1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 447🖇バーチャル渋ハロ/FF16/イ..
✅インスタホーム ストーリーアイコンが大きくなった。Instagramアップデート最新情報 2020年10月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/34486

✅DJI Pocket 2 vs Osmo Pocket: 製品比較 - DJIストア
▶︎ https://bit.ly/2HHELmj

✅FF16ティザームービー公開。FINAL FANTASY XVI “AWAKENING”
▶︎ https://youtu.be/CUY9beBLIKM

✅「バーチャル渋谷ハロウィン」がすごすぎる! アクセス集中でオープニングイベント延期に、タイムテーブルは? ハフポスト
▶︎ https://bit.ly/3kFCpmt

🔗5月の時の
来るのか?クラウド区民「バーチャル渋谷行ってみた」渋谷攻殻 NIGHT by au 5G - CLUSTER|
▶︎ https://note.com/koukichi_t/n/nebb95809808f

✅Insta360 ONE X2予約開始
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/34479

--

✨2020年10月29日のインスタトレンド 旬の話題

▶︎ https://www.instagram.com/p/CG7SWVSJONA/

--

🎙音声配信/ラジオ/ポッドキャスト 関連の話題

・ポッドキャスト番組サムネイルの重要性
・Googleポッドキャストマネージャー。アナリティクスで検索キーワードや表示回数、クリック率の確認が可能に

--


📅イベント/新製品発売日とか

-- 10月13日 ------

🔗 Surface Laptop Go発売。最長13時間の軽量ノートPC
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/33743

🔗OCULUS QUEST 2 発売
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/32346

-- 10月15日 ------

🔗DJI カメラジンバル新製品 RS2/RSC2 発売開始
▶︎ https://bit.ly/342WcGA

-- 10月16日 ------

🔗iPhone 12/iPhone12 Pro予約開始。その他Pro Max/12 mini/HomePod Mini発表!
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/33942

-- 10月20日 ------

🔗DJI Osmo Pocket 2 予約開始?ティザー公開中
▶︎ https://bit.ly/3lUElHX

-- 10月22日 ------

🔗Amazon Echo新モデル発売開始
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/33346

--

🎙メインブログ記事の音声読み上げ音声配信、聞くブログ「KT@読まないブログ」はじめました。各ポッドキャストアプリで「読まないブログ」で検索を

---

使用中マイク。TASCAM タスカム DR-07Xレビュー記事
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/28479
▶︎ https://youtu.be/NkIp-2UtffQ
※音質や音声サンプルとして参考にどうぞ

✅今回の録音条件。TASCAM DR-07X
・iPhoneボイスメモ接続
・入力レベル75(MAX90) リミッター
・モノラル
・エフェクト/低域カットなし
・単一指向性
・風防あり
・10cmくらいの距離

--

📝Spotifyに音声レビューのプレイリスト作ったのでどうぞ。随時追加予定

🎙聴くレビュー
▶︎ https://open.spotify.com/playlist/6YenmtA16HlaYU3qwnlEfU?si=fwSSZoR7Sbi6WsJ-_Q18Lw

・ROG PHONE 2
・DELL 各種ノートPC。XPSシリーズ ALIENWARE
・エナドリ
・Surfaceシリーズ
・ポッドキャスト関連。マイクやイヤホンなど

---

💬 この番組はKoukichi_TがSNS/TEC/ガジェットの最新情報を、浅く広くいち早く時々深く、独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴く、まとめ」です。

Google/Appleポッドキャスト/Spotifyなどお好きなアプリでフォロー、購読して頂くと、ほぼ毎日、自動で最新のエピソードが配信されます。ながら聞きで情報収集に活用してください。

国内未配信情報や、過去の事例から見る未来予測など、いち早く情報配信しています。SNS運用/マーケティング/ビジネスなど、なにかのヒントになれば幸いです。

音声配信と合わせて、Twitterやブログでも最新情報配信しています。関連リンクは各エピソードの概要欄からチェックしていただけます。

合わせてSNS時代を生き抜くヒント、クリエイター や個人の収益化方法として、写真イラスト販売/音声収益化/アフィリエイト/SEO関連情報など配信中です。

---

🎙この配信は以下ポッドキャストでも聞けます。
Podhero https://podhero.com/koukichi_t
REC. https://rec.audio/@koukichi_t
Anchor https://anchor.fm/koukichi-t
Google http://bit.ly/2P4imRl
Apple https://apple.co/2s4iMhr
Spotify https://spoti.fi/2sc4cEQ

---

🆕 Googleニュースのフォローはこちらから
▶︎ https://news.google.com/publications/CAAqBwgKMPf-kAsw6qmlAw

📸情報配信用インスタ&IGTV
▶︎ https://www.instagram.com/koukichi_t

---おすすめサービス---

インスタショップ
▶︎ https://bit.ly/2Mnhw0f

🦁 投げ銭支援。次世代広告ブロック高速ブラウザBrave
▶︎ https://brave.com/kou268

✏️WordPress運用に必須。分析/セキュリティ/他多機能JetPack
▶︎ https://bit.ly/jetpackWP

📸写真やイラストを世界販売!
🔗Printful(プリントフル) http://bit.ly/Printful_An01



🔗運営アカウント
YouTube
▶︎ https://www.youtube.com/user/latrell0815
Twitter
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t
▶︎ https://twitter.com/IGTW_KT
Instagram
▶︎ https://www.instagram.com/kt.pics
Facebook
‬▶︎ https://www.facebook.com/pg/koukichi.takahashi.photography

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:05
はい、今回は大きく3つにパート分けて話をしようと思います。
前に何かそんなことやったことあったけど、ちょっと思うところがあったので、まずは通常通りにSNSだとか、今回ちょっとSNSというか、
えっとまぁエンタメ系みたいな感じのものが多いけど、まず最初にそういうもの、ずらっと目についたようなものの話をしていきます。
で、続いてインスタのトレンド、旬の話題って、公式公開、昨日されたけど、そこのもの10月29日分として話ししようと思います。
で、最後に音声配信ラジオポッドキャスト関連の話題。はい、
Googleポッドキャストマネージャーを見ていて気づいたところ、これ前からだったのかもしれないけど、
あとは番組のサムネイルの重要性、ふと思ったところがあったので、このあたり触れていこうと思います。
この番組はコオキシティがSNSテックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介解説していくポッドキャスト聞くまとめです。
ながら劇で情報収集に活用してください。 各配信で触れる内容は毎回概要欄に目次としてまとめているので最初に眺めてもらうと内容を
把握できて、聞かない、最初に判断できるかと思うのでよかったらそちらチェックしてみてください。
はい、ということで2020年10月30日朝3時台の配信です。 まず一つ目
インスタホームのストーリートレイ上に出てるやつ、そこのアイコンが大きくなった。 はい、という話、ツイートもして記事も一応書いてあります。
まあこれ大した話ではないんだけど言ったまま気づいた人もいれば気づかない人もいるのかもしれないし、もしかしたらもっと前から変更かかったのかもしれないけど個人的には
あの変わったのは昨日確認が取れたので最初何アカウントかで変わってるなぁと思って見ていたらまだ変わってないアカウントもあってしばらくしたら
全アカウント反映されたのでちょうど切り替わったんじゃないかなと。で、ツイッター上とか見てみるとなんかちょこちょこそういうこと言ってる人がいました。
なんかストーリーアイコン大きくなったのが気になって眠れないって言ったかわかんないけどなんかそんなこと言ったりとか。
はい、まあこのあたり
なんか把握できてない人いたら1回注意して眺めてみると
そうだね、1画面に表示される数も減ってると思うので減ってるつっても1つのストーリーアイコンの丸のうちの3分の
3分の1.5とか5割減ったかなぐらいの感じかな。はい、スマホの画面のサイズによって
比率とかそういうのなんか違いもあったりもするかもしれないけど。はい、続いて
03:01
DJIポケット2。
何度か触れている棒状のカメラ。ジンバル付きの。初代のものは持っていて前から話をしているんだけど
DJIポケット2っていう新しいものが発売に間もなくなる感じかな。それこそ本当に明日明後日とかそのぐらいなのかな。発売日が。
っていうのが、これが公式がDJIポケット2とオズモポケット初代これの比較っていう記事をアップしていました。
はい、ちょこっとここに関してはポッドキャスター内でも触れたけど、公式のもので
そんなめちゃくちゃ細かく載ってたわけではないかもしれないけど、検討中という人は
記事1回目通してみるといいんじゃないかなと。 続いて
FF16ギザムビーが公開。はい、ファイナルファンタジー16
アウェイキング みたいなタイトルで youtube 公開されてました。
ざっくり眺めてみたんだけど
時間あればやりたいなぁと思うけど、なんかね これはちょっとFFもすごい思うところがあるので、FF15は結局やってないんだけど
FF14まではほぼほぼやってるかな。何個か抜けてるけど やってないのがFF9
FF9は一切やってないかな。FF10やって、あ、FF9とFF11がやってないのか。それ以外はほぼほぼやっていて
好みって人によって分かれると思うけど、俺の中でも断然FF13が1位なんだね。そういう人少ないと思うけど
もう完全ビジュアル重視で、なんていうのかなぁ
なんかね 昔のファミコンの時の方が良かったとかっていう声を聞くと、あくまで個人的には
じゃあもう昔のファミコンやってればいいじゃんとしか思わなくて、とにかくビジュアルってところを追求してほしいなと思っている中
思うのは、なんかビジュアルの進化で止まっちゃったなっていうのは、まだ未だにこんなものなのかっていうところがあって
もちろんすごいんだよ、映像は。すごいけど、いろんな言い方ができるからなんとも言えないんだけど、個人的にはそういうふうに思ってます
で、なんか少しでも
開発ものすごい大変だと思うから、もうしょうがないことだと思うんだけど、少しでも楽に制作できるように
世界観ごと変えていってしまってるんじゃないかなっていうのを結構感じて、要はテクスチャーとかで表現しやすいような世界観
例えば鎧だったりとか、スターウォーズっぽい雰囲気になったりとか、そういうのってそういうところ絡んでると思うんでね、少なからず
なんかみたいなところを思うところがあって、なんかごちゃごちゃ話しちゃったな。FFはもう本当大好きなので
やりたいなぁと思うけど
06:00
13、いつだかツイートしたことあったね。ランキング順位をFFの13、上位に行くとしたら13と2と
7と4と
かな。これを聞いてもらうと分かると思う。たぶん2つに分かれると思うんだけど、2とか4みたいなストーリー重視のものなのか
あの3、5、6。まあそれもストーリー重視じゃないとは言わないけど、なんて言ったらいいのかな。なんかこの差分かるかな
確実な決定的な差が存在するんだよね。特に3とかって3めちゃくちゃ面白かったんだけど、でも個人的には全然
なんだろうな、系統としては好きじゃなくて。なんて言ったらいいんだろう。なんかね、あの
まあいいか。まあいいや。はい次、バーチャル渋谷ハロウィンが凄すぎるアクセス集中でオープニングイベント延期に
タイムテーブルは。これどこの記事だっけな。ハーフポストの記事かな。はい
これは5月にもバーチャル渋谷って開催をされて、その時に
ポッドキャスト配信しました。今バーチャル渋谷来てますみたいな感じで。で合わせてノートにも記事書きました。バーチャル渋谷行ってみた。来るのかクラウド区民みたいな感じで。
この時は攻殻機動隊とauの5Gのコラボみたいな感じのイベントが開催されてました。5月。これもともと渋谷で実際に開催される予定だったイベントが
コロナでできなくなってでバーチャルにしたみたいな。その時にクラスターっていう
えーとまぁこのバーチャルとかのこのアプリだよね。アプリを通して
まぁ渋谷スクランブル交差点再現してみたいな感じです。すごかったんだけどその時もそう思って。で今回ハロウィンも
バーチャルでって話になっていろいろ動き出してます。で実は10月の頭から28日ぐらいまでの間に
ネットフリックスの
ネットフリックスもまあ提携って感じなのかそのバーチャル渋谷で映画を上映するみたいなイベントもやられてやってたんだよね。
で気になっててこれは見ようと思ったのが結局見ることができず
何日か前、昨日一昨日ぐらいかな。なんかライブとかそのあたりが始まったのよね。
それがアクセス集中で延期になったって話だったんだけど。
それでまだえーとね31日までの期間は一応ハロウィンという期間で開催されていてその中でたぶんちょこちょこライブがあるのかな。
さっきちょっとタイムテーブル見てみたんだけど。みたいな感じです。で実際にさっき言っていました何時間か前に。
でそうだなまあそのライブとかそういうのが体感できなかったので前回5月行った時と印象は変わらなかったんだけど
そうだねちょっとその人が集まっている時とかそのライブとか開催されているタイミングで行ってみたいかなーっていう感じでした。
ざっくり見た感じだと特になんかこれといって新たな感動ってのはその時点では感じられなかったので多分イベントの最中に行かないと意味はないと思うんだけど。
09:07
はいであとは細かく今回見なかったけど前回見た時って街の端っこの方にリアルに存在する店舗の名称をもじった感じでいろいろあったりして面白かったんだよね。
で今回たまたま目に入らなかっただけかもしれないけど道元坂方面の方ちょっと覗いたけどなんかそれっぽい見当たらなくて
そう前回の時はね結構そこが興味深くて本当に名前ちょこっと変えたりとか看板とかにも実材のやつ入ってるのをちょっと名前変えたりとか
だから今回ちょっと細かいところ見てないところが分からないけどそういう面でなんか楽しむのもありなんじゃないかなと思います。
はい続いてこれは
昨日かな?あれなんか1日また時間過ぎてる?俺の試合の間に1日入ってるような気がしてしょうがないんだけど。あれ?
なんかおかしいな。なんかおかしいなこれ。どういうことだ?だって今日30日でしょ?あれ?
まあいいか。何にしてもなんかインスタ360っていうカメラ新製品発表するって言って
それが実際に発表されて製品が
インスタ360 ONE X2みたいな製品になっていました。一応記事書いてあります。これちょっとスペックとかもまとめてなくて前回のあの
発表会ありますよって書いた記事にちょこっと付け足したぐらいです。はい。
なので全然把握できてないんで分かる人には多分この名称を聞いただければ多分分かるものだと思うので
360度のカメラだね今回のは。なんかあんま手軽な感じのものではない気がします。手軽じゃないって言っちゃうとちょっとあれかもしれないけど
なんか俺が欲しかったって言った親指に隠れるサイズのカメラとかそういう種類のものではないです。一応これツイート公式ついて今
えーと書いた記事のところに載せたのでそこを読んでいます。インスタ360 ONE X2ついに登場
5.7K 360度撮影 フローステイト手ブレ補正プラス水平維持
見えない自撮り棒 ということ?見えない自撮り棒ってどういうこと?
頑丈プラス10メートル防水 ステディカムモード 進化したバッテリープラスタッチスクリーン AI編集
4つのマイク 360度オーディオ はい
ってなってます。なんかここだけ過剰書きで見てもなんか気になる様子が多いな 見えない自撮り棒ってどういうことよ
とか はい
見えない自撮り棒 まあいいか
まあ気になる人はこれチェックしてみてください。はいということで今回の sns 関連だとかそのあたりのニュースは
12:05
以上です。続いて一応次のパートみたいな感じで2020年10月29日のインスタトレンド 旬の話題
はい
これはなんかねふと思って まあ毎日記事書くのもあれかもしれないけどとりあえずインスタの方にその情報配信用の
アカウントでストーリーとか通常投稿とかをしました。その中でちょっと話をしようかなと思って
はい でこれがえっとね一時はまずこの旬の話題って前に特定の人にしか結構大規模が対象だとは
思うんだけど 全員には見えない感じでテストされてました。で10月に入って正式公開という形で
多分全員見えるようになってます 発見タブ虫眼鏡のところ飛んで一番上に並んでいるボタンみたいなのがあると思う
けど トピックっていうのかなそこに旬の話題って入ってタップすると
ツイッターのトレンドみたいな感じでハッシュタグ何個ぐらいなのか10個ぐらいなのかな 並んでます
でまぁ各ハッシュタグにサムネイル3つぐらいずつ はい
でしばらくの間 鬼滅の刃が
結構入ったりしていたんだけど鬼滅の刃が外れて今現在 はハロウィンが加速
はい順番に言っていくとハロウィンメイク投稿は約13万件 続いて紅葉狩り投稿52.5万件
ハロウィンベントー投稿8.5万件 ハロウィンプリ ハロウィンプリってプリクラ的な意味かな
投稿4.5万件 ハロウィンパーティー25.4万件 イルミネーション これはもうさらに先を行く年末の感じだよね
362万件 でハロウィンスイーツ5.3万件
日光64.9万件 ススキ18.9万件
はいみたいな感じになっています なのでこれ露骨にこのタグをつけたからといって
例えばインプレッション跳ね上がるとかって露骨なことはないと思うんだけど一応 みんなが注目するタグになっていると思うので
見てもらえる率は高いでそこに対してもちろん 誰もがわかっているより大規模なタグとかになると流れてしまうのも早いからっていう
ジレンマもあるんだけど旬の話題に関して今言った 投稿の件数聞いてもらっても分かる通り
めちゃくちゃでかいものばっかりってことではないんだよね そう
と あのなんぞ投稿の件数が多かろうがスローペースなものってのもあるじゃん中には
例えば毎年その季節にならないと投稿されないタグのものだったりとか 総合の件数が多いからイコール流れる速度が早いと限らないので
そういう意味も含めてまぁあのつけるつける ちょっとでも見てもらいたいなぁみたいな人はここのタグって一応チェックしながら
15:01
やるといいかもしれないです はい
でこのあたりはおそらく1日1回の更新なのかなぁわかんないけど twitter のトレンドみたいに頻繁に1日の中で変わるものではないのでそういう
意味も含めてさっき言った そこまでやる必要ないかもしれないけどまあ記事書いて効果が効果なぁみたいな
はいで記事毎回書くってのも ねぇ
っていうのがあるから まあストーリーなりインスタ側でやるぐらいのものが
まあそれハッシュタグちょっとつけられるしとかそういうのも含めてそんなところを持って 今回入れたります一応そのインスタのアカウントリンク貼ってありますとこに
あればこれは
冒頭で言ったこのコーナーを開けるみたいな意味合いの一つとして毎回入れていくのも まあざっくり話ができるし悪くないかなぁと
はい単純インスタのハッシュタグって意味合いだけじゃなくてまぁ実際に話題になっている こと
どういう基準で判定というか算出してやっているというか 選定しているのかが謎だけどもしかしたらマニュアルでやっているだけかもしれないし
はい まあそんな感じですで最後
音声配信ラジオポッドキャスト関連の話題 はい
まず最初に えっとねーまあなんかちょっとふと思ったところこれ以前から話をしていたんだけど
ポッドキャストにおいてサムネイル番組のジャケットにあたるものってやっぱり重要だよ なーって話時々していました
はい まあその例えばポッドキャストのアプリってまぁカテゴリー絞って見に行ったりランキングに見たりとか
いろんな方法あると思うんだけどその時って最初に目に入るってやっぱり その音番組のサムネイルになるわけだよねある意味
あれか youtube のサムネイルが重要だって言ってるのと似てるような感じかな ポッドキャスト側に関しては各エピソード単位のサムネイルっていうのは表裏されない場所も
あるので番組のもうサムネイルっていうふうに 割り切って今回お話をするけど
なんて言うんだろう あの前から言っていたのがなんかその世界観を覗いてみたいなって思えるか思えないかっていう
ところで聞くか聞かないかっていうのを個人的には決めている感じがあります 特に初見のものとか何かいい番組ないかなーって聞きたいと思うような番組
ないかなーってずらーっと見てた時の話 何か特定の目的があって検索するとかそういうときは別だと思うんだけど
はいそういうふうに思っていてなんかいろいろ話をしたことがあるんだけどなんかね 昨日久しぶりに
スポーティファイを覗きに行ったんだよね 最近普段聞くとすると
もう割り切ってヒマラヤでしか配信してない番組があるのでそこはヒマラヤヒマラヤで聞いて それ以外どこで聞くかっていうともうだいたいアップルポッドキャスト上で聞くようになりました
18:00
なのでスポーティファイってほとんど開くことがなくなってしまって 久しぶりにちょっと見に行ってみたんだねカテゴリーかなんかを
そしたら カテゴリフォロー中の番組を見たのかな
なんか見覚えのないのがあって なんかそのジャケットサムネル自体の雰囲気は嫌いではなかったのでイラストみたいな感じで
なんだろうと思って流してみてわかったんだけど 前はね写真を使ってたんだよねその番組
サムネルでその写真の雰囲気に惹かれてその写真の雰囲気と番組名 ここのセットですごい興味を惹かれてフォローしてあんまり実際聞いたかって言われると聞いた
ことはなかったんだけどそんな感じだったものがイラストに変わってしまっていて イラスト自体の雰囲気は悪くないんだけどあの番組が変わってしまったんだって
イラストがって考えたにちょっと残念な気がして 聞いてもないくせに何を言ってなった話があるんだけどまぁそういう印象を受けました
何にしても だからこれは自分が感じたことっていうのは自分自身が同じことをやった時には他の人も
そう感じる可能性がある 可能性あるわけじゃ例えば今使っているサムネイルを何か変化させた時に
特に聞いてくれている人って何を思ったことって普段なかったにしてもあれ変わっちゃって なんか微妙だなぁと思ってなんかちょっと気が
逸れてしまうというか気が逸れるというかちょっと遠のいてしまう的な はい
なんかそういうこともあったりするのかなぁと思ってまぁ何にしても番組のサムネイル重要だなぁ っていうのを改めて
感じました はい
続いて google ポッドキャストマネージャー
これをなんとなく覗いてみたら もしかしたら前から出ててあんまりこれが気にしてなかっただけかもしれないんだけど
えっとねー目は google ポッドキャストマネージャーってアナリティクスなんだけど 検索キーワードや表示回数クリック率の確認が可能になっていました
はい繰り返しなるけどなっていましたというか 前からなっていて俺がたまたま今回気づいただけなのかもしれないけどなんかこれ
結構すごくて えっとね再生されたかどうかってのは一切無縁に
その自分の番組なのかまあエピソードなのかわかんないけどそれが検索結果上で表示された 回数というのがまずでますまあインプレッションとしてそこに対して実際にクリックされた
数と あとは ctr
はいまあパーセンテージで出てみたいな感じになっています でこれがキーワード見られるのがすごいなぁと思って
実際全然再生されてないんだけどびっくりするぐらい再生されてないこれ時々言ってるけど だからね
まあ前から言ってるとちょっと記事途中まで書いてあるんだ そうだこれ公開したリンク貼ります
21:03
そうその記事の中でも書いてるんだけどまぁそれはそうだよなってこれ当初から思っていたんだ けど
検索結果上にあのカルーセルで再生プレイヤーっぽいものグーグルポッドキャスターズが出ようが まあ再生するわけないよね普通に考えて
だって疑問の答えを探しているわけじゃ何か気になってその時に 音声でさあぴったりマッチしたタイトルのものが例えあったとしてだよ
あったとしてもそれ聞くかって謎じゃんだってどこ 何て言ってるかな
まあ本当にぴったり求めているまんまの答えに当たるようなタイトルがついてで聞くかも しれないけどそうじゃなかった場合
その夏の概要文の一部が引っかかっている場合とかもあったりするわけでそれいち いち聞いてさあどこで自分が求めている答えを話すかもわからない状態でさ
聞くわけないじゃんって検索して最中でさ なんかどっちかって言ったら答え求めて急いで見てる時の多いじゃんきっと何かしら求めて
その時に音声で聞かないと思うんだよ まあ当たり前の話なんだけどでまぁそういうふうに考えていってポッドキャスター始める段階から
でもまあ早い段階で手を出した方がいいものだろうというところですよとか側面も 考えてもやってきたわけだけど実際こうやってデータ見てみるとまあ本当びっくりする
駅からでない でよく出るけど再生の半分ほぼ半分アップルポッドキャストなんだね
そうで前から見てるけど google podcast 全然再生されないっていうのはまあそういうことなのかなぁと とあとは
えっとなんとかね アップル iphone で
google podcast のアプリって最近じゃんできたので確かそんな前じゃなかったと思うので でまぁ iphone 使ってるんであればポッドキャストに目に行く人がいるんであればまあやっぱアップル
ポッドキャスト使うと思うしでもっとあのなんていうのかな コアなユーザーというかポッドキャスト好きな人こだわりを持ってる人は
もっとよりカスタマイズできるようなアプリちょっと全然知識ないけど ポケットキャストとかなんだっけなんか有名なのあるよね
カスタマイズ聞きやすいみたいなとかを使うと思うし だからまあ google podcast を使う人いないと思うし
入ってちょっと空ちょっと今話し添えてしまったけど google podcast のその検索キーワードって 出てるのはまあ当然検索結果から来てるもんだからそもそも
あれか google podcast のアプリ自体も関係なくなってしまうけどあれかまぁ純粋に そうだね
かなりまぁちょっとまだまだだろうなってあの 音声メディアが盛り上がってきた聞く人配信する人がどんどん増えてると言ってもまだ
そのぐらいの程度なんだろうなぁっていう なんかもっと音声に触れる人が増えてきた時には
24:01
そのね検索の答えに音声を求める人ってのも出てくるかもしれないけどそういう 流れにならない限りはカルーセル出たところでまぁ聞かれないだろうなって
はいっていう感じですわかりきっていることではあるけど ただしもちろん氏名検索とかの場合はそういうわけではないので
あの特定のね まあ番組を求めているものがあって検索する場合っていうのは
もちろん聞かれることもあると思うけど はい
なんかそんな感じですでもまぁこれそのデータが取れるというのはすごいなぁと思って 例えば具体的なところブログの方では細かなところは触れるつもりがなかった
の音声ではちょっと増えておくと例えばこの今聞いてもらっている番組で言うと えっとねまぁインプレッション順に上から見て多分検索ワード多かったものがポッドキャスト
ランキングとか キーワードねとかあとはねざっと見た限りであのずらっと並んでるなと思ったら
けみおの耳掃除クラブだけかスポーティファイで 独占契約かなんかで配信開始したやつそれが
それがキーワードでいっぱいあったねそれなんで引っかかってるかというと多分何回か 2回か3回ぐらいしか話したことないと思うけどちょこっと触れたことがあって
ランキング上位とか言ってたりとかこのポッドキャストの なんか業界の話的なそういう話題で触れただけなんだけどその時に概要欄に多分
名前を入れてたのでそこで引っかかってるんだと思うんだよね それ逆に裏を返せばタイトルには入れてなくても概要欄の文章っていうのもあの検索
にはあの意味があるこれも当たり前かもしれないけどそれで結構なインプレッション だけはあったインプレッションてあれ
その google ポッドキャストの再生ページが表裏されたってわけでないと思うから単純に検索 結果上にカルーセルなりもしくは通常の検索結果のリンクが表裏されているそこもカウントされて
んのかもしれないけど そういうことじゃないかなと
思いますあと目立ったのってなんだけど何にしてもね まだか今乗って逆には氏名検索じゃまさしく
ピンポイントのものが出てくれば効くだろうし ただカルーセルでは残念なことにその懸命の耳掃除クラブってものに関してはスポーティファイ
限定だったと思うので google ポッドキャストラーカルセルが出ようがない はいみたいなところあるけどで
まあ一番多かったポッドキャストおすすめとかなんだかねそういう類が圧倒的に多かった ポッドキャストおすすめとかポッドキャストランキングだとか
なんかこう なんか良い番組を見つけるためのキーワード
だからそういう感じのを検索している人に対して特定の音番組の そのエピソードがカルセルで立ってますは効かないじゃん
27:02
当たり前だけどでこのポッドキャストランキングっていうのがインプレッションめちゃくちゃ多い っていうのもこの理由としては
あの一時8月例えば第何週の配信ランキングとか 8月5週目とか9月1週目の配信ランキング自分の番組のやつねそれを話をしている時があって
それもキーワードとして概要欄に入っていたので多分それが引っかかってそういうふうに出て たんだと思います
だからこれは結局タイトルにも まあ何にしても聞いてもらえようはない
そういうことを調べてる人は求めているわけじゃないので そう
みたいな感じで だから全然そこはエンゲージメントっていうところには繋がりようがないっていう結果なんだけどその
インプレッション多かったキーワードとかっていうのを見ても ただしそのね
検索に当たっての動向っていうのが見え隠れするっていうのは面白いなぁと思いました 実際に配信してそのグーグルポッドキャストマネージャー見る人にしかわからないことなわけじゃ
実際にそのポッドキャストの番組自体番組なのかエピソード表示されたっていう事実が ある上での話になるわけで
まあさっき言った感じだとまあ予想の範疇っていうようなキーワードしか出てないけど で全く別でラジオトーク側でポッドキャスト配信されてるものこれはもう全くどこでも聞かれて
ないぐらい聞かれてないんだけど あんまり最近配信もしてないし本当にあの雑談の番組
はいでグーグルポッドキャストに一応 ポッドキャストマネージャー登録をしてあるんだけど面白いことにそこの検索ワードっていうの
全くガラッと変わってきます はいこれは途中で増えたみたいに再生回数とかとは無縁に単純に検索結果上に表裏された
っていう判定で多分判定取られている のっていうのがいい例でグーグルポッドキャスト上なぁ多分1回も再生されてないね
その番組はそうでも検索結果はずらーっと出ているインプレッション数とかっていうのは そうだから再生は関係ないってそういう意味で言ってるんだけど
そっちを見てみるとその番組名が余談が過ぎるっていうふうにしてあります はいでもね何がその検索クエリってなられたかわかんないけど
なんかそのままの感じなんとかなんとか余談とか ちょっと浮かばないけどさっき言ったようなポッドキャストがどうこうとかそういうもとは
全く関係ない 本当になんか余談とか雑談とかなんかどうでもよさそうな内容
から連想するようなところまあこれも結局あれか本文の概要欄の文章が あれか
かかっているからそういう系になっているということか そういうことだねそうガラッと全く違ったので
はい学校らへんは 複数の例えば
ジャンルに特化したポッドキャストを何個も作っていくといろんな 方面のそのポッドキャスト
30:11
まあなんかそういうこういうキーワードの時に上位に表示される際ないとかそういう とか予測とか実際のデータとして見ていくことができるんじゃないかなと思います
ただしあれだよねポッドキャストを求めて検索した人たちじゃないわけだからね 特に後半で言った余談が過ぎるという番組の方は
キーワード考えてみても 前半で触れた今聞いてもらってるこの番組の方に関してはポッドキャストランキングだとか
ポッドキャストの要素が含むキーワードが多かったから まああれだね少なからずポッドキャストなり音声配信ラジオとかを探している人たち
っていうところになると思うけどそこに対して俺の番組が表示されたって はい
そう でもあれかじゃあ逆に余談を過ぎるというの番組に関しては
ポッドキャストを求めてない人たちに表示されたっていうのはそれはそれで興味深い気がする けど
なんかさあ考えてみたら実際再生されてないんだけど なんかねそういう雑談系の内容どうでもいいような内容とかに関して調べた人
なんとなく暇だし調べてみたぐらいの感じだったら逆に聞いてもらえる可能性もあるの かもしれないし
もうあくまでこれ可能性の話で全然あれだけど 何の参考にもならない話かもしれないけどとりあえずその2番組見てみてそんな感じ
でした でさらにもう一つあの
ブログ高基地-t.comのものを自動で読み上げさせたっていう ポッドキャスト
これも多分勝手に配信されてるんだけどそこに関しては そのアナリティクス見てもまだ反映してないんだよね
全部ゼロってなってて だから一定量のデータが溜まるもしくは一定期間経たないと
まあ計測というかデータ 反映されない見ることができないみたいなことなのかなぁっていうのちょっと感じました
はいだから例えばしばらく放置していてみてなかったみたいな人は見てみると出て データ出てるかもしれないのでなんかいろいろ見られて面白いんじゃないかなと思います
はいという感じで今回は一応今ので一通り 以上です
はい だからあれだよねこの特にポッドキャスト方面なんていうのはそのレックとかスタンド
fm みたいなね 独立系のものであればそのプラットフォーム内で巡回してもらうことができるので
これ良くも悪くもって意味なんだけど そこに対してポッドキャストって
あの まあ結構自力で集客しない限り勝手に人が来てくれるということはないと思うので
はいまあその そうだね
33:04
そう まあなんかそういう見合いも含めていろいろ動向を探るとか
さっき言ったような 検索キーワードの話
がデータとして見られるようになるのであれば意図的にいろいろこの 話す内容と概要欄に盛り込んでいってみて
でその検索キーワードの時に再生というクリック 率が高いものとかっていうのを調べていくことも可能なんじゃないかなって
ちょっと思ってそういう部分も含めてちょっとこのコーナーを切り分けていくっていう の
ちょっと直接的な話ではないかもしれないけど 考えて今回こんな感じにしました
だからこの前週前の週のランキングとか そんな感じのもやっていったらいろいろ意味はあるかなと
まあポッドキャストランキングとかで引っかかっちゃったらちょっとアレなんだけど 悩ましいところだなまあいろいろ試したいのもあるのでなんかそういう面も含めて
みたいな感じです
でそう そのこれも時々増えてるけど seo 方面の話で考えた時にさっき言ったみたいに全然
google podcast 上では再生されてないって話はしてるけどで実際のところ例えば spotify だとか
apple podcast が検索結果系から来たかどうかってのは分かりようがないわけじゃん そうだから何もわからないんだけど
1個わかってるのはスタンド fm に関しては前から言ってる通りなんか あのやたらブログに流れてくるんだよね
スタンド fm からこれはおそらくアプリ内で聞いてる人じゃない 検索結果上から来てる人これは理由はあるんだけど
はい そうそれがここ数日またちょっと数字が上がってきてまたした風じゃないんだけど
なんかブログに流入が結構あってその元になっているのはおそらくインスタのこの アカウントについてっていう機能に関して話した回のどこか流れてきてると
思うんだよね それかスタンド fm がどういうことはスタンド fm が seo に強いって言い方違うと思うので
なんとも言えないんだけどまぁ実際問題 結構前も特定のインスタのキーワードで
めちゃくちゃ来た時あったんだよその時は結構な数来てたかな 結構つってもそんな何百とかいかないけど1日で考えてでもなんか数十アクセス
とか100行くか行かないかぐらいまで来たことはあったりしました これキーワード次第といろんな要素あると思うんだけど
はいそれが今ちょっとなんか副長の兆しというか 100近くまで行ってないんだけど
なんかもうすごい昔に配信したものだから はいでそれがだから逆に言うともポッドキャストとか話し切り
36:05
ちょっとな抜きとして別で考えとインスタのこのアカウントについてというところでも なんか
さっきまた改めて何か起きたりとか話題になったりしているのかなーってのをちょっと思ったりとか じゃなきゃそんな流れてくるはずないので
はい
という感じですまぁこの辺り何か判別ついたりしたら まあまたシェアしようかなと思います
はいということで 今回は以上ですなんだろう途中で出てくるの子1日
1日抜けてる気がするんだよね このあれか24時間以上経過しちゃったからっていうだけかな日付が
1日足りてないんで29日が存在しないんだよね 30日分としてこれ収録しているわけで
単純にそういうことか24時間以上経過しちゃったから ってことか
はい なるべく毎日というところでやっていきたいなと思っているので
よかったらまた聞いてください さようなら
37:20

コメント

スクロール