00:05
この番組は、「田舎暮らしならコッコブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から大島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているコバ旦那です。
今日のトークテーマはですね、ちょっとフリーランスというか仕事の話に近いんですけれども、
今日のトークテーマは、会計が怖くてフリーランスになれませんの解決法みたいな話ですね。こんな話をしたいなと思います。
会計とかって、どんなイメージを持ってますかね。
募金とか財務諸表とかって言葉聞いたことあるかなと思うんですけど、あと確定申告とかですかね、こういうのがめんどくさくてフリーランスになるのしんどいなと思われる方たくさんいると思います。
僕がやっている地域おこし協力隊という業務もですね、個人事業主方で業務委託しているので、個人で確定申告が必要になります。
なので、自分で確定申告とかちょっとなーみたいなね、あとはせっかくやるなら設営したいから、白色申告じゃなくて青色申告にしたいんだけど、ちょうど書くのめんどくさいなーみたいなね、そういう方もいらっしゃるかなと思います。
そもそも怖いよねっていう、何をしたらいいかがわからないから怖いよねって話もあると思うんですね。
今日は僕自身も今フリーランス2年目なので、昨年確定申告初の、個人事業主として初の確定申告なんですけども、その後ね、気づいたら次の確定申告の準備しないといけない時期になってるんですけど、
地域で開かれている視聴説明会ですね。聴語の書き方の説明会みたいなのが開催されていたので、ちょっと参加してきたんですね。そこの参加した時の感想とかどういうことがわかるのとかね、税理士さんとかって何を教えてくれるのみたいな話とかをしたいなと思います。
なので今日のポイントとしては、地域の、自分の住んでいる地域のですね、開かれている視聴説明会に参加した時の感想が一つ目と、二つ目がどういうことがわかるのかということですね。
で三つ目としては、どういう人が参加するべきなのかみたいなお話をしたいなと思います。
まず一つ目ですね、あの感想ですね。
基調説明会というのを参考した感想ですね。
これはですね、僕自身なんかどういう人が参加するんだろうなーとかって、ちょっと不安になりながらも別にまあ僕自身は基調とかってそんな苦手じゃないとか、あの商業高校出身で3年間にっちりボキ付けだったんですよね。
03:00
で資格としては日商、日本商工会議所主催の日商ボキ限定ですね。
2級持ってるので、比較的こう、複式ボキの基本だったりとか、創液系車掌作ったりとか、PLBS作ってとか、台帳みたいなのがなんとなくこうわかってるんですね。
昨年もITソフトで基調してたりしてたんで、その辺の基礎的な事項はそんなに苦手意識は持ってなかったんですけど、改めてちゃんと聞いてみようと思って参加したんですね。
どういう人が参加してるんだろうなーって思ったんですけど、結構ビジネスマンが多いんじゃないかなって思ったんですね。
つよつよ経営者みたいな、これからバリバリ起業していくぜみたいな人が参加してるのかなと思ったんですけど、
よくよく考えたらそんな基調説明会出るような人って、もうちょっと優しそうな人だと思うんですよ。
実際にいざ蓋開けてみたら結構ね、若い人多かったですね。女性も多かったかな。
多分なんかカフェとか、雑貨屋さんとかやるんですかね。全然知らないけど、聞いてないから全然知らないんだけど。
そういうのやったりとか、あとはおじいちゃんとかかな。
おじいちゃん何するんだろうと思ってたんですけど、たぶんね、インボイス制の前だったからっていうのもあると思うんですけど、
基調説明会にたくさん老若男女、いろんな方が参加しておりました。
それはすごく僕も安心しましたな。結構いろんな人がこうやって勉強しに来ているんだなと思ったし、
自分もちゃんと勉強しないといけないなと思いますね。女おじいちゃんでもやろうと思ってるんだからちゃんとやらなきゃなみたいな感じましたね。
感想の総括としては、母親わかってないとか、福祉母親やったことないとか、青色申告これから初めてですって人は比較的ね、
何から勉強していけばいいのかっていうところがつかめるような内容だったのかなと思いますね。
ざっくりと概要ですね。たぶん何もわかんない状態で本とか読んでも、たぶんわかんないと思うので、
掴みどころ、押さえどころみたいなのがわかるような内容になっていたかなと思いますね。
僕としては知っているような内容が8割ぐらいだったので、インボイスの部分とかの確認とかぐらいかな。
新しく得られたものと、それもYouTubeでわかりやすいものが何もか見ていたので、そうだよねっていうことがあった。
あとでお話をしたいんですけど、何か得られるものがあったかなっていう感じですね。
ちょっと2時間拘束されるのはそれでしんどかったかもしれないですけど。
2つ目ですね、どういうことがわかるのか、税理さんどういうことを教えてくれるのかっていう話なんですけど、
これはですね、だいたい視聴説明会って言ってるんで、まず今回消費税の話だったりとか、
台帳がこういう風な話があったりするよとか、ごめんなさい、消費税はインボイスがあるんですね。
06:02
こういう台帳を作らないと青色申告ができませんとか、白色申告と青色申告の違いみたいなところをざっくり説明してくれます。
結構ざっくりですね。
具体的な話としては、青色申告する場合は副式募金の記載が必要になってきますので、
例えば貸し方、借り方とかの具体的に視聴の仕方を説明してくれました。
これはですね、例えば仕入れと経費参入っていう部門が一つと、あとは売り上げですね。
売り上げ、利益が増えるとかね。
そういう場面、売り上げた局面と仕入れした局面の2つに分けて大きくは解説をしてくれていました。
そこで仕入れたら、現金が減って資材が入ってくるみたいな感じのやり取りの基調の仕方ですね。
貸し方、借り方、こう書きますとかね。
売り上げの場合は、物が売れたときには現金が増えて資材が減っていくみたいな感じ。
商品が減っていくみたいな感じですね。
フリーランスでいうと結構受け負いの仕事とかもあったりもするので、
1月1日から12月31日までがあるので、受けの場合は納品したタイミングで売り上げって一応発生しますよみたいな。
入金が売り上げじゃないんですよみたいなところはちゃんと解説をされています。
ここら辺結構曖昧というか、どっちだったっけって分からなくなってますよね。
入金前、例えば来年であれば現行の納品したときに売り上げ方って、
売上げの受け取る権利っていうのは発生するんですよね。
権利資産みたいな。
資産みたいなのが増えるんです。
どういう感情を使うかというと売りかけ金になる。
そういうものが増えて、それを計上しておきましょうねって話して、
翌年、木がまたいで入金された場合は売りかけ金が減って現金が増えるというような感じですね。
貴重の仕方を詳しく教えてくれました。
3つ目のトピックとしては、どういう人が参加しておけばいいのかというと、
これから青色申告を初めてする人向けですかね。
あと、複式募金をやったことがないよという方向けですね。
出た方がいいかなと思います。
ただ今回に限ってはインボイス制度のやつがあったんで、
直接税理士さんに確認ができるというか、直接質問ができる機会だったんで、
不明点があるときには出ておいてもよかったのかなと思いますね。
09:03
直接税理士さんに質問できる機会ってまあないですから、
住んでいる地域でこういう教説明解があったときには、
どこでもやってるのかな。
どこでもやってると思うんですけどね、こういうのって。
僕の地域だけじゃないと思うので、
そういうものを見つけてやるといいかなと思います。
ちなみに、こういう基調説明解ってどういう感じで案内が来るかというと、
開業届を出すと、税務署に出すんですよね。
僕も令和3年の5月に税務署に開業届出しました。
ライターとして開業届出しました。
その後、令和3年の中にもこういう基調説明解あるんですよ、
どうですかみたいな案内で聞いてたんですけど、
僕も申し込んでたんですけど、まさか断られるっていうね。
定員オーバーなんでごめんなさいみたいな。
来年ありますんで出てくださいみたいな感じで、
断るんかいみたいな感じだったんですけど、
それで出て、こうやってまた機会があって、
じゃあ今回は第一希望で日程で参加できますかみたいな、
じゃあ案内が来たらできる。
案内開業届とか出せば普通に案内が来ます。
開業届出さなくても、
何かしらを書きつけばできるかもしれないですけど、
その辺ちょっとわからないな。
開業届出すと事業を開始したんだなってことがわかりますので、
そういう感じから入っていくといいのかなと思いますね。
そんなところかな。
こんな話をさせていただきました。
しきりに税理士さんとかが言ってたのは、
長話の話してますけど、めっちゃ大変なんで、
会計ソフト絶対入れましょうみたいな話してました。
最後のクロージング的にはね、
僕も聞いたことないわけじゃないんだけど、
会計ソフトね、あっせんしてましたね。
高かねえとか思いながらね。
マネーフォーダーって僕使ってるんだけど、
マネーフォーダーとかフリーだったらね、
年会費1万5千円くらいで使えると思うんだけど、
3万くらいの会計ソフトなんか、
コンバージョンさせようとしてて、
高くねえとか思いながらね、
ちょっとその辺は不審かと思ったんですけど、
まあまあまあ、
使いやすいのかなあ、わかんないけどね、
税理士さんが使いやすいとか、
地域の場所が使えるのか、
人たちがよく使ってるのかわかんないけど、
高いなあとか思いながらね、
マネーフォーダーだったらもっと安いのになあとかね、
クラウドで使えるしとか、
思ってたんですけど。
ところがちょっとフワッと疑問に思ったところでございました。
会計ソフトはね、絶対使ったほうがいいと思う。
僕はマネーフォーダクラウドで使ってるんで、
使い勝手についてはまたね、
これ全然書いてないんだけど、
ブログにまとめないといけないなあと思いますね。
はい、そんな感じでございます。
また次回の制作でお会いしましょう。
バイバイ。