1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. あなたの人生がAIで変わる3つ..
2024-10-02 05:50

あなたの人生がAIで変わる3つの理由

Kon
Kon
Host
【けいすけさん】ゼロから始めるAIマンガ実践講座
10/8(火)
https://nmo1.com/p/r/GzITMzmg

イケハヤ流AI活用2.0攻略セミナー

アーカイブ配信:1,500円
nmo1.com/p/r/WtcpNYYn

アーカイブ【AIぷち対談】シャックさんに聞く!リアルイベントを成功させた秘訣とAI活用術
https://nmo1.com/p/r/PvccBbkH


===Konテンツ===

🤖AI情報メルマガはこちら(メルマガ統一しました!)
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

😻 ACL Discord【7月から一部有料】
https://discord.gg/nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

📺ACL公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo


#AI #ChatGPT #NFT #コミュニティ #フリーランス #フリーランスママ #崖っぷち #ママ社長 #スタエフやろうぜ #音声配信 #AI活用 #副業 #時短 #コンテンツ #コンテンツクリエイター #セミナー #ウェビナー
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。なりふり構わず家計を支えるラジオへようこそ。
このラジオは、AIやNFT、マーケティング、そして瞑想社長の日々を毎日配信しております。
本日は、基本に立ち返って、なぜ今AIを学んだほうがいいのか、触れたほうがいいのか、その3つの理由についてお話ししたいと思います。
先に結論から申し上げると、1つ目、業務効率につながる。
2つ目、自分の苦手を克服することができる。
3つ目、できなかったことができるようになる、です。
この3つについて、1つずつ解説をしていきます。
まず、一番手っ取り早いのが、業務効率につながる、というところです。
特に、ChatGPTやクロードなどで触れたことがある方は、非常に分かりやすいかと思うんですけども、
いちいちですね、メールの文章とか、SNSの投稿文とかも、手で打つのって重要な時もあるんですよ。
自分の文章、自分の言葉で表現するということも大事なことはもちろんあるんですが、
そういったものも、全部自分の文章の癖とか語尾とかね、リズムとか文体とか、
そういったものも学習して、このテーマで140字以内の文章を作ってくださいって言ったら、作れるようになるんです。
このような形で、今文章作成の例を挙げましたけども、
今まで自分がやっていた様々な業務に対しての効率につながってきます。
ものによっては、プレゼン資料をこんな目次で作りたいんだよねってことをプロンプト、指示文を入れたら作ってくれたり、
図解をですね、作ってくれるという生成AIもございます。
今までちょっと一つ一つ自分で作っていたものが、ある程度時短化できるというところが、まず大事なポイントの一つです。
そして二つ目が、自分の苦手を克服するところです。
この業務効率にもつながってくるんですけども、例えば図解とか文章とかも、
ちょっと自分書くの難しいんだよなとか報告書書くの苦手なんだよなっていう方が、
AIの力を使えば、自分よりももっと早く文章を作ってくれるようになるんですよね。
図解も、こうやってオートシェイプとか図形とか使いながらやってきたものを、ある程度のテンプレートにはなってしまいますけども、
この図解だったら使えるな、作れるなというものに置き換えることもできるようになるんですね。
自分が今まで苦手としたことをAIがサポートしてくれる。
特に私なんか数値とかマーケティングの知識とか、これの根拠は何ですか、数値で表してくださいとかね、
そういったものが結構苦手だったんですけど、その辺もチャットGPTとかクロードとか、
そういった生成AIに頼んで作ってもらうってことも可能です。
特にゼロイチを作る人が苦手な人、これ何から着手したらいいかわかんないとか、何から始めたらいいかわからない、
その型を作るのも大変だっていう方が、チャットGPTなどの生成AIを使って、とにかく型を作ってもらうんですね、テンプレートとして。
03:04
じゃあこれに準じたものを作ればいいんだと思って、そこから自分で修正とかアレンジを加えることができる。
今までどうやって作ったらいいかわかんないって悩んでいたところが、生成AIを使って、
先ほど言った通り効率的に、時間の効率化にもつながるし、自分が苦手だったことを克服できるような、そんな一歩にもつながるということです。
そして最後が、できなかったことができるようになると、この自分の苦手を克服するっていうのももちろんですが、
やっぱりこの画像生成とか、文章の生成とか、動画の生成とか、そういった音楽もですね、音楽の生成、作曲ですよ、
そういったことが今まで専門的な知識や技術や経験などが必要だったことに対して、生成AIである程度の型を作ってもらえるようになったと。
ここから自分が今までこれは無理だろうな、できないだろうな、時間もないしなって思って、できなかったことができるようになるということにつながっていきます。
一番わかりやすいのがAI漫画だと思うんですけども、漫画って一言にストーリーとかもあるので、すぐ作れるって言ってもなかなか難しいものであるんですけど、
けど絵が苦手だった、絵が描けなかった人にとっては、この画像生成ができるようになってから、絵以外で漫画を描けるようになったという、そんな声も聞いてます。
というか私自身がそうでした。こういった特にクリエイティブ面において、できなかったことができるようになる。
今までやりたかったんだけども、やれなかったことがやれるようになるという経験がそこから得られるかと思いますので、ぜひ一度は触ってみてはいかがでしょうかという、そんなお話でございました。
本日はAIを使うことで変わる3つのポイントをお伝えしました。
1つは業務効率につながる、2つ目は自分の苦手を克服する、3つ目はできなかったことができるようになるですね。
ぜひチャットGPTとかからお試しいただければと思いますので、もちろん無料で使えますのでね、ぜひお試しいただければと思います。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。最後にお知らせでございます。
10月8日の火曜日にAIプチ講座ということで、けいすけさんによるゼロから始めるAI漫画実践講座を開催いたします。
1枚日記漫画というような形でね、誰でも挑戦できる漫画の書き方を60分でこちら解説していただきますので、ご興味ある方参加費無料でございます。
アーカイブ配信もついてまいります。ぜひ概要欄からお申し込みください。
またこういった配信はですね、メルマガでも毎日発信しておりますので、ご興味ある方ぜひご登録いただけると嬉しいです。
イベント情報などもお伝えしております。ということで本日も1日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
05:50

コメント

スクロール