1. 【HSS型HSP】天才HSPの音楽ノート
  2. 「鬼滅の刃」映画はドライブイ..
2020-03-31 09:55

「鬼滅の刃」映画はドライブインシアター?flow版

鬼滅の刃チャレンジレポートの最終回。アニメ26話、約700分を観賞する時間を作れたのはコロナウイルスだけの要因では無い。大人ならではの観点で作品を深掘りできたから!今回はアニメ鬼滅の刃という芸術作品に「感心した」ポイントを踏まえながら、大人達が懸命に心血注いだ健闘を讃えていくコメントをお届けします。番組最後にキラテン姉さんの歌が聴けるかどうかのジャッジも降されます。お楽しみに! #鬼滅 #podcast #キラテン #ポッドキャスト #ラジオ ご感想やご質問は、番組webのリクエストか、Twitterのハッシュタグ #キラテン にお送りください。 耳で10分!音知恵袋〜ラジオ大好き順天堂のキラテン
00:01
こんにちは、純天堂です。今日は、きらてんflowの親番組にあたります、きらてんの一部を聞いていただければと思います。
きらてんflowは、テック系の内容に対して、きらてんは、もう少し範囲を広げた、働き盛りの方々に向けてのライフハック、
あるいは、お金の話やファッションの話、人間関係の話なんかを盛り込んだ内容になっております。
これを機会にぜひ、きらてんflowとともに、きらてんという番組も聞いてもらえたら嬉しいです。では、本編の内容を聞いてください。どうぞ。
純天堂のきらてん
こんにちは、純天堂です。今回も鬼滅チャレンジレポート3回目お届けです。きらてん姉さん、引き続きお願いします。
お願いします。
純天堂のきらてん
過去2回で鬼滅の刃の世界観であったりとか、こんな感じのストーリーですよとお伝えしてきました。見どころ、ズバリこの作品の面白いところはこれだ。
っていうのは、ネットを見てください。
ネットを見てください、そうですか。
こんだけの作品ですか。
いいのよって。
あるいは、なりまささんの鬼滅チャレンジの回を聞いてもらったりとか。
しゃべるのが嫌というより長くなるからです。
僕がアニメ26話13時間見れたのはきっとここだろうという視点で話します。
僕もええ大人なんで、わあすごいわ、こんな俺、よんなことないわとは思わないです。
冷めてるって意味じゃないですけど、世の中それだけじゃないねっていう、やっぱりちょっと大人の目で見ちゃうわけです、鬼滅の刃。
全力で遊んでる、そういう制作現場の方が面白くて、アニメを見てました。
まず原作者がいるでしょ。原作者で、あと編集担当って呼ばれてるのかな。少年ジャンプの。
そんな人たちといろいろこれやったら面白いんちゃうかっていう。
まずその2人が生み出すわけじゃないですか。
今日ターゲットは10代の子なんですよ。
10代の子ってどうやったらおもろいって言うんやろうねって言って。
まず大人が一生懸命頭悩ますでしょ。
作品を見て、今度はアニメのスタッフが、監督なり作画を描く人だったり音を作る人だったり声優さんたちが、この作品どうやったらおもろなんだろうなっていうのをまた頭を悩ますわけでしょ。
いろんな何重のフィルターもかかって、良い大人がおもろいの作ったねっていう風に、いい意味で遊んでるっていう。
その大人の努力の感じがアニメ26話には、ふんだん出てました。
例えば炭治郎くんは必殺技、水。自然の水を使うんですよ。
その水の波しぶきとかは、葛飾北斎の日本がいいじゃないですか。
面白いですね。
それよそれよって大人から見るとね。
03:00
日本とか大正とかって舞台やったら、やっぱり日本に馴染んだものでね。
日本の良いところっていうのを出していこうやというふうなクオリティの高さを滲み出してくれてるっていう点でまずいいです。
アニメ制作会社のところが鬼滅の刃っていう作品扱うって決まったら、鬼滅の刃が好きな人だけを現場スタッフのプロジェクトのメンバーに入れたんですって。
それめっちゃいいですね。
だからもうみんなが鬼滅愛があるんです。
それも伝わってきます。
さらに私がやっぱり絶対聞いてしまうのが声優です。若手の子らが中心なんですよ。
中堅、あるいはほぼベテランと言われてる人たち。
鬼側であったりとか人間側であったりの、この先出てこないっていうふうなキャラにどんと当て込むんです。
そこに割と大御所を持ってくる。
中堅くらい。
他の作品やったら主役張ってるんちゃうっていう人がどんと出てきて。
結構みんなテンションが高く、キャラクターにのめり込んだ声の使い方とかをしてて。
一言目だけではわからへんような人も何人かいたんですよ。
声優さん、特に中堅とかもその気にさせる現場作りをしちゃったと思うんですよ。
アフレコの現場でね。
売れてるらしいな、この作品。ちょっとした仕事やろうぐらいのテンション。
こんといてくださいって言ってたんちゃうかな。
これめっちゃこういうの作りたいんですよってやってたんやろうなっていうのがにじみ出る。
もう一点が、主人公の若手の声優さんやったら
キャリアがある人がね、敵側とか鬼側とかやったら
やっぱりその作品と別のプレッシャーがかかるでしょ。
実際にその聞き迫る感っていうのも
やっぱり憧れてるベテラン声優さんとかやと
中途半端なことができないっていうスイッチ入るじゃないですか。
それ演技指導だけでは無理やと思うんですよ。
そういう声優さんセッティングしなきゃその現場は臨場感出ないと。
主要じゃない方の鬼。
そこにもね、すっごい贅沢な声優さんが
まさかって思うような使われてるから
あの緊迫感、それで出るんちゃうかなと。
すっごい豪華ですよ。
すごいですね。
僕女の人の声優さんってほとんどわからへんから。
男性ばっかり。
男性の声優さん好きなんですけど
男性声優に限ってだけで言ったらもう
今後も出るんちゃうかっていうくらい全部拾ってきてますね。
ここも広がったんかっていう風な要素を
ぶっこんできてます。
もったいないですね。
ある意味もったいないけど
06:01
今の声優のどんだけもったいない使い方しても
それ以上にいるでしょ。スター声優さんが。
だからもう行ったれみたいな流れもあるんちゃいます。
ここで大丈夫ですかって言われても
大丈夫もう使っちゃうぞみたいな
やってんちゃうかなって思うぐらいすごい。
大人がいっぱい集まって
100人単位でしょおそらくね。
検索から全部含めたら
宣伝する人とかも広報とかも入れたら
100人が1つの作品のね
10代の子のターゲットにした作品で
巻き込まれますよね。
面白いわってなるっていうことですね。
っていうものが今回の
ワンピースを超えるだろうという人気の背景にも
出てきてるんやと思う。
巻き込まれまくってる。
いよいよそのクオリティのまま映画化に。
のきなみ映画も演技とかしてるでしょ。
本当にディズニーとかやったかな。
なんか大きいところね。
これは鬼滅戦風で
ウイルスもすっと出す勢いでね。
素敵な話ですね。
行かないといけませんね。
ドライビングシアターが復活するかもしれんね。
車の中から出るやつですね。
知ってます?
なんとなく分かりますけど。
すごいでしょ。
でも音とかどうするの?
ラジオラジオ。
ラジオから撮れてくるんですか。
ラジオから撮れてくるんですか。
そうなんですか。
今でもBluetoothとかで行けるのかな。
かもしれんけど。
鬼滅の刃もドライビングシアターで行きますみたいな。
いいのかいいのか。
ウイルスは大丈夫か。
日立姉さんそんな鬼滅の刃
映画見てみたいかなと思う気持ちになったら
リザさんのブレンゲ歌ってください。
では皆さん心の準備をして
これからの時間を聞いてみてください。
せーの、どうぞ。
遠くなれる理由を知った
僕を連れて進め
泥だらけの走馬灯に
こわばる心震える手は
掴みたいものがある
それだけさ夜の匂いに
空睨んでも
出来るのは自分自身だけ
それだけさ
強くなれる理由を知った
09:00
僕を連れて進め
どうしたって消せない夢も
止まれない今も
誰かのために強くなれるなら
何度でも立ち上がれ
世界に打ちのめされて負ける意味を知った
紅蓮の花よ咲き誇れ
運命を照らして
純天堂のキラテン
この番組はプロデュース・キラテン
ナビゲーター 純天堂でお送りしました。
09:55

コメント

スクロール