00:05
こんにちは。2021年5月27日10時頃の収録です。今回は、SNS大きな話題2点触れようと思います。
まず1つが、Twitterスペースパソコンウェブブラウザ、モバイルのブラウザも含めて、スペースの参加対応が開始したとのことです。
もう1点は、深夜、昨日の夜に上がった話かな。はい、記事も書いてあるけど、インスタグラムのいいね数の表示非表示の切り替えが正式に機能として公開されたという話です。
今までは日本ではテスト対象となっていたので、誰もが誰のいいね数も見ることができなくなっていた。
対して現状だと、いいね数を見せることも可能だし、隠すことも可能っていう風になってます。
ちょっと勘違いしてた部分もあって、ツイッターの方でごちゃごちゃなっていたので、その点も含めて解説的に話しできればと思います。
この番組はコークシティがSNSテイクガジェットの最新情報を独自の視点で紹介解説していくポッドキャスト聞くまとめです。
ながらぎきで情報収集に活用してください。
まず最初に、簡単に話の済みそうなTwitterスペースの話題触れようと思います。
1時間前とか2時間前ぐらいにTwitterスペースの公式アカウントがパソコン版、デスクトップ、あとはブラウザ対応を開始したと発表しました。
ブラウザってことは、スマホのブラウザでもTwitterログインしてみたときにスペース参加できるってことだと思います。
これはちょっとまだパソコン版で確認が取れてないです。
よくある話だけど、スマホのアプリの方でも新機能が実装しても使えないとか見えない反映しないってあると思います。
ブラウザ版だと個人的な感じとしては、半年経過しても新機能が使えなかったこととかあったりするので、ちょっといつ確認取れるかわからないです。
なのでどちらにしても実際の画面の確認、自分で確認取れたら既に書いてある記事、そちらにスクショ載せたりとかしようと思っています。
公式の案内を見る限りだと、少し前に新機能として追加されたTwitterスペースのスケジュール機能に対してのリマインダー設定。
参加したい人がリマインダー設定して通知が来るみたいなことだと思うんだけど、それにも対応してるっぽいです。
配信機能はまだ使えないってことなのかな。ちょっと把握できてないです。
配信に関するところは触れられていなかったような気もするんだけど、どうなんだろうっていう感じです。
一応パソコンのブラウザでは複数のアカウントを使って切り替えていろいろ試してみたんだけど、現在スペース配信中のアカウントがいてもどこかに表示されることはないし、
03:04
リンクでシェアされたTwitterスペースの参加用のリンク、そこをタップしても未だにiOS、Androidのみですという形で、非対応みたいな表示、エラーになってしまう感じでした。
人によっては既に使えるかもしれないので、気になる人は試してみるといいんじゃないかと思います。
続いてこっちがかなり大きい話題になると思うんだけど、Instagramのいいね数や閲覧数、フィード投稿に関するところ、そこのいいね数、閲覧数の表示、非表示を切り替えられるように選択できるようになりました。
ツイートをもし見てくれていた人がいたとしたら、そのまま取られてしまうと勘違いしてしまう気もするし、逆に言うとこれは勝手に思い込んでいたと言われればそれまでなんだけど、状況を把握できていなかった。
で、先にどういう状況かっていうのを説明すると、これも記事を書いてリンクを貼ってあるので、実際にPodcastの概要欄から飛んで見てもらいながらだとわかりやすいと思うので、もしよかったらそっち行ってもらえたら。
今ツイートしたものを探しているので、とりあえずは言葉の響きのまま何を連想するんだろうと思うんだけど、いいね数、非表示と表示切り替えられるようになりましたって聞いて、アカウントの全体設定としてそういう機能が備わったんだけど、それとは別に2つ機能が存在します。
ここがきっちり明確に役割が分担されていたっていうところで、そこが把握できていなくて、お茶までになってしまった感じです。
今リンク見つかったので問います。
はい、まず目次のところを読みます。
まずインスタのいいね数や再生数を表示・非表示する方法・隠し方で、この中を3つに分けました。
まず1つ目が他人のいいね数を見る・隠すを切り替える方法。
はい、対してここの見出しの項目はさっき把握できたので書き換えたんだけど、この残りの2つっていうのが1つのグループになるというか、
はい、自分のいいね数を隠す方法っていうのを2パターン、新規投稿時に隠す設定をするっていうのと、既に公開済みの投稿、これを個別に表示・非表示を切り替えるっていう2種類があります。
はい、ちょっとややこしいかもしれないけど、大きく分けると他人のいいね数を自分が見るかどうかっていう設定が大枠の設定としてあります。
だからツイートしたんだけど、逆の見方で考えると基本的にはいいね数を表示しますよっていうのがインスタグラムの決定ってことになると思います。
はい、対して他の人の数字を見たくない、気にしたくないとか、そういう人は設定画面から見ないっていう設定、表示・非表示の非表示にするをオンにすると他の人のものが見えなくなるっていう設定です。
06:12
で、これをオンにしたからといって他の人が自分の投稿のいいね数が見えない状態になるわけではないです。
ちょっとややこしいんだけど、あくまで自分が見たいか見たくないかっていう設定が設定画面のプライバシー投稿の中の投稿っていうところからできるオン・オフです。
はい、で、これはもうここで完結です。
おそらく反映遅延とかそういうのがなければ多分この仕様で合ってると思うんだけど、ちょっともし万が一間違ったら後で音声、別の回で配信するかブログの方には追及しようと思うので。
はい、で、今の他人の数値を見たくないっていうのに対して自分のものを隠したい、自分の数値を見られたくないっていう場合は次に挙げる2項目をやってくださいってことだと思います。
で、さっきも触れたけど、一つが新規投稿時の投稿画面のハッシュタグとかキャプションを打つ画面の一番下に詳細設定ってもともと存在していると思います。
例えばコメントをオン・オフする、コメントできなくするとかそういう設定がある画面なんだけど、
そこの一番上に自分のイイネスを隠すための設定が追加されています。
これもスイッチみたいになっていて、オンにするかオフにするか。
はい、実際の表記だとこの投稿のイイネスと閲覧数を非表示にする。
このいつもの翻訳とか日本語とかの絡みで分かりづらいんだけど、表示非表示にっていうのが被ってしまってるんだよね。
さっきの他の人のものを表示する、非表示にする。
今回のは自分の投稿の数値を表示する、非表示にするっていうふうに。
なんか文字を何か書き方を切り替えてくれたら分かりやすいのかもしれないけど、
下に説明文出ていてよくよく読めば把握できるようにはなってはいます。
はい、ちょっとだから勘違いしがちなのでここは気をつけてもらった方がいいかもしれないです。
はい、でもう一つ自分のイイネスを隠す方法っていうのが既に公開されているものなんかも含めて各投稿単位で隠すことができます。
または改めて見せるようにすることもできます。
っていうのは各投稿の右上に点々あるので3点リーダー。
ここをタップするとイイネ数を非表示にするっていう項目が出てきます。
はい、これをタップすると他の人が見に来た時に数字が見えなくなるイイネ数とかが。
はい、逆に既に非表示にしている、見えなくしているものに関してはイイネ数を表示するっていうボタンが出るので、
それをタップすることで他の人に見える状態にすることは可能です。
はい、一応この考え方、仕様で間違いないんじゃないかなと思います。
ちょっと混乱しながら確認をしていたんだけど、さっき改めていろんなパターン確認してみたらこれでOKなんじゃないかなと思います。
そう、だから繰り返しになるけど結局イイネ数は表示するっていう方向がベースになっているってことだよね。
09:03
いろんなことがあったと思うけど、例えばインフルエンサーとかのフォロワー数の水増しだとか、
イイネ数を稼ぐためにイイネとかフォロワーを買ったり、あとは自動化したりとか、そういうのは全部規約で今禁止になっていると思うけど、
記事にも書いたし、インスタにもこの件投稿したときにも書いたけど、
未だにもしかしたら自動化サービスが今も動いているものなのかってわからないけど、
そういうのを使ったがために不正ログインとか不正アクセスに繋がってしまったっていうケースも多分あるんじゃないかと思います。
あと足跡チェックツールとかもそうだけど、前から触れてるけどそういうのでDMで聞かれたりとかって多いんだけど、
もうそれはIDパスワードを預けるっていうのは何も起きていなくてもその時点で乗っ取られているのと変わりはないので、
相手が何かしようと思えばできてしまうっていう意味で、もちろんそのIDパスワードを預けるっていうのが、
連携するってことなのか、実際にIDパスワードを相手のサービスに預けてしまうのかによって意味は違うから、
ちょっと簡単な言葉では説明はできないけど、
どっちにしても自動化するようなサービス、フォロー、コメント、いいねとか、
もし今も動いているものがあったとしても、それは使わない方がいいとか使っちゃダメです。
NGなのもあるし、それだけの問題ではなく、そういう業者っていうのが訴訟問題に発展している。
もう結構2年前ぐらいの時点で、初めてのあれはケースだったのかな、中国の
企業と個人か何かを含む4人、4社か何かが
Facebookがコックスをしたっていう話がありました。
その後どうなったんだろうと思って、いつだか気にして何か調べてみたら、その後も
継続的にその訴訟問題とか裁判とかには発展しているケースはあるみたいです。
なので、そういう面もそうだし、後は乗っ取りとかに繋がってしまう可能性もあるので、
これは
分かっている人には言うまでもないことだけど、全くそこら辺が把握できていない人も
いるからDMとかで問い合わせが来るんだと思うので、YouTubeのコメントとかもそうなんだけど、
だからこれはもうそういうことはしない方がいいです。
別のところにも被害が繋がってしまうので。
はい、という感じで、だからさらにはあれだよね。
何かもしかしたらAppleのATT、
トラッキングの拒否設定をする人がiPhoneとかで圧倒的に多いっていう、
はい、途切れたので再開です。
そう、Appleのトラッキングを拒否する人が
何か80何パーとかいるみたいなデータとか上がってたみたいだけど、その件も考えると
イイネ数の表示に踏み切るっていうのも、もしかしたら絡みがあるんじゃないかなっていう気もちょっとしました。
あのインスタグラム内でのユーザーの行動っていうところで、
何に興味を持っているかとか、興味関心というところのカテゴライズをより明確にしていく
12:05
という動きができれば、何かしらの形で、その
ユーザーに紐づけるような感じで広告を表示するってことも
できなくはないだろうし、それがやっていいことか、やっちゃいけないことかとかまではちょっとわかんないけど、
はい。
で、何かそういう意味合いで、よりこのカテゴライズ、すみ分け、はっきりしていくためには、ユーザー間で
そのイイネ返しとかも含めたようなものって存在した方が都合が良いとも捉えられるし、
これも今思いつきで言ってるけど、
だからそうだね、結局イイネ数は表示っていうのはちょっと意外だったかなぁとは、
感じています。
当時、ツイートもちょっとしたけど、
イイネ数非表示を開始した時点で、ツイッター上ですごい騒ぎ、大騒ぎになったので、
あの、
なんかインスタグラムデリートっていうハッシュタグでみんな投稿して、
なんで隠すんだ的な方面の話だったと思うけど、
はい、だから結果的には、それだけが理由ではないけど、覆ったってことだよね、ある意味では。
表示するように戻したわけだから。
はい、だから逆に言うと、ちょっとまだ全部把握できてないんだけど、だから、
投稿を、全投稿、自分の投稿のイイネ数を隠したい場合は、個別にやっていくしか今のところないのかなっていう印象です。
はい、途中でも触れた通り、
この新機能の機能の反映が遅れているから、そう見えてしまっているだけかもしれないです。
ただ、今回話した感じで全体こう眺めてみて、一応辻褄は合う気がするので、
はい、まあ間違いがないとは言えないので、もし何かあったら、
はい、別の配信の中で訂正を加えたり概要欄に加える、もしくはブログの中には確立に書くと思うので、
合わせでその辺りもチェックしてみてください。
さようなら。