 1
出てるね。
スピーカー 2
いろいろトレンドがあったりしてね、するじゃないですか。
だから最初1年生の時にこれがいいと思って選んだやつがすっごいかわいいブリブリのやつね。
選んだけど高学年になってもちょっと恥ずかしいなみたいなことなりがちやから、
これ解決策今思いつきました。
スピーカー 1
なんですか。
スピーカー 2
もう特許取っておきます、この後ね。
スピーカー 1
新設ね、東京特許許可局に。
スピーカー 2
許可局にね。
スピーカー 1
東京特許許可局にね。
スピーカー 2
新設しようかな思うんですけど。
スピーカー 1
あの曲可愛いらしいですけどね。
スピーカー 2
全面LEDパネルにしてランドセルを。
その日の気分によってプリセットを切り替えて、
フルカラーLEDのね付けといて、
全面フルカラーLEDの。
スピーカー 1
液晶になってんだよ。
スピーカー 2
液晶みたいにね。
今もスマホもこうやってパカパカ曲げれる時代ですから、
ランドセルのこの革の部分もいけるでしょ。
スピーカー 1
いけるんかな。
どうなのかな。
スピーカー 2
その日の気分に合わせて色変えてみたり、
ショッキングピンクにしてみたりとか。
スピーカー 1
僕らみたいなアホな男子はさ、
ランドセルを放り投げて、
土手から滑るためのソリにして、
そんなに耐えれますか?
スピーカー 2
そうね、LEDの素子と素子の間に土が入り回って、
えらいことになるかもしれない。
スピーカー 1
子供っちゅうのはそういうもんやね。
スピーカー 2
途中から素子掛けしていって。
スピーカー 1
6年生になる頃には何にも付いてない真っ黒の。
スピーカー 2
LEDパネルも要があるじゃないですか。
そこだけ壊れてしまって、はぬけになった部分。
スピーカー 1
あるね。
スピーカー 2
あんな感じになるかもしれない。
ランドセルもはぬけになって。
スピーカー 1
嫌だな。
架空のランドセルの話をしました。
スピーカー 2
この時それにしよう、娘に買い与える時は。
スピーカー 1
5年後?
5年後?
5年後やな。
5年後か。
あったらいいな。
絶対むちゃくちゃにするけどな、子供は。
そんな年の子供がいるんでね。
今回のこのテーマ来た時に、これはってやっぱり思ったんですけど。
子供の話やったら何でもってことなんで、無限に広がってしまうんですけど。
子供の言葉の世界
スピーカー 1
僕今日ちょっとこの本を、この番組の中で取り上げたいと思いまして。
スピーカー 2
何ですか?
スピーカー 1
この本って言ってね、あれですけど。
今日ゴリラを植えたよっていう本。
スピーカー 2
ゆる言語学ラジオでおなじみの。
スピーカー 1
そうそうそう、大人気のポッドキャストおよびYouTubeか。
ゆる言語学ラジオっていうのがあるんですけど、その企画の中から生まれた書籍なんですね。
工業高校農業部、ついに2025年、本を紹介することができる番組になりました。
スピーカー 2
こんな後派なポッドキャスト。
いいんですか?
スピーカー 1
今架空のLEDランドセルの話をしたとこですけど。
スピーカー 2
いいんですか?こんな。
ナレッジ系って言われてますから、うちらの番組はね。
スピーカー 1
勘ですね、本当にね。
こんなに何のナレッジもないんですけど。
今日この本を紹介したくて、これが。
デデン。
デデンじゃない。
愉快で深い子供の言い間違い集。
スピーカー 1
と言いまして。
このタイトルのね、今日ゴリラを植えたよって言って、
差し得というか、植木鉢にゴリラが植わってるんですよ。
なんのこっちゃとなるんですけど、
子供がそうやってお母さんに話しかけたんですね。
今日幼稚園でゴリラを植えたよって。
何それってなるんですけど、実はパンジーを植えたんですね。
そうらしいですね。
パンジーを植えたやつを、パンジーって思い出せなくて、
でも頭の中にチンパンジーが出てくるから、
ゴリラだってなったっていうね、超かわいい。
4歳ぐらいの言い間違いかな。
っていうのがこの表紙に書いてあって、
そんなのが80個こう載ってるんですよ。
めちゃくちゃかわいくて、これがね。
面白い。
めっちゃ面白い。
ギル言語学ラジオの水野さんが文を書いて、
その監修に認知科学者かな、の今井六美先生、
たびたび番組にゲストでね、出演されてる方なんですけど、
が監修で、この言い間違いをよりすぐって本になさってるんですけど、
これを読んでたら、面白くて笑えてくるのもあるけど、
そうやんなっていう、なんていうんだろう。
スピーカー 2
わかるっていうのも。
スピーカー 1
わかるっていうのもあるし、
マスボーさんとこの娘ちゃん、まだベラベラ喋れへんでしょ。
スピーカー 2
喋れへんもんね。
スピーカー 1
何歳だっけ、2歳?
1歳と4ヶ月ぐらいかな。
これね、子供が喋るようになったらめちゃくちゃこの本面白くて、
そういう感じの言い間違いあるっていうのもあるし、
なんていうんだろうな、
二発達なって言うとすごく語弊がある。
子供って実は賢いから、大人が思ってるよりずっと賢いから。
スピーカー 2
子供めちゃめちゃ賢いな。
スピーカー 1
めちゃめちゃ賢いよ。
スピーカー 2
驚くね、ほんまに。
スピーカー 1
最近賢いな思ったんだな。
マスボーさんが賢くなさそう。
スピーカー 2
全然出てけへん。
大人の行動を見てて、
これしたら次はこれですよねっていうのが。
スピーカー 1
パターン的に。
スピーカー 2
おむつ履くときも片足上げるし、
スピーカー 1
覚えるよね、それもね。
スピーカー 2
ドアもここをひねればドアが開くっていうの分かってるから、
届かへんからな、開けれへんねんけど、
ドアノブをひねろうとするし、
スピーカー 1
カチャカチャね、触るよね。
スピーカー 2
すごいな、子供って。
スピーカー 1
すごいな。
スピーカー 2
ほんまに僕より賢いかもしれない。
スピーカー 1
もうすでに追い抜かれてる、29歳のマスボー。
実は大人が思ってるよりずっとずっと賢い子供の、
なんて言ったらいいんかな、
この本の中では推論とか言われてますけど、
自分が持ってる言葉の中で何とか表現しようとした結果、
こういう言い間違いになるみたいなパターンもあるし、
さっきのゴリラとパンジの記憶違いというか、
霊長類を脱線したわけなんですけど。
スピーカー 2
めちゃめちゃ引きのあるタイトルやもんな、これ。
スピーカー 1
これすごいね。
マスボーさん、これ適当に開けて1個読んでみて、これ。
どれでもいいわ。
3歳。
スピーカー 2
水、入りたいです。
スピーカー 1
入りたい。
スピーカー 2
水いるという息子にちゃんとお願いしてよって言った結果がこれ。
スピーカー 1
いるになんとかしたいっていうのをごちゃ混ぜにして使ってしまってる。
必要ってなったら欲しいっていうのがまだわからへんから。
スピーカー 2
その言葉を欲しいっていう言葉を知らんのであれば、
スピーカー 1
正しい活用ではあるよね。
なんとかしたいってね。
水いるって言われたら入りたいってなるわな。
欲しいがわからんからな。
やっぱ自分の持ってる語彙でなんとかしようっていう。
スピーカー 2
あれやな、これ結構スラスラ読める感じやね。
子供の言語習得の面白さ
スピーカー 1
イラストもいっぱいあって。
1ページに1個言い間違いがあって、そのかわいい差し絵っていうのが隣のページに書いてある。
スピーカー 2
面白いな、これ。
スピーカー 1
本が苦手なマスボーさんでも意外と読めるんではなかろうかと思って。
うちわがさん、これ2冊持っとるらしいです。
実は2冊持ってるんですよ、これ。
スピーカー 2
普通に1冊買わしてほしい。
もらうもあれやから。
スピーカー 1
じゃあ1000円でいいよ。
こうやってね、非常に読みやすい想定でもありますし、
もう本当にかわいい言い間違いとか、これ僕も1個ちょっと読みますけど、
お店屋さんで、中華料理屋さんでね、焼きそばが食べたかったんだけど、
そのもう麺が品切れですと。
今日もう麺が切れてましてって、そのお店の人が言ったときに、
僕、麺が切れててもいい、短くてもいい。
4歳の子が言ったって書いてあって、
そうやな、そうやなって、麺が切れてるって言われると、
麺っていつも細かくして子供にやるからさ、そんな短くてもいいってなっちゃうけど、
そういうことじゃないんだよねって。
その言い間違いの後にね、ちゃんとした解説がそれが入ってて、
切れるっていう言葉の多様性が悪さをしてるよねって。
スピーカー 2
確かにね。
スピーカー 1
新明快国語辞典によれば、1、切った状態になる。
2、蓄えてたものが売り切ってなくなる、売り切れね。
3つ目、何でもよく処理できる、頭が切れる。
とか、自制心が効かなくなる、切れる、ブチ切れの方ね。
とか、最後は動詞の連用形プラス切れる、数え切れないとかかな。
切るっていう単語にいろんな意味がありすぎると。
日本語そういうことすっごいあるらしいけど。
スピーカー 2
僕らは何気なしに、本当にその場その場の雰囲気でその辺は感じとるけど、
実際にせて文にして日本語がそんなにわからへん人からしたら、
スピーカー 1
ほんまに日本語って難しい言語やし。
子供の行動観察
スピーカー 1
第2言語でね、日本語をされる方の。
スピーカー 2
バグとしか思えへんもん。
スピーカー 1
苦労は絶えへんけどな、ほんまに。
スピーカー 2
この前さ、どこで聞いたんやったかな。
スピーカー 1
えーっと、何やったかな。
ファスゴさん今日調子悪いな。
疲よいだもんな。
スピーカー 2
あ、思い出した。
夜の農家のコウヘイさんがポッドキャストウィークエンドで喋っとるときに言うてたんやけど、
確かにそうやなっていうのが。
あれ、思い出したのに忘れたぞ。
スピーカー 1
おい。
スピーカー 2
あ、えっとね、こけよった。
スピーカー 1
こけよった。
スピーカー 2
これね、僕今から2つ言うから、
スピーカー 1
どういうシチュエーションか教えてください。
スピーカー 2
1、こけよった。
2、こけよった。
スピーカー 1
はいはいはいはい。
これは私はわかりますよ。
これ、でもどうなんでしょう。
関西圏の方がこのイントネーションで伝わるかな。
標準語圏であったり他のとこやったらちょっとわからないけど、
まず1でね。
1、こけよった。
スピーカー 2
1は、こけよった。
スピーカー 1
これは、あーこけてやんのというか、
例えば子供が、
こけるなよって言ってんのに水溜りの上でバシャーン、
こけた時とかに、あーこけよったって言うんですよね。
はい、正解です。
で、2、こけよった。
これは、マスボウさん自身がこけそうになってたんよね。
危うくこけるところであったと。
スピーカー 2
自分だから主語がイントネーションによって、
相手に移るか、自分になるか、
これすごくない?って思って。
スピーカー 1
そうやな、イントネーションだけで主語変わっちゃうよね。
それが伝わるんよな。
伝わるね。
子供がそうやって、
どっかのタイミングでどんどん言語をうまく習得していくんだろうけど、
このニュアンスってどうやって僕たちは覚えてきたんかな。
長女だって今6歳ですけど、
何でも喋るんですよ、普通に。
普通に会話するんですけど、
いつそんなのを覚えたの?理解したの?
スピーカー 2
全部やろうな。生活史と上での情報を全部処理してるんやろうな。
スピーカー 1
やろうな。
スピーカー 2
だから僕より普通に賢いと思う。
僕普通に生活してる上で、
状況を処理してへんもんな。
情報処理してへんもんな。
何も考えてへんし。
スピーカー 1
何も考えてへん。
マスボウさん何も考えてないで有名やからな。
劣化していく一方や。
スピーカー 2
29歳、下り坂。
スピーカー 1
なんか救いがないな。
転がるで、もう。
スピーカー 2
うちの家の床みたいな。
スピーカー 1
傾いてんねん、お前んち。
ビー玉置いて転がるみたいな。
子供の話し合い言ってんねん。
家傾く話し合い。
この本が本当にいいんで、
Amazonのリンクかバリューブックスか、
どっち変かな?わからんけど。
バリューブックスじゃん。
2つリンク貼っておくんで、
もし気になるなって方がいらっしゃいましたら、
ぜひぜひ買って読んでいただきたいなと思います。
何本かな?1500円の本ですね。
これどんぐらいのサイズかな?
ちっちゃいキンドルぐらいのサイズね。
これ何パンていうかわからへんけど。
スピーカー 2
サイズで言ったらB6ぐらいかな。
スピーカー 1
B6か。
B6半とかかな?
ちょっとわかんないけど。
さっと読める。
読もうと思ったら全然30分1時間で通ってしまうぐらいの本なんですけど、
読めば読むほど味わい深い。
スピーカー 2
子供しゃべるようになってから読もう。
スピーカー 1
それはそうかもしれん。
めちゃくちゃいいこれ。
例えば本当に最初の方に載ってるので行くと、
1歳2ヶ月の子。
ボールポーイっていういい間違い。
いい間違いというか、理解の間違いかな。
お父さんにボールを投げてくださいって意味で、
ボールポーイしてってお父さんが娘さんに言ったと。
すると娘さんはそのボールをゴミ箱に捨てると。
そうやんな。
ポーイって言われたら、
ポーイやもん。捨てるもん。
それポーイしてって子供に言うからさ。
で、子供はわかったって言って、
ゴミ箱のところにポイって捨てると。
これだって1歳そこらでもやるもんね。
ゴミ箱に物を捨てるっていうの。
すごいよな、そう考えたらな。
スピーカー 2
今うちの娘ね、さっきも言うた1歳とちょっとなんですけど、
ゴミ箱をやっぱ子供って漁るじゃないですか。
スピーカー 1
まあまあ、あけますよ。ひっくり返したいね。
スピーカー 2
ポケモンの世界でもね、主人公はよくゴミ箱を漁って、
いろんな物を発見してるわけでございますけど。
たまに金の玉が出てくる。
そういうのと同じだと思うんですけど、
スピーカー 1
ゴミ箱はやっぱ子供漁りがちだと。
スピーカー 2
で、やっぱ大人からしたらちょっとストレスなんですよ。
ゴミ箱漁られると。
スピーカー 1
まあ、汚いしな。
触ってほしくないしな。
スピーカー 2
触ってほしくないし、中の物を出してされると
都度都度また戻さなあかんし。
スピーカー 1
めんどくさい。
スピーカー 2
だからうちは蓋付きのゴミ箱にしたんですね。
上から軽く押したらカチャって。
スピーカー 1
金具というか引っかかりみたいなのが開いて。
スピーカー 2
昔のテレビ台の下のガラスの扉みたいなね。
スピーカー 1
ちょっと押したらベーンと開くみたいな。
そうそう。
テレビ台のうち。
押したら開くんですけど。
スピーカー 2
おかげでゴミ箱嵐は出なくなったんですけど
最近ね、うちの娘に
娘ちゃんこれポイしてってってゴミ渡すと
ティッシュとかね渡すと
受け取ってスタスタスタって歩いていって
捨てようとするんやけど
蓋が閉まっとうやんか。
だからこれ見とるんや、ちゃんと。
押して、押して開けようとすんねん。
その開けれる開けれへんは別の話。
ちょっと硬いから。
スピーカー 1
なるほどな。
スピーカー 2
押して開けようとすんのよ。
スピーカー 1
たまに当たり所がよくて開くんやけど
スピーカー 2
ポイってして自分で閉めんねん。
スピーカー 1
賢いね。
スピーカー 2
すごいなって。
お父さん感動しちゃった、本当に。
大きくなってんな。
スピーカー 1
本当になるよね。
何をこうやったらこういう風に物が動くとか
そういうのって本当によく観察してて。
こないだ何やったかな?
めちゃくちゃびっくりしたんよ。
我が家にスマートスピーカー使ってるんですけど
スピーカー 2
アレクサね。
スピーカー 1
反応するからやめてもらっていい?
うちのリビングなんで今。
もう何台か入れてるんですけど
最初に入れたんが4年前とかなんですよ。
で、この家にこうしてきて
部屋中に置いたりして
よく音楽を聴いたりとか
僕は話しかけて使ってるんですけど
長女は最初怖がって何もしなかったんですけど
4歳ぐらいのタイミングかな?
で、使いこなすようになるんです。
呼びかけて何ていう曲をかけて
ただ言葉が非常に拙いので
アレクサが全然違う曲をかけて
怒ったりもするんですけど
そうこうしてると6歳にもなりますから
技術の活用
スピーカー 1
めちゃくちゃ綺麗にしゃべれるわけですよ。
そしたらYouTubeかけてって言って
アレクサの中でアプリを立ち上げて
その中で動画を検索し
それを家中のスピーカーで鳴らすっていう
いうことをやってて
確かに僕はやってるんですよ。
普通に曲かけてって言ったら
Amazon Musicで曲がかかるんですね。
YouTubeでこれをかけてって言ったら
アレクサの中でYouTubeが開いて
その中で検索した上で
トップの動画を再生するっていう
ムーブをするんですけど
よく見てんのよこれやって
全部のスピーカーでかけてって言ったら
全部のスピーカーから音が鳴るんですよ。
連携してて。
スピーカー 2
Googleのやつもできるんかな?
スピーカー 1
できるかもしれない。
スピーカー 2
連携してちゃんと同期されて?
それすごいね。
スピーカー 1
じゃあ子供がすごいねって話しといてね。
スピーカー 2
アレクサすごいな。
アレクサAmazonで
マキタの40VMAXのインパクトレンチを注文。
スピーカー 1
いらん。いらんで。
注文しようとしてる。
やばいアレクサが。
スピーカー 2
購入。
スピーカー 1
やめてくれ。
スピーカー 2
実際これ買える?
スピーカー 1
買えるはず。
スピーカーだけで。
スピーカー 2
危険やな。
スピーカー 1
危険ですよ。
あすぼうさん家に来るたびに
アレクサになんか物を買わそうって。
便利だけどな。
これ子供が覚えたら怖いな。
スピーカー 2
これ怖いわ。
スピーカー 1
いやほんま。
スピーカー 2
設定で買えるんやろうけど。
スピーカー 1
欲しいおもちゃがあったらそれ言うって買って。
スピーカー 2
魔法やもんな。
スピーカー 1
せやねんな。
それ思うと。
スピーカー 2
ドラえもんの世界やわ。
未来デパートに注文したら
スピーカー 1
お届け物です言うてね。
苦しい。
ほんまに魔法のレベルやね。
すごいのよ子供って。
親のやってることって
子供たちの観察力
スピーカー 1
めちゃくちゃ見てるなって思って。
僕この間ツイッターにもちょっと上げたかな。
自分のMacBookめちゃくちゃステッカーだらけにしてるんですよ。
かっけーとか言いながら
かっけーって?
貼ってたんですけど。
スピーカー 2
治安悪いもんな。
スピーカー 1
めちゃくちゃ治安悪いんですけど。
それを見てた娘がプレゼントしてもらって
自分のチャリンコに付属のステッカーが付いてたんですよ。
デコレーションしてねみたいなやつ。
もう同じ要領で上から上からくっちゃくちゃに貼んのよ。
ステッカーってこうやって貼るんやとか
こうやったらオシャレやみたいなこと確かに言ってたけど
そのMacBook貼ってる時に
聞いてたんかなんかわからへんけど
パパこんな感じでいいかなって言って
もうゴテゴテのチャリンコになってるけど。
スピーカー 2
治安悪いチャリンコになってる。
スピーカー 1
治安悪い。ただ脱出してないからだんだん剥がれてきてる。
そうね。
やっぱ見てるなと思うし。
スピーカー 2
すごいなそれ思うと。
スピーカー 1
ほんまにちゃんと全てのシチュエーションを覚えて処理して
俺より賢いな。
スピーカー 2
ストレージがまだいっぱい空いてるんか。
言語の習得と思考
スピーカー 1
脳の記憶の容量というか。
スピーカー 2
いっぱい空いてるから入ってきた情報は全部入れれる。
とりあえずインターネット上のファイルダウンロードフォルダに
全部入れて全部残した状態や。
これがいっぱいになってくると
今でこそパソコンもストレージすごい大きいの積んでますからないんですけど
昔の僕が中学校の時とかWindowsVistaの時代でございました。
Vista。
Vistaのパソコンは今みたいに大容量のハードディスクみたいなのはないわけでございますから
200GBとかあったかなあの時。
あっても200GBとかそんなやったわ。
スピーカー 1
そんなやった。
スピーカー 2
だから結構すぐいっぱいになるのよ。
いっぱいになってちょっとでも容量確保したいから
ずっとダウンロードフォルダの中に置いてた
いらんであろうやつはつどつど消してたんですけど
だから僕らは今その状態だよね大人になると。
スピーカー 1
ぱつぱつなんや。
スピーカー 2
ぱつぱつでデフラグせなあかんなっていう感じなんですけど。
スピーカー 1
断片化断片化で記憶もあやふやで。
スピーカー 2
収穫してねデータを。
そんな感じなんやろうけど子供はいっぱいまたストレージ空いてるから
ダウンロードしたやつをそのまま記憶できる。
スピーカー 1
入れたもんがそのまま入ってる感じするからな。
ほんまにすごいなって思う。
ほんまにどこで覚えてきたねみたいな言葉も使うし
なんでそんなことって
これ以前も多分どっかの配信で言ったんですけど
去年かな僕と妻と子供3人と海に魚を釣りに行ってた時の話なんですけど
全然釣れなかったんですよ。
潮が悪かったんかな魚がおらんかったんかな。
錆びき釣りって言ってね針がよけついてるやつの下に網エビ入れて
ゆさゆさしとったらイワシなりアジナリが釣れると
っていうのをしてたんですけど
全然釣れなくて僕はその竿を海につけ
あかんなーって言ってあげて餌を詰め
ってずっと繰り返してたんですね。
したら車の中からそれを見てた長女が降りてきて
パパずっと餌やりしてる。
スピーカー 2
言うてたな。
餌やりおじさんになってた。
スピーカー 1
餌やりおじさんであることを指摘されてびっくりしたんですけど
それ5歳なる前の話ですからね。
飽きて車の中でDVD見てましたわ。
スピーカー 2
釣れなさすぎてね。
スピーカー 1
釣れなさすぎてね暇よいから。
その後一匹だけ釣れてなんとか父親の威厳は保てたんですけど
いやーあれは驚いたな。
あの時ばっかりは子供の賢さというか
うーんってなって思ったな。
言い返すこともできんまま俺はあっきり捕らえてたもんな。
夜の海で。
えーっつって。
お前どこでそんな煽りを覚えてたんつって。
スピーカー 2
本人は煽っとうつもりは全くなくね。
スピーカー 1
全くない全くない。
スピーカー 2
純粋な気持ちでなんで餌やりしとんやろうなっていう感じなんでしょうけど。
スピーカー 1
もう無意に海に網エビを巻くだけの人間になってたからそりゃそうなんやけど。
スピーカー 2
僕やったら餌やりをしとうっていうのはしっかり煽りの意味で使えるから
やっぱり僕の方が賢いかもしれへんな。
家族の影響と個性
スピーカー 1
カスです。
余計と。
スピーカー 2
余計と。
スピーカー 1
ね、あのさっきからちょこちょこ引用して話してますけど
今日ゴリラを植えたよ。
これは去年買った僕が買った本の中でも特に面白かったし
やっぱり子供がいてるからかなグッと来た本ですね。
これは良いですよ。皆さん読んでくださいマジで。
マスゴさんにもこの後持って帰ってもらうけど。
スピーカー 2
いやほんとね、本日案件となっております。
スピーカー 1
なってません。
お金もらってません。
門川の案件ではないんですけど。
スピーカー 2
案件となっております。
スピーカー 1
案件なんかこうやろう。
一番みたいな番組に。
スピーカー 2
一番あかん。マイナスイメージしかない。
スピーカー 1
いやほんま。
子供ってすごいからさ。
これ以降もやっぱりね、そうやな。
どこまで見とっても子供は子供なんでしょうけど
一番上の子がやった間違いを次女三女しっかり見てるから
どんだけ大きくなってても長女が10歳になり15歳になりになって
その下の子が同じ道を行くかと思ったら全然そうじゃないのよ。
一番上の子と全く同じ道を行くわけではなくて
どの子を見とってもやっぱ違う個性があって
3人おると余計とかな。
子供が子供を育ててるみたいな。
スピーカー 2
なんか子供、2人兄弟が結構日本の家庭の中だと一番多いんかな。
スピーカー 1
割合的には。
スピーカー 2
よく聞くのは2人兄弟やけど
3人おると一気に雰囲気変わるって
スピーカー 1
3人娘がおる人も言うてたわ。
そうやと思うわ。
一人っ子の家庭とか2人兄弟の家庭っていうのは
うちは体感してないからあんまり違いという違いはわからんけど
やっぱり子供同士がキャキャ遊んでるの見ると
そこで学ぶことってめっちゃあるんやろうなって思ったりするからね。
子供はすごいよ。
子供の感性ってすごいし柔軟だしと思ったっていう本ですね。
あんまり子供の話しせんから珍しいね。
スピーカー 2
基本遊びほうけてるもん。
こんなに子供がおるとはとてもじゃないけど思えへんもんな。
スピーカー 1
ますぼうさんはそろそろ娘ちゃんとおむつデッドヒート
チキンレースを繰り広げる段階に入っていくんちゃうかなって思います。
スピーカー 2
どっちが先取れるかな。
スピーカー 1
情けない。情けなすぎるな。
ますぼうさんの失敗烈伝は過去の放送を聞いてもらったら
どこかにもあると思いますんで聞いてもらったら思いますけど。
工業高校農業部まもなくお別れのお時間です。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
科学系ポッドキャストの日でさ、いろんなテーマってあるじゃない。
過去にはね、一番最初に参加させてもらったのは環境とか。
いろいろありましたし、この間僕らがホストさせていただいたのはシステム。
あの話めっちゃよかったやん。
全部聞いたんやけどちゃんと。
あれ、やっぱり設定されるテーマでその月の科学系の色みたいなのがガラッと変わるというか。
スピーカー 2
これだから企画は面白い。
スピーカー 1
そうやねんな、だから今後もやっていきたいんですけど。
スピーカー 2
僕らホストの時なんか、おネッショが来るんやろーってひよけんは言ってたけど。
スピーカー 1
やめてくれよ。
スピーカー 2
おネッショは辞聴しましたさすがに。
最初におネッショにしようかなとかって言ったけど、下ネタ以外でお願いしますって言われたから。
おネッショはあかんか。
スピーカー 1
いいわけないやろ。
今回のホストの渋長さん、このづくりのラジオの渋長さんも、まさか来るかって言ってたし。
スピーカー 2
渋長さんが推薦してくれたって言ってたな。
スピーカー 1
そうですね、ありがとうございます。
どうせはなりました。
スピーカー 2
ありがとうございます皆さん、他方面の方に知っていただきまして。
大丈夫かなと思うんやけど。
スピーカー 1
大丈夫かな、叩かれたりせんかな、怖いな。
この子供の話題って普段僕ら出さへんからなかなかあれなんですけど、いっぱい転がってるもんね。
自分たちの生活の中に。
リスナーさんのお子さんの話なんかも、僕たちお便りいただいて、それでピーチとパーチとやる番組みたいな立て付けになってるところがあるんで。
今までお便りでもいろんな話って聞かせてもらったような気もしますけど。
うちの子の言い間違いもしっかりですけど。
こういうことがあったよとか、そんなんもあったらめちゃくちゃ面白いですね。楽しみですし。
聞いてみたいですね。
僕、うちらの家庭ね、アンパンマンのクリームパンダっておるじゃないですか。
クリームパンダね。
スピーカー 2
クリームパンダ、あれうちらホタテマンって呼ぶんですけど。
スピーカー 1
ホタテパン?
スピーカー 2
ホタテマン。
スピーカー 1
ホタテマン?
クリームパンの頭部をしてるキャラクターですね。
スピーカー 2
見てくれがホタテやからホタテマンって呼ぶんですけど。
これよく考えると良くないなと思って。
スピーカー 1
いや、ホタテマンで学習するでしょ。
スピーカー 2
ホタテマンで学習するよな。
スピーカー 1
良くないよ。
良くないな、ちゃんとクリームパンダって言わなあかんな。
そんな田中が言うてること全部学習しよるからね。
スピーカー 2
全部学習しよるね。
スピーカー 1
口も悪いこと絶対言うとあかんやろうし。
俺よくさ、「は?」って言うんよ。
スピーカー 2
次女がさ、最近、「は?」って言うてくるの。
良くないわこれは。
瀬尾田さんの悪い言葉出ちゃったね。
スピーカー 1
学習がもうひどい。
嫌いやわ。
最近流行りのAIもちゃんと学習させないと荒らぬ方向に行くじゃないですか。
そうなんですね。
やっぱり教師型学習って言うんですか。
色々ありますけど。
こんなやつがデータセット作ってたらそりゃうちの子も、「は?」って言うよね。
スピーカー 2
そうやな。
ホタテマンって言うしな。
スピーカー 1
ホタテマンって言うし。
スピーカー 2
良くないな。
スピーカー 1
良くないかな。
長々と喋ってきましたけども。
子供の話ね、皆さんまたお便りなんか、コメントなんか。
スピーカー 2
そうですね。
ぜひ聞きたいところでございます。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
そしてですね、今回の科学系ポッドキャスト、
2025年の一発目1月は、
お年玉カポキアワードを同時開催いたします。
カポキ?
カポキ?
まっすぼさん聞いたことないんちゃうかな。
はて?
はて。
科学系ポッドキャスト、略してカポキ。
なんですけど、去年もやってありました。
カポキアワードで、このテーマに沿って音声を投稿されたポッドキャストが対象で、
リスナーさんが審査するというか、
ハッシュタグをつけてつぶやいたりして、
その辺を集計してね、
子供の才能の探求
スピーカー 1
決めるやつがあるんですけど、
今年もやりますということで、
そしてそしてお年玉企画が同時になんですけど、
今回はですね、賞の種類が、
カポキ大賞、大賞一番でかいやつね。
続いてカポキ新人賞、
続いてカポキ審査員特別賞、
などなどということで、
スピーカー 2
大賞はこの配信期間内にエピソードを出した番組が大賞です。
スピーカー 1
ややこしいな、大賞。
大賞が2つ出てきた。
すいません、すいません。
審査方法なんですけども、
このXを使って、
ハッシュタグ科学系ポッドキャストの日。
毎回そうですよね。
このハッシュタグをしっかりつけて、
好きな番組の感想をポストしてくださいと。
番組のハッシュタグもつけてるとなお嬉しいですよ。
スピーカー 2
その専用のフォームがあるというわけではなくて、
スピーカー 1
はい、ツイッターで、
スピーカー 2
QXね。
スピーカー 1
QX。
いわゆる科学系ポッドキャスト周りを盛り上げようという企画ですので、
スピーカー 2
すばらしい企画ですね。
スピーカー 1
ポストしていただいて、
っていうのを集計した上でですね、
発表するということで、
投票期間はですね、
この科学系ポッドキャストの日、
テーマ子どもの配信期間が、
1月1日から9日になるんですが、
その1日から20日ぐらいまでを予定されているそうです。
なるほど。
その賑わいを集計した上で、
過去心に響くポストにはさらに加点しますということで、
なかなかふわふわしたタイトルな気がしますけども、
スピーカー 2
いいじゃないですか。
スピーカー 1
2月のポッドキャストの日のイベントに合わせて、
支部長さんと達さん、今回のホストですね、
お二人で受賞者を発表ということで、
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
審査員特別賞は、あと1分で大賞だった番組を表彰。
新人賞はイベント参加半年以内の番組からということで。
スピーカー 2
僕らは、それは大賞会ということですね。
スピーカー 1
そうですね。
新人賞はそうですね。
このお年玉企画なので、
大賞受賞者にはお年玉企画としてプレゼントが贈られます。
スピーカー 2
あららら。
スピーカー 1
さあ、一体何が来るのか。
スピーカー 2
え?お肉でしょうよ、そんな。
スピーカー 1
はい、さようでございます。
工業工房農業部からはお肉を出させていただきました。
どんなのを贈ろうかなって思ってますけど、
高級なお肉を用意しておきますので。
佐々木亮の宇宙話の亮さんが最近出ました。
やっぱり宇宙はすごいという書籍であったり、
ものづくりのラジオ支部長さんの初めての締結設計。
これも最近出ましたね。
かなでるサイボーパーソナリティのユリカさん。
書籍サービスラーニング開くを贈らせていただきますということで。
スピーカー 2
なるほど、こんなの全部欲しいかな。
スピーカー 1
これもらえる人はポッドキャスターやからね。
リスナーさんじゃなくてね。
皆さんの力で盛り上げていただいて、
推しの番組にお肉を渡そうぜという。
お肉欲しいな。
ないとは思うけど、
うちが対象になった場合はこのお肉送らんよ。
本はもらうけど。
ややこいからな。だいぶややこいからそうなってくるとね。
そんな感じなので。
特にね、いつもの川家ポッドキャストの日も
皆さん盛り上げてくださっておりますけれども、
新年一発目のお年玉企画ということで、
これも含めてね、皆さんでいっぱいツイートしていただいて、
盛り上げていただいたらなと思います。
よろしくお願いします。
来月はどんな感じになるんでしょうかね。
楽しみですよね。
スピーカー 2
今回のホストは改めて渋長さんと、
スピーカー 1
かなれる細胞の達さん。
スピーカー 2
共同ホストということで、素敵なトークテーマ。
スピーカー 1
ありがとうございました。
トークテーマじゃない。
俺らトークテーマで慣れてるよな。
スピーカー 2
企画のテーマありがとうございました。
スピーカー 1
ありがとうございました。
また来月以降も参加したいと思いますので。
今日はこの、今日ゴリラを植えたよっていう本を
中心にしてお話しさせていただきます。
ちゃんと参考文献がある。
手にちゃんと持ってね、映ってもないように掲げてますけども。
これも概要欄に貼っておきますので、
気になる方は注文して読んでもらったらなって思ったりします。
スピーカー 2
牛若さんがアフェリエイトリンクを貼っておくそうです。
スピーカー 1
あれどうやって作るの?作りたいんやけど。
スピーカー 2
Amazonはアフェリエイトリンク簡単に作れるけどな。
スピーカー 1
そうなんや。わからへんけど。
たぶん作らんまま普通にリンクも貼ります。
気になさらず。
ということで、ここまでのお相手は
コギョコギョ農業分析会の牛若と
大人との関わり
スピーカー 2
農家のマスボウでした。
スピーカー 1
ありがとうございました。
40:24

コメント

スクロール