1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 今日のあれ。SNS関連ニュース..
2019-08-28 12:33

今日のあれ。SNS関連ニュースやブログ書いたやつ、気になった話とかのあれこれ。8月28日

8月28日に起きたこと、気になったニュースとか。今日のあれ。スナチャ 対策?インスタグラムがメッセージングアプリ開発中の噂。Twitterに予約投稿機能?Canonの新作カメラ2機種登場、一眼レフ「EOS90D」とミラーレス「M6 Mark2」。Facebookの仮想通貨/ブロックチェーン「リブラ」にバグ報告報奨金プログラム登場。 記事投稿済みのものあるので良かったらブログもどうぞ。 https://koukichi-t.com/

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:06
はい、ポッドキャスト配信第4回目。
今日は、いろいろテストを兼ねて話したいというか、それを記事にしたいというのもいろいろあるんだけど、
とりあえずのところちょっと思いついたので、
今日、ネットだとかSNS関連で見つけたニュース、ニュースだとか、
いつもツイートとかしてるみたいな新機能だとか、アップデート関連と気になったものというのを音声で配信してみようかなと。
これに関しては、記事書いたものと記事書こうと思っているもの、
ここら辺を音声にまとめておいたら、後で記事書くときに整理しやすいかなというのも含めて、
ちょっと話していこうかなと思います。
まず1個目。
まずちょっと記事を書いたものから。
今日、今朝だったかな?に記事書いたもので、
まずはFacebookの仮想通貨、Libra。
Libraっていうのが今年の何月であれば、5月、6月くらいかに正式に発表されて、
仮想通貨っていうと、いろいろ詐欺だとかそういう類がいろいろ起きているから、
悪いイメージを持つ人が多いのかもしれないけど、
あれに関しては、使い方次第というか、
使う人が悪い人だったからそうなっているというだけで、
特に仮想通貨自体が悪いものではないというのは、ちょっと分かってほしいところがあって、
その辺りちょっと掘り下げてもしょうがないので、
とりあえず何にしてもFacebookが開発したブロックチェーン、仮想通貨、Libraっていうのがあって、
これ何かというとデジタル通貨で、
普通に電子マネーとかほとんどの人が使ったことはあると思うけど、
それと同じ感じで使えるもの。
結局ここら辺の決済関連のサービスをFacebookが運営しているメッセンジャー、
Facebookメッセンジャーと日本では使うことってあんまりないと思うけど、
WhatsAppっていうメッセージングアプリ。
その2つで買い物とかにも使えるし、
また個人間の送金にも使えるっていう話だったのかな。
多分。
そんなのがあって、
今日記事を書いたのは、
それのバグ発見保証金プログラム。
このFacebookの話に限らず、
Appleとかでもそうだし、Googleでもそうだし、
要はそのプログラムの欠陥を見つけたのを報告することによって、
お金がもらえるっていうやつ。
それがFacebookのリブラにも正式に公開されたっていう話。
保証金の最大は、
03:03
1万ドル?
百何十万円とかそのぐらいなのかな。
金額の多い少ないとわからないけど、
ちょっと前にAppleとかGoogleの金額をなんとなく目にしたときに、
もっと多かったような気がするか、
なんか少ないのかなと思ったけど、
どうなのかな。
ちょっとわかんないので、後で軽く調べて、
このポッドキャストを載せる記事に、
ちょっとそこは補足で書きます。
2つ目。
今日Canonの一眼レフ、
EOS90Dでいいのかな。
ミラーレス、EOSM6M2の2つが発表されて、
もう既に販売開始。
で、これカメラに関しては、
この90Dって方は気になるってわけじゃないけど、
前からずっと使い続けているのが70Dってやつなんで、
で、この前80Dだかっていうのが出たばっかな記事だけど、
もう90Dなのかと思って、
その記事も予約するための記事というか、
価格比較用だったり、特徴とかまとめたり、
使用表載せたりとかっていう記事を書いてあるんだけど、
そこにもちょろっとそこら辺の感想が書いてあって、
何してもその90Dってのが出るっぽい。
9月。ミラーレスの方も9月だったかな。
この2つが同時に予約開始したっていう。
なので、興味ある人は、このブログの今の最新の記事。
最新って言うとちょっと並びで、固定で出してあるものがあってわかりづらいのもあるけど、
トップページから順番に見てもらえればわかると思うので。
4つ目。インスタグラムが新アプリを開発中みたいな話。
昨日書いた記事。
これもブログトップから見てもらえればわかると思うので。
これはインスタの新アプリというのが何かというと、
メッセージングアプリ。ざっくり言うとLINEみたいなもので、
それが友達とか他のユーザーと位置情報の共有。
あとステータス。自分のステータスとバッテリーの残量化なんかも共有できるという話だったかな。
06:02
この辺りの話はあんまり詳しくないからあれだけど、
スナップシャットの方に場所の共有機能っていうのがあって、
共有機能って言い方でいいのかな。
コミュニケーション的なところでスナップシャットを使ったことないかわからないけど、
スナップマップっていうものが存在して、
友達の居場所がマップ上ですぐ確認できるみたいなやつだった気が。
この位置情報共有に関しては日本国内でも、
一応そこら辺は詳しくないからだけど、
女子高生とかそこら辺が使ってるみたいな話がニュースでよく出てきて。
まるっきりスナチャからパクリというか、
国内のアプリに関してはスナチャが元で、
今みたいになってるのか何だかちょっとわからないけど、
何にしてもいつもの通りInstagramがまたスナチャの機能をパクったみたいな感じで、
海外でニュースが出回ってるかな。
前回のポッドキャストの中でちょっと触れたかもしれないけど、
Instagramに関してはもともと、
インスタの今みんな使ってるストーリーズっていうのが、
スナプチャとのパクリだって言われてて、
その後の今回のこの新しいアプリ。
この新しいアプリの名前がおそらくスレッド。
日本語で読んだら複数じゃないかスレッドってなるのかな。
このスレッドっていうものに関しても、
さっき言った位置情報共有とかのところを考えると、
スナプチャとかまたパクリになるかなっていう風に見られてるのがあって、
これはほとんど日本国内では使ったことがある人ってほとんどいないと思うけど、
インスタももともとLINEみたいな単体のアプリっていうのが存在して、
国限定でテストだったのかな。
結局廃止になったみたいな話だけど、
それがDirect From Instagramっていうアプリ。
完全に本当にメッセージのみやり取りするアプリで、
それはどういう風にやったかちょっと覚えてないけど、
エミュレーター使ったのか何かで試しに入れてみたら、
インスタグラムでフォローしてる人のリストが出て、
そこでダイレクトメッセージすぐできるようになってて、
プラスストーリーの一覧かフォローしてる人のストーリーの一覧もずらと並んで、
いっぺんにというか好きなものを選んで見られるみたいな。
そのアプリが配信になった。
それもスナプチャからパクったって言われてて。
その後に今回のスレッドっていう位置情報とか共有できて、
メッセージできるアプリが今開発中だっていう話。
このアプリに関しては、
単純にこのアプリが作られてるっていうところと、
プラス今までインスタになかった機能が盛り込まれていく、
よりコミュニケーション辺りを考慮したような。
もう一点でちょっとここら辺絡んでるのが、
09:07
現状フェイスブックとフェイスブックメッセンジャーか、
とWhat's App、先程海外のLINEみたいな。
What's Appとインスタグラム。
ここの間でメッセージが、
相互メッセージをできるようにするっていう話が前から上がってて、
ちょっと段階的に少しずつ、
相互感でメッセージはできないけど、
フェイスブックのクリエイターズスタジオっていうところに行くと、
パソコンからインスタのDMのやり取りができるようになったりとか、
ちょっとずつ進化をしてて、
いずれはWhat's App、フェイスブックメッセンジャー、インスタグラムで、
それぞれが使ってるアプリが違っても、
その3つのアプリ間でメッセージがやり取りできるようになるっていう話。
だからここに今回のスレッドっていうのはどう絡んでくるのかなっていう。
このスレッドっていうメッセージアプリ自体は、
単独で動くんだろうけど、
後付けでもなんでも、きっと今の段階でこれ作ってるんであれば、
おそらくフェイスブックメッセンジャー、What's Appとも、
メッセージできるようになるのかなっていう。
そうなったら、確かにというか、
インスタベースメインで使ってるユーザーにしてみると、
インスタ起点で他のフェイスブックとかWhat's Appと、
やり取りできるっていうところもなんか悪くないのかなっていう。
特に日本のユーザーに関しては、
日本ユーザーに関してはLINEがあるからあれだけど、
それでもインスタベースで動く場合に、
特に仕事で使ったりとかしてると、
なんだかんだフェイスブック使ってるみたいなのが多かったりもするから、
そっちとのやり取りのときに、
インスタ起点でできるようになるのはいいかなと。
単体アプリだからあんまりインスタっていうあれはないのかもしれないけど、
何かしら紐付けしてくんないと、
インスタの新アプリ使って何のことか意味わかんなくなっちゃうし、
フォロワーリストを取得してっていうそこだとは思うけど。
とりあえずこんなところかな。他にもあった気がするけど、
過去3回やってそのうち2回が2,30分話しちゃったんで、
話そうと思えばいくらでも話せちゃうっていうのがあるから、
パッと浮かばないんで今日はこのぐらいで。
簡単にできるんで、継続ティーンもそうだし、
何回も触れてるSEOとか音声検索最適化VSOとか、
そこら辺にも込めて毎日やっといたらやっといたほうが、
Google側に動きがあったときにも目につきやすいかなってのがあるんで、
12:04
もし反応があったときに。
なのでまた気が向いたときに、
1日で起きたこととかっていうのは気軽にできるしいいかな、
記事書くのもまとめようとか変に思わなくて済むでよろしい。
そんな感じなんで、また近いうちというか、
明日にはすぐ配信すると思うんで、よかったらまた聞いてください。さよなら。
12:33

コメント

スクロール