1. NFTの家計簿を作ろうよ!チャンネル
  2. 【無料】でスタエフ配信を文字..
2024-06-13 05:57

【無料】でスタエフ配信を文字起こしできました♪

スタエフ強化月間をはじめました♪
詳しく知りたい方は「もっとみる」をタップ⤵


【概要欄では、Amazonアソシエイト広告を使用しています】


今日は、スタエフの配信内容を、AIに文字起こししてもらいました。
使用したサービスは、LISTEN(リッスン)です。


キタノドロップのLISTENページ⤵️
https://listen.style/p/kitanodrop


LISTENで音声を文字起こしする方法は、以下のとおり⤵️


①LISTENのアカウントを作成
②スタエフ設定画面からRSS URLをコピー
③LISTENのダッシュボードにRSS URLをペースト(フィードURLの部分)
④URLの名前を設定(適当でOK)
⑤認証用のURLをコピー(こんなん→ https://listen.style/p/kitanodrop?)
⑥認証用のURLをスタエフの自己紹介ページにペースト
⑦ポッドキャストを認証するをクリック(30分くらいかかります)
⑧配信が同期されたらOKです!


あとは、LISTENが自動で文字起こしをしてくれますよ。
ぜひ試してくださいね~♪


音声配信ラボの研究結果をまとめたnote⤵️
https://note.com/kitanodrop/n/n87261835745e


音声配信のデータを記録できるスプレッドシート(テスト版)⤵️
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-rxDEPAHfEmpmrq5S6c5NMqQy9hZSXGSN0Vn0Lk9blY/edit?usp=sharing


【宣伝コーナー】


スタエフをテーマにしたキタノドロップのKindle本⤵️
https://amzn.to/3wRXk0Q


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🎤過去のオススメ配信


▼一人語りの上手い人をマネして、おしゃべりを上達させましょう!⤵
https://stand.fm/episodes/665fedc47d0bd3890b92be17


▼スタエフの原稿を時短で作る方法⤵
https://stand.fm/episodes/6613bde17d84597d3cdcf2cf


▼スタエフを続けているあなたは激レアです⤵
https://stand.fm/episodes/665da11969e792d028075e85


ーーーーー<キタドロ本の広告コーナー♪>ーーーーーー


▼ChatGPTを使ったAI文章のすゝめ(10月5日までプライム会員さんは読み放題)⤵
https://amzn.to/3U2gc6k


▼Kindle Unlimited会員さんは、キタドロ本を読み放題です⤵
https://amzn.to/3sFrUJ6


▼Gtax【共通フォーマット】の使い方をnoteにまとめました(980円)⤵
https://note.com/kitanodrop/n/n6eab21e8de42


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅キタノドロップの簡単なプロフィール


・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅ハッシュタグ


#NFT #フリーランス #副業 #音声配信 #stand.fm #スタエフ #スタエフやろうぜ #声ブログ #キタドロの家計簿
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:07
どうもー、HOP・STEP・キタノドロップです。
このチャンネルでは、私のKindle本をプロモーションしております。
今月はスタエフ強化月間ということで、私のチャンネルのパワーアップ作戦を日々行っております。
本日はですね、スタエフの配信で、私がダラダラ喋ったことを全て文字起こしできました。
というお話をします。
最近、AIがまたブーム。
ブームっていうか、ずっとすごいんですけど、AIなんかすげーじゃないですか。
で、ボイストレーナーMikaさんのスタエフ配信を聞いたところ、
なんと無料でスタエフで喋った配信内容を文字起こししてくれるツールがある、という情報を仕入れました。
ちなみにですけど、ボイストレーナーMikaさん、最近口内炎ができたそうです。
声のプロボイストレーナーなのに、口内炎で苦しんでいるようです。
Mikaさん、お大事にしてください。
ここで本題です。
スタエフのおしゃべりを無料で文字起こししてくれるツールは、リッスンという音声配信のツールですね。
こちらに登録して、スタンドFMから、RSSリーダーっていうのをまず飛ばすんですよ。
これ、RSS何かっていうと、多分ですけど、スタエフのデータを他のアプリとかサービスでも一緒に使ってADAみたいな許可だと思います。
とりあえずリッスンにアカウント登録して、一旦スタエフ戻ってきて、スマホアプリの設定画面から、
RSS作りたいです、みたいなところをポチってやるとURLが出るんですよ。
一回そのURLをコピーして、リッスンに戻って、それをポッドキャスト設定に貼り付けるんですよね。
さらにそこで、もう一個リッスンのホームページ的なURLができるんで、
それをスタエフの自己紹介ページに貼り付けると、リッスンの方で共有します、みたいなボタンが出るんで、それをポチります。
03:02
すぐポチっても共有できないんですけど、30分くらい待ってからもう一回ポチってやると、
あ、わかりました、じゃあスタエフとリッスンで情報共有しましょう、みたいな感じで登録されて、
なんとリッスンという音声配信サービスでも、このスタエフで喋った内容がすべて一緒に同期って言うんですかね。
同期、同期ですね。同期されてました。
はい、なんかすげーっす。これ噂に聞くIT革命ってやつですね。
で、このリッスンの特徴として、自動で喋った内容を文字起こししてくれるんですよ。
なんで今私がベラベラ喋ってる内容も勝手に文字起こししてくれます。
これすごいっすよね。
多分スタエフの配信からブログ作ったり、ノート書いたり、
Xツイッターのポストにっていうのがすげー楽にできるんだなぁと感じております。
IT革命の情報をくれたボイストレーナーみかさん、ありがとうございます。
ここからはですね、リッスンがAIで文字起こししてくれた大量の文章をどう使おうかっていうのを考えたんですよ。
文章なんでブログにしてもいいし、ノートにしてもいいし、Xでポストしてもいいよなぁと思ったんですけど、
なんとなく使う気がしないんですよね。
これ私が普段文章を書いてるかもしれないんですけど、文章は自分で書きたいんですよ。
ということでスタエフの配信を文字起こししたんですけど、今んとこ使い道がないっていう悩みが誕生してしまいました。
これ聞いてるあなた、もしこういう使い方いいんじゃないみたいなアイディアがあれば提供してくれるとすごい嬉しいです。よろしくお願いします。
ということで今日はIT革命ですね。
2024 IT革命の情報リッスンがすごいというテーマでお話をしました。
もし興味があればスタエフとリッスン連携してブログとかノートとか書いてみてください。
ということで本日も聞いていただき誠にありがとうございます。
また聞いてください。
05:57

コメント

スクロール