1. NFTの家計簿を作ろうよ!チャンネル
  2. 音声配信を使うと、ミーティン..
2024-06-14 07:24

音声配信を使うと、ミーティングの時間を削減できますよ~♪

スタエフ強化月間をはじめました♪
詳しく知りたい方は「もっとみる」をタップ⤵


【概要欄では、Amazonアソシエイト広告を使用しています】


今日は、音声配信を使うと打ち合わせ時間を削減できますよ。
というテーマで話しました。


日々の音声配信で仕事のマニュアルや作業内容を話していると、リスナーさんは「はじめまして」の状態でもスムーズに動けます。
イベントの運営者やマネージャー・ディレクターなんかは、音声配信を使うとミーティングの手間を省けますね。


という内容を、音声配信をラボを聞きながら思ったっす。


音声配信ラボの研究結果をまとめたnote⤵️
https://note.com/kitanodrop/n/n87261835745e


音声配信のデータを記録できるスプレッドシート(テスト版)⤵️
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-rxDEPAHfEmpmrq5S6c5NMqQy9hZSXGSN0Vn0Lk9blY/edit?usp=sharing


【宣伝コーナー】


スタエフをテーマにしたキタノドロップのKindle本⤵️
https://amzn.to/3wRXk0Q


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🎤過去のオススメ配信


▼一人語りの上手い人をマネして、おしゃべりを上達させましょう!⤵
https://stand.fm/episodes/665fedc47d0bd3890b92be17


▼スタエフの原稿を時短で作る方法⤵
https://stand.fm/episodes/6613bde17d84597d3cdcf2cf


▼スタエフを続けているあなたは激レアです⤵
https://stand.fm/episodes/665da11969e792d028075e85


ーーーーー<キタドロ本の広告コーナー♪>ーーーーーー


▼ChatGPTを使ったAI文章のすゝめ(10月5日までプライム会員さんは読み放題)⤵
https://amzn.to/3U2gc6k


▼Kindle Unlimited会員さんは、キタドロ本を読み放題です⤵
https://amzn.to/3sFrUJ6


▼Gtax【共通フォーマット】の使い方をnoteにまとめました(980円)⤵
https://note.com/kitanodrop/n/n6eab21e8de42


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅キタノドロップの簡単なプロフィール


・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅ハッシュタグ


#NFT #フリーランス #副業 #音声配信 #stand.fm #スタエフ #スタエフやろうぜ #声ブログ #キタドロの家計簿
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:07
どうもー、Hopstepキタノドロップです。このチャンネルでは、私のKindle本をプロモーションしております。
今月はスタエフ強化月間ということで、音声配信ラボという番組を聞いて、私のチャンネルのパワーアップ作戦をやっております。
今日は最新回、音声配信ラボの一番新しいやつを聴いて、すごいなこれというのを紹介します。
今回、ラボのゲストに登場していたのは、実業家でいいですかね。ロードさんという実業家の方です。
何をやっている人かというと、NFTというデジタルアートを発行したり、
そのキャラクターでアニメを作ったり、インターネット上に浄化マチみたいなものを作ったり、すごい色々やっている方です。
そんなロードさんが話していたのは、音声配信を使うと打ち合わせとかミーティングですね。
打ち合わせとミーティングって一緒ですよね。打ち合わせにしましょう。打ち合わせの時間を減らせますよーってお話ししておりました。
これどういうことかというと、ロードさんは毎日音声配信をしているんですよ。
ボイシーというプラットフォームとか、ツイッターで話したり、スタイフでもお話をしているんですよ。
毎日毎日お仕事の話だったりキャラクターの話をすることで、ロードさんの配信を聞いている人は特に打ち合わせもなく、すって仕事の話に入れるようです。
なんとなくイメージしづらいと思うんで、ちょっと具体例を出すと、例えば来週末土日ですね。
ドコドコでイベントやります。スケジュールはこんな感じで、ゲストは誰々です。
かき氷を作ったり、スイカを販売するので売り子さんがちょっと足りないです。誰か手伝ってくださいみたいな配信を毎日するじゃないですか。
したら当日イベントに行った人ですね。もしちょっと時間ある方、もしかしたらスイカを叩き売りしたり、かき氷作ったりしてくれるじゃないですか。
03:01
こんな感じで音声配信を使って日々の作業とかお仕事の内容を話すことで、初めて会った方、
WhatsAppしたばっかりの方でも打ち合わせなくスムーズに作業ができるっておっしゃってました。
これ聞いた時ですね、ちょっと前に読んだKindle本の内容と同じような部分あるなーって思ったんですよ。
そのKindle本ですね、池田はやとさんが書いたジャズ奏者のように働こうみたいな本ですね。
これどんな本かっていうと、一流のアーティストは打ち合わせもなくアドリブで演奏して音を合わせられるようです。
そんな一流のアーティストってもちろん基本的な練習めっちゃやってますし、多分その世代ごとのトップアーティストの本だったり映像を見たり、
楽曲を聴いて、こういうテクニックがあるんだ、こういう音の出し方あるんだ、こういう大太鼓の叩き方があるんやーみたいなことをやって学んでるじゃないですか。
多分そういう積み重ねもあって打ち合わせなくアドリブでジャジャーンって演奏できるそうなんですね。
このロードさんの配信聞いて池早さんの本ちょっと読み返したところ、なんか通ずるものがあるべーって思った次第であります。
この打ち合わせもなくアドリブで仕事、作業を合わせることをちょっと個人的にジャズってるっていうネーミングにしようと思ったんですよ。
そんなジャズってる行為ですね。最近私も体験をしました。 この前ボイシーパーソナリティの海辺のネテロさんとスタイフライブを2人でやったんですよ。
ネテロさんと打ち合わせ全然してなかったんですけど、なんと2人ジャズりました。
どういうことかっていうと、私カレーを世の中に広めるコミュニティに所属しておりまして、合言葉がお疲れかつカレーって言ってるんですね。
この合言葉、日本のおそらく99.8%ぐらいの人は知らないんですけど、
06:04
なんとネテロさん、スタイフライブの中で私にお疲れって振ってきたんですよ。 当然赤髄反射でかつカレーと変えさせていただきました。
これジャズってます。ということで本日はロードさんの音声配信ラボゲスト会を聞いて、
ジャズルという行為を説明させていただきました。 こんな感じで6月は音声配信強化月間。
音声配信を頑張る方法をお話ししております。 ちょっと宣伝なんですけど来週の木曜日夜9時半からですね
Xのスペース、トマトゥ王国スペースにお邪魔することになりました。 トマトゥさんというスタイフパーソナリティがスペース開いてくれて、その中で私もお話しします。
もしお時間あれば聞いていただけると幸いです。 っていうことで本日も最後まで聞いていただき誠にありがとうございます。
ヘバ、また聞いてください。
07:24

コメント

スクロール