1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. ミスマッチを防ぐ顧客育成の必..
2024-05-13 10:31

ミスマッチを防ぐ顧客育成の必要性について

Kon
Kon
Host

===イベント情報===

【有料販売】

5.30.(木)
答えが変わる!回答の精度を上げるChatGPTプロンプト作成法
https://prompt-seminar.peatix.com/view

6.15.(土)
Community Marketing Seminar in 香川・高松

リアル会場参加
https://community-seminar2024-ikode.peatix.com/view

オンライン参加
https://community-seminar2024-zoom.peatix.com/view



===NMOコンテンツ===

💌Konメルマガ(旧:NMOメルマガ)毎日配信
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。NFTマーケティングラジオへようこそ。
このラジオは、NFTとマーケティング、時々メイツボス社長の日々を毎日配信しております。
すみません、日沈まった後に洗面所で撮っているので、換気扇などの音が入るかもしれません。ご了承ください。
今日ですね、2回くらい撮ったのがあったんですけども、ちょっとおじゃになってしまって、さあどうしたものかと思っております。
今回は、NFTプロジェクトにもナーチャリングが大事だなって話をしようかなというふうに思います。
これ、NFTプロジェクトに限らずのところで私は知ったんですが、要はこれ、購入者と販売者のミスマッチを防ぐためにワンクッションを置く。
私はね、IKEAへさのメルマガカーボイシーカーで知ったんですが、例えば無料メルマガっていうのがあると思うんですけど、
よくお店のね、無料メルマガっていうのは基本的に情報を送るものだと思うんですが、
結構個人の方がやってる無料メルマガって、自分の考えを伝えたり、今の活動を伝えたりしていると思うんですね。
そうこうしていくうちに、読まなくなった人はおそらく解約するし、読んでてね、やっぱり常に興味が持っている人は考えると思うんですよ。
何かが必要だと思っているから、その人の話とかその人の考え方とか、何かしら必要だなっていうふうに思っているから読んでいると思うんですね。
これ、音声配信にも近いものだと思っているんです。
でも無料で見られる、音声配信だったら聞けるものではあるわけです。
こういったものをコンテンツとして提供していった後に、自分の有料の商品などを紹介する。
そうすると、なんとなくタイトルだけで、え、これこんな教材だったらいいじゃんって思って買っちゃって、何か思ってたのと違ったなっていうような人を防いで、
あ、この人そういえばこんなこと話してたな、こんな教材作りたいなって言ってたなっていうところをね、そのプロセスも知ることができるので、
ある程度買う買わないの判断ができるようになるんじゃないかと、そういった教育のことをナーチャリングで読んでいるのだと私は一応認識してるんですけど、
これ、NFTプロジェクトでもそうだよねって思ったんですね。
というのは、2年前ぐらいに発足したとあるプロジェクトが、ちょっとプロジェクト運営自体を、活動自体を休止しますとか停止しますかな。
ある意味、開発が思ったように進まなかったとか、売上が思ったように上げられなかったってところが大きな点かなというふうに思うんですけども、
そういった話があった中で、やっぱり一部購入した方の中では、なんか買った時も結構自分の中で、ご自身の中ではその場の雰囲気とか、
圧というか、買った方がいいかなみたいな、そういった形でね、若干その当時って買ったら利益が出るぐらいの、初期でエールで買ったら利益が出るぐらいの形だったので、
割といろんなプロジェクトも出していましたし、結構そこに資金を当ててた人っていると思うんですけども、
03:03
そこでやっぱりミスバッチが発生してたのかなって思われるようなコメントをお見かけしたわけですよ。
で、NFTって特に教材みたいに一発でわかんないじゃないですか。教材って買ってみて読んでみて、なんだこれ思ってたのと違うってこと結構ある。
私もやったことある。なんかやっぱり近道なんてないんだなってそこで思ったんですけど。
だから実際にタイトル付けとか、あとブレイン、Tipsもそうかなってある程度見られる無料ゾーンがあると思うんですけども、
そこまで見た上で、やっぱ購入しようって判断してもらった方がいいと思うんですよ。
でも教材は見たらわかるけど、ある意味見て試してみて何か成果出ないじゃんっていう人はもしかするといるかもしれないけど、
でもNFTって買ってその後しばらくしないとどうなってるのかもわからないし、何か既視改正の一手があるのかとかもわからないわけですよね。
だからこそこれを一つの投資対象として見るっていうのは確かに視点としてはアリだとは思うんですけども、
なかなか判断しづらい部分があるんじゃないかなというふうに思います。
だからこそ購入した時に、今回はね私がこれはネガティブなコメントというか感想なんだろうなって本当に損をしたと思ってるんだろうなって私自身はそれを見て感じたし、
でも私そのプロジェクト自体はNFT発足前からちょっと知ってたんで、
え、マジかっていうところあったんですけど、けどいやわかんないですよ実際にわかんないですが決して不誠実に活動していたとは思わないし、
NFTで得たお金だって2年も運営してたら、しかもなんか開発をしてたらそんなのすっからかになるし、別のところで売り上げというかまあそういった資金を確保しないと、
事業なんてやってられないっていうのはすごく自分も感じるわけですよ。
以前ねこれケンスーさんのマシュマロかなんかの質問であったのかな。資金調達をねすでに数千万を行っているのに、
さらにその上資金調達を行うのはなぜですかっていうような質問だったんですけど、多分ね私も以前の私だったらそう思っていたんですよ。
なんでそんな数千万とか1億とか資金調達してはすげーって、そんな障害年収やんって思うような資金調達して、
ちょっと言い方悪いとその事業が失敗するのとか潰れるのみたいなところはずっと 普通になんでっていうふうに思っていたわけです。
でも1人の人がね1億円を当てたって言うとまた話は別なんですよ。1億円もらったとか資金調達じゃなくて。
ただこの会社がね、いくら複数が1人かわかんないけど会社が資金調達を行ったって1億ですってこういうことをやろうと思いますって話を聞いたら
人経費何人いるのかな?人経費でこれくらいかかって、他の開発費用でこれくらいかかるのかな?それで足りるのかな?みたいな感覚にね、やっぱなってきますよ。
だってさ、月に20万円ね払って社員さんを雇うとして、年間240万かかるんですよ。
06:01
2人いたら480万で、3人いたら600万でしょ? 例えば10人いたら2400万円?それ2年続けてたら5800万ぐらい
嘘ついた。4800万ぐらい平気で飛んでいきますからね、人件費で。
さらにね、そこに福利構成で社会保険とか入ったら、またいろいろ引かれるわけであって、あと税金とかも引かれるわけですから、
そりゃあね、かかりますよね、お金ね。NFTを売った売り上げ、1億とか売り上げたらマジですごいと思いますけど、
そこから何か事業とかプロジェクトを継続していくってことを考えたら、そんなのあっという間につきそうだなってことは、
まず想像できる。けどやっぱなかなかこの辺は、私もNMOとか自分の会社とかを見ていてね、個人会社といえどもね、やってみてこんなふうに資金繰りってきつくなるのかってことを感じたからこそ分かったわけなんですよ。
別にそれはね、運営側がこういうことをかかってるから、この辺は仕方ないんですっていう説明をする必要も特にはないと思う。
ただ、泣きっ面に鉢というか、やっぱり苦渋の決断だと思うんですけど、苦渋じゃないかもしれないけどね。
決断をした人に対して、やっぱ損したなとか買わなきゃよかったなっていうような意見が出てしまうのは、
なんとも私が運営の立場だったら正直申し訳ない気持ち、ただでさえ申し訳ない気持ちでいっぱいのところの泣きっ面に鉢だなっていうようなことを感じるわけですよ。
もちろんね、皆さんの資金というかお金をいただいているので、その上で覚悟を持ってやってるっていうのはもちろん皆さんそうだと思うんですけどね、私は。
ただ、NFTっていうものに関して言うと、ある程度そういった覚悟を踏まえて購入した方が得さればないんじゃないかなって思ったし、
そこからね、やっぱり真に自分が信用できるのはこの銘柄はいけるやろうって、コインとかと一緒でこの銘柄は伸びるだろうと思って、
そこに投資するとか、ここは本当に頑張ってほしいと思うところに、と思うところのNFTを購入するとか、そういうふうに見ていった方がいいんだろうなと思った今日この頃でございました。
これをね、買わなきゃよかったって思われるのは0%にすることはやっぱり難しいと思うんですよ。
やっぱり私もNMOもね、11差1個1個1NMO11差まで持ってきますって言ってた時があったんですよ。
それぐらいのポテンシャルはあったと思ったし、自分の中での気持ちは別にそこがもうなくなったわけではないんですけどもちろんね。
けどその言葉を信じてやっぱり買って結果損したなっていう方もいらっしゃると思うし、
それを聞いた上で、コインさん違うじゃん、コインさん全然できないじゃんっていうふうに落胆された方もいらっしゃると思う。
ここは仕方ないと思う、本当に。本当に申し訳ないんですけども、
言われたことはないんですが、そう言われたら本当に私の力不足で申し訳ございませんとしか言いようがない。
ただそれ以上に資産的な価値はないかもしれないけども、体験的な価値を提供できたり、
09:04
やっぱり持っててよかったなっていうふうに思ってもらえるように努力することが大事であると、
それがナーチャリングにつながってくるんじゃないかというそんなお話でございました。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
最後にイベント2つのご案内です。
5月30日にチャットGPとのプロンプトン学ぶセミナーを開催いたします。
これ、ただのプロンプトン学ぶというより、自分の思った通りの回答を出せる。
より良い答えを導き出すための、ちょっと中級者向けかな、セミナーとなっております。
講師はリコスさんで、お昼の11時から13時、途中休憩ありで開催いたします。
実践形式で行いますので、ご興味がある方はぜひお申し込みいただければと思います。
ちなみに3000円でございます。
そしてもう一つが、6月15日の土曜日の午後に開催する高松セミナーですね。
コミュニティマーケティングセミナー。
コミュニティオンライン、リアル、両方ともそれぞれ持っているファウンダーである
池早さん、しゅうへいさん、うどんいちごさん、ぶどうちゃん、この4名でパネルディスカッションを開催いたします。
会場参加とオンライン参加、2点用意しておりますので、ご興味がある方はこちら。
いろいろ割引コードがございますので、SBTフォルダーの方は500円引きになりますので、ぜひお申し込みいただけると嬉しいです。
ということで、本日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
10:31

コメント

スクロール