1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. #91 Twitterが2020年末年始企..
2019-12-27 08:02

#91 Twitterが2020年末年始企画開始!あけおめハッシュタグ絵文字、書き初め新年の抱負ジェネレーター、神田明神でツイッターお餅配布他

Twitterが2020年末年始企画開始!あけおめハッシュタグ絵文字、書き初め新年の抱負ジェネレーター、神田明神でツイッターお餅配布他

Twitter「2020 新年の抱負ジェネレーター」登場!「ガチ抱負とゆる抱負」を手書きで画像作成!使い方作り方解説。ツイッター新機能アップデート 2019-2020🔗 https://koukichi-t.com/archives/24987

Twitter #あけおめ 2020 関連ハッシュタグツイートで絵文字!ツイッター最新機能アップデート最新ニュース 2019年12月🔗 https://koukichi-t.com/archives/24983

——

🎙この番組はKoukichi_Tがインスタグラム/Twitterを中心にSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、Tech/ガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴くまとめ」です。

SNSのニュースを始めとして、ブログやホームページ運営に役立つGoogle検索エンジン対策(SEO)についても配信していきます。また、未来の検索エンジン対策VSOの観点から現在podcast配信を行っていて色々と試行錯誤しつつラジオ番組内で情報配信しています。様々なビジネスにSNSを活用したいと言う方の何かのヒントになれば幸いです。音声コンテンツと言うところで、通勤/通学、または仕事帰りの電車内など、寝る前に、ちょっとした空き時間などに、ながら聞きでビジネスに活かせる情報収集しでては。

💬ブログの音声化?いや逆だろうか。1つの行為で複数コンテンツ生み出すためのあしがかり。そして全てはSEOに収束する。



🔗運営アカウント
Blog
▶︎ https://koukichi-t.com/
YouTube
▶︎ https://www.youtube.com/user/latrell0815
Twitter
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t
Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/kt.pics
Facebook
‬▶︎ https://www.facebook.com/pg/koukichi.takahashi.photography

アメブロ始めました。こえのブログでポッドキャストも。
🔗 https://profile.ameba.jp/ameba/igtw-kt
🔗 https://ameblo.jp/igtw-kt/

この配信はAnchor経由以下ポッドキャストでも聞けます。
🎙Anchor https://anchor.fm/koukichi_t
🎙Google http://bit.ly/2P4imRl
🎙Apple https://apple.co/2s4iMhr
🎙Spotify https://spoti.fi/2sc4cEQ

VSO(音声検索最適化)対策用キーワード。幸吉 ティー、SNS ニュース 聞くまとめ、インスタ ニュース アット 余談が過ぎる、ポッドキャスト ビジネス おすすめ

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:05
はい、今回はTwitter Japanの年末年始のあけおめ関連の新機能というかアップデート、これに関しては去年なんかもあけおめ関連のツイート、そのハッシュタグがついているものにいいねしたときにアニメーションが効果として動く感じとかそういうのがあったんだけど
今年はなんかそのいいねアニメーションの話は上がってないような気もするけど、いくつか4つTwitter Japanがブログで発表したので、こちらを紹介しようと思います。
この番組はKoukichiTがInstagram、TwitterをはじめとしたSNSアプリの最新ニュース、テックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介解説していくポッドキャスト、聴くまとめです。
ということでTwitterの年末年始のあけおめ関連、このイベントだとかTwitter上のハッシュタグだとかこの辺りを紹介しようと思います。
今回からYouTubeの方、事前に話をしたと思うけど、これをちょっとライブの形式じゃなくて録画という形で一回試してYouTube別垢の方でも配信しようと思うので、それもリンク概要欄に貼っておきます。
今から話すものに関してはブログで2種類の記事は書いたので、この後話す中で触れていくけど、概要欄から行ってもらうとそれもチェックできるので、テキストベースで見たい人はそちらを見てください。
まず1つ目、Twitter上であけおめカウントダウン、これが指定のハッシュタグをつけたものに関して絵文字がハッシュタグの後ろに表示される。
よくいろんなイベントとか例えば花見シーズンだとかもあったし、昭和から令和に切り替わった時なんかもあったと思うけど、ハッシュタグつけると勝手に絵文字が出るので、これはこういうのを結構みんな使いたがりというか、
そこらへん好きな人はこれ使ってみたらいいかと。これブログのほう記事概要欄から飛べるようにしてあるので、一応言うとハッシュタグあけおめ金河新年あけましておめでとう初詣富士高那須、このあたりが絵文字後ろに、今回のあけおめ専用ので付くようになるっぽいです。
もう始まってる。もうすでにツイートはできるので。
2つ目、期間限定でこれも今日から1月31日まで予定でかき染めジェネレーター。かき染めジェネレーターっていう言い方なのかもう一つ呼び名があって、ガチ豊富ゆる豊富ジェネレーター。
かき染めジェネレーターって記事のほうに入れてないな、ちょっとこれ入れよう。
文字の見た目的にかき染めっぽくできるジェネレーター、画像を作成するサービスというかアプリみたいなもの。
これがテーマが2020年の新年の豊富について書きましょうっていうもの。
03:03
これは用意されているジェネレーターのページに飛ぶとテキストか手書きで入力かどちらかを選ぶ形になってます。
実際に試したのは手書きのほうを試したんだけど、すごい書きやすかったね。
普段使っているアプリとかで指で文字書くっていうのは結構書きづらかったんだけど、
書いた文字実際にきれいではないんだけど、変に崩れることがなくて書きやすかった。
文字の2つ3パターンから選べて、書いた後にジェネレートしてツイートすると画像が添付される、そういう形になってます。
もう1パターン、フォントのほうに関しては試してないんだけど、
フォントを選ぶ形式、これツイッターの公式ブログに載ってるんだけど4種類から選んでテキストを打って投稿することも可能です。
ガチ豊富2020とゆる豊富2020、これが勝手にツイートに付与されたっていうのは自分で付けろってことなのか分からないけど、
対決じゃないけどどっちが投稿多いのかみたいな楽しみ方もあったり、
他の人たちの豊富を見て楽しむなんていうのもあるんじゃないかなと。
これは手順、順番に画像で載せてあるのでブログのほうに。
これも概要欄のほうから見てもらうと分かりやすいかなと。
次、ここら辺はこの以降の2つはブログで触れてないので、
一応3つ目が期間限定で12月31日から神社電車での広告展開。
これも令和とかのときにあったかな、それと同じやつなのかな、
ツイッター上で呟かれたツイートを電車とか今回は神社も含んで
ポスターというかそういう感じで提示するみたいな感じのじゃないかなと。
細かいことは書かれてないから、でもおそらく多分文字で呟いたのが展示される形。
ニューヨークか何かでも触れるのがあったけど、
1ユーザーが呟いたのがビルボードか何か文字が載ったっていって。
なんかそういう感じのものじゃないかなと思います。
電車と神社。車内のやつかな。
最後、4つ目。これも期間限定。本日から日本にまつわる明けおめ絵文字。
これ今あれか。最初に言っちゃったやつか。
ちょっと勘違いしたな。絵文字の話はここだね。
てことは一番上のはこれはまた別だね。
明けおめカウントダウンやりますよっていう話か。
そうだね。それっぽいことが書いてある。
なんかよく意味のわかんないこと書いてあるけど、
まだカウントダウンしてダメでしょって思うような書き方だから。
おみそか年明けるまでの期間、なんかそういう感じで追悼していくってことなのかな。
順番めちゃくちゃになったけど。
一番最後。これはリアルのやつ。期間限定で元旦のみ。
2020個限定。ツイッター特製お持ちの配布。
06:02
場所が神田明神境内。
配布日時が2020年1月1日水曜日の午前7時から。
持ちがなくなり次第終了。
これはあれだね。そもそも元旦ってことで人で込み合うから。
あれだけど、これは保守さんに行く人も中にいるだろうからね。
2020個ってかなりきついと思うから。
たまたま普通に初詣とか行った人たちがたまたま見つけてもらっちゃうなんてこともあるのかな。
そんなんじゃ気づけないような場所にしてくれたのかわからないけど。
ということでこの5つ順番めちゃくちゃになっちゃったけど。
1個目カウントダウンのツイッター上でイベントというかそういうのをやるのかなっていう印象。
2つ目が書き初めジェネレーター新年の抱負。
これを画像にしてツイートできます。
3つ目12月31日から神社電車での広告展開。
4つ目が明け尾銘文字。
5つ目がさっきの神田明神で配布されるツイッター特製おもち。
これどうなってんだろうね。ツイッターのロゴが入ってるんだろうねきっと。
ツイッターのロゴが入ってるものって結構欲しいんだよね。
マグカップとかネットで見かけることとかあるけど。
プレゼントでもたまにこのブログのやつでやってて気になるけど当たるしかないっていうところだから手に入れようはないけど。
このあたりは持ちなんか気になる人は直接行ってみるのもありなんじゃないかなと。
ということで今回はツイッターの新機能とかそういうものでもなく絵文字だけ付与されるアップデートっぽいものだけど。
一応この年末年始2019年か2020年に切り替わり。
このタイミングでイベントだとか書き初めジェネレーターの機能か一応このあたりの紹介でした。
ということでちょっと最近インスタグラムとかそのあたり触れてないのでこのあたり近いうち配信してると思うので。
よかったら聞いてください。さようなら。
08:02

コメント

スクロール