00:05
今回は、インスタグラム、TikTokあたりの最近起きた、ちっちゃなところ、変化、そのあたりの話をしようと思います。
この番組は、KoukichiTが、インスタグラム、ツイッターなど、SNSアプリの最新情報、テックガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介・解説していくポッドキャストです。
ちょっと今、タイトルコードのところ、あえてぼかしたんだけど、ちょっとここは理由があって、裏テーマ的なところ、
これは最後の方に話をしようと思うので、ポッドキャスト、他のアプリ、今回触れるのだと、インスタとかTikTokの内容なんだけど、裏テーマとしてはアンカーだとか、そっちの別のアプリとREC、ここら辺の話を最後の方に加えるつもりなので、よかったら聞いてください。
本題の方、まずはインスタグラムの、今現状の社会的に問題になっているコロナ、この影響、いろんな方面に出ていると思うけど、
インスタグラム側が今朝発表して、WHOだとかそこら辺も含めて各国とかに合わせた機関かな、への案内表示をするっていう発表をしました。
そういう言い方でいいと思うんだけど、日本国内だけ考えると、インスタ開いた人は気づいてると思うけど、
ホーム画面かな、他のホームでも出るし、他のページでも出るのは確認したけど、新型コロナウイルスの拡大防止のためって書いてあったかな、何にしてもそんな感じの内容で厚生労働省のホームページのリンクが表示されています。
なのでタップをすると、厚生労働省のコロナに関する情報、感染を防ぐためとか、感染拡大を防ぐため、そんな感じの内容のページに飛ぶようになっているので、
コロナっていうところでニュースとか見てる人がほとんどだと思うけど、メインで使ってるものがインスタグラムだと情報性っていうところは低くなってしまう。
速度もそうだし、あとは内容のデマとかそういうのの審議っていうのもインスタグラムのほうがわかりづらいと思うので、ツイッターとかに比べて。
そういう層の人も目を通しておくのがいいんじゃないかなと。自分が今知っている情報っていうのは本当に正しいかどうかっていうのも含めてチェックをお勧めします。
続いてTikTok、これに関してはね、あ、そうだったんだっていう話で、知ってる人、使ってる人はもうわかりきってることだと思うんだけど、最近インスタっぽいUIデザインに切り替わりました。
これ厳密にいつ切り替わったか知らないんだけど、かなり前からこれはTikTokのほうでテストがされていて、インスタみたいなUIになってるみたいな話ずっと上がっていて、テストバージョンのほうで。
03:04
その話、たまたまインスタの記事を書くときに思い出して、そこに触れたんだけど、でも実際どうなんだろうと思ってググったりとかツイッターで検索してみたら、インスタみたいな見た目、インスタみたいな見た目というかTikTokの見た目が変わったみたいな話をいっぱいツイートしている人がいました。
ちょっと手間だったので、遡らなかったので、いつ切り替わったのか、さっき言ったみたいにわかんないので、ずっと前から変わってた人もいるのかもしれないけど、そんな感じで、具体的に言うと3カラムにプロフィールの画面下に動画が並んで、上のところも投稿数とフォロー数、フォロワー数、この辺りがインスタっぽい見た目になっています。
あとは、その下の今まで連携しているYouTube、ツイッター、インスタグラム、この辺りの表示も変わったりしているので、TikTok、新しい見た目、まだ確認していない人はTikTok、開いてみたらもう変わっているかもしれないです。これはわかんないけど、反映するタイミングって違ったりあるかもしれないので。
3つ目。ここは本当にちょっとしたところ。インスタグラムの作成モード、ストーリーズの作成モードっていう機能。そこのカードっていう機能。カードって聞いてもあんまりピンとこない人の方が多いかもしれないけど、ハートのアイコンのボタン、これが出ていた過去のタグ付けした投稿とかストーリーズ、これを検索して一覧で見られるっていう機能です。
友達との思い出を振り返るみたいな言い方もできると思うんだけど、これはカードっていう名称で、これのアイコンが変わりました。さっきハートって言ったところがシルエット、吹き出しの中に人型のシルエットが入ったみたいなマークに変わってます。
なので作成モードを開いたときにちょっと戸惑う人もいるかもしれないけど、それは前と変わらず、その友達検索してその人に対して昔タグ付けして投稿したもの、これを見られるっていう機能、そしてシェアができるっていう機能。
ここの変化がありました。合わせて、この自分で持っているアカウントのうちの何個かは、カードのそのアイコン自体が消えちゃってるものもありました。
なのでこれは不具合って考えるべきなのか、テストをしている可能性もあるしっていうので何とも言えないんだけど、最低限アプリの再起動、あとは新機能が反映されないときっていう話でいつもするんだけど、一回ログアウトしてみて再ログイン、あとはログイン情報の保存を解除して改めてログインしてみる。
あとはどうしても使いたいって場合に関しては念のためアプリの削除をして再インストールしてそれで直る場合もあります。これは絶対とは言えないのでご了承ください。ということで今回はこの3点というところで、以上というところで。
06:05
で冒頭で触れた裏テーマみたいなところ、これ何をやってるかっていうとタイトルのところ、タイトルコールごまかした感じ。これRECとANCHORと両方に同じものを配信しようと思って録音をしています。なのでタイトルコールのところREC側とANCHOR側、内容ちょっと違うのでタイトルコールのところ、番組名自体がそもそも違うのでREC側はまだ未定みたいな仮でつけてるとは何回か話はしてるんだけど、そこがあったのでしょうがないので適当にごまかしておきました。
でだからこれについては今録音したデータをRECが幸い録音してる音声データをアップロードする機能がついてたので、これを試してみたいっていうのもあったのでそこ含めて今回録音したデータをアップしてみようと思います。
なのでここまで聞いた人はもうこの聞いてる音声自体が直接RECのアプリで録音したものではなくて録音をアプリ内、別のアプリ、録音アプリでした上でそれをアップロードしたデータっていうことになるので何かの参考になれば、と合わせてANCHORっていう便利な万能型のPodcastのアプリ、ラジオ配信アプリ、こっちでも同じ音声をアップしてみようと思います。
はいここでテストっていうところはこの音声のデータっていうのはもちろんテスト項目であるんだけどそれとは別にANCHOR側っていうのはANCHORで配信をするとGoogle Podcast、Apple Podcast、Spotifyとかいろんなところで一斉に配信されます同時に。
はいだから今回というかもともとそれを今回のやり方はやるつもりなかったっていうのはこれがねRECもそこに含まれてしまって同じようなものがたくさんまた増えてしまう。増えてしまうというか別にREC1個増えるだけなんだけどそれだけなら問題ないんだけど今後のところっていうのを懸念して一応やめていたっていうところもあったのでまずはアプリRECの使い心地を試したいから直接録音してたっていうのもあるんだけど何を懸念してるかっていうと
例えばRSSの発行機能とかがついたときにREC側でも他のPodcastで同時に配信開始できるみたいになったときにちょっと困ってしまうなっていう困ってしまうというかここから全部内容をANCHORとRECで揃えるんであれば別に問題はないことはないかREC側でもREC側でもだからそうしたら配信はやめればいいんだけど同時配信っていうのははいなんだけどREC側でも同時配信をもしGoogleとかAppleとかそういうのができるようになったら
こうやってやってしまうと同じ内容のものがGoogle上に2つAppleに2つみたいなことになりかえないなと思ってなので一旦とりあえず今回試してみて他にも確認したい項目あるのでそれを確認した上で使い勝手とかそういうのも含めて手間とか効率化とかっていうのも含めて試してその先どうするかっていうのをちょっと考えようかなと
なのでこれ関連の話に関しても今後も配信の中で触れていくことはあると思うのでそのあたり興味ある人もよかったら聞いてもらえたらとフォローとか高読とか参考になったらいいねなんかしてもらえると嬉しいですということで今回は以上ですこんな形でまた配信していこうと思うのでよかったら聞いてくださいさよなら