1. NFTの家計簿を作ろうよ!チャンネル
  2. Kindle本の出版方法を3STEPで..
2023-07-24 07:54

Kindle本の出版方法を3STEPで紹介!

このチャンネルは、キタノドロップのKindle本を全力でプロモーションしています。
配信内容は「もっとみる」をタップ→

Kindle本を出版する方法を3STEPで解説。

Kindle本は、以下の手順で販売できます。


① 原稿を書く
② 表紙を作る
③ Kindleのサイトにアカウントを登録する


本を出版すると聞くと、難しいイメージがありますよね?
コンビニや本屋に並ぶ書籍の出版は難しいですが、Kindle本は1人でも販売までたどり着けます。
完全初心者のわたしでも本を10冊以上出せたので、あなたにもできますよ。

キンドル作家の視点で本を紹介
アマゾンから本を出版する方法とキンドル業界の裏側
キンドル本を出版する方法を3ステップで解説
本を出版するための3つの手順
経験からの金額のお伝え
チャンネルへのフォローといいねのお願い
最後まで聞いてくださりありがとうのお礼

ーーーーー<広告コーナー>ーーーーーー
キタノドロップのstand.fm本はこちらから⤵
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJH4DDX1

▼今回の参考図書はこちらです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF3MVNGX


▼税金の設定方法は、こちらの無料記事で解説しています。
https://note.com/kitanodrop/n/n27cc9f71553a


▼配信を文字で読みたい方は、こちらのnoteでお願いします。
https://note.com/kitanodrop/n/n066ed942b928


▼Kindle出版に興味が出てきたら、こちらの配信も聞いてみてください。
https://stand.fm/episodes/64b78727844d22198a2a68fd


放送が気に入ったら「いいね」や「コメント」をいただけると、とてもうれしいです。


▼わたしの自己紹介
https://stand.fm/episodes/64b3a21ef714b7453fa5b3b1




簡単なプロフィール


・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


▼詳しいプロフィール(スタエフのTOPページ)
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7


▼キタノドロップのKindle本紹介ページ
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97/e/B0B8SB7Y2J/ref=aufs_dp_fta_dsk


▼キタノドロップ公式サイト
https://substantial-fiction-b5c.notion.site/27a306bc0d004bbb9619176b135b4f15




#kindle出版
#kindle作家
#副業
#Kindle本
#スタエフ
#standfm
#副業初心者
#KindleUlimited
#Kindle電子書籍
#印税
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:08
どうもー、キタノドロップです。 このチャンネルでは、Kindle作家をしている私の視点で、本を書く楽しさと、本を読む楽しさを紹介していきます。
Amazonから本を出版する方法や、次に出版する書籍の内容紹介。 また、Kindle業界の裏側も発信しているので、良ければ最後までお付き合いください。
今日は、Kindle本を出版する方法を3STEPでお伝えします。 本を出すっていうと結構難しいイメージがあると思うんですけど、
Kindleを出すってなるとめちゃくちゃ簡単です。 具体的には、①原稿を書く
②表紙を作る ③アカウントを登録して出版手続きをする
この3つをすると本がAmazonで売れます。 ブログとかやっている人だと、ワードプレスっていうものに登録して
ドメインを獲得して、なんかテーマっていう ブログの枠組みみたいなのを
ダウンロードしたりすると思うんですけど、それと比べてもKindle本は簡単です。 なんでブログ開設したことがある人は、もう全員Kindleに来て欲しいぐらいの勢いですね。
ということで、細かく手順を紹介していきますね。 まずは①原稿を書く。
最近の本の文字数 ちょっと調べてみたんですけど、だいたい2万字から3万字の本が多いです。
これは、Kindle自体がそもそも文字数少ないんですよね。 普通の本と比べて。
コンビニとか本屋で売ってる新書だとだいたい10万文字 が目安と言われています。
それに比べてもKindleって文字数少ないんですよ。 なんであんまり気合入れて書かなくても本って出せます。
で、文章を書くツールとかも本当何でも大丈夫です。 スマホに入っているメモ帳でもいいし、
Googleのドキュメントでも 原稿を書けますし、
マイクロソフトのワードだったり、あとノートとか ノーションとかでも本当何でも大丈夫です。
極端な話、文字書かなくて写真だけバーって貼り付けて、 表紙作ってAmazonに提出しても本は出せます。
03:07
写真集ってやつですね。 なんであんまり原稿気合入れて書こうとかってならなくても大丈夫です。
次2番目、表紙の作成ですね。 これはデザインのセンスとか
必要ありません。 キャンバーっていう無料ツールがあるんでこれで気合で作れます。
キャンバーはテンプレートっていうのがあるんで、それを使うと本当に2,3分で表紙作れます。
概要欄にこの配信の下書きのノート貼っ付けておくんで、そこ見てください。
本当に2分で作った表紙貼っ付けておきましたんで。 よかったらチェックお願いします。
で表紙はキャンバーを使って作りましょう。
で3つ目、アカウント登録ですね。 これキンドルダイレクトパブリッシングってキンドルの専用のサイトがあります。
そこにアカウントを登録して本を作ります。
でアカウント登録に必要なものはスマートフォンと amazon のアカウント、あと銀行口座この3つがあれば ok です。
スマートフォンは2段階認証というパスワードの認証が必要なんでこれ必須ですね。 スマホは必須です。
で amazon のアカウントに関しては、あの amazon で買い物したことある人とか、
あと amazon プライムの会員さんとかは絶対もう amazon アカウントを持っているんで、それそのまま使えます。
もし amazon 全く使ったことないって言うんであれば、一から作ってください。 無料で作れるんで大丈夫です。
で最後銀行口座は本が売れた時の印税が振り込まれる口座です。 これあの楽天銀行とかゆうちょ銀行とかいつも使っているやつで ok です。
で kdp アカウントの登録なんですけど基本的にはスムーズに進むんですけど1個だけ税金の部分がすげーややこしいんですよ。
これ何がややこしいかつってえっとねアメリカの 会社なんで amazon はアメリカのルールで税金を計算してるんですよね。
でこの登録手順を ミスというかめんどくさいことにしてしまうとアメリカに税金を払わなきゃいけなくなるんですよ。
06:05
これだるいですよね。
あの日本の確定申告も理解してないのにアメリカから税金払われてもまあ無理じゃないですか。
ってことで登録方法が口では説明しづらいんで概要欄に詳しく解説した私の kindle 本と
無料で読めるノートこれどっちにも書いてるんで両方貼っ付けときます 今から kdp アカウントに登録して kindle で稼いでやるっていう気合入っている方
概要欄チェックして必ず税金の部分は真剣に登録してください 本日の内容は以上です
kindle 本を出版する方法は①原稿を書く ②表紙を作る
③ amazon の kindle にアカウントを登録して本を出版する 以上となります
次回の配信では kindle 本ってどのぐらい稼げるのみたいなテーマで 話そうと思っています
まあこれ人によるって言う ことになっちゃうんですけど私の経験からざっくりとした金額をお伝えしようと思います
もしこのチャンネルが気に入ってくれたらフォローとかいいねしてもらえると嬉しいです なんかわかんないよーってことあればお気軽にコメントお願いします
じゃあ最後まで聞いてくださり本当にありがとうございます 平板また聞いてくださいねー
07:54

コメント

スクロール