1. Kotsu kotsu Nihongo
  2. 69. 学校が休みやすくなる制度
2023-05-10 11:35

69. 学校が休みやすくなる制度

✅Kaori先生のInstagram:こちら


~~Kotsu kotsu Nihongoについて~~

🔶Patreon: ⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠

🔷Script: ⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠

☕Buy me a coffee: ⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠

🌸My social media🌸

・YouTube: ⁠⁠⁠⁠Kotsu kotsu Nihongo with Mizuki⁠⁠⁠⁠

・Instagram: ⁠⁠⁠⁠@kotsukotsu_mizuki⁠⁠⁠⁠

・Twitter: ⁠⁠⁠⁠@mizuki_nihongo⁠⁠⁠⁠

・Facebook: ⁠⁠⁠⁠@mizuki.nihongo⁠⁠⁠⁠

・TikTok: ⁠⁠⁠⁠@kotsukotsu_nihongo⁠⁠⁠⁠

=================================

・感想やリクエスト: ⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠

・私のレッスンについて: ⁠⁠⁠⁠こちら⁠

ラーケーション制度の概要
みなさんこんにちは、Kotsu kotsu NihongoのMizukiです。
みなさんお元気ですか?
日本はもうすぐゴールデンウィークです。
ゴールデンウィークは春の連休のことです。
会社にもよりますが、だいたい5日から7日間くらいかな?休日があるんです。
私は1週間仕事を休むつもりです。
休みの間はいつものように祖母が住んでいる高知県へ遊びに行ってきます。
だいぶ前のポッドキャストで言ったような気がするんですけど、
今年はマラソン大会に出るんですよ。
毎年5月3日に高知県の黒潮町っていうところでマラソン大会があります。
いつも夫だけ出ていたんですけど、
今年は私も子どもたちと一緒に走ることにしました。
普段ジョギングとか全然しないので、
ちゃんと走りきれるかどうか自信があんまりないんですけど、
でもワクワクしています。
頑張ります!
はい、今回のテーマは日本語の先生の香里先生からリクエストをいただきました。
香里先生ありがとうございます。
先生のSNSについては概要欄に貼ってあるので、ぜひ見てください。
先生はオンラインで料理のレッスンもされているそうです。
面白そうですね。
そんな香里先生のリクエストは、
ラーケーションについて話してくださいとのことでした。
これは英語のlearningとvacationを合わせてできた言葉です。
すいません、今日はですね、息子の友達が集まって外で遊んでいるので、
もしかしたら子どもの声が入ってしまうかもしれません。ごめんなさい。
はい、それでですね、私は愛知県に住んでいるんですが、
その愛知県の公立の学校で、
今年の秋から始まる制度があります。
それがラーケーション制度です。
どんな制度かといったら、
年に3日、学校を休むことができるというものです。
ラーケーション制度を使って学校を休めば、
学校を欠席した。
欠席、つまり、学校を休んだということにならないんです。
皆さんきっと、え?どういうこと?って思ってますよね。
日本の学校についてちょっと説明しますね。
学校休みに関する問題意識
基本的に土曜日と日曜日と祝日、国の休日ですね。
祝日は学校がありません。休みです。
それ以外に学校を休むと、
学校を欠席したという記録が残るんです。
それは年に数回通知表っていう成績のレポートが渡されるんですけど、
そこに書いてあります。
あなたは何日欠席しました、みたいな。
でね、これを結構気にする人が多いんですよ。
なんで記録するの?
休むことの何が問題なの?って思いますよね。
これは日本の学校には解禁証っていう証があるんですね。
1日も休まないで学校に行ったら証がもらえるんです。
学校に休まずに行ったら素晴らしいということで褒められます。
だからみんななるべく休みたくないんです。
でもコロナの時代になってからは、
解禁証をもうやめた学校も多いみたいです。
解禁証が欲しいからって体調が悪いのに、
無理して学校に来てしまう子がいたら、
それは良くないですよね。
それからもう一つの理由、休みたくない理由。
これは受験に影響が出ることがあるから。
あまりにも欠席とか遅刻が多かったら、
合格できない、不合格になってしまう可能性もあるみたいです。
ラーケーション制度の導入による解決
そしてもう一つ、不学校を休みたくない、
休みづらい大きな理由があります。
実はこれが一番大きな理由かもしれません。
でも、それ以外の理由で学校を休むことは、
悪いことだという考え方があるんです。
例えば、家族で旅行に行くので学校を休みますとか、
そういう家族のイベントで学校を休みますとか、
そういう家族のイベントで学校を休みますとか、
そういう家族のイベントで学校を休むのは、
ズル休みだって思われるんですよね。
ズル休み聞いたことありますか?
ズル休みは学校をサボる、
学校に行くことを怠けて休むっていう意味なんです。
だから、遊びで学校を休むことは、
罪悪感を感じやすいんです。
親としても子どもとしても、
ちょっと罪悪感を感じること、
抵抗感があることなんですよ。
気軽に休みづらいんです。
だから、あんまり大きい声で、
明日は家族旅行だから学校休むんだ、
みたいな、そういうことは言いづらいです。
言えないです。
なので、理由ははっきり言わずに、
こっそり休むみたいな、そんな雰囲気があります。
そんな雰囲気がある中で、
ラーケーション制度ができたということなんです。
これね、日本で初めて作られた制度なんですよ。
東京よりも早いです。
愛知県が一番。
頑張ってますね、愛知県。
嬉しいですね。
なので、病気の時以外に休むとき。
その時は、このラーケーション制度を使って、
学校を休めば欠席にならないし、
それに罪悪感も感じないで、
堂々と休める。
そういうことです。
ラーケーション制度のメリット
ラーケーションは、会社で言うなら有給のことですね。
会社にも給料がもらえる休みがありますよね。
それを有給と言います。
はい、皆さんこのラーケーション制度どう思いますか?
私はこれはすごくいいプロジェクトだと思います。
大人と同じように、子供にも休む権利はあると思います。
それに、やっぱり家族との時間も大事にするべきだと思うんです。
家族によっては、土日が仕事で平日が休みっていう人もいますよね。
そうすると、子供と休みが合わなくて、
家族みんなでどこかに出かけるってことができないですよね。
あとは、土日に出かけるのは混んでるとかね。
そういう問題もありますから、
でもラーケーションを使えば平日に家族で遊ぶこともできます。
ラーケーション制度にはもう一つ目的もあって、
子供たちが平日に休むことで、
親も有給を取るきっかけが作れるということなんです。
っていうのは、日本では今、働き方改革って言って、
今までの働き方、長時間働く、毎日残業、休みなしみたいな、
そういう環境を改善しようってしてるんですね。
それで、有給を取りやすくしようとする動きがあるんです。
なので、ラーケーションがあったら、
ラーケーションがあったら、
親も有給を取って子供と過ごせるっていう、
そういう目的があります。
ただ、この制度を心配する人もいるようです。
休んだ日の勉強内容をどうするか。
授業を休んだら、次の日から内容についていけるのか。
そういうことを心配する意見もありました。
この制度では、休んだ分の内容は、
基本的には家で、自分で勉強するようにとしています。
ラーケーション制度への懸念
でも、どうでしょうね。
ラーケーションで休めるのは、たった3日だけですから。
しかも、3日連続で使うとは限らないですね。
なので、そんな影響はないと思うんですけどね。
大人でも仕事を休んだら、
その休んだ分の仕事は溜まりますからね。
そこはしょうがないというか、
責任を持って自分でどうにかするしかないって思います。
もちろん子供だったら、親のサポートも必要だと思っています。
我が家のことをちょっと話すと、
うちはこの制度が始まる前から、
家族の行事を理由に、学校を休ませたことが1、2回あります。
でもね、やっぱりちょっと罪悪感、抵抗感ありましたよ。
たった1日休ませるだけでもね。
そういう親もたくさんいると思うので、
この制度はすごくありがたいです。
この制度が愛知県から全国に広まっていったらいいなって思います。
はい、今日はここまでです。
Patreonのメンバーを募集しています。
コミュニティでは毎月スピーチチャレンジ、ライティングチャレンジをやっています。
ニュースのYouTubeを使ったワークシートもシェアしています。
ニュースを通して言葉や表現を勉強したい人、
それから私たちと意見交換がしたい方は、ぜひ参加してください。
このポッドキャストのスクリプトは私のホームページにあります。
Instagram、YouTube、Facebook、TikTokやってますので、こちらもぜひフォローをお願いします。
ではでは、今日もコツコツ頑張りましょう。
バイバイ!
11:35

コメント

スクロール