1. 写真とインテリアのある暮らし
  2. DAY.14【日常】Amazonブラック..
2022-11-25 16:17

DAY.14【日常】Amazonブラックフライデーの活用方法・SNSとの向き合い方

youtube

サマリー

Amazonのブラックフライデーについて、効果的な活用方法や購入のポイントを探るエピソードです。ポイントを得るための準備や、購入を検討している商品についても言及されています。ブラックフライデーの活用方法やSNSの向き合い方についての考察が行われ、クリエイターとしての自己表現の重要性が強調されています。また、自己承認欲求とSNSの関係についても触れられ、自己肯定感を持ちながら活動することが大切だと伝えられています。

ラジオ配信の概要
皆さん、おはようございます。岡本晃の写真と日常の旅人、岡本晃です。
今日は11月25日金曜日ということで、ラジオの配信の日ということになります。おはようございます。
今日はですね、東京都内の方は暖かくて天気いいところなんですけれども、
お家の中から今日もマイクに向かってお話を続けています。
前回ですね、NikonのフィルムのFM10のカメラのお話でしたりとか、
現像をここでしていますみたいなお話をしたんですけれども、
そちらの話は、よかったら1個前の放送の方でお話していますので、
また聞いてみてもらえたら嬉しいなというふうに思っています。
ちょっと冒頭の話なんですけれども、
そうですね、今バタバタと準備をすごくしている時期になっていて、
というのが来週ですね、何回かもお話ししているので、
本当に申し訳ないんですけれども、
とはいえ、今年の最後の割と自分の中ではイベント、企画だったりするので、
力を入れているということで、聞いていただけたら嬉しいなというふうに思っているんですけれど、
12月1日から、まず1つ目が12月4日まで、東京都の千代田区にある333111ギャラリーさんで、
グループ展を行います。入場無料ですので、よかったらそちらにお越しくださいというのが1つと、
もう1つがですね、12月5日から1月31日まで、
こちら、高円寺の日比ヘアさんという、僕も普段髪を切ってもらってたりして、
お世話になっているところの1つなんですけれども、
そちらの方で写真展を開催させていただくという発表になっています。
そっちの方はですね、旅するフォトマージンMとWという、
旅券のマガジンを、ノートというSNSがあるんですけど、
そちらの方で執筆というか、運営企画をしまして、
そこの海外の写真に絞った展示というのをします。
準備がね、今日も朝からずっとね、キャプション切ったりとかね、
ステートメントとか切って貼ったりとかしてたんですけれども、
早く準備終わったかなということで、来週、来週ですね、
来週展示設営を、これはちょっとメンバーがしてくれるんですけども、
して開催みたいな運びになっています。
ちょっとこっちの方がですね、時間とかが美容室の営業時間に順次る形ですので、
Googleマップで日比ヘアサロン、高円寺。
日比とかだけだと、別のお店さんかな、
他のエリアのところとか出てきちゃったりする可能性があるので、
高円寺で美ヘアサロンで調べて、営業時間確認の上で
ご来場いただければというふうに思っています。
どちらもですね、僕12月1日から4日の方は、
千代田の方は前日で会場にいる予定で、
2つ目の日比ヘアさんの方はですね、
ブラックフライデーの活用法
こっちはちょっと流動的になるので、在留するときは
インスタとかTwitterの方でお知らせをしつつ、
在留をさせていただこうかなというふうに思っていますので、
よかったらぜひお越しください。入場は無料になっています。
何でも写真の話でも雑談でも、
休憩でも何でもしてもらえたらなというふうに思っています。
そんなことをしながら今日は作業をしていたんですけども、
今日からAmazonのブラックフライデーですね。
なんか下地ネタみたいになっているんですけども、
ブラックフライデーって僕あんまり享受したことがなくて、
セールモノにあるあるなんですけど、
例えばアパレルとかの服を買いに行ったりするじゃないですか、
冬物だったり夏物のセールをめがけて、
服を買いに行くことって皆さんの中にもあるかもしれないんですけども、
なんか分からないんですけど、
そのときに大体次のシーズンの新しい新作が出てたりするわけですよね。
今だと夏のものを買いに行ったときにセールで、
そしたらそのときにもう秋冬物が出てたりとかしてて、
最新ですとか言って、そっちは当然プライスダウンしてないんですけども、
なんかそっち買っちゃうみたいなことがあったりしまして、
あれ結局セール品買いに来たのにセール品も買ってないみたいな、
あれ何なんですかね。
ひとつは結構僕行くのが遅くて、
服のサイズがもう普段SかM着てるんですけど、
LとかLLしかないみたいな、結局買えないみたいな。
で、見てたらいい新作も見惹かれちゃうみたいな。
あれって何だろう。
なんだかんだ上手くはまってますよね。きっとね。
わかんないんですけど。どうなんだろう。
いやけどどうなんだと思う。作戦なんだと思う。
聞いたことないんですけどね。
でぐらい、僕セールのときに行って、
Amazonもそうなんだけど、ブラックフライデーって聞いて行って、
結局ブラックフライデーのものじゃないものを買ってるみたいなことがあって、
あるんですけど、たまにはというかさすがにというか、
しっかりいい機械は使って買い物したいですよね。
とか思ってて、調べてたんですけども、
なんだろう。ブラックフライデーってあれなんですね。
まずプライム簡易になるっていうことがひとつと、
二つ目が、直接買うのではなくて、
Amazonリフト券をチャージ。
一回チャージして、Amazonカードにチャージするみたいな感じ。
カードでチャージをして、それでお買い物するってこと。
あとなんかキャンペーンに行ったりすると、
そのポイントが通常より5%とか上がるらしいですよ。
まだやってないんであれなんですけど。ちょっと調べたんですけどね。
みたいなので、そんな活用したら、
うまいことそのポイントで何か分が買えるかもしれないですよね。
買い物する額によってなんですけども。
ちょっとちらちらっと見てて、
購入候補のアイテム
僕も今回何か買おうかなと思って見てたんですけども、
なんだろうなと思って。
一つは、写真とか動画してると、
すごい動画とか要領すごくくるので、
ハードディスク外付けのHDD、
大容量買おうかなと思っていることだったりとかしています。
あとちょっとソロボジェネレーター、
最近ちょっと勉強というか取りたいと思ってるんで、
それも安いものがあったら買うの検討しようかななんて思ってたり。
あとモニターのキャリブレーションとか買おうかなと思ってたり。
安いものがあればですけどね。
っていう感じになっています。
僕が使っているもので、
何かこれ買ったら良さそうだなというか、
めっちゃ安くなってるなと思ったのが、
安価商品のケーブルとか、
あとケーブルにつけるケーブルホルダー。
この辺は結構安くなってたりするので、
実際使っているのでお勧めできるかなというふうに思っています。
リンク先はこの配信の概要欄に貼っているので、
よかったら覗いてみてください。
お得とかいろいろ、
本当に上手い人は上手いですよね。
特に旅関係とかで、
マイルをきちんと貯めて使うとか、
ホテルに使うとかやったり。
今だと新幹線飛行機も早得、
早めに予定立てて予約していると、
通常より安くなるみたいな。
そういうのをうまく駆使すると、
変な話なんですけど、
一箇所でも本当は2回分しかいけなかったけど、
もしかしたら変なんです。
1回分ポイントかあれでいけるっていうか、
カバーできるかもしれないですよね。
そんなことを考えると、
やっぱり賢くうまくっていうのは大事、
というかそのアンテナを立てるところが大事とか、
思ってたり考えちゃいますよね。
なんかその辺のビビッとやってて、
逆にYouTubeとかで見てると、
ブラックフライデーのおすすめ商品とかどうとか、
出してる方っているわけですよね。
当たり前やみたいな今の話なんですけども、
僕もYouTubeとか始めて、
作って出すってことを始めたときに、
本当すごいですよね。
撮って、編集して。
いい加減なものを出せないじゃないですか。
薄の情報もなかなか出せないし、
当然間違ってることもあるかもしれないですよ。
でも間違っても、
SNSとの向き合い方
すいません、間違ってました、点々言ったりとか、
修正とかカバーするってことはできるんですけども、
ただ、何だろう、
10のうち8とか9とかは、
もうグッと撮らないといけない中で、
その辺ってクリエイターというかエンターテイナーというか、
どっちなんですかね。
どっちなんだろうと思いながら見つけたら、
どっちもなのかな。
多いなと思ってて、
僕もラジオとか出したりとか、
インスタとかツイッターとかでも写真を出したりとかしてますけど、
やっぱり自分の活動を、
誰か必要としている方に届けたい、
届ける手段としてSNSと、
このラジオもそうなんですけど、
使ってるんですよね。
特にツイッター、インスタとかなんていうのは、
どういう写真を撮るかっていうのはあれなんですけども、
僕がどういう人かっていうのは、
なかなか伝わりづらいのかなと思っていて、
こういうのでお話しすることで、
こういう声で喋るんだなとか、
こういう感じの考え方してるんだなとかみたいな、
それが分かんないですよ。
もしかしたらプラスに働くこともあるかもしれないし、
思ってたのと違うって言って、
マイナスに囚われるかもしれないっていうの。
考えなくもないんですけれども、
会って違ったって思われるよりは、
初めからある程度しつついてもらった方が、
お互いの時間とか機会とかの、
マイナスにもならないと思ってるし、
僕自身は結構僕自身のことを、
自分のことは肯定してあげておきたいというか、
思ってる。
当然いろいろ良くなかったなとかって、
反省したりとか振り返ったりとか、
はあるんですけれども、
なんだろう、
基本的には自分のことを受け入れてるつもりで、
やっています。
それはすごく大事なことかなと思っていて、
特に今って、
自己承認欲求だったりとか、
わかりやすいですね、
SNSでいいのがたくさん付く方がいいとか、
フォロワーさんがいっぱいいる方がいいとか、
あったりするんですけれども、
それも大事ですよ。
もちろん大事なんですけれども、
肯定として自分の活動とか、
生きる上に、
全部そこに委ねてると、
すごくすごくしんどいし、
すごくすごく急つくな、
今日だったり明日に、
なっていくような気がするんですよね。
たまに見かけるんですけれども、
Twitterとかタイムラインを見てたら、
そういうので落ち込むというか、
ドヨーンってなってる方とか、
あったりするんですけれども、
僕がもしかしたらすごく楽観的なのかもしれないですけれども、
ただただ、
発信出したりしてること、
出さない人でもあるんですけれども、
少なくともそう考えて、
考えてる活動行為自体も、
すごく素敵なことだと思うし、
そんなにひげする必要はないと思うし、
例えばリアクションが悪かったとしても、
それで振り回されてるのは、
すごくもったいないって言葉が、
あまり適切な気がしないんだけど、
なんて言うんだろう。
それが全てじゃないかなっていう風に、
思ってます。
けどこういう風に考えてるとか、
思うようになったら、
僕も割とそういう時期を、
得てっていうのはあるので、
何か通る道なのかもしれないですね。
特にSNSをご自身の手段として、
使ってる方においては、
割とぶち当たるような壁のような気はしています。
Amazonブラックフライデーの活用
ただ最近大事にしてるのは、
SNSに使われるのは飲まれるな。
あくまで手段として、
それを選んだ。
自分。
活用する。
っていうことだと思うんですよね。
あともう一つ僕の中で最近というか、
割と大切にしてるのが変にカッコつけないってこと。
個人のブランディングですけどね。
僕はあまりそういう、
カッコつけない。
でも、
ラグかなっていうか、
伝わりやすいかなっていう風に思ってて、
特に写真とか動画の活動をするとやっぱりそういうのって、
自分のこの人間性ってやっぱり乗っかってくるっていうか、
出てくると思うんですよね。
だから、
結局、
見てくださっている方には、
例えばすごく、
たまにはしっかり何か言いますけど、
いうこともあるかもしれないんですけど、
ただバレるもバレるよねっていう風に思ってて、
それならばもうすっと、
分かりやすい。
自分のままで、
安心していくことが大事かななんていう風に思ってたりもしています。
という感じで、
今日もベラベラと15分ぐらいあっという間に喋ってしまったんですけども、
こういう感じで、
僕のこのラジオ番組、
写真と日常とタピーとではですね、
人ネタを今日も話しましたけども、
写真、主に写真でしたりとか、
タピーのこと、あとは日常の中で僕が気づいた気づき、
とかっていうのをお話をしています。
大体10分から15分ぐらいお話をしているんですけど、
よかったらまた次回も遊びに来ていただけたら嬉しいなという風に思っています。
毎週月曜日と金曜日に更新しています。
配信している方は、
Anker、
Podcast、
Google Cast、あとStandFM、
それぞれで配信しているので、
ご自身の環境の良いところで、
環境の良いものを聞きやすい媒体で
聞いていただけたら嬉しいなという風に思います。
ぜひフォローいただけたら、
通知が最新来たら出てきますので、
ぜひぜひそちらのほうもよろしくお願いします。
ということで、また次回、
来週月曜日の放送でお会いしましょう。
それでは今日も一日、上位一日をお過ごしください。
いってらっしゃい。
16:17

コメント

スクロール