1. 【HSS型HSP】天才HSPの音楽ノート
  2. タブーに迫る!?生保のお姉さ..
2020-02-11 07:18

タブーに迫る!?生保のお姉さんは合法?_保険の専門家が音声解説

「生保レディーが昼休みに勝手に会社に入ってくる」
「ズカズカ来られて戸惑う」
「今どきあのやり方ってアリなの?」
など、生保のお姉さんに対する悩みを良く聞きます。



今回は、保険の専門家に、実際はどんな事情で会社に出入りしているのかをご説明してもらいます。



[temp id=15]



ラジオでもお聴きいただけます



皆さんの職場にもお昼休みに保険のお姉さん達は来られますか?
机に個人情報など大事な書類を置いているのに、無断でお菓子や飴ちゃんを置かれていたりしますか?
貴重な休憩時間を世間話に費やす事になったりしていますか?



そんなちょっと聞きにくい質問を、キラテン姉さんが代弁してくれ、女性の観点で保険のタブーに迫ります!



下記の内容は専門家トキサダ先生の音声で聴く事ができます。




https://open.spotify.com/episode/6xx5uVYwQRjv84otAgABjD?si=RIYU1UytR8OwjXhlLzcWwQ
タブーに迫る!?生保のお姉さんは合法?



皆様にあったプラットフォームでお楽しみください。



[temp id=6]



タイムコード



[temp id=14]



キラテン姉さん初登場!



キラ姉 保険のお姉さん達がお昼休みに来る。



キラ姉 許可をもらってきてるの?



キラ姉 個人情報とか扱っているデスクもあるので心配。



トキサダ 基本的には許可もらって入ってると思います。



トキサダ 健康保険組合とかの関わっているパターンがあります。



トキサダ 昔は大手の企業の株を買い、その権限で入れたりとか。



トキサダ ビールをプレゼントするからアンケートに答えるという手法なんかもあります。



キラ姉 お子さんにアニメのクリアファイルどうぞとかもあった。



順天堂 された側はどんな気分になるんだという観点も踏まえて、次回に保険業のあるべき姿をトキサダ先生に答えてもらおう。





トキサダ


お悩みに真摯に向き合い、精一杯お答え致します。




[temp id=8]



https://twitter.com/kiratenst/status/1225576400268251136
00:00
じゅんてんどうのきらてん
こんにちは、じゅんてんどうです。この番組では、日々のライフスタイルの悩みを、プロ現役専門家による実績ある視点で問題解決のヒントを探っていきます。今回のジャンルはお金。専門家はこの方。
ときさだです。よろしくお願いします。
それでは一緒にコーナータイトルコール。
ときさだ学園おかねと保険の学び場
じゅんてんどうのきらてん
タイトルコールでいきなり見知らぬ声が入っておりましたが、ときさだ先生、あの女性は誰ですか?
きらてん姉さんです。
もうバラすな。もう一ボケぐらいあっても良かったかなと思ったんですけど。あの噂のきらてん姉さんが。
個人情報出てないと思うので。
そうですね。きらてん姉さん、今日なんと年末スペシャルで来てもらってます。イエーイ!
みなさんこんにちは。きらてん姉さんです。
この顔見せてあげたいですよね。リスナーの皆さんにも。どんな顔してるかね。
まさか来ていただけるとはありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。初参加で。
ありがとうございます。
ちょっと緊張してますけど、楽しんできます。
ということでして、収録は2019年が終わろうとしている12月になっております。
おそらく年明けてからの再生にはなると思うんですけど。
そんな年のせいで来ていただいたきらてん姉さん。
せっかくですので、お金の専門家であるときさださんにですね。
私保険なーって思ってる。
保険なーって思ってること。
是非リスナーの声を代表するような形でぶつけてもらえたらすごく嬉しいなと思っているんで。
なるほど。
きらてん姉さんお願いします。
保険ね、私は入っているんですけど。
自分がどんなプランに入っているかとかあんまりちゃんと覚えていないタイプなんです。
そんな私に対してよくね、職場とかで保険のお姉さんたちが。
お昼休みになったら急に入ってきて。
こんにちはとか言ってチラシを置いたり。
なんか飴ちゃんを置いていたりするんですけど。
その飴ちゃんが毎日たばんって言って。
毎日何社か来られるんですよ。
あれってどういう許可とかをもらってきたのかなと思って。
質問や。
単純な疑問なんですよ。
保険がどうっていうよりはいつも保険に触れる部分っていうのは毎日そこぐらいなんで。
言ったなんやけど、不法侵入で訴えることだってできるかもしれないじゃないですか。
会社なんで、共有スペースとかは多分誰でも入ってこられるスペースやと思うんですけど。
机の上とかね。
机の個人情報とかを結構扱ってる場所に割と入ってきはるんで、
03:01
絶対何か許可持ってはるんかなって思ってるんですけど。
同じ業界である時さら先生に。
聞いてみたいと思います。
私全く同じことやってるわけではないので、完璧な答えではないと思うんですけど、
何パターンがあると思うんです。
基本的には許可もらって入ってると思います。
大手の企業さんとか、例えば警察消防とか、そういったところにも結構レディーのお姉さんが入られてます。
個人で頑張って入ってきたっていうよりは会社が基本的に会社同士で契約して、
健康組合、健康保険組合とかありますよね。
大手の会社さんやったら、会社の子会社で保険扱ってるような会社を持ってたりするんですよ。
そこと大手さんが契約して、そこを通してやるっていうような形。
そうしたら会社にもちょっとお金入るので。
うちの職場もお金をちょっともらってるってことなんですかね。かもしれない。
組織のあれがわかんないですけど、そうやってしてるところもありますし、
そうじゃなくても人事部に必ず申請を出して、一応許可されて入っていると思います。
完全な無断ではないということですね。
昔は大手の保険会社が大手の企業の株を買うんですよ。
株を持ってる権限で入れたりとか。
なるほど。株のシリアス的な。
そういうことです。
言った会社同士のお付き合いみたいな部分があるわけですね。
そうです。日本的な。
なるほど。
それでお姉さんたちは毎日来てくれはるんですね。
そうです。
たまにアメちゃんじゃない、ほんとちっちゃい袋のいくつかおかき入っているやつを飲んで持ってきてくれはるとか。
そこの話聞かないですけど食べば。
それを食べたら保険に入りたくなる薬がもられてるとか。
そんなことはない。
さすがにないと思うんですけど。
ないですか。
何か喋るきっかけをみんな作りたいなと思うんですよ。
いきなり話しかけたらいいわってなると思うんで。
食わってますとか。
僕の知り合いでこんなのあったのよと教えてもらったのは朝日の缶ビールを持って毎度お姉さんが振ってるらしいんですよ。
そういう休みに。
みなさんに渡してますみたいな感じで。
すごいなと思ってもらったら話してくれなくてアンケートだけ書いてくださいみたいな。
そこまで言っちゃったがためにもう引けなくて。
アンケートに青年月日と今考えてることとかを書くと次の日にテーブルに設計書が置かれてたみたいな。
そんなありますね。
お子さんある方とかにアニメとかのキャラクターのクリアファイルとかそういうのを餌に。
このアンケート書いてもらったら差し上げてるんですみなさんにみたいな感じで書いたら名前とか全部書かないといけないんです。
06:08
最終そういう保険のプランみたいなのを提供されるみたいな。
そういうやつやったんや。
それをしたところでどんな気分になるんだとされた方がね。
平田恵音姉さんはそれをしてどんな気分になるんだというのを時間が来ましたので次にさらに深掘ってもらって。
最終保険業のあるべき姿というのも年末ですのでね。
時さら先生に言っていただければと思います。
ではとても気楽なフリートークではありましたけれども一応締めをさせていただいてですね。
順天堂のキラテンこの番組では各ジャンルに関するご質問そしてご感想をお待ちしております。
キラテンホームページの問い合わせフォームかツイッターのハッシュタグキラテンカタカナでキラテンよりお送りください。
では時さら先生最後に締めの言葉お願いします。
お金は使う守る増やすありがとうございました。
ありがとうございました。
順天堂のキラテンこの番組はプロデュースキラテンナビゲーター順天堂でお送りしました。
07:18

コメント

スクロール