1. NFTの家計簿を作ろうよ!チャンネル
  2. ミニスフォーラムのミニPCを購..
2024-05-09 05:06

ミニスフォーラムのミニPCを購入しました!!(お値段以上♪Amazon♪)

ミニPCを買いました。
詳しく知りたい方は「もっとみる」をタップ⤵


【概要欄では、Amazonアソシエイト広告を使用しています】


今回は「パソコンを買い替えました!」というお話です。
YouTubeのガジェットチャンネルを見て、ミニPCを買っちゃいました。


お値段は、約60,000円(Amazonのクーポンを使用)
今のところサクサク動いているので、問題なく使えていますYo♪


古いパソコンのデータはクラウドに保存しておくと、データ移行も楽ちんですね~。
新しいパソコンを使って、これからもスタエフを更新していきます。


【重要 宣伝です!】
FiNANCiEと家計簿をテーマに書いたnote(300円)⤵
https://note.com/kitanodrop/n/nb2cd79cf3850


わたしが買ったパソコン、ミニスフォーラム(Made in 香港)⤵
https://amzn.to/3WFNBoK


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


🎤過去のオススメ配信


▼FiNANCiEのをテーマにnoteをリリースしました⤵
https://stand.fm/episodes/663752eb71111d9cb14ffd20


▼FiNANCiEのトークンは金融商品ではありません⤵
https://stand.fm/episodes/65d094b7a3efff6227214c13


▼FiNANCiEのCTHをしたら家計簿を作りましょう⤵
https://stand.fm/episodes/66188b1bd95e36a248c41d54


ーーーーー<キタドロ本の広告コーナー♪>ーーーーーー


▼ChatGPTを使ったAI文章のすゝめ(10月5日までプライム会員さんは読み放題)⤵
https://amzn.to/3U2gc6k


▼Kindle Unlimited会員さんは、キタドロ本を読み放題です⤵
https://amzn.to/3sFrUJ6


▼Gtax【共通フォーマット】の使い方をnoteにまとめました(980円)⤵
https://note.com/kitanodrop/n/n6eab21e8de42


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅キタノドロップの簡単なプロフィール


・Webライター
・副業Kindle作家
・北海道在住


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


✅ハッシュタグ


#kindle出版 #Kindle本 #Kindle #フリーランス #副業 #Amazon #音声配信 #stand.fm #スタエフ #スタエフやろうぜ #声ブログ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638f1db6df23c21009264ae7
00:06
どうも、Hopstep北野ドロップです。このチャンネルでは、私のKindle本をプロモーションしております。
今日は、パソコンを買い替えました。というお話をします。
えーと、5年くらい同じパソコンを使ってたんですけど、最近ちょっとね調子が悪くなってきたんですよ。
充電を結構しても、すぐバッテリーがなくなったり、いろんなアプリですね。
メモアプリで文章を書きながら、資料を別のタブっていう、見るところに出して、資料を見ながら文章を書いて、
さらに、チャットGPTで誤字、脱字、チェックとかをいろいろ同時にしてると、なんかパソコンがウィーンって高音を鳴らすようになったんですよね。
あれこれ、あんまり負荷かけるとやばいかなと思ってたんですけど、壊れるのもちょっと嫌だなぁと思っていうことで、パソコンを新しく買いました。
ありがとうございます。
でですね、私あんまりパソコンに興味がないんで、基本インターネットができて、文章が書ければ、まあ何でもいいんですよ。
で、youtubeを見てたところ、なんか最近の流行りとして、ミニPCというのがあるようなんですよね。
で、3個ぐらい動画を見て、これ安そうだし買いだなぁということで、amazonでポチってしまいました。ありがとうございます。
で、今回買ったミニPCを簡単に説明すると、デスクトップパソコンみたいな感じなんですけど、超ちっちゃいんですよね。
で、なんかセットアップが完了しました。ありがとうございます。
で、ノートパソコンってパカって開けると、画面あってキーボードあるじゃないですか、それが一切なくて、ちょっと高級なチョコレートが入ってそうな箱が1個送られてきただけです。
で、この箱に、これ電源ケーブルですね。アダプターみたいなのをコンセントさせて、ディスプレイとこの箱を線でつなげて、マウスとキーボードつなげたら、なんと今パソコンが動きました。
03:00
マイクロソフトのアカウントでログインしたので、ちゃんと北のドロップって出てますね。すごいですね。
あ、ちょっと今時間が昼3時ぐらいなんですけど、朝7時って出てます。これはちょっと要設定ですね。
で、これね、なんかお値段の割に高性能っぽくて、ちょっとね、youtubeでメモしたのを紹介しますね。
ミニスフォーラムっていう香港のメーカーです。
ちなみにこの香港の英語ですね、英語表記、
香港って書くんですけど、最後の字、このグのところですね、これ発音しないんで注意してください。
英語で香港を書くと、香港になるんですけど、これ香港と読みます。
ミニスフォーラムのWindows第12世代。
これなんかインテルですかね。インテルの第12世代。
で、SSDが512GB。
で、えーとね、なんかこの辺はよくわかんないんですけど、まあなんかお値段の割にいいやつって言ってました。
youtubeの人が。で、えーと、Amazonでだいたい6万円ぐらいで買えまして、注文から2日で北海道まで届けていただきました。
ありがとうございます。ということで、セットアップが終わったんで、ちょっとGoogleのやつとか、
えーと、チャットワークとか、リスコードとか、いろいろやろうかなと思いますので、今日はこのぐらいで終わりにしたいと思います。
最後まで聞いていただき誠にありがとうございます。
ではまた聞いてください。
05:06

コメント

スクロール