1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 505⚡️Clubhouse vs Twitterス..
2021-01-28 41:32

505⚡️Clubhouse vs Twitterスペース(Audio Spaces)ざっくり比較&最近のSNSニュースまとめ

🐦Twitterタイムライン見ながらどうぞ
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t

--

✅ツイッターの対「Clubhouse」音声チャット機能「スペース(Audio Spaces)」特徴メモ。Twitter最新情報2021
▶︎ https://note.com/koukichi_t/n/n4f3495c93aba

✅昨日からの メモ

Twitter
・メルマガ配信Revue買収。収益化
・誤情報対策バードウォッチ
・Audio Spaces URLカード表示
・声のツイート字幕


・Pinterestストーリートレイ
・Instagramプロフェッショナルダッシュボード
・Anchorが新ロゴ公開
・対TikTok◀︎Clash🤝Byte
・iOS 14.4公開

🔗Anchorが新ブランドロゴを公開!ポッドキャストアプリ/音声メディア 最新ニュース2021年1月 | 声に偏る世界線
▶︎ https://podcast.koukichi-t.com/2021/01/27/podcast-anchor-of-spotify-new-logo-2021/

🔗アップルウォッチで心電図アプリ/不規則な心拍の通知機能が日本でも利用可能に。Apple Watch/iOS 14.4/watchOS 7.3最新アップデート公開。最新ニュース2021年1月22-27日 |
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/36012

--

✅Twitterの音声+α

声のツイート:ボイス録音配信
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/30018
ペリスコープ閉鎖
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/35273
スペース/Audio Spaces:Clubhouse機能公開ボイチャ
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/35344
画面共有Squad買収
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/35002
テスト:DMボイスメッセージ


--

🙏よかったら投票お願いします

🔗JAPAN PODCAST AWARDS 2020 | ジャパンポッドキャストアワード2020
▶︎ https://www.japanpodcastawards.com/

🔗投票ページ。コピペどうぞ「インスタSNSニュース@聴くまとめ」「https://anchor.fm/koukichi-t」
▶︎ https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2020_listener

--

🎙ポッドキャスト収録で使用中のおすすめマイク「TASCAM DR-07X」
▶︎ https://amzn.to/3fX4dRK
iPhone/PC接続して高音質録音可能。ASMRで使われるマイク。単一指向性と無指向切り替えできるICレコーダー

--

💭なにかの役に立った参考になったなどあればサポート歓迎です。ブログ運営/ポッドキャスト機材などに使用させていただきます。
▶︎ https://ofuse.me/koukichi


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:05
こんばんは。4日ぶりの配信になります。 現在は2021年1月28日2時前ぐらいの収録です。
ちょっと時間が空いたのが、 主には、今現状ものすごいTwitter上なんかでも話題になっているClubhouse
クラブハウスに触れたりしていたっていうところが、大きな理由というか、そこに時間をすごい
実際触ってみたら、はまる要素が強いというか。 実際に使った人はわかると思うけど
そういうところでちょっと配信の方が、というかなんか配信するタイミングがないな、みたいな。聞く方にばっかり集中してしまって。
そんなところ今回触れつつ、あとはここ数日の間に起きたこと、特に昨日おとといから1日2日の間にものすごい量の情報が各種SNS出ました。
特にTwitterの動きがやたら激しくて、 また新展開があったりとか。
以前から触れているClubhouseに関しても前から、ちゃんと把握はできてなかったけど話自体はしていました。
対してTwitterのClubhouse機能みたいな形で、 もうすでにテストが去年の年末から開始しているオーディオスペース。
こちらにも時々触れたりしています。 最近また新たに変わったところとかあって、それも今回の配信の中で触れるんだけど。
クラブハウス機能スペースの件もそうだし、 そこに付随するような話もあれば、なんか予想外の方向にTwitterが動いたり。
ちょっとなんとなく見てみたら、これはまあわからないけど、 クラブハウスが特に日本で話題になっているけど、なんか世界的にも話題になっているって話もなんかあるみたいで、このタイミングで。
なんかそういうタイミングって、やっぱり例えばインスタグラムがなんかでかい機能を発表した時に、 Twitterも連動するかのように動くみたいなタイミングを合わせで。
みたいなところって過去結構あったりするので、何かしらそういうところを含んで、いろいろと一斉にTwitterの方で話題になるようなところの機能だとかそういう話題。
公開をしたのかなぁみたいな印象もあります。 ということで、まあその昨日か一昨日ぐらいからのものをざっくり過剰書きしてあるので、
Twitterのタイムライン飛んで見てみてください。 もしかしたら個別のツイートちょっと今回はURL貼るかもしれないけど。
ちょっと遡るような感じの話とクラブハウスを触った感じ。 触った感じはまぁちょっとざっくりにして。
で対して、 Twitterスペース、クラブハウス機能に関してはある程度話しできればと思います。
クラブハウスの話に関してはいろんな人がすでにしていると思うので、概要のみっていう感じ。 あと触った感じちょっと話はすると思うけど。
03:04
はい。 この番組はコウキチTがSNSテックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介解説していくポッドキャスト聞くまとめです。
ながら劇で情報収集に活用してください。
実際のところクラブハウスに登録をしたのが25日ぐらいでした。 考えてみたら
あのなんだろうな。 今回ってインスタ上で
招待、誰か招待できる人いないかと思って探して、ドイツの人、IM絡み。 IM絡み直接関係ないけど、そこら辺の絡みで招待をしてもらいました。
なので特に日本で今こういうふうに話題になってて招待してもらえないとかそういうのと無関係に考えてみたらもっと前から招待してもらうことは
逆に考えたら可能だったのかなってちょっとそのタイミングで思ったんだけど。 そんなになんかねその
投資家がどうこうとかそういう話題が前面に出てきていたので そこをわざと試してみる必要もないかなというのと日本国内に入ってくるものなのかどうか
あってまあ試していませんでした。 でまぁ結局25日のタイミングで招待してもらって
で触ってみた感じだとまあとにかくみんな言ってる通りだよね。 賛否両論あるとは思うけど
めちゃくちゃ中毒性は高い。 時々触れていたようなこれもみんな同じようなこと言ってると思うけど
俺自身で言うと特になんだろうなこのコロナ禍って世間的に言われているこの状況っていうのは個人的にはもう十何年前からそういう状態だったので
個人的なライフスタイルとしては。 だからまあ本当に例えば最後にこの職場みたいなところで働いてっていう時の辞めた時に何を思ったか
っていうところはまあ時々話してはいたけど 今世間的に言われる本当にちょっとした雑談
すれ違った時に交わす会話だとかそういうものがないのがめちゃくちゃきつい みたいなのよく話し上がっていると思うけどそれは十何年前に体験をしていました
もう今となっても何も特に思わなくなってしまったんだけど それの感覚を今世間の人たちがわかってだからそこをなんか取り戻したい
みたいなそういうところの現れの一つそれが解消されるものの一つとしてクラブハウス ってのはちょうどぴったりくるようなもの
はいもうこれでどこまで伝わるかわかんないけど実際触った人だったらこれで感覚 ちょっと伝わるんじゃないかなと思います
まあそういう話するとディスコードとかも話し上がったりすると思うんだけど クラブハウスのに関しては
あの まあそうだね
あのなんていうのかな本当に例えば有名人だとかそういう人と普通の高校生とかが このみんなの前で会話したりとかそういうこととかっていうのは普通に起きてしまう世界で
そういうところも面白いしなんかリアルに生きているだけでは現実世界では絶対に会えない 人とオンライン上で会話ができてしまったり
06:05
でそこから何か話が進展していったりとかそういうところの面白さ っていうのがまあこの聞いているだけでもいろいろ見て取れたりとか
そういう場面があったりするのではい なんかだから単純にポッドキャストを聞くとか
ライブ配信で音声で聞いてるっていうただそれだけとはまたちょっと違う感じがあったり するので
はいまあ招待されて招待してもらえる環境にある人はこれぜひ試してほしいなと思います はい
でちょっとだけ触れておくとまず招待にあたっては iphone ユーザーしか現状はダメです android は開発中って話になってます
だからいずれは公開されると思うけどでプラス みんなこう招待してくれ招待してくれって言ってる人たちいるけどあの電話番号を相手に
渡す必要があるのでここもちょっと重要なところになります だとえばね
なんだっけな じゃあ招待してあげるねって言ったとしてじゃあ電話番号教えて言った時に貼ってなる人も
中にはいるじゃんきっと そうとかあとは電話番号が今日からなんか日本の番号の形式に対応したって言ったのかな
ちょっと嘘かもしれないけどもともとは多分プラス81の形式じゃないとダメとかなん とかって言ったかな
ちょっとここ曖昧ですけどまぁそこの番号の設定の問題なのかなんかわかんないけど その招待枠の2枠を無駄にさせてしまったみたいな話も結構目にしたりして
招待したんだけどうまくできなくてその重要な2枠しかないものが無駄になってしまった みたいな話もメインしたりしました
何しても招待される側は電話番号を渡して iphone ユーザーである必要がある みたいな感じですがクリート
頭ネット上を見ればこのあたりは細かく多分もうまとめられているところはたくさんあると思う ので
はい あとはこれもまあ知ってる人は知ってると思うけどこの招待枠っていうのは利用を続けてれば
というか時間経過なのか 時間経過というのはあの始めてからの時間経過によってなのかもしくは利用時間によって
なのかわかんないけど枠が増えるみたいです なんか一般的によく目にするのは3枠追加されるって話あります
最初に枠で3枠増えてでその後もう何かの条件を満たすとなのかなんかわかんないけど さらに3枠増えたとか
っていう話までは聞きました合計8枠まで増えたっていう人の話はクラブハウス内で 耳にしたので
はいだからまあいずれそうだねその完全公開制というか招待制をやめるタイミングって いつ来るのか
果たして本当に来るのかってわからないけどそうなる前の段階である程度の人の ところまで広がるんじゃないかなとは
思いますただしまあ飽きてすぐ辞めてしまう人とかがいれば そこの招待枠無駄になってしまったりとか
09:05
まあそういうのあると思うかなんとも言えないけどハイで後はやっぱりこれも世間的に 言われているけどある程度やっぱ招待制だっていうところでおかしな人は
今のところ存在しない ってまぁ普通に見てて俺は俺自身も思うんだけどなんかそのツイッター直上とかって
特にお菓子のやついっぱいいるじゃん なんかわけのわかんないやつ
わけのわかんないスターは暴言吐いたりとかそういう人たちはもちろんそうなんだけどそうじゃ なくてなんか本当に何なのか意味がわからないな人たちっているじゃん
アイコンも未設定だわ id 名もめちゃくちゃだわ だから何も何も呟いてないわ
まあいろいろあると思うけどまあ裏赤とかだったりするのかもしれないけどそういう人たち っていうのが今のところ目に入ってこないので
だからいろんな意味でまあある種治安がいいような状況 これがまあ人がユーザーがどんどんさっき言ったみたい招待で拡散されていって増えていけば当然
ちょっと治安悪くなっていったりはすると思うので はいだからなんかそうだね
まあそれどっいい悪いってちょっとわからないけど 個人的にはなんかだから早い段階でツイッタースペースが実装されたりしたら結構このクラブ
ハウスへの影響ってものすごいでかいと思うので はいそれがいつツイッター側が動くかここで大きく
結構変わるんじゃないかなと思いますよクラブハウスから離れる人が一気に出るとか で当然もしツイッター側のクラブハウス機能スペースは公開
全公開全ユーザーに公開とかもし仮になったとすればそれこそ何だろうな 極端なさっき言ったみたいなおかしなやつって言ったら人たちとかも普通に使えるんだろう
それはいちいちクラブハウスになっていかないじゃん そうだそうなるとツイッター上でスペース使う人もちろん
全ユーザ対象で使いつつそれでもクラブハウス上っていうのはそれこそ投資家だとか IT関連だとかそういう感じの人たちがこの
あれだよねおかしな人間が来ない状況で 今までの感じを保ちつつ使う場として残るのかもしれないし
はいみたいな感じですまぁここはツイッター側の話 全くクラブハウスとは関係ないところの動きとなるのでどうこう言ってもしょうがないんだけど
何にしてもこれ本当にツイッタースペース ちょっとあの規模範囲が拡大したような印象もあったりするのでここが動いた時に
本当に大きく変わるんじゃないかなと思います で確実な形ではまとめていないけど
クラブハウスを実際に触ってみてわかったツイッタースペースの特徴というか はい
こんな感じのところがメリットだとかそういう話ノートに書きましたこれは url を貼ります
12:00
先にツイッタースペースの方を触っていたんだけど冒頭でも触れたようにクラブハウス 自体は触っていなかったので
そうだから先にツイッタースペースツイッターのクラブハウス機能を触っていた上で 実物のクラブハウス
触った時にこういう違いがあったのかってあの完全にちゃんと把握できたところがあった のでそういうところざっくり書いてあります
また肉付けしたりはするかもしれないです はいどちらもえっと現時点は音声の配信側は試せていないのでツイッタースペースにしろ
クラブハウスにしろクラブハウスはあのテストでまあ一人で試したりとかあったけど ぐらいの状況なのでどっちかというともうアプリとして聞く側
リスナー感覚で回っていった時にどうかみたいな なんかそんな感じの下になります基本的なツイッタースペースの機能に関するところと
はい なのでこのツイッタースペースの細い基本的な機能とかそういうところに関してまた別の回で
振りようと思います 今回ちょっと先に今この話もしてしまっているけど
本来は 昨日おとといあたりからいろいろ起きたというところを先にちょっと話をしようと思っていったの
でその件よりちょっとボリューム膨らんでしまうので 次回か近いうちに
ツイッタースペースの話しようと思います でちょっとツイート過剰書きをしたようなもの
まず先にじゃあ
8 昨日からのとしてメモとしてツイートしたものがあります
はいちょっと読み上げてみるとツイッターがまあとにかくいろいろありました スペースの話はほぼ含まないけどまずまた買収の話題
ありました今回はニュースレターの配信サービスプラットフォーム なんて読むんだろうねこれはレレビュー
レビューなのかな r e v u e なんかロゴとか見たことあったので あの知ってる人は知ってると思うんだけど
これが要はまあニュースレターメルマが配信サービスみたいな感じで えっとそこで課金形式でユーザーから
まあサブスク形式みたいなことなのかなで収益化できるようなサービスってことだと 思います
ちょっとはっきりこのサービスについて把握はできてないんだけどちょっと間違いがあるかもしれないけど まあそういう感じだと思います
でこのサービスをツイッターが買収したという話で でえっとこのレビューかな読み方わかんないけどこの一応ちょっともレビューって言っちゃいます
レビューっていうサービス自体はあのまあスタンダードローンとして運営は継続するって話 みたいです
まあ比較対象として考えると少し前に買収をした ブレイカーってポッドキャストのアプリとかに関しては基本的にはのまあ閉鎖
実際のところはその後に別のなんか運営会社 ポッドキャスト音声関連の会社かなんかが運営を継続するみたいな話も上がってての気もするんだ
15:03
けど 基本的には閉鎖みたいな感じでもう一つ
スカッとスクワットスカッとみたいな スマホの画面の共有サービスこれも買収しました
その時っていうのもスカッとっていうサービスはもう閉鎖っていう話 でスカッととブレイカーこの2つはツイッターの開発チームの方にまあ参加する形で
いう感じになっています対して今回のメルマが配信ニュースレター配信のレビュー みたいなサービスに関してはそのまま継続
ツイッター参加に入るけどそのままサービスは継続ってことだと思います でまぁいろいろもともとのそのサービスに対して数量を下げるだとか何かしら新機能をつける
だとかみたいななんかそんな話は上がっていました なのでツイッターのサブスク収益化の第一歩かみたいな話を海外メディア見たら書かれて
いました日本のメディアも今日多分記事上げてたと思うちょっと目 ちゃんと通してなかったので正確なところはググってもらうと出てくると思います
はい でここはまあこのサブスク収益化ってところは全く別件で以前上がった話で
8開発チームコードネーム開発チームグリフォンというものが存在してこれがサブスク機能を 構築中みたいな話が前に上がりました
なんか旧人ページかなんかにそのグリフォンというチーム名が出ていて みたいなので話題になってました
だからそれとは全く別で先にこっちを動き出すのかなぁみたいな感じです 続いてこれも以前から話が上がっていたものでご情報の対策
バードウォッチという機能がちょっと細かく把握してないけどなんか8テステスト 開始なのかな公開テスト開始
またアメリカ限定とかだったりするかもしれないけどちょっとこれ細かく把握できて ないです
はいまぁ要はデマだったりとかフェイクニュースの対策としてざっくり言うとなんかウィキ みたいな感じに
なんかこの そのツイートに関しての情報っていうのを
なんかメモしていったりとかなんかで情報確認できるみたいな感じなのかな はい
なんかでバードウォッチというのは多分双眼鏡みたいなマークが表示されてそこからなんか やるみたいな話になったと思いますちょっとこれ記事もかけてないのでこれも日本の
メディア記事上げているはずなので はい正確なところ確認してみてください
続いて 8クラブハウス機能オーディオスペース
はいこれは昨日の時点で ちょっとした変化がありました
このまあ ツイッターのオーディオスペースってフリートの枠
ホーム画面の一番上のところに アイコン表示されて紫色の2人分のフリートがくっついたみたいな感じのアイコンが出て
会話しているみたいな感じに見える アイコン表示されますそこタップすると画面起動するんだけど
簡単に言うともうクラブハウスのあの画面だと思ってもらえれば そんな間違いないです
18:04
ただしまだそのタップした時点ではあの参加はしていないので参加ボタンを押して初めて 入る感じには
なっていたと思います確かはい でそこから各種いろいろまあ多少ないとも操作ができるわけだけど絵文字でリアクション
したいだとか まあクラブハウスいうところのあの手を上げる
参加の意思表明みたいなボタンみたいなもあったりします でその中に普通にそのツイートじゃないなそのスペースのシェアができます
url 多分クラブハウス見たらちょっと俺がわかってないだいかもしれないけど url の部屋の取得で
できないのかなあれは あの事前にスケジュールで設定されてあるものに関してはシェアボタンあるけど部屋自体で
シェアあるのかね ちょっとわかんないけど何してもツイッターのスペースの方はその個別の部屋の
url がシェアできますでシェアした時ってただ url が表示されてただけでした 単純にテキストでもちろん飛べるんだけど
これが昨日の時点でツイッターカードに対応したみたいな印象です あの厳密にはツイッターカードって言い方違うと思うんだけど
多分ツイッターカードたの決められているなんか3種類だかがあると思うけど 画像のやつとサマリー表示とかなんか
あると思いますそれとはちょっと違う見た目的にはもうそういう感じなんだけど あの誰々さんのスペースですみたいに出て誰々さんが参加していますみたい何人か
名前表示されます誰々さん誰々さんプラス何名みたいな でこれが時間経過とともにあのそこに並んでる人の名前が変わっていったりとか
動的に変わるようになってる感じです でまぁスペースが終了配信が終了すると終了しましたとかそんなメッセージに切り替わるよう
になってました まあこれは視覚的にわかりやすいのであのすごいいいなっていう感じ
前だと本当に url だけだとか何のことかわかんない人も多いと思うんだけど はいここ大きな変化だなぁと
はいでなんか昨日参加スペースにしていたらなんかちょくちょくなんだろうな そのスペースを開設する人ってやっぱり限定的なのでテスト対象者というのは少ないので
なんか海外のまあ 女の人
の特定のまあいつも見かけるなーって人のところにちょくちょく入ってたんだけど なんかね
なんていうのかなちょくちょく顔出してるからだろうけどあの招待をされて発言者として けどまあ俺英語話せないのでなんかその説明すら説明ぐらいは軽く本当に
簡単なことのでき言えると思うけどなんかちょっと躊躇するとかたまスルーしました したらなんか俺の名前を読み上げてなんか話をしたりしていて
あーちょっとどうしようかなとかって思ってて そうそしたらなんかツイートの方にいいねが来たりだとか
うんとまぁさっき言ったシェアをシェアって事前にしたったんだけど そのさっきたツイッターカードみたいになったってもそそこにいいねをしてくれて
21:08
なんか参加してくれてありがとうとかまあ 俺が多分無視したからと思うんだけどでそのツイートを
あのスペース内にシェアしてくれたりしていわばこの前触れたけどちょっと今回触れてない けど
そのクラブハウスで言った画面まあ何してもその配信中の部屋の中にツイートをシェアする ことができます
ツイッタースペースではこれがすごい大きいメリットなんだけどクラブハウスではない機能 はいで複数ツイートをシェアをして
誰々さんがシェアしましたみたいに出るからまあそのツイートに関してみんなで話したり ができます
複数のツイートがカルーセルで表示されるので切り替えながら見ることができるみたいな 感じになってます
何してもだから俺がツイートした方法そのスペース内でシェア ましてくれたって言い方がいいのかな
またコマーシアしてくれてありがとう的なことを言ってたんだと思うんだけどおそらく はい
のみたいな感じでそれはスクショを撮っておいたので まあなんだろうな別に他の人のツイートをシェアしたものでも構わないんだけどその
スクショを撮るのはただ俺自身のものが写ってるものの方が見てもらうにあたっても なんかをよりリアルな感覚として見てもらいやすいかなというところでどっかの記事で書こう
と思ってちょっとってありますはい みたいな感じで
そうだから今言ったまんまの感じだよねその シェアしてくれてありがとうって
ツイッター上スペース関係なく普通のツイート上でリプライを送ったりとかいいにをする ことによってこのスペースの方に呼び込む
参加を促すだとかってそういうことができたりするのでここらへんがクラブハウスと 大きな違い当たり前だけどツイッターっていうプラットフォーム上の延長線上にクラブハウス機能が
作ってことになるのでいろいろ拡張的な使い方ができる 逆にデメリットになる部分というのはもちろんあると思うんだけど
はい まあみたいな感じですちょっと長くなってしまったけど次の項目
声のツイートに字幕機能がテスト開始みたいな話上がっています はいでこれは逆に言うと散々触れているツイッターのクラブ
クラブスクラブスペースクラブスペースじゃない クラブハウスクラブハウス機能スペースはすでに字幕機能対応しています
自動字幕すごいよねライブキャプション機能 インスタの igtv とかも今字幕対応していると思うけど
普通にリアルタイムでクラブハウスみたいな感じみんながしゃべるところに自動で 字幕がもうどんどんついてきます
ただし現状はもちろん英語兼英語以外の言語を使ってる人っているのかな ちょっとわかんないけどこの前そういえば日本人の人
もうなんかツイッタースペース 投稿を開設していたみたいでその時に字幕出たのかどうか
リアルタイムで見られなかったんだけど 今何しても英語では字幕を出ていますはい
24:06
でそこに対してツイッターのスタッフか何かが このスペースで使っているのと同じ機能を声のツイートの方への実装テストを開始していますみたいな話
上がっていました これは本来裏返しで
声のツイートが2020年の6月あたりに ios の一部ユーザーで開始した時点でアクセシビリティにかけているってところを
お増し的されてユーザーからはいでそこの対応に迫られる感じで今後 声のツイートもそうだし動画の機能に関しても自動で字幕を入れられる機能
テロップ機能はライブキャプション機能を あの実装予定ですって話はもうずいぶん前に発表していました
で結果的には 2020年の12月末に始まったオーディオスペースで最初に実装したということじゃないかなと思います
はいみたいな感じですでツイッターが一応ここまでの感じです 今のもう一つぐらい何かあったんだけど今の4種類考えてもこれが1日の
間で一気に来たんだよね そんないっぺんに来るかなーっていうぐらい来ていて
だからこれがもしかすると日本国内の状況しか俺は知らないけどクラブハウス クラブハウスとなっている状況に対して
あのまああれだねある意味歯止めをかけるっていうわけじゃないけど 冒頭で言ったみたいにインスタが何か新機能という時に騒ぎになったタイミングで
ツイッター側も何か似てような機能を実装したりとか そういうこと結構あったりするので
なんかなんかそういう流れの何かがあったのかなぁみたいなちょっと思いました 全く関係ないかもしれないけどただ全く関係なくてこれだけ集中してくると
多分ないと思うんだよね 原因はクラブハウスじゃないにしても何かしら理由がないと
散々情報っているけどここまで集中してってことはないので
多分はい とりあえず続いて過剰書きさらにしてあるものであとはここもざっくりいきます
ピンタレストのストーリートレイ これもフェイスブックにしろツイッターのフリートにしろインスタストーリーズにしろ
アドビの美反数にしろなんでもそうだけどラインのストーリーもそうだけど全部 基本的にホーム画面の一番上のところにトレイで表示されると思います
これと同じ形式でピンタレストも表示するっていう 昨日から公開開始って言ったかな
はい ピンタレストにストーリーがあると知らない人もいると思うんだけどストーリーピンってものが存在します
でアプリからもできるみたいな書き方をしてあるんだけど個人的にはパソコンからしか できるっていうのは確認取れてないです
スマホからできてないはいスマホからできないと意味ないなぁと思うんだけど はいまあみたいな話上がってます
続いてインスタグラムのプロフェッショナルダッシュボード これはまだ個人的に確認取れてなくてややこしいのがずいぶん前
どのぐらい前だろうね半年以上前からプロフェッショナルリソース ってプロフィールの上のところに表示されて
27:04
あの要は主には多分コロナの時期 2020年3月4月5月ぐらいにかけてツイッターじゃないインスタグラムが公開した
あの例えばギフトカードだったりとか 注文の機能とかなんかいろいろあったと思うけど
そうコロナの時のそのビジネスに対して助けになるような機能をまとめたみたいな なんかそんな感じのものだったような気がしますちょっと今ちゃんと見られないので
もしかしたら違うかもしれないけど なんかそのタイミングで表示されたもののような気がするんだよな違ったっけな
何にしてもこのプロフェッショナルダッシュボードと言われている項目っていうのは まあさっき言ったプロフェッショナルリソースというものとは違う内容が表示されている気がするので
ちょっとここ未確認です何してもそういう話は上がっています なのでここは何かわかったらまた話しようと思います
続いてこれはサブブログコインに偏る世界線記事書きましたリンクを貼ります アンカーが新ロゴを公開
はいなんかもう全然違うアイコンに変わってましたもともとのアイコンロゴから なんかインクで
ジグザグみたいにしたみたいな明るい紫に黄色のインクのペンで書いたみたいなんか そんな感じの後に変わってました
でアプリの中身も若干変化を感じました細かいところで でこれはアンカーの公式ブログの方で何かいろいろ細かく書かれていたのでちょっと
全部目通せなかったので気になる人はそのサブブログのリンクを貼っておくのでその 先から飛びるようにしておくので見てみてください
はいで続いて対ティックトックのライバルライバル的なアプリの2つのアプリが 何て言い方をしたらいいのかね合体というが合併というか
統合って言い方がいいのかな みたいな話上がっていますこれが俺全然知らなかったのクラッシュっていうアプリ
はいでバイトっても散々増えている元バイン twitter がホームた6秒コマゴリコマ撮り動画バイン
の後継アプリと言われていたバイトおそらく2020年の2月ぐらいに公開されたと思うん だけど
これ等クラッシュというのは統合って話です どっちの名所で残るとかちょっとわからないんだけどなんかこれねー
なんかちょっとはっきり把握できてないんだけどツイッタースペースをこのちょこちょこ ちょこちょこ俺参加してたわけだけどそしたら
なんかね海外のなんかすごいフォロワー数多い人 なんかプロフィールとか見ると俳優とか
あとなんかの開発とか なんかの会社経営してるのかなぁみたいななんかそんな感じの印象の
外人さんだねにフォローされたんだよね でちょこちょこいいにしてきてくれたりとかしていて今回この今言った件をツイートした時に
なんかリツイートしてきたりとかこの件に関して何回か今回触れました その都度そのいいねとかしてきてくれて
30:07
なんだろうと思ってよく見たらなんかねその人の あのアプリというかサービスなのかなってそのクラッシュは
ちょっと正確かわかんないけどでもプロフィール上に載せたったのでそのクラッシュと バイトの件について
url もあって とかだからなんかその人の運営サービスなのかちょっと謎なんだけど
みたいなまあ何してもその2種類暮らしとバイトっていうのが統合だか なんだか
何にしても一つになる的な話だと思いますまあ細かいとかわかったまた話しようと思います 続いてここはちょっと離れて ios 14.4
最新アップデートが公開されましたで合わせてウォッチ os の7.3公開されています こちらとリンク記事を貼るけど日本では認可の置いていなかった
アップルウォッチの新レンズの機能がこの 今回のアップデートで使えるようになりました
で実際に試してみてまあ計測できました 計測したところでこれであっているのかというか
なんかなんていうの要は異常値が出ないとさ気づけないじゃん結局 毎回測っても正常値しか出ないから
まあ異常値でちゃったら困るんだけど 感覚としては
なんかね30秒間 デジタルクラウンに指を
当てる ってなんかまあ一般的に伝送する新レンズみたいな感じが画面が出てます
で脈拍数も表示されて今ちょうどあの試しに測ってるんだけど残り10秒 この話しながらでもできる程度に
なんていうのかな そんなめんどくさいことではなく気軽にできる感じです
はい 今音聞こえたかな iphone のほうから音が鳴ったんだけど
なんかね計測完了して同調率 洞窟のどうかなに調べるに率戦率の率
同調率ってなって今回の新レンズには 新防災道の兆候は見られませんねまあ要は正常ってことだと思います
はいこの件まあ今回の件の今言ったようなスクショ とかを載せた程度なんだけど過去に書いた
新レンズアプリが使えるようになるよっていう話が上がった時点で書いた記事そこに ちょっとだけ追記をして載せてあるのでそちらに言われる
ありますはいでここはおそらくアプローチの456しか対応してないので se シリーズは非対応だと思います
はい というところでその1日の中で起きたものを過剰枠にしたものもっと起きたはず
なんだけども理想その中は今の感じなんだけどはい っていうところは一旦こういう度がいいですねその他に今今回クラブハウスの件が
すごい話題になっていたのでツイッタースペース関連のものとしてちょっと2つ ぐらい過去のツイートリツイートしたりしました
33:02
まあスペースに関するところと一つかちょっとここ箇条書きだけ読むと全部箇条書き に対してリンク貼ってあります各個別の記事なのでこれは各記事飛べるようになっているので
よかったら見てください ツイッターの音声プラスアルファとして声のツイートボイス録音機能
これはさっき触れた2020年6月に実装されたもの ここに関してまぁリンクを張ってありますで続いてペリスコープの閉鎖というのは
ちょっと前発表ありましたこれはこれ厳密なとこちゃんと記事とかを買えあのメディア のやつ読めば理由とは乗ってると思うんだけど
なんだけど多分ペリスコープを閉鎖してその分 今回の特にスペースの機能の方へ注力するため
リソーツ確保とかっていうのも含んでいるんじゃないかなと思います はい
で次にまあえっとまあスペース自体の機能に関する 去年の末からテストが開始したっていう
一番最初書いた記事をURLに載せてあります その後に起きたこととしてさっきも言った画面共有サービススカッドの買収
これもリンク貼ってあります で他に音声絡みとしてはテスト中としてまだ話は上がってきてないけど dm に
ボイスメッセージ機能 はいまあインスタではできると思うけど
の話も上がってます でさらにそこプラスブレイカーポッドキャスト
sns 的な言われ方をする あのポッドキャストの配信がされていてなおかついいね機能とかがあるようなサービス前
触れたもの これの買収ブレイカーの買収まあさっき言った話だねはい
そこの話とかもあってではこれが全部紐づいてくっついててもおかしくないんじゃない かなぁみたいな感じで多分触れたところかな
はい で次のツイートで
これもツイッターです これはちょっと前にこれ話をしたっけなぁしてないっけなこれ結構重要なんだけどな
ツイッターのテスト中心機能&今後のとして箇条書きしたもの はいちょっと頃読み上げますまず一つ目はまさっきから増えているクラブスペース機能
音声チャットルームスペースはいで続いて収益化サブスク バイクリフォンかも途中で触れましたグリフォンっていう
なんかその求人 ページで発覚したもののコードネームだからチームの名前はグリフォンでで収益化の
プラットフォームの構築か何かを検討しているみたいな話上がりましたで続いて ブルース回ってところに何かなんつった件出資しているとか何とか楽しかったのかな
はいこれはブロックチェーン つまりは分散型とか非中央集権 sns の構築みたいな話も上がっています
続いて自動翻訳機能 次これ前この前ちょっと触れたけどツイートアカウント
で続いて放置垢の版&ユーザー id 解放 これ6ヶ月以上放置したアカウントの削除っていうのとプラスロム線も対象になるかも
36:07
しれないって言ってこの前 細かく話しました
はいで後はちょっと一個飛ばして後は前からともに自動ミュートとか嫌いボタンの話 なんかも上がっています
これは2020年の新機能の振り返りをツイッター公式が発表した時にまとめた記事です その件に関して
でプラスで2021年にこんなことが起きるかもしれないですよっていうのを同じ 記事の中に書いたのでこの件を今回のまあ
スペースツイッタースペースの機能にこういうところは絡んでくるんじゃないかとか そういうのも含めて箇条書にしました
はい みたいな感じです
これで一応8メインになるところは話は触れ切ったかなぁもう一つもうちょっとした スクロールしてもらうと
少し前からもうできた人いると思うんだけど 2020年の12月の時点で
ツイッターのツイートを砂ちゃんにシェアが可能になっていました スタンプとしてこれ公式発表がありましたでその後にインスタグラムにもストーリーにも
シェアができるようになるっていうふうに公式発表があって 昨日確認が取れましたサブアカウントのみだったんだけど
はいで実際にシェアをしてみたところ えっとまぁ普通にツイッターのツイートの見た目のまんま
角に r がついたような感じの表示でストーリーに投稿ができました でこれは前話した時にここが重要だみたいに言っていた左上のリンク
要はそのツイート元のツイッター側に飛べるかどうかっていうそのリンクが設置されるか どうかっていう話に関しては表示されてませんでした
だからもうなんかざっくりでも単純に画像として出るだけ 内容を見てもらうだけ飛ぶことはできないみたいな感じです
ただしまあツイッターアカウントの id 名とか表示されるので あの見落とした人はまあ自力で見に行くことができるみたいな感じです
はいで以降ツイッターの方 tl を遡ってもらうとさっき 途中で触れた過剰は金した項目に関しては各ツイートが下の方に載っていたり
します例えばインスタグラムのプロフェッショナルダッシュボードの件だったりとか アップルウォッチの件もツイッターのタイムライン上でも確認してもらうことが可能です
頭 アンカーのブランドロゴ変更だとか全部このあたりツイートしたものを
後々箇条書きにしてまとめたという感じになっているのではいなのでまあ tl を 追ってもらうか
ほら tl を追ってもらうのがいいかな気になるものがあった人ははいという感じで 今回は以上です
はいでクラブハウスに関してはユーザー id 高基地アンダーバー t にしてあるので まあそうだだいたいのものは広域地
kouk i ch i で検索してもらうと クラブハウスに限らずいろんなもの引っかかるようになっているしてあるので
39:08
はいなのでクラブハウスもしやっててっていう人は良かったらフォローしてもらえたらと思います 特別そこで配信をするとかということはあんま考えてないけどなんか音声で
参加できるタイミングだったら参加したいなとは思っているんだけど でもしかしたらちょっと試そうかなと思っているものとしてはポッドキャストの
あのライブ配信という形は前から言ってでなかなかできるタイミングというのなくて ラジオトークと後は youtube も試したことだったっけ
多分1回ぐらいずつやって まあなんての複数の機材をやっぱり同時に動かして録音というのがね
結構手間になってしまうからというのでもやってなかったんだけど クラブハウスはタイミングもタイミングだしやるだけやってみようかなぁともちょっと
思っています はいも実際あるかどうかわかんないけどライブ配信でそっちでまぁこういうふうに今収録を
しているわけだけどこのままをライブ配信して で録音したものの方に関してはポッドキャスト側に配信をする
はい ちょっと機会見てできればやろうかと思います
なので はいまあそういうところも含めて良かったらチェックしてもらえたらと
はいということで ちょっと4日5日ぐらい空いてしまったけど
またできるだけ毎日配信できればと思いますおそらくちょっと今回 話そうと思っていたこと全部は話せてないと思うので多分抜けが出ている話そうと思った
ところなのでここらへんは回収しつつ次回以降で話をしていこうと思います 途中で言ってみたいにツイッタースペースの件
とクラブハウスに関してもそうかな クラス部
要はクラブハウス vs twitter スペース的な感じでツイッタースペースに関してのところもうちょっと細かく話しできたら
と思うのでもうそれに特化した回作ろうと一応考えています はいということでそのあたりも含めて良かったら
8今のちまフォロー高読なんかしておいてもらうと 間次回から配信チェックしやすいと思うので
はいアップルポッドキャストグーグルポッドキャストスポーティはひまらや各種ポッドキャストアプリで 配信しているので聞くまとめ耳編の聞く
文が前じゃない方は聞くまとめで検索してもらうと出てくると思います はいということでまた近いうち配信していくので良かったら聞いてください
さようなら
41:32

コメント

スクロール