1. 【HSS型HSP】天才HSPの音楽ノート
  2. 4月生まれベビーの名前ランキ..
2020-05-26 10:15

4月生まれベビーの名前ランキング男の子編#011

コロナ禍の中、命を授かってくれた人類の「玉(ぎょく)」。 大人の僕たちがしっかりしたバトンを渡してあげたい気持ちでいっぱいになります。 また、これからの世代はwith AIという世の中で活躍する事が想像できるので、今、僕たちに出来ることは、次の世代も見据えてのテクノロジーの活用や開発です。 お子さんの名前人気ランキングを聴きながら、テクノロジーと調和した未来をより濃くイメージしていきましょう! <調査概要> 調査対象:株式会社ベビーカレンダー様 調査期間:2020 年 4 月 1 日(水)~2020 年 4 月 25 日(土) 調査件数:男の子:9,107 件 https://static.babypad.jp/corp.baby-calendar.jp/uploads/2020/05/07112315/202004_name_babycalendar.pdf

🎧キラテンFlowは【無料】ポッドキャストですぐに聴くことができます。
下記のURLをクリックするだけ♪
📻Spotify→https://spoti.fi/3dtqeoP
🎸Googleポッドキャスト→https://bit.ly/3dxpXRL

※「購読」「サブスクリプションに登録」(全て無料)からランクインにご協力ください! 

-----------

ご感想やご質問は、番組webのリクエストか、Twitterのハッシュタグ #キラテン にお送りください。

キラテンweb→https://kiraten.com/

 #Podcast #キラテン #ポッドキャスト #ラジオ第3世代 #ポッドキャスター #ラジオ大好き

00:00
じゅんてんどうのきらてんフロー
こんにちは、じゅんてんどうです。
今日は、4月生まれ男の子の人気名前ランキングをお届けしたいと思います。
なぜ、テクノロジーのこのきらてんフローでですね、子供の名前なのというところなんですけど、
4月生まれっていうのは2020年の4月生まれのことです。
2020年の4月といえば、ご存知のように世界を震わした新型コロナウイルス。
ほぼ間違いなく歴史の教科書にも載るぐらいのトピックスになると思うんです。
そういう今まで経験したこともないような時期にですね、命を授かり生まれてきてくれた僕たちの次の世代に対して、
ポジティブな方の責任感というのはやっぱりスイッチを入れたいなと思うんです。
そんな中で生まれてきてくれた子たちが元気にはまたいてくれるためには、やはりテクノロジーは切っても切れないと思うんですね。
なので今僕たちが使うべきテクノロジーっていうのをしっかり意識した状態で託さなきゃいけないですし、
僕たちだけがいいっていうふうな使い方とか開発の仕方ではなくてね、
生まれてきてくれた子の子たちがより羽ばたけるような未来のためにテクノロジーを発展させていこうというところにもつなげたいと思いますので、
ちょっと難しい話になっちゃいましたけども、名前のランキングというエンターテイメントとして楽しんでいただくも良し、
また自分の仕事にスイッチを入れていただくも良し、
という形でぜひお付き合いください。
この人気の名前ランキング男の子2限定なんですけど、調査をされたところは株式会社ベビーカレンダーというところです。
会社名通りのお仕事だとお見受けします。
赤ちゃんのね、かわいいカレンダー作られてて、
調査期間が2020年4月1日から4月25日まで、
調査件数は9107件、男の子2限定されたそうです。
では、ランキングを10位から1位に向かって読み上げていきたいと思います。
これちなみにですね、ページのURLも貼っておくんですけども、
漢字もね、合わせて気になる方はぜひそっちの方確認していただいて、
このラジオでは音の響きとか伝わればなと思います。
では、2020年4月、男の子人気名前ランキング第10位は青くん、青井くんという名前です。
この青はですね、青緑とかを書くときによく使う、下に意思がある漢字一文字ですね。
青くん、青井くん、これいいですよね。
植物のイメージ、植物の緑色みたいなのが意味合いとして、漢字の意味合いとしてあるそうなんですね。
あとこの株式会社ベビーカレンダーさんの文章には、
アギョーネームっていう、あの名前っていうのは明るく力強い印象の名前が多いですよっていうふうにも書かれてますんで、
言われてみたらそうやなというところありますね。
次ですね、9位なんですけど、同率7位が3つありますので、同率7位のうちの一つ目いきます。
春馬くん、ゆうまくん、漢字で言うとですね、
03:03
ユズの北側友人くんのユですね。
真実の真でゆうまという漢字。
それを春馬くんって読むときもあるみたいです。
これはそうですね、2018年とか2019年にもトップ10にランクインするぐらいの、かなり人気の名前でして、
春馬くんっていうふうに読む場合は、季節の春も感じさせてくれますから、
何か明るくなりますよね、春馬くん、ゆうまくん。
何か明るいけれども、真も強いみたいな素敵ですよね。
では、同率7位の2つ目です。
だんくん、はるくん。
これ漢字は暖かいっていう漢字。
暖房とかの暖ですね。暖をとるとかの暖。
で、読み方がだん、はるなんですって。
はるくんでこの漢字って素敵ですよね。
温度としての温かさもあるんですけど、心が温かくなるっていうのも大事ですし、
それで春のこの陽気っていうのもイメージできるお名前なんで素敵ですね。
すごい、みんなすごいな。嬉しくなりますね。
はい、では同率7位の最後3つ目です。
あおいくん、そうくん。
これはあおいゆうさんのあおですね。
で、あおいって読むのとそうっていう風に読むのとでランクインしてます。
こちらもですね、2018年、2019年とぐいぐいとランクを上げていき、
トップ10にもね全年度は入っているみたいです。
やっぱりこの先ほどのようにあ、あ行ネームですね。
あから始まるあおいくんとかだと力強さもありますし、
なんといっても爽やかですよね。
あおいゆうさんのあおのあの感じ、爽やかで爽明な感じもしますし、
素敵、本当にみんなすごい。
はい、ではランキング続きますね。6位です。
6位、あさひくん。
これ漢字は朝、あのモーニングの朝に太陽のようであさひくん。
いいですね。
この株式会社ベビーカレンダーさんは朝っていう感じには
すんな空気とかこれから始まるとか爽やかってイメージがありますし、
エネルギッシュ温かい活発というイメージがある太陽のようと
組み合わせているっていう風な分析をされてますけどお見事ですね。
その通り、あさひくん。いいですね。
ねえ男の子生まれてあさひこっちおいでとかいいんですよね。
素敵。
はい、では5位。
いつきくん、たつきくん。
これも漢字一文字で樹木の樹です。
自然から連想してこう名前に意味をつけるっていうのが
親の皆さんのしっかりそう力強くも育ってほしいし、
ほとんど上に向かって伸びていく自然の壮大さっていうのを
06:03
我が子にもそういう未来を感じてほしいっていう風なメッセージも
込められていると思うんです。
いつきくん、たつきくん。
素敵です。
では4位です。
はるとくん、ひろとくん。
漢字で言うと大きく羽ばたく都会ではるとくんひろとくん。
こちらはですねもう過去2年間2018年とか2019年も
トップ10入りするぐらいの最近の人気ネームそうです。
漢字を見てねもうすでに大きく羽ばたくですので
誰かに合わせたりとかね何かと比べたりではなくて
自分自身の価値観というのを大事にして成長してほしいというところは
絶対条件に近くなってくると思うんで
2020年の4月に生まれた子っていうのは
さらにこの名前を掲げて
より自由に明るい未来に対して羽ばたいてほしいな
ということを感じさせてくれます。
では第3位です。
みなとくん。
これは漢字一文字。
山髄の港ですね船着き場とかの港なんですけど
演奏する音楽演奏するとかの巷
山髄に巷って書いての港の方です。
爽やかですねこれね一文字ネームですけれども
なんかそうそう港なんでね流通の入り口もあるし
海の大きさ広大さも感じているし
演奏の巷なんで何かハーモニーを
調和するという風なところもイメージされるんで
素敵だと思います。みなとくん。
では2位です。
れんくん。
ハスのれんですね。
一連卓賞のあのれんの
大杉れんさんとかのれんと同じですね。
れんくん。れんくんはね
あの2018年2019年では主位だったんですって。
これはねずっとこの3年間
2位とか1位とかをキープされていることは
その統計学だけでもすごく意味があるんですよね。
有名人になぞられたとかそういう意味ではなくて
このハス、れんっていうのを
自分の次の世代に託す時には
その自然がぴったりくるっていう
親がたくさんいたと思うんです。
派手さはないんですけれども
ハスっていうのが僕は好きな植物なんですね。
ちょっと言い方悪いかもしれないですけど
決して綺麗な水っていう条件じゃなくても
すごく大きく静かに咲くというのかな
何か心を落ち着かせるような
広がり方の植物なんですね。
だから自分を見せるとかじゃなくて
その大きく咲いて光を遮るような
効果があったりとか
何か他の生き物を守るための
強さであったりとか
っていう風なものがハスっていうイメージだったんで
れんくんっていいですよね。
素敵だと思います。
ではいよいよ2020年4月
男の子名前ランキング第1位です。
09:01
はるとくんひなとくん
漢字で言うと太陽のように
かけるとか羽ばたくとかの名前ですね。
漢字ですね。
それではるとくんひなとくんって読むんです。
素敵じゃないですか。
もう漢字だけ見てでも明るくなる。
大空羽ばたくのかけるですね。
この漢字はやはり
ここ最近ではキーになってるみたいですね。
やっぱり大きく羽ばたいてほしい
っていう親の願いとか
空高く飛んでいく楽しんでくれ
みたいなのが入ってると思います。
2020年4月歴史的な
ダメージを受けたところに対して
ダメージだけでちっちゃくまとまってたまるか
この後に僕たちの明るい未来はあるんだ。
そして今この子たちが成人した時には
そんなことがなかったかのぐらい
元気な世の中を作ってみせるっていう
現役の僕たち世代の
気持ちもたっぷり入ったネーミングだと思います。
なのでぜひ
僕もそうですけれども
皆さんもテクノロジー発展させる人
使う人両方ともが持続可能な
社会を作るための使い方していきましょう。
みんなで楽しんでいきましょう。
全天堂のギラティングフロー
今回は2020年4月生まれの男の子
人気ランキングトップ10でした。
ありがとうございました。
10:15

コメント

スクロール