1. このは屋
  2. WordPressプラグインの設定方..
2024-08-09 37:39

WordPressプラグインの設定方法と使い方

スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。

無料で、ネット集客に必要なテンプレートを手に入れられます。

 

▼無料でテンプレート、あげます。

【無料】ネット集客テンプレート全13種

https://konohaya.com/cast

 

エピソードページは、以下よりご確認頂けます。

 

▼エピソードページ

WordPressプラグインの設定方法と使い方

https://konohaya.com/87590

 

▼ホームページ

このは屋

https://konohaya.com

 

#このは屋 #スモールビジネス特化の学び舎 #鼻歌まじりの商売

00:00
今回はプラグインの設定と使い方ということで、こちらのパートの目的と進め方についてお伝えしていきます。
では、見ていきましょう。 まず、本パートのゴールからお伝えします。ここを目指して作業を進めていきますよ、というゴールですね。
それは、WordPressプラグインの導入と、そこからの設定ですね。 これを行うために、今回のパートは存在します。
本パートを行う理由、なんでこの作業を進めていくのか、という理由なんですけども、まずプラグインというもの、
WordPressに拡張してくれるような機能なんですけども、これを使うことで初心者でも簡単に専門的な設定ができちゃうんですね。
これは魔法のようなものなんですけども、それが存在します。それがプラグインなんですね。 これを使うことで初心者でも、たとえ今までね、いじったことがない方でも簡単に専門的な設定が
できますよ、というのが一つ目の理由です。使わない手はないですね。 セキュリティを強化できたり、バックアップってね、データのバックアップを取ることができます。
もちろんこれだけではなくて、いろいろな機能が各プラグインにはありますから、それを享受していくということですね。
そして面倒な作業を効率化できると、やっぱり一個一個の作業を一からやっているとですね、時間取られるんですよね。
やっぱり経営者だったり社長さんというのは、時間というのは命ですから、これを蝕んでいってはしょうがないわけです。
それを効率化できるという意味でも、このプラグインというのは使っていきましょう。
ここから進め方についてなんですが、まずは概要をお伝えして、詳細という流れでお伝えします。
まずこちら出ているとおり概要ですね。概要は何かというと、プラグインを入れる、導入です。 そしてその導入したプラグインを設定していくという、
この2ステップになります。これが概要です。それぞれの詳細を見ていきます。 まずプラグインの導入なんですけども、こちらは簡単で、プラグインのお気に入りというもの、
私たちの製作しているものが集めているものがありますので、そこから追加する方法というものをお勧めしています。
事前にこの辺が用意した推奨プラグインリストみたいなものを、このところからプラグインを入れてもらうという作業になります。
これがプラグインの導入ですね。もちろん一個一個プラグインを探して追加するというのを、一個一個やってもらってもいいんですが、
まずはじめに推奨のプラグインのリスト、この辺がお勧めしているものがありますので、そういったものを導入していただくという流れになります。
これが導入というものの詳細です。次、プラグインの設定の詳細なんですけども、どういうものかというと、
Google XML、サイトマップスというプラグインの設定だったり、EWW、イメージオプティマイザーというものの設定だったり、
SEOシンプルバックとかね、こういったプラグインがあります。 もちろんこのここに上がっているプラグイン以外にも便利なプラグインがありますので、
そういったものの導入方法と、細かい設定の方法なんてものをお伝えして、実際に設定していただきます。
一個一個のプラグインの意味というのは、この時点ではわからなくて大丈夫です。実際に作業するときにね、その理解した方がスムーズだと思いますので、
ここはこういったものを入れていくんだなと、英語だらけでよくわかんないかもしれませんが、こういったものね、一つ一つとても便利だし必要なプラグインなので、
03:08
これを導入して簡単な設定をしていきましょうというような流れになります。 ということで、概要をまた戻ると、プラグインの導入とプラグインの設定をやっていくというのがね、
今回のパートの目的ということになっています。 はい、それでは今回はワークベースプラグインの導入を進めていきたいと思います。
プラグインから新規追加をクリックしてください。 今回はちょっと特殊な導入をしていきたいと思います。導入方法がちょっと特殊です。
こちらで用意したおすすめのものですね、一覧で導入していただきます。 その方がスムーズだからですね。お気に入りをクリックします。
はい、で、通常はこうなっているんですけど、
ここにですね、ユーザー名のところにこのは屋と反角で入力してください。
お気に入りを取得ですね。 するとこのように一覧で出てきますので、これを
導入していただきます。 はい、ではまずですね、この
やり方はとても簡単で、今すぐインストールをクリックしてください。 有効化はですね、有効化クリックするとこのインストール済みプラグインに移動してしまって、
ちょうど戻ってきて、 またインストールするという感じでちょっと手間なので、
今すぐインストールの作業だけですね、 まとめてやってしまってください。
全部こう、 インストールが終わったらこのインストール済みプラグインに移動して、一個一個有効化をするという形の方が
効率的です。 パスワードプロジェクテッドはこれ、本サイトの方には使わないのでこれは飛ばしてください。
会員制サイトとかですね。 これはその時になったらまたお伝えします。
Early Simple SSL も前もってですね、これだけ
単体で解説してしまったので、そういう風に入っていると思うんで、これはいらないですね。 ここからですね、
XMLサイトマップまでです。 この回っている間ですね、移動しないでください。
全部この 有効化に切り替わったタイミングで
インストール済みプラグインに移動してください。でないと、 なんか不具合とか怖いので。
まだ回ってます。 ちなみにあの
正規のやり方というか、もともとのやり方ですね、これ特殊なので、 ある意味特殊なので、もともとのやり方は例えば
今お気に入りのタブにいるんですけど、普通はこうですね、注目になっていると思うんですが、
06:02
このプラグインの検索のところでプラグイン名を検索します。例えばこういう風に
プラグイン名を検索して、その上で出てきますので、そしたら先ほどの手順となりです。 今すぐインストールですね。単体で導入する場合はこの有効化もですね
一気に言ってしまって ok です。 すると目的のプラグインを導入することができます。
今回ご紹介するもの以外のものですね、また新たに 入れる可能性あると思いますので、その時はそのようにしてください。
操作は非常に簡単。検索して、該当のプラグインをインストールする、で有効化するといった感じになります。
終わりましたので、インストール前にプラグインをクリックします。 あとはこれを一個一個やっていくという形になるんですけど
こんな感じですね。 このバックWPUPですね
これは有効化すると移動するので、後でもいいかなと思います。 有効化するといきなりこの
設定項目というか、そのプラグインの編集画面、移動する場合があるので、別に細かいところですけどそれでもいいんですが、
また戻ってこなきゃいけないのでということですね。 これを一個一個やっていくというわけですね。
ちなみにこれ有効化しないのは特殊な環境でやっているからですね。 皆さんやっておいてください。
ワードフェンス、セキュリティもちょっと解説の関連で後で有効化します。 これで
最後まで有効化すると。 最後このバックWPUPも有効化します。
プラグインによってはこのようにいきなり設定画面に行ってしまうという感じなので、別にまた戻ればいいという場合はそれでもOKです。
無効化するにはとても簡単でこの無効化をクリックするという、そのだけの作業ですね。
無効化して後は削除をクリックする、するとプラグインを削除できます。 要らないものはもう使ってないなと思ったら削除してしまってください。
必要性を感じているものに関しては残しておくんですね。 できるだけこれも
プラグインを増やさない方が良かったりするので、そんな感じでですね。 要らないものは消してしまってください。
以上が導入方法になります。 それでは今回はこちらのXMLサイトマップ&
Googleニュースというプラグインを導入から設定まで解説していきたいと思います。 このプラグインなんですけど
以前ですね、XMLサイトマップという
09:04
そういう名前のプラグインがあったんですけど
それが使えなくなってしまったため こちらを紹介しています。
どちらも役割的な同じなので、このサイトマップを作ってGoogleさんに教えてあげるという、そういう役割同じなんで
どちらかを選択してください。 こちらが使えないうちはこっちって感じですね。
おそらくしばらく使えないと思うので、今回ご紹介するこちらですね。 こちらを使ってください。
導入方法なんですけど、プラグインから新規追加をクリックしてください。 クリックするとこの同じ画面に行きますので、ここで
このXMLサイトマップ、 ここで検索してください。
この&Googleニュースはなくても出てきます。 出てきたら、この今すぐインストールをクリックしてください。
しばらくこう待っていると有効化に変わりますので有効化をクリックしてください。
プラグインの導入方法は大丈夫だと思います。
設定方法なんですけど有効化するとこの設定から
XMLサイトマップが出てきますので、こちらをクリックしてください。
基本的にはこの2つだけですね。投稿タイプとタクソノミーですね。
一番、こちらを優先的に
設定してほしいんですけど、投稿のところで月にしてください。 優先度は0.7から0.8にする。
固定ページはこのままでOKです。 一旦、保存しておきます。
ここは絶対にやっておいてください。 このタクソノミーってやつは専門的なので割愛しますけど
一応やっておく程度でOKです。 優先的にはこの投稿タイプの先ほどの設定です。
この設定、開発通りに設定してください。 チェックを入れて、カテゴリーのチェック、この2つだけでOKです。
変更保存、これだけでOKです。 ここは何の設定なのか、いまちはわかんないと思うんですけど
改正の通りチェックを入れてください。
次は表示設定をクリックします。
一応念のために、インデックスしないようにする、このチェックが入ってないことを確認してください。
意図的に言われている方はいいんですけど、 極力ここはチェックを入れないようにしてください。
チェックが入っていることは考えられにくいんですけど、 一応念のため確認してください。
ここですね、XMLサイトマップを有効化、 これどちらもチェックを入れておいてください。
12:01
変更保存ですね。
あとはこの投稿設定で、 Bingサービス、Google、
あとはこのBing&Yahooですね。 チェックが入っていることを確認してください。
以上が設定方法になります。
あとは、サーチコンソールのところで解説しているので、 そっちでも確認してほしいんですけど、
設定が終わったら確認してください。
このサイトマップをクリックして、 ここでサイトマップ.xmlとこちらに入力していただいて、
間違いがないかどうか確認してください。
そうしたら送信をクリックすると大丈夫ですので、 そのようにやってみてください。
これはサーチコンソールのところで確認するようにしてください。
この導入している目的としましては、 サイトマップを送信するという目的だったので確認しました。
それでは今回は以上になります。
それでは今回は WordPress プラグインの xml サイトマップの設定をしていきたいと思います。
これを融合化しますと、この設定の中に xml サイトマップの項目がありますので、これをクリックしてください。
クリックするとこういう画面に移動します。
下にスクロールしていただいて、ここ、投稿の優先順位ですね。
これは優先順位を自動的に計算しないようにチェックを入れてください。
コメント数になっていたと思うんですが、こっちにチェックを入れると。
次ですね、サイトマップコンテンツ。
これはホームページ、投稿、固定ページいらないと思うのでチェック外してしまってください。
カテゴリーページですね。この3つです。
これ何の設定をやっているのかと言いますと、Google の方にですね、
インデックスというサイトの検索上に表示するようにしてくれるという仕組みがあるんですけど、
インデックスを優先的にこのページにしようってやってくださいねっていうそういうものです。
ざっくりとした理解でOKです。
SEO関連の設定をしているんだな程度の理解でOKです。
ホームページですね。投稿、記事はですね、毎日ですね。
15:06
固定ページ毎週でOK。カテゴリー、これも毎日ですね。
この3つだけでOKです。
優先順位の設定ですね。特にこのページをインデックスしてくださいねっていうので、
0.8。固定ページはそこまで優先度高くないので、下げてしまってもいいですね。
0.3とか。カテゴリー0.8ですね。他はいじらなくてOKで設定を更新ですね。
以上がXMLサイトマップのプラグインの設定になります。
それでは今回はこちらのEWW Image Optimizerのプラグインの設定をしていきたいと思います。
こちらの設定からもいきますし、この設定のこちらからもいきます。
サイト構造不可ですね。これにチェックを入れてください。
今は無料のままにする。無料モードのままにするですね。
この2つチェック入れておいてください。
次へ。全部チェックがついている状態で、このままでOKです。
設定を保存ですね。完了ですね。基本これでOKですね。
簡単だと思います。初期の状態で導入を進めてください。
これからの方が大変だと思うので、初期に導入されている方がほとんどだと思います。
これを導入しておいてください。
それでは今回はこちらのInsanityプラグインの設定を解説していきたいと思います。
有効化すると設定が出てきますので、こちらからも行けるんですけど、設定の中に。
こちらをクリックします。こちらでもいいです。
ここの設定項目を変えます。
いろんな情報があるんですけど、最大の幅を1200で統一します。
ここはいじらなくてOKですね。変更保存ですね。
この設定をしておいてください。
このプラグインを使うことによって、大きいサイズの画像ですね。
それをリサイズと言ってサイズ変更してくれるというものになります。
大きいサイズの画像をアップした時に自動でやってくれるというわけですね。
保存まで必ずやっておいてください。
それでは今回の動画は以上になります。
それでは今回はシンプルローカルアバターズのプラグインの使い方、設定方法というか使い方について解説します。
18:08
これはユーザーのところに行っていただいて、ユーザー一覧ですね。
プロフィールでもいいです。プロフィールだとすぐに移動できますね。この編集。
そうしましたら下に移動してもらって、このアバターのところでこのボタンをクリックしてください。
これ解説用なのでこういうシルエットになっていますけど、皆さんの顔写真ですね。
顔写真を設定してください。
とりあえずこれは解説用なのでこれでいきます。
こちらをクリック。
プロフィールを更新ですね。
これでご自身の顔写真がですね、設定をしてみると、この記事下のこちらに反映されます。
こういう画像があった方が当然いいので、顔が分かった方が安心しますので、これ必ず設定しておいてください。
それでは今回は以上になります。
それでは今回はバードフェンスセキュリティについて解説をします。
こちら必ず有効化をしておいてください。
有効化しますとこのようにアドレスの入力欄が出てきますので、こちらにアドレスを入力してください。
こちらはどちらかでいいんですが、ノーでOKです。
チェックを入れてください。
このようにボタンがクリックできますので、クリックをしてください。
このライセンスキーの入力を求められますが、ノーサンクスでOKです。
一応ですね、メールこのようにきますので、英語なんで中身はよくわからないですが、来ていることだけ確認してみてください。
次、ダッシュボードに移動ですね。
ダッシュボードに移動しました。
こちらをクリックしてください。
とりあえずこれは真似してやってもらえばと思います。
コンティニューをクリックですね。
クローズ。
もう一回クリックしていただいて、こちらをクリックですね。
一応このダウンロードしたファイルを取っておいてください。
コンティニューをクリック。
クローズですね。
はい。設定はこれぐらいなんですけど、あとはですね、このオールオプションですね。
ジェネラルワードプレスオプションですね。
このファイドワードプレスバージョンですね。
チェックを入れておいてください。
セーブチェンジですね。
21:00
はい。
以上が設定になります。
特に何をやっているかよくわからなかったと思うんですけど、
基本は導入するだけでもOKなんですが、先ほどの操作をやっておいてください。
あとアドレス認証ですね。
必ずやっておいてください。
特にこの来たメールに対して何かクリックしてくださいっていうのはないんですので、
そんな感じで設定をよろしくお願いします。
それでは今回はこちらのバックWPアップの設定をしていきたいと思います。
あとバックアップ方法まで解説します。
有効化しますとですね、こちらに出てきますので、まず新規ジョブを追加ですね。
ここにですね、バックアップと入力しておいてください。
そうしましたら、こちらですね。チェックを入れておいてください。
次にドロップボックスにバックアップということで、こちらにチェック。
変更を保存ですね。
宛先ドロップボックスのタブをクリック。
ここですね。
アプリ認証コードを取得、こちらをクリックしてください。
許可をクリック。
このコードをですね、コピーし、こちらに貼り付けます。
変更を保存ですね。
ここまでできましたら、このバックWPアップのジョブをクリックしてください。
今すぐ実行ですね。
この作業結構時間かかりますので、動画はここで終わりにします。
ただですね、これ完了するまで絶対閉じないでください。
あと何回やってもですね、失敗してしまう場合があります。
この場合はですね、他のバックアッププラグインですね、入れていますので、
AppDrasta Plusとか、こちらのAll-in-One WP Migrationですね。
これも類似しているバックアップ系のプラグインでもあるので、
もしどうしてもうまくいかなかった場合ですね、原因わかりづらいので、
その2つを利用してください。
なので、もしうまくいかなかったらこれは消すと、使わないといった形でお願いします。
うまくバックアップが取れる場合はぜひ使ってくださいという形になります。
これ時間かかりますので、動画はこれで失礼します。
それでは今回はこちらのAppDrasta Plusバックアップ系のプラグインの設定と、
24:00
使い方を解説していきたいと思います。
こちらからも移動できるんですけど、設定の、これですね、こちらをクリックしてください。
次に設定をクリック。
今回このGoogleドライブにバックアップデータを格納したいと思いますので、
こちらをクリックですね。
これで変更を保存です。
こちらをクリックします。
自分のGoogleアカウントを選択。
許可をクリック。
コンプリートセットアップ。
そうしましたらこれで連携完了したので、クリックするだけですね。
今すぐバックアップをクリックしてください。
今すぐバックアップ。
こんな感じで簡単にバックアップできますので、あとはGoogleドライブの方にデータが送られます。
これしばらくかかりますので、これで動画は失礼します。
これ終わるまで絶対消さないでください。
ということで以上になります。
それでは今回はAll-in-One WP Migrationというプラグインを解説していきたいと思います。
有効化しますとこちらの左サイドに出てきますので、
こちら側ですね、このExportとImportですね。
この2つを主に使いますのでバックアップは特に不要です。
このExportがバックアップになりますので、この2つだけですね。
設定は不要でこのまま使います。
有効化したらすぐ使えますので、まずExportからですね。
Export先でファイルを選択、クリックですね。
これはしばらくお待ちください。
これが回っているのが終わったらダウンロードができますので、そちらをクリックしてください。
なので本当に3クリックほどでこんな風にできたらダウンロードですね。
これでファイルがダウンロードできましたのでバックアップにもなります。
反対にこのImportですね。
Importで出力したファイルを取り組むことによってですね、復元とかですね、そういうことができます。
あとデータの移動とかですね。
Importをクリック。
これドラッグ&ドロップでですね、一応このように移動できますのでそれで、
あとは画面に従ってですね、設定をしてみてください。
主な使い方はこの2つだけですね。
非常にシンプルです。
それでは今回はこの動画は以上になります。
はい、それでは今回はこちらのCMSツリーページビューの解説をしていきたいと思います。
こちらは特に設定不要で、導入しましたらこの固定ページ、ツリー表示が出てきますのでこちらをクリックしてください。
27:04
このようにかなり見やすくなって表示されます。
こちらに比べ見やすくなるという感じですね。
これぐらいでしたら特に半雑にはならないんですけど、増えてきた場合に管理というか見づらくなるのでこれを導入してもらっています。
少ないうちはですね、特にこちらの一覧で見てもらえばいいかなといった感じです。
あとは少ないうちでもここから編集とか表示ができたりできますので、そういう点でも便利です。
あと一つ下の階層に新規でページを作成することもできます。
あとはこの一つ下の階層っていうのはこのページを今指しているこのページを親ページにして小ページが作れるといった形になります。
そんな感じで階層上にでも管理できますので固定ページは。
その時にかなり見やすくなるといった形になります。
それでは使い方はこのようにシンプルですのでぜひ使ってみてください。
それでは今回はプラグインの自動更新の設定について解説します。
やり方はとても簡単です。この自動更新を有効化するですね。
これをクリックするだけです。
有効化ですね。無効化する場合は再びこちらをクリックするだけです。
簡単に切り替えができますね。
こんな感じで全プラグイン有効化、自動更新を有効化する。
これをクリックしておいてください。
プラグインの更新はやっておかないとセキュリティ的に問題があるので忘れないようにこれをやっておいてください。
それでは付属コンテンツの解説に入っていきます。
最近とあるプラグインを入れてちょっとエラーになってしまって管理画面にもログインできませんという方がいましたので
それについて注意喚起として動画を撮っています。
解説の中でこのプラグインを導入してくださいということだったんですけれども
これですね。
バックWPアップですね。
このプラグインなんですが、バックアップ系のプラグインなんですけれども
これ入れなくてOKです。
現時点で入れている方はすぐに無効化して削除しておいてください。
最近これのせいで
冒頭の通りこの管理画面上に進めなくなってしまった。
何もできなくなってしまったという方がいます。
こうなってくると結構サーバーに入って
30:02
このプラグインをオフにしなければいけない。
その作業がすごく専門的になってきまして
少しでも間違うともっと大変なことになってしまうという作業なので
解説動画にはできません。
サーバーの知識がないと一般の方はやらない方がいいということが言えますので
現時で皆さんの対策としまして
バックWPアップのプラグインをオフにしていただいて
でも削除してしまってください。
そうなってくるとバックアップどうするのとなってくると思うんですが
他にも開発しているので全然問題ないです。
他のというのはアップドラフトプラスですとか
オールインワンWPマイグレーションですね
この2つがあるのでこれなくてOKです。
念のためのものだったんですけど
ただこれのせいで不具合が起きているので
そういうのが最近たれ続きになりましたので入れなくてOKです。
という補足になります。
それでは今回はこのワードフェンスセキュリティプラグインの補足というか
最近画面が変わったようなのでそれについて動画を撮っています。
なおこういうのって何回か変わる可能性がありますので
その都度検索していただくかですね
ご自身で対応していただくかという形になってくるので
それ前提で聞いていただければと思います。
こちらの方でも気づいたら再度動画を撮るんですけども
ある程度ポチポチクリックしてみて
その上で対応していただければと思います。
このワードフェンスセキュリティプラグインをまず導入してある状態になります。
導入方法は他のプラグインと同様開発していますので割愛します。
この新規追加からプラグイン名を検索して今すぐインストール
その後に有効化をクリックするという流れは一緒ですので割愛します。
まず導入しましたらきっとこのような画面が出ていると思います。
英語になっているものはこのようにGoogle翻訳して確認してください。
ライセンスをインストールする必要がありますとなっているということなんですけども
レズメの設置をクリックしてください。
大体翻訳すると中ハグな日本語になることがあるんですけど
これでわかる可能性があります。
こちらをクリックしてください。
翻訳してみて無料のライセンスを取得するですね。
33:03
ここをクリックするとこのように決済の画面に行ってしまうので
こっちはないんだなという判断でやってもらってですね。
その下の方に注意書きみたいなのがあるんですけど
課金してくれるユーザーに対して無課金のユーザーを30日間
ちょっと遅れていろんなセキュリティの設定とかそういう対応をしてくれてるんですけど
ちょうど30日間ちょっと待ってもらう必要がありますよという
そういう注意書きですね。
ただ無料で使った方が何かといいと思いますので
課金するのもちょっと面倒くさいと思いますので
こちらでOKです。
そんなすぐに狙われるとかですね
セキュリティのハッキングがあるとかそういうことってないので
これもこのプラグインを入れとけばいいというだけなので
こちらをクリックします。
ここに普段お使いのメールアドレスを入力してください。
チェックはここだけでOKですね。
ニュースはいられないと思いますので
ここにチェックを入れてくださいで登録ですね。
するとですね
こういう内容のメールがいくと思います。
このインストールマイライセンスオートマティカティ
これはちょっと読めないんですけど
こちらをクリックしてください。
クリックしてもらっても
おそらくこちらがライセンスになると思うんで
コピーして
こっちに戻ってもらってですね
ここにアドレスとライセンスキーを入力してください。
下の方のチェックでOKですね。
ライセンスインストールですね。
こちらをクリックしてください。
ちょっと時間かかるかもしれないんで
しばらくお待ちください。
これでOKですね。
無料ライセンスインストール済みとなっているので
ダッシュボードへクリックしてください。
こんな感じですね。
ライセンスを取得してください。
ちょっと分かりづらいんですけども
Google翻訳とかですね。
使って活用していただいて
僕も全然英語できません。
ですがIoT機能を使って
設定しているわけですね。
次第見てもらって
他の機能を確認している状態になります。
一応参考までにですね。
36:01
あとはですね
今はしないでOKで
設定するにはここをクリックとなっているので
こちらをクリックしてください。
次へでOKですね。
途中ですね。
こんな感じでOKですね。
ここですね。
もう一回
設定するにはここをクリックしてもらって
このユーザー
ユーザーイニをダウンロード
こちらをクリックしてください。
ここにもボタンがあったら
そこもクリックしておいてください。
その状態で次へをクリックですね。
で閉じるですね。
これでOKだと思います。
はい
これ恐らく
こっちにもボタンがあると思うので
もしあったらそちらをクリックして
次をクリックしてください。
はい
それでOKですね。
一応変更保存をクリックしておいてください。
押せなかったら大丈夫ですね。
これ大丈夫です。
あとは導入しておくだけで
基本はOKとされているプラグインなので
これでOKです。
ちょっとややこしいと思うんですが
ちょっとやってみてください。
はい
それではこの動画は以上になります。
37:39

コメント

スクロール