目標達成の振り返り
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日は土曜日、週末ということで、ゆるゆる土日ちょっと雑談という感じでいきたいなと思います。
6月が結構過ぎてきていて、今年も半分終わったけど、皆さん年初の目標達成状況どうですか?というところの話をゆるゆるしたいなと思います。
年初ね。2025年ももう半年経って早いと思いながら思っているところなんですけども。
僕自身は2024年の3月末で地域おこし協力隊というお仕事が一区切りしてね。
それを経て2025年になったので、フリーランスちょうど1年目が、なんちゃってフリーランスだったものが一巡してというか、まるまる1年自分の足で経っているみたいな感じの1年だったんですけど、
そこから1年半くらいになりまして、年初はもうちょっと稼ぐモードで書いてました。ノートにちょっと仕留めていたんですけど。
2025年はたぶん収入の波が激しかったって書いてるわ。収入の底上げみたいな感じで言ってましたね。
たぶん収入の底上げ、単価アップとかそういうような感じだったのかなと思います。もうあんま覚えてないんですけど。
皆さん今年の半年間を振り返ってどうでしたでしょうか。
これをやるんだとかあれをやるんだみたいな役割がきっとあったのかなとは思うんですけど。
僕自身もちょっとつらつら振り返りたいなと思います。
2025年の抱負みたいなのが3つ挙げてて、スキルを広げて案件の可能性を開拓するっていうのと、
予算があるクライアントと出会うっていうのと、人との繋がりを生かして緩やかなチームを作るみたいな感じで言ってますね。
今も変わらずSEO記事の執筆、ホワイトペーパー制作取材記事の執筆ということで、この3本軸は変わらずずっとやってて。
これだけでも結構幅広いんで、こんなもんでいいかなって思いながら。
案件をこなすクライアントさんが広がってきていたりとか、
ウェブサイトライティングをちょうど2025年の年初からやって、つい先日やっと研修して、
ホームページもリリースされてましたけど、よかったよかったと思いながら、初めてやった仕事が公開されたということで、
これはひと塩の達成感がありました。
なんだかんだ言って毎月新しい出会いみたいのがありますね。
毎日僕自身結構いっぱいいっぱいになりながら目の前の仕事に打ち込んでるんですけど、
ありがたいところにオファーがあったり、もちろん制約しないとか、
お力添えできるところがもしかしたら違うかもしれないですね、みたいなこともあるんですけど、
そういうのもあったりしますね。
一番はチーム化をするみたいな話をずっとしてて、
ライター、デザイナーみたいな人との出会いを増やしていこうと思っていたので、
今まで以上に確かコミュニティとの人と会ったりとかはしていたかな。
大阪の仕事につながってはいないんですけど、やる気、元気みたいなのにはつながっている。
楽しい人たちとの一日が味わえる時間というのは増えたかなと思います。
結構孤立とか、島で一人でライターやってるんで、なかなか悩みとか共有する場があんまりないんですけど、
そんなのいろいろ置いといて、お友達みたいなのができたのがすごくよかったなと思いましたね。
あとはチーム作りのための人との出会いっていうのは今まさにやっている感じで、
今度6月中にコミュニティでライター&図解制作者交流会みたいなのを企画しました。
今月ちょうど図解講座みたいなのもやったので、図解に興味がある人が注目してくれたりとか、
図解の講座やってた人ですよねみたいな感じで認知いただければ、それはそれでいいのかなと思っていて。
そこで出会えれば資料制作代行の仕事も手伝ってもらったりとか、
あとソフトホワイトペーパーのデザイン案件とかを手伝ってもらったりとかみたいな感じのが、
やっぱり出会いがないと厳しいのかなと思うので、そういうところは今進めているっていう感じかな。
あとは結構細々としたものをちょっとずつ切り出してやってますね。
コミュニティとの交流
やっぱり誰かにお仕事をお願いするっていうのはそれで結構大変だったりするんですけど、
やっぱり遠くに行くために、早く行くのは自分でやったらいいと思うんですけど、
遠くに行くためには誰かの力を一人じゃできないことも多いので借りないといけないなと思っていて、
ちょこちょこ借り出しているっていうような感じですかね。
緩く、今年が終わるまでにはどうなんだろう、多少のできるのかもしれないなとは思いました。
この人と働きたいと思ってもらえるようにならないとなと思うので、
報酬しかり、案件しかり、人柄しかりですかね。
そういうような仕事だったり人柄ではいたいなというふうには思いますね。
本当に人柄って大事だよなって思いました。
いろいろあるけどね。
そんな感じやね。
もう土日というか、今月なんか忙しいんだよな。
ずっと忙しいかもしれないですけど。
今月はオフが忙しいのかな。
民泊側も最近自治体の視察とかあったり、大学生が来たりとか。
かなぁ、視察。
そうそう、年度賞。
この4月、5月って年度賞はね、実体管理が要動くんですわ。
で、また今月自治体からの、どこの自治体かわからないですけどね。
なんか視察が来るみたいで、そういうものの対応をやったりとか。
結構なんかね、忙しいですね。
民泊もさっき電話したら、防災設備士さんに連絡取ったら、
消防設備設置計画届みたいなのを消防署に出してくれてたみたいなので。
あとは設備納入したら、設置開始届みたいなのを出して、
消防法令適合通知を手配してみたいな感じのフェーズだったので、
早速設備関係は仕入れをしたいなと思ってて。
今月200万くらい請求書が、工事費の一括の支払いがあって、
そんなお金ないなぁと思いながら、資金繰りをやらないといけないフェーズになってきました。
結構足出たなぁと思って、今月の支払い結構大変だなっていう感じですね。
結構工事長引いてたし、一回払っておかないとね。
めちゃめちゃ雑談でしたけど、ごめんなさいね。付き合ってくださってありがとうございました。
これから子どもたちをお迎えに行って、夜また続きの仕事でもしようかな。
ではでは、失礼いたします。バイバイ。