全部!
ほぼ全部じゃない?大丈夫?
どんだけ小さい業界よ。
17はすごいね。ありがたいですね。
ありがたいですよ。
ちなみに、前回1月の科学系ポッドキャストの日、たぶん25、6番組。
25、6!?25?まあ25として、25、で今回は何番組でしたっけ?
今回は17でーす。
17だから、20-10√5の3分の2かけて、6足し、え、増えてんだめちゃくちゃ。
そうそうそうそう。天文学的に増えております。
めちゃめちゃ増えてない?
ありがたいですね。ほんとにありがとうみんな。
ありがとうね。
ありがとうございます。
すっげー盛り上がってんじゃん。ありがとう。
そう。そんなね、17番組とともに今回みんなで伝わったエピソードをね。
ありがとうね。こんなほぼすべての番組さん集まっていて、マジで嬉しいんだけど。
あれ?ホスト選んほうがよかった?
いえいえ。こんな爆発的な増え方、歴史残るんじゃねーのこれ。だって√17かけてないでしょみんな。
マー君なんか3分の2かけてない?
いえいえ。足して6した?めちゃくちゃ増えて。ありがとー。
けーちゃん行きましょうもう。行きましょう行きましょう。
数じゃないのよ。行こう行こう行こう。
けーちゃんマー君の、ゾタバタグットパターン。
改めましてけーちゃんでーす。
マー君です。
よろしくお願いしまーす。
お願いしまーす。
ドタバタでしたっけ?
マー君。
なになに?
俺は1番組やったとしてもやっとったよ。
え?1番組ってことは、たす7してかけることの15分の3√420。増えとるかな?
増えてないよ。
増えとるかな?増やすぎだってけーちゃん。やりすぎ盛りすぎ。
とりあえずドタバタの感じになる?
もう既にドタバタしてますよ。
これね、Xで見たんだけど、科学系ポッドキャスト史上、最も難しい難題じゃないかって言われたんですよ。
え?そんな書いてある?
言ってる方がいて。
まあまあまあ、僕はね、ポッドキャスト4年、このドタバタというトークテーマ1本でやらせていただいてますから。
いやー。
俺、ここ1本だからね。
任せてくださいよ。
トークテーマはドタバタでずっとやってきとった?
僕はもうずっとドタバタのトークテーマ1本これだけだったんですよ。
まあじゃあ、お手本見せてあげるわ。
おー、これは心強い。
ドタバタとはこれだよ、と。
お手本を見せてあげるよ、君たちに。
お願いします。
研究のね、材料にしてくれって感じ。
これですよー、っていう。
正解見せてあげるから。
これは楽しいね。
科学系ポッドキャスターの皆さんもね、参考になる内容になるんじゃないですか。
これね、糧にしてくれ、もう。
これが参考文献になるかもしれないね。
引用してもいい。
とりあえずね、ドタバタとは何かと。
これ紐解いていきますよ。
それ、うちがドタバタと出したっていうことは、まずは番組名ですね。
ドタバタグッドボタン。
ドタバタグッドボタン。
これ何でドタバタグッドボタンかと言いますと、
僕がね、ドタバタサーカスという番組を前やっていて、
けいちゃんがファラケのグッドボタンという番組をやってたわけですよ。
これはね、ガッチャンコしただけなんよ、正直ね。
だけど、なぜ僕がドタバタサーカスという番組名で活動していたかというのはね、
これ正直言ってません。
え、理由があるんですか。
これね、なぜかは言ってないのよ。
なんでだと思いますか、みなさん。
お、科学的に考えてみて。
クイズにするっていうのはね、好奇心をそそりますね。
科学的に考えてみ。
科学的に?
ドタバタかける7の
おー、方程式を考えだしたよ。
AIのけいちゃんが。
1、割る2分の1ってことはかける2やな。
あのー、これはですね。
まずね、僕が一番最初にやってた番組、奥さんとやってたんですけど、
その時に使ってたBGMの名前がドタバタサーカスっていう名前のBGMを使ってたね。
これなぜかというと、我が家、マー君の家、とってもドタバタしてるんですよ。
だからドタバタサーカスというBGMを使ってたのよ。
BGMがもうすでにドタバタサーカスやった?
ドタバタサーカスっていう題名の、名前の曲を使ってたのよ。
で、それを俺が気に入ってて、
じゃあ一人で番組やるってなった時に、ドタバタサーカスっていう名前をつけたわけね。
ポッドキャスト名に。
だからドタバタグッドボトンのドタバタとは、
元をたどれば語源、我が家がドタバタしているという意味なんですね。
重んなー。
だからですよ、皆さん。
この語源は別に面白くない、なんともないんだけど、
今日はね、我が家で起きたドタバタをみんなに教えてあげようかなと思って。
なるほどね。その前振りやったんやね。
普通に重んなーって言ってもたら。
確かに重んないけどね、そこはね。
本当、奥さんって元々ポッドキャストやってて、
このドタバタ鎮動中はね、いろいろ話してるわけなんですけども、
ちょっとおさらいしておこうかなと思って。
ちょっとめちゃくちゃ軽く話しておくと、
我が家で起きたこととは、
例えばね、うちね、レゴランドの年パス持ってたのよ。
で、コロナ禍の時にね、
愛知県民は愛知県内のホテルに格安で泊まれますみたいな。
なんかあったな、そういうの。
そういうキャンペーンがあったわけですよ。
あったあった。
で、俺と奥さん天才だから、
これ、レゴランドホテルに格安で泊まったら、
レゴランドは年パスで入れるから、
2日間めちゃくちゃ遊べないみたいな。
確かに。
宿泊代がすっごい安いから、
めちゃくちゃ満喫できねーってなったね。
確かにね。
天才じゃんってなって、
レゴランドホテルを抑えるわけですよ。
で、レゴランドホテル行ったらさ、
目の前にあるレゴランド、
俺たちの年パスじゃ入れないってなって。
え?どういうことどういうこと?
不思議な日だったのよ。
なんかね、年パスでも種類があるんだけど、
入れませんって日があるんだよね。
あー、その混雑する日は。
そこにたまたま当たっちゃって、
知らなかったのよ、俺たち。
じゃあもうレゴランドホテルキャンセルしようってなったんだけど、
キャンセルできなかったのよ、もはや。
だから俺たちね、
目の前のレゴランド入れないのに、
レゴランドホテル泊まったのよ。
そしてレゴランドホテル泊まって、
ユニバーサルスタジオジャパン行きました。
レゴランドホテル泊まったのにユニバーサルスタジオ行ったのよ。
それはめっちゃドタバタしてるわ。