1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 639👾復活インスタエフェクト..

✅インスタエフェクト アップデートしなくて非公開になってやつを復活させた話

・昔に比べていろいろ使いやすくなっているので、改めて試してみるのもありかも
・緑の顔のアイコンはインスタエフェクトです
・現在のインスタエフェクト作成の最大のメリットはリールのエフェクトページ。音楽と同じように使用して作られた動画がずらっと並ぶページが存在する

🔗Twitter TLでエフェクト関連どうぞ
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t

🔗Koukichi Takahashi Photography - Spark ARポートフォリオ - Facebook
▶︎ https://www.facebook.com/sparkarhub/portfolios/fb/koukichi.takahashi.photography/


✅デルアンバサダー ALIENWARE M17 R4 が快適すぎるし、PCゲーム生活やVRアバターを使ったライブ配信何かを続けたいから返却するの嫌だなぁと言う話w

🔗【レビュー予告】Alienware m17 R4 ゲーミングノートPC モニター7月から。デルアンバサダー
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/39185

🔗Radiotalk(ラジオトーク)
👽ALIENWARE M17 R4でのPCゲーム生活が楽しすぎて返したくないwデルアンバサダー - 余談がすぎる。
▶︎ https://radiotalk.jp/talk/612620

--

🎙ポッドキャスト収録で使用中のおすすめマイク「TASCAM DR-07X」
▶︎ https://amzn.to/3fX4dRK
iPhone/PC接続して高音質録音可能。ASMRで使われるマイク。単一指向性と無指向切り替えできるICレコーダー

--

📧配信内容や関連リンクはTwitterのニュースレター/メルマガ「Revue」でも配信中
▶︎ https://www.getrevue.co/profile/koukichi_t

💭なにかの役に立った参考になったなどあればサポート歓迎です。ブログ運営/ポッドキャスト機材などに使用させていただきます。
▶︎ https://ofuse.me/koukichi

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:05
こんばんは。2021年8月1日21時の収録です。
今回は雑談という感じで、今日ツイッターでツイートしたあたり、インスタエフェクト、久しぶりに触ってみた感じだとか、特に作ったというよりは
非公開になってしまっていたアップデートが必要なファイル、ちょっと触ってみた感じです。
全く触ってない人には何が何やらかもしれないけど、ちょこっとだけ触ってそのまま放置してるって人も多分多いんじゃないかなと思って、
俺自身で考えても、エフェクト作成機能が一般開放されたタイミングに触って、それ以降ってもうほぼ触っていなかったので、
いつだっけ?2019年代だよね。何月ってとこまでちょっと思い出せないけど
2019年8月に審査通過したっていう記事書いてあるので、そのタイミングだね。それ以降もうほぼ触ってない。
1回ぐらいは更新かけてるかもしれないけど、ソフトが最新版が出るたびに更新しなきゃいけなかったりがあって、そこらへんちょっとざっくり振るよと思います。
もう一点は、Alienware M17 R4が返却迫っているって話がこの前も出たけど、そこにあたって今ちょっと最終段階というか、まだやりきれてない部分もあったりはするんだけど、
パソコンの方でいじっていることがあったので、それをやりながら話をしようかなという感じです。
エフェクト関連、インスタエフェクトに関してと、ゲーミングPC出るアンバサダーの高スペックなもの、そのあたり興味ある人は聞いてもらえたらと思います。
パソコンに関しては今回がっつりは触れないです。今後どんな話をするかとかも含めて話できればと思うので。
この番組はコウキチTがSNSテイクガジェットの最新情報を独自の視点で紹介解説していくポッドキャスト。まとまらなくてもまとめ、聞くまとめです。
ながら劇、倍速再生で情報収集に活用してください。
はい、いつも通り、今タイトルコールポーに打ったけど、今回もさっきも言った通り雑談の感じです。
ちょっとまぁ細かにリンク貼るのもあれなので、どうしようかな。
タイムラインを一応エフェクト関連だけなんかまとめるとか、なんかまぁとりあえずリンク貼ります。
最悪まぁアカウントにリンク貼るのでTLさかのぼってくださいぐらいになってしまうけど、かもしれないけど。
はい、とりあえずこのインスタのエフェクトっていうのは、自分で作って公開することができます。
03:07
Spark ARっていう名称のものにSpark AR Studioっていうソフトで作成をしてSpark AR Hubっていう場所。
言ってみたらFacebook上のページみたいなところでファイルをアップロードしたりして、
エフェクトの情報を登録する、名前登録したり、タグを登録したりカテゴリ登録したり、そこで全部管理ができます。
そこで審査に提出をして却下されたとか審査通ったとか、そういうのは全部判断できるようになってます。Spark AR Hubで。
時々ね、このSpark AR Studioっていう作成する側が最新版にアップデートしていくんだよね。
何のアプリでもそうだと思うけど、今見てみると2019年の8月一番最初に使い始めたそのタイミングがね、
なんとなったっけな、バージョン68とかになってるのかな。
あんまその一般人が触らないような段階でそれ以前からFacebookではエフェクトって作成できたりとか、
インスタも一部のユーザーのみ公開できたとかだったのかわかんないけど、
すでにもうそのソフト自体アップデート繰り返されて68までいってたってことだと思います。
履歴で見ると68ってもので最初に作ってたっぽいので。
それが今現在ってもう118ぐらいまで来てます。
その間にいろんなことがアップデートされていったわけだけど、
そういうふうにアップデートされていく中で古いファイル、すでにアップ済みのエフェクトがそのままでは公開ができませんよみたいなことになるときってのがあるっぽくて、
時々お知らせが来ます。
アップデートをかけないと公開できなくなります。
要はソフト側の変更、仕様のいろんな変更によって過去のままでは使えない、公開したままにしておけないってことだと思うんだけど。
何回かそういうのを対応はしたんだけど、
3回目ぐらいのタイミングでもういいやと思って何もせずに行ったらインスタの方から消えていってしまったんだよね。
エフェクトタブのところから。
5個作ってあったうち残り1個になってて、かろうじて1個だけ残ってました。
今回ふと思って、
ふと思ってっていうかあれだ。
後半で触れるAlienware M17R4。
高スペックのパソコンの絡みもあるんだけど、そのパソコンでいろんなことを試す中の一つとして、
エフェクトをかけて、
例えばzoomとかでスナップチャットのレンズって使いたりするじゃん。
なんかいろんなインスタエフェクトみたいなものをかけて、
例えばzoomで会議参加でもオンライン飲み会でも何でもいいと思うけど、
例えばあれか、仕事とかだと女の人とかだとARのメイクで参加するとか、
それのほうがむしろ現実、リアルな生活よりも楽ちんだみたいな。
起きてすぐ顔を整えられるだとか、
あとは面白い感じに使う人もいるだろうし、いろいろだと思うけど。
そんな類を使っていろいろ試していたところがあって、
その中で多分フェイスフィルター、エフェクトのほうにちょっとちらった頭がいったのかな。
06:02
で、もうそのパソコンも返却っていうのも近いので、
スパー系あるスタジオとか動かす程度は手持ちのすごい古いパソコンでは問題はないんだけど、
試しにと思って触ってみようってところで多分今回やったなと思います。
で、結局5個のうち4個非公開になってしまったもの。
これはほぼ何もする必要なく、ただそのソフトでもう1回開き直して、
もう1回保存し直すっていうだけで解決しました。
で、なんかね昔と違って、いろいろすごい画面とか便利になってる。
そのシンセとかに使う用のスパークARハブっていう画面もプレビュー画面が出たりとか、
いろんな細かい情報、インサイトも。
インサイトがついた時点は確認はとってたんだけどもずいぶん昔なので、
ただコマゴマとすごいいろんなところ新しい情報が追加されて便利になってます。
使い勝手良くなってる。
はい、っていうのを感じて。
作成側の方は、スタジオの方はそんな細かい項目までチェックしなかったのでわからないけど、
時々スパークARに関して最新ニュース出た時にチェックしていた限りでは、
やっぱり機能面とかっていうのがどんどんどんどん増えてきている。
例えば一番最初とかなかったというか、あれか、なかったわけじゃないけど、
現在はテンプレートから簡単に作れるようになっているものが増えたとかそういうことなのかな。
例えばこれももうこのエフェクト機能の開発っていうのの話が一般化した最初の方からできたとは思うんだけど、
例えば名刺とかに何か割り切って言ってしまったQRコードか何か入れといて、
そのインスタのエフェクトのカメラ、エフェクトのやつでそこに向けるとそこで何かが発動する動きをつけたアニメーションを出したりとか、
そういうことができたりとかもあるし、
そういうものがより簡単にテンプレートが作れるようになっているサンプルデータが用意されて、
とか何かそんな感じの印象はありました。
何かコマゴマといろいろ増えていってるんだと思うんだけど、
まあそういうところそんな全然完全に把握できていないんだけど、
とりあえず今回触ってみてよかったなというのはそういう感じました。
だから同じような感じでアップデートってちょっと結構手間そうだなと思う人もいると思うんだよね。
何か手が進まないというか。
そういう人もちょっと触ってみると案外楽でした。
例えばこのパソコン内、ローカル環境のどこにそのスパークARのファイル置いてあるかわかんないって人まずいると思うんだよね。
プラスソフトがアップデートされてるって言って、
じゃあそのデータって使えんのとかそういう話になってくるじゃん。
そうけど今回その2019年の8月の時点のまんまのデータとかも含めて、
スパークARハブっていう公開してある側のデータをダウンロード全部することができました。
一個単位で。
ダウンロードしたファイルを最新版のスパークARスタジオに読み込むことによって、
作業用のデータ側っていうのも普通にいじれるようになります。
書き出しをしてアップデートをして、なおかつ作業用のファイルも保存できるみたいな感じです。
09:05
だからあんまり細々とパソコンの中身探って、
ブラウザでスパークARハブいって、スパークARスタジオの中でいじってみたいなことは必要なかったです。
あとは昔どうだったかって覚えてないけど、
スパークARハブブラウザ側で新しい側の最新版にこっちで変えたデータをアップロードするみたいな手間すらなかったです。
要はエクスプローラー開いてそのファイルを選択してアップロードとかそういうことじゃなく、
スパークARスタジオ作成用のソフトの方の書き出しの画面で、
そこにFacebookページ名を選択して、エフェクト名を選択するとアップロード済みのものを上書き勝手にしてくれます。
パソコンの中に一回保存してもう一回アップロードするとかそんな手間もない。
今言った手順を踏むと勝手にブラウザが開いて対象のエフェクトのページ開いて、
あとは申請ボタンを押すだけでOKでした。
かなり楽になってるなっていうのは感じました。
ということで、すでに途中で何か止まってしまっている人は今触れたみたいにちょっと見直してみるといいんじゃないかなと思います。
そしてあとはずいぶん昔の話になると思うけど、一番最初っておそらく各エフェクトに対してタグって付けられるのかと思います。
タグって普通のカテゴリーわけじゃないなって言ったらいいかな。
ハッシュタグ的な意味合いだよね。検索してもらうときのキーワード的な扱いにもなるのかな。
それが今ってできるようになっているので、昔からそのまま放置してある人とかっていうのはそこの確認だけでも
Spark ARハブ側行くだけでそれだったら済むので、そうやっておくと使ってもらえるリストとかも変化出てくるかもしれないし、
実際の用途側、ユーザーがどういう用途に使うかっていうところに関しても徐々に当時と比べて変化をしてきている。
一番大きい変化っていうのはインスタリールが登場したってことになるので、
インスタリールの撮影の時にもエフェクトって使われると思うけど、
あれってもしかしたら気づいてない人も中にいるかもしれないっていうところで話をすると、
音楽と同じでこのエフェクトを使って投稿されたリールの一覧というのは表示されます。
もうちょっと具体的に言うとリールの画面、誰かのものを縦スワイプで見ているときでも、
ホーム画面からでも一回見に行ったときに右下に何の曲を使ったかって出ると思います。
TikTokとかYouTubeショートもそうだけど、そこをタップすると対象の曲が表示されて、
その下にずらーっとその曲を使って投稿された動画が並ぶ。
これみんなわかると思うけど。
あれと同じようにエフェクトの画面もなってます。
特定の経路からじゃないとなかなか行けないから、
自分で自らじゃあ行こうと思っていくことってなかなか知らない人だと行きづらいかと思うんだけど、
エフェクトの詳細みたいな画面に行くと、そこから対象のエフェクトの、
音楽の楽曲ページのエフェクト版というのが表示されて、繰り返しになるけど、
12:01
そのエフェクトを使って投稿されたリールっていうのが一覧に並ぶ。
これはすごいことじゃん。
例えばリールとかTikTokの機能って音楽やってる人とかってめちゃくちゃ、
流行りを作ってもらえる可能性とかあったりするわけで、
いっぱいユーザーからみんなに使ってもらってさ、
曲名とか知らないけどみんな聞いたことあるみたいなことになっていっているわけで、
俺自身も最新の曲とか全然知らないけど、
でもなんとなく知ってる曲って多くて、大体がTikTokからだったりするんだけど、
要はそれと同じような感じで、
人気のエフェクトを作るみんなに使ってもらうことができれば、
音楽ではないけど同じような効果を得ることができる。
クリエイターとして人気で活躍する道が開ける可能性もあるみたいな。
そんな要素もあるので、
今となったエフェクトってリールで使えるのってものすごい重要なところだと思うので、
これは古くからだろうけどもちろんストーリーもそうだしライブでも使える。
ライブを使う頻度っていうのも世界的にめちゃくちゃ増えているわけじゃん、コロナ禍っていうところで。
その時にライブでエフェクトを使う人って人次第だろうし、
何とも言えないけど使わない人たちもいるだろうし、
それだったらリールだってそうか。
とにかくよくさ、
例えばセレブみたいなのが、セレブみたいって言い方あるんだけど、
が一般人のエフェクトを使ってこのエフェクト気に入ってるみたいに言って、
なんかみんなが使うみたいなことだったりするじゃん。
そうなんかそういう感じで特にだからライブとリールかね、
ストーリーだっていいだろうけど、
ライブリールっていうところがより拡散とか、
なんかそういう要素を秘めている気はするので、
そういう側面も含めて、
1回も1回見直すとか、
作ったことない人はやってみるとかありなんじゃないかなと思います。
はい。
なのでタイミング見てちょっと新しいの作ってみようかなとちょっと思っていて、
で実際のところはインスタエフェクトって、
そのズーム的な使い方できないじゃん。
ズームだとかさ、あとは例えばOBSでなんかの実況、
それこそポッドキャストをこの前アバターでやってたりしたけど、
VRアバター。
その代わりに自分の顔写してエフェクトで効果かけたっていいわけだけど、
そこではインスタエフェクトは使えないわけだよね。
そこがネックだなっていうのがあって、
そう考えるとスナップチャットのレンズであれば、
そっちの開発をすればそういう用途で自分も使えるし、
他の人にも使ってもらえるみたいなのがあるので、
なかなか悩ましいなというところがあります。
スナップレンズに関しては、
ちょっと今回調べきれてないんだけど、
当時インスタエフェクト作っているタイミングで調べたところ、
開発はできるけど公開が日本からできないっていう感じでした。
記憶間違いがなければ。
15:01
今ってどうなのかなと思って、
もし開発できるんだったらそっち試してみたいなというのはちょっと思っていて。
これ重要なのが、
もう意味なくなってしまったんだけど、
例えばこの聞くまとめって、
番組のカバー画像の左上に緑色の顔がいるのがわかるかな。
あとはこの番組関連の何かの情報とかを、
俺が例えばここにこういうの載せたのでとか言ったりして
辿っていってもらったブログでも、
なんかツイッターアカウントでも見てもらうと、
この緑の顔のキャラって所々出て、
目にしたことある人っていると思うんだよね。
YouTubeがそうか。
YouTubeが特にその赤顔にしてるし、
インスタグラムの情報配信用の方もこの顔にしてるし。
これ何かっていうと、
そのインスタのエフェクトです。
俺がインスタのエフェクトをかけて、
横と斜めから撮った姿が、
この聞くまとめの左上に入ってるもの。
その緑の顔のやつ。
これ重要なんだよね。
これ何でそんなものをいちいち載せたかっていうと、
やっぱなんとなくさ、
キャラクターというか、
人の存在っていうものが視覚的にあった方が、
どっかで見かけた時に、
このアイコン見たことあるなってなりやすいじゃん。
もちろんロゴだっていいんだけど、
それよりもロゴ要素のものっていうのは、
個人的にいろんなことやったことあるけど、
顔とか絡むような、
自分の顔がどうこうとかっていうのは、
別に出すつもりもないしっていうところで、
そんな中エフェクトって考えてみたらちょうどいいなと思って。
だからそういう意味合いで、
トレードマーク的にも思っていたにもかかわらず、
いつの間にか非公開になってしまったんだよね。
このエフェクトも、
この情報配信用のインスタアカウントじゃなくて、
写真用の方のアカウントで配信したから、
直結はしてはいないんだけど、
そのエフェクトも今回復活させました。
だから言ってみれば、
なんかさ、
考えてみたら、
今言ってその緑の顔のもの、
言われてみれば見たことあるって人がいたとしたら、
俺が例えば、
ライブ配信版のポッドキャストに関しては、
そのアバターでずっとやったけど、
それを自分の姿を映してやりますって言ったときに、
その緑の顔だったらさ、
なんかどう思うかは知らないけど、
遠い存在には感じないと思うんだよね。
だってもうさ、
常日頃視界に入ってたアイコンなわけで。
それってすごい、
なんかいいなってか悪くないじゃん、きっと。
やり方として。
そんなところも想定しつつ、
一応それをずっと載せてたは載せていました。
実際やるかどうかは別として。
そうけど、ずっともう放置してしまったから、
今回ちょっと復活しましたよっていうだけのことなんだけど。
そう。
で、このその緑の顔のやつも多分ね、
えーとね、
一番最初に公開したアカウントが多分それだと思います。
なんか思い入れ自体も結構あったりするし、
今考えるとね、
もうちょっとやりようがあったなってところはあるから、
これじゃなくたって別に構わないんだけど、
なんか別のものに変えたっていいんだけど、
なんかトレードマーク的にどうせだったら今回もエフェクトが復活したし、
18:00
なんか、うん。
まあ改めて。
まあそういう意味合いも含めて、
他のエフェクトを考えるとかもそうだし、
ちょっとやってみようかなっていう感じです。
何にせよ今話してるまま、
なんか試したりとか、
なんか気づいた点とかあればまたシェアはしようと思います。
はい。
一応なんかね、どうしようもないものしかないけど、
その当時作ったものしかないから、
一応リンクを貼っておきます。
写真アカウント側の方になるんだけど、
あ、そういえばポートフォリオページってあるんだね。
俺知らなかったんだけど、
じゃあそれのリンクを貼っておきます。
なんかね、スパークARハブの、
えーとね、そう、
俺で言ったら、
広木敏高橋フォトグラフィーっていうポートフォリオのページ。
要はフォトグラファーとかだったらさ、
自分の写真が並んでる、
あのー、こんな作品がありますよって見てもらうためのページ、
ポートフォリオ。
はい。
それがあって今5個ぐらいなんだけど、
5個かな。
別に本当にもうただのマスクみたいなのしかないんだけど基本。
1個だけ背景が、
雪の日の渋谷の背景だけで、
そこに自分がセルフィーで写り込んで、
セルフィーじゃなくて友達を撮るとかでもいいけど、
要は海外のユーザーのフォロワーとか多かったり、
こういう写真を好きでフォローしてくれた人たちが
インスタとかだったらいるといたりするので、
なんかその自分が東京に立って、
あのー、変な話。
雪の日の、雨の日とかってすごい。
雨の日の夜とかって人気だったりするからネオンの感じの。
そう、その場所に立って、
自分で写真撮影ができますよみたいなニュアンスで、
撮れるように。
ただの背景画像のものとかもあったりするけど、
まあとりあえずそんな感じでリンク貼っときます。
こっからあれだね。
インスタも、
Facebookもリンクが貼られてるね。
ただまあこれは写真のアカウントなので、
本当は情報配信用の、
この緑の顔のアカウントってのが別に、
Facebookもインスタも存在しているので、
そっちでこそ配信すべきなんだよね。
特に緑の顔のエフェクトに関しては。
はい、まあちょっと長くなったけど、
そんな感じです。
キャプションの合わせでチェックしてもらえたらと思います。
はい、続いて、
Alienware R4の話です。
ちょっと最後の最後にやることがまだ残っていて、
なんか収集つかないんだよな。
サイバーパンク207はもうちょっと、
もうちょっとやらなきゃいけないんだけど、
こんなことを話してる場合じゃないんだよね。
まあ今21時だから、
明日の夕方に週刊に来てもらうとして、
ギリギリ昼ぐらいまでは、
まあなんとか作業なりやりたいことやって、
初期化して、かな。
寝なきゃまあなんとでもないそうだけど。
できれば動画編集、
簡単なのでも試したいと思うので、
またプレミアラッシュになってしまうけど。
そんな絡みでサイバーパンク2077は、
めちゃくちゃ重いソフトだっていうことが分かったみたいな話を、
あ、Podcastのサブ番組の方でしたのか。
またグダグダって余談が過ぎるっていう番組。
それもリンク貼っておきます。
サイバーパンク2077をやったことに関しての話と、
21:01
で、フォートナイトをやってみたって話。
名前とどんなゲームかってのは知ってたぐらいの感じで、
やったことって全く一回もなかったです。
で、フォートナイトはね、
開いてみて、ちょっとそれの動作確認というか、
そのエリアを試したときの。
一応ざっくり言うと360フレームレートにして、
別に普通に問題なく動いてた。
これが本来ね、もっとスペック低めだと動かないことがあるってことだと思うんだけど、
っていう言い方はちょっとあれなんだけど。
何て言い方していいかわかんないから。
ちょうど、この間のパソコンってのは触ってないから、
もうめちゃくちゃ古いSurface Pro。
もう4だからめちゃくちゃ古いやつ。
こっちは、それでもフォートナイトは動きました。
めちゃくちゃ設定落とせば。
ただサイバーパンク2077は、もうね、起動ギリギリぐらい。
そういうところをちょっとその雑談で、
余談が過ぎるの方で話したんだけど、
もう気になる人はそっち聞いてください。
とりあえず、それの動画一応記録して、
全然短いです。1分ぐらいのものと、
あとはちょこっと話しながら、
なんかやってみた。
やり方からしてわかってないんだけど。
そんなのも一応撮っておいて、
タイミングがあれば公開、レビュー倒すできればな、
ぐらいの用の素材として撮りました。
だからそこら辺のものを組み合わせて動画編集するんで、
一応作業の確認?
っていう感じにはいいのかな。
あとはもう一個あれか。
いつものパターンだと最後に、
Alienwareから直接録音とか試してるよね。
またマイクで。
届いた時にもやったけど。
それはだんだんもう一回やる必要ないか。
はい。
そんな感じかな。
自分のこっからやるところを
頭の中を整理しようみたいなところもあったんだけど。
うーん。
動画編集。
動画編集ってほどのことはやらないけど、
それと、
Cyberpunk 2077と
Fortniteと
あとはなんかここに来てね、
PCゲームって
PC側のスペックさえ追いついたら全然いいんだなって
ちょっとものすごい体感して。
もうちょっと昔、何年も前の状態だったら
最新のパソコン、デスクトップ側も壊れる前とかって
割とスペック高いのを使ってたので、
全然ゲームとかできたんだけど。
かといってPCゲームに特別興味ってなかったわけよ。
けど今回ちょっといろいろ試してる中で
なんかだったらグラフィック綺麗なものってあるんじゃないかなって
Cyberpunk 2077をやって
グラフィックのすごさちょっとびっくりしたので。
で、見てみたら
なんか割と興味あるのあるなと思って。
あとはキーボードで操作するっていうのも
なんかね、もう全然そんなありえないでしょうぐらいだったんだけど
なんか久しぶりにやったらもう悪くないかなっていうのを感じました。
とにかくPCゲームってところへの興味が湧いたことによって
なんかその湧いたタイミングでさ
24:00
もう返却になってしまっているのが
なかなかきついなみたいな。
まぁなんかいろんな意味合いで
そうだなぁ
ちょうどいいものがあれば買うっていうタイミングかな
っていうのはちょっとより思ってきたけど
この前言ったみたいにWindows 11のタイミングでもあるわけじゃん。
今年の末とかそのぐらいなわけでしょ。
今すぐ同行は考えてないけど
まぁでも新しいOS出たら出たで
それが果たしてちゃんとね
まともなものなのかどうなのか
とかっていうあれもあるしね。
どこまで待つかって話になっちゃうけど
ちょっとものすごい興味が湧いてきたっていうところはあります。
んー、だからほんと届いて即もうゲームやり始めればよかったなって
すごいそこを後悔してるかな。
だからデルアンバサダーに関しては定期的に
これは別に俺自身の話だけでなく
聞いてくれてる人も参加は全然できると思うので
別にフォロワー数とかも関係ないというか
極端な話インスタとかで考えると
二桁しかいないような人たちでも
普通に使ってる
使って投稿とかデルアンバサダーとして
やったりしているので
応募するかしないかぐらい
もちろん抽選から外れることもあると思うんだけど
そんな感じなので
気になった人は定期的に開催されてるので
今も応募できるものはきっとあると思います。
個人的にはもう継続してずっとやってるから
また応募して届いたら
その時にやるみたいな
それでいいのかなとりあえずは
ただそうだね
やっぱりエイリアンウェアはいいな
っていうのはより思ってきました。
もちろん持ち運びには全く向かない
本当に全く向かないから
それはお抜きとして割り切って使う
っていう用途にはなってしまうけど
末を切り置くノートパソコン
っていうことを考えると
そうすると持ち運びも考慮することなく
でっかいモニターの方がいいしさ
17インチって割り切って購入する
っていうのもアリなんじゃないかな
っていうのはちょっと思い始めたかな
はい、みたいな感じです。
とりあえずも今回は雑談会というところで
この辺りで終了としようと思います。
このパソコン
エイリアンウェアに関しては
また別の回で
もうちょっとこの後に試したこととかも含めて
どこかのタイミングで話ができればと思います。
ということで最後までありがとうございました。
また明日以降順番に話をしていきます。
明日は一応1週間のまとめ会になるかな
とは思うので
はい、月曜日中に配信する予定なので
はい、よかったら
次回以降もまた聞いてください。
さようなら。
26:40

コメント

スクロール