1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. 410📎インスタショップ&リー..
2020-09-11 46:54

410📎インスタショップ&リール専用タブ追加/スパムで身分証本人確認?スナチャFacebookほか。ビジネス/マーケティング最新ニュース2020年9月11日

🆕SNS最新ニュース関連 2020年9月11日 ---

✅Instagram、ショップとリール専用タブ追加。ホームデザイン変更テスト開始。いいね通知/検索発見/投稿ボタン上に移動。インスタグラム最新ニュース 2020年9月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/31945

✅Facebook大学別コミュニティ機能キャンパス公開
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/32000

✅インスタ規約違反で身分証提出は既に始まっている?公平性について最新情報公開
・新グループ「エクイティチーム」
・嫌がらせ・ヘイトについて
・認証リクエスト見直し(フォロワー数は審査には無関係。ただし多いと有線審査だったのを見直し)
・発見/おすすめ表示ガイドライン

▶︎ https://about.instagram.com/blog/announcements/introducing-new-authenticity-measures-on-instagram

✅Snapchatに公開プロフィール?

--

🔁続報・回収系 -------

✔️前から?Instagram DM自動返信機能。DMに自動で退席中メッセージやインスタント返信。インスタ/フェイスブックのあれ
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/31924

✔インスタショップ機能の謎。Suzuri ショッピング機能停止の意味。
▶︎ https://twitter.com/koukichi_t/status/1303795663495340032?s=21

✔インスタリールの音楽はビジネスアカウントでは使えない?のあれ
https://twitter.com/koukichi_t/status/1303788114465320960?s=21

✔️TikTokプロフィールにリンク設置とメールボタン

--

✅エンタメ系
✔カルト的人気の漫画「ホムンクルス」実写映像化! - シネマトゥデイ
▶︎ https://www.cinematoday.jp/news/N0118504.amp

✔ Blade Runner 2049 サンフランシスコの空がオレンジでTwitterトレンド入り

✔ Vrew 9月15日に会員登録必須に
▶︎ https://twitter.com/vrewjapan/status/1303199304819982336?s=21

--

📝その他最近書いた記事 2020年9月

✔インスタグラムでまとめが作成可能に?おすすめスポットや商品、投稿をブログみたいに紹介できる「ガイド(Guides)」使い方ちらっと解説
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/31832

✔インスタストーリーがフェイスブック上で閲覧可能に?限定テスト中。Instagram/Facebook新機能 最新情報 2020年9月
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/31803

--

🎙メインブログ記事の音声読み上げ音声配信、聞くブログ「KT@読まないブログ」はじめました。ポッドキャスト登録はこちらから
▶︎ https://koukichi-t.com/feed/amazon-pollycast
▶︎ https://podcasts.apple.com/podcast/id1530316617

---

使用中マイク。TASCAM タスカム DR-07Xレビュー記事
▶︎ https://koukichi-t.com/archives/28479
▶︎ https://youtu.be/NkIp-2UtffQ
▶︎ https://amzn.to/2VqoRzR
※音質や音声サンプルとして参考にどうぞ

✅今回の録音条件。TASCAM DR-07X
・iPhoneボイスメモ接続
・入力レベル75(MAX90) リミッター
・モノラル
・エフェクト/低域カット40Hz
・単一指向性
・風防あり
・10cmくらいの距離


✅マイクアーム音声レビュー
▶︎ https://podcasts.google.com?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9kYjdmNDhjL3BvZGNhc3QvcnNz&episode=YTQzM2Q0NzMtYzBiOS00OTEzLTg2MWUtYjdiZGQ0NzRmZTdl

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:04
はい、今回はSNSニュースを中心に、ちょっと長めになるかなと思うので、まず先にどんな項目があるか読み上げます。
最新ニュースとして、インスタグラムのショップとリール専用タブが追加。そこに合わせて色々変化するというところです。
続いて、Facebook大学別コミュニティ機能キャンパス公開。
続いて、インスタグラムの、なんか公平性についての最新情報みたいなのが公開されました。
で、その中で以前触れたリールの再生数購入だとか、要はBotとか自動化とかそこで身分証提出が必要になるみたいな、
なんかそんな話したけど、そこに関わるような話、ちょっと色々上がったのでこれ話します。 続いてスナップチャットに公開プロフィール。
続いて、大きなカテゴリとしてちょっと切り分けたもので、続報回収系。
そしてインスタグラムのDMの自動返信機能。 続いてインスタショップ機能の謎。
ショップ機能っていう形になってから、なんかうまくいかないというか、 なんかよくわからないって散々話したと思ったんだけど、そこの謎がちょっと解けました。
一個具体的に言うと、スズリとかでのショップ機能、使えなくなりました。
続いてインスタリールの音楽はビジネスアカウントでは使えないのかどうなのか。 ここについての続報です。
もう一点TikTokプロフィールにリンク設置とメールボタン。 もう一個カテゴリ分けとしてエンタメ系として、ざっくり3つぐらい。
一番最後に、これは細かく話すことはないと思うけど、最近書いた記事。 もうすでにポッドキャストで配信してあるもので重要そうなもの。
この辺りを順番に話していこうと思います。
この番組はコークシティがSNSテックガジェットの最新情報を独自の視点で紹介解説していくポッドキャスト聞くまとめです。
ながらぎきで情報収集に活用してください。 ブログを書いて記事に関しては、少し前から音声版読み上げをさせてブログ上で聞けるようになっています。
このブログ上の再生に関しては表示したり非表示にしたりちょっといろいろ試している最中なので、現状AppleとGoogleポッドキャストをこの2箇所で聞けるようになりました。
なので、GoogleかAppleポッドキャストの中で読まないブログ、読まないって読む読まないの、読まないブログで検索してもらうと出てくるので、そちらからだと音声のみ、ながらぎきしながら他のこともできると思うのでよかったら聞いてみてください。
はい、ということでまず一つ目。 これはブログの記事がっつり書きました。
がっつり書いてないかな。インスタグラムショップとリール専用タブが追加。 ホームデザイン変更テストが開始予定ってことかな。
はい。 で、グローバルナビ、アプリの下のナビのところにインスタショップ機能のバッグアイコンとリールの動画みたいなアイコン。
はい、これはそれぞれ中身は見たことはないのでどんな感じかわからないけど、リールに関してはリール専用タブにすることによってもしかしたらいろいろ変化出てくるのかなっていう。
03:06
どんなことがあるかっていうのを可能性として考えたかっていうと、リールが邪魔だとか消したいとかそういう人っていっぱいいて、これはTikTok自体が好きじゃないっていう人もいれば、
あとはTikTokのパクリだから気に食わないっていう人もいる。 あとはもう単純にこうごちゃごちゃと騒がしいから嫌だ。
その要は昔のインスタ映えってとこから一旦平穏を取り戻したみたいなところから再び承認欲求同行っていうような世界に来てしまっているみたいな。
そんな感じの人たちが多いと思います。多いと思いますというかそういう人たちもたくさんいるので。
はい、でそこに対してリール専用タブが出たことによってインスタグラム側が何か変化をかけるのか。
例えばそんなことはないと思うんだけど、極端な話ホームフィールド上のリールのプレビュー、あれを消すとか、これ極端な話で絶対ないと思うんだけど。
要はTikTokの現状があるから今リールを盛り上げたくてガツガツね、露出増やすような配置にしているわけで。
はい、だからこことの差事加減というところが、リールをいくら盛り上げたいって言ってもそのせいでコミュニティが崩壊してしまうようなこともあり得なくないと思うので。
リールを投稿することによっておそらくアカウント自体の閲覧数が減ったって人とかもいると思います。フォロワーが減ったとか。
はい、そういうところもあると思うし、でここは利用極端、本当にリールを気に入ってみる人もいれば、はいっていうところもあると思うし。
だからそこのところでリール専用タブがどんな効果をもたらすのか。
あれか、ホームフィールドからなくさなかったとしても、例えば発見検索タブの一番上からはリールが消えるとか、
そのぐらいならもしかしたらあるかなと思うけど、そうすればね、ほらリールを見たい人はタブに行けばいいわけで、でリールなんか見たくないって人はホームフィールドに流れてくるのはしょうがないとして、
なんか調べようと思って発見検索タブ行った時には目につかない。はい、とかなんかそのぐらいだったらバランス良さそうな気はするけど。
と言ったらね、まぁ完全に切っちゃうと、例えばハッシュタグフィールドに行った時のあの縦長のトップ投稿の方の上の方に出てるやつ、あれが消えちゃうってなるとまた話変わってきちゃうので、
検索からの流入が一切なくなるっていうのはまた違うと思うし、だからちょっと難しいかなと思うけど、はい、まぁ何にしてもリールTikTokみたいなのが好きな人はリールタブ行けば、
多分TikTokみたいにいきなりもうあのモードに入ってると思うので、そうなってくると今まではあのTikTokほどの爆発力ってのはないと思うんだけど投稿しても。
リール専用タブの中でもしかしたら、あの専用の何かアルゴリズムとかが用意されて、
ざっくり言うとTikTok的な跳ね上がり方、そういうところを考慮しているとかがあるのかないのか、はい、これは答えは実際に使ってみるまで、まぁわからないと思います。
はい。なので、まぁ本当に例えば個人的な感覚で言うと特にそのTikTokとかリールに特化させたような投稿っていうのはまぁあんまりしてないので、
06:05
元の投稿の中でやっていた程度、その動かすとかにしても。だからまぁこれは言ってもしょうがないかもしれないけど、基本的に感じたのは、
もうあくまで現状のフォロワー数だとかフォロワーの質だとかそのあたりの判定っていうところが大きいんじゃないかなとは感じています。
はい、一方でリールで爆発したって人たちもいるので、それはもう投稿内容が良いとか、もうリールに特化した形できっちり対応してるからってことじゃないかなと思います。
なのでここの良い例というか、まぁ自分で試したところで分かったところで言うと、このなんだろうね、あの全く普段届かない層に届くっていうのは確かなと思います。
これ何でかというとハッシュタグとか一個もつけないで、何でもないもうフォロワーとか何人かしかいないようなアカウントで投稿しても、まぁある程度は再生される。
ただある程度っていうのはまぁ本当にある程度で50回とか100回、あとはちょっと多かったものでもう300回ぐらい。
はいでここは何でかというとつけてある曲、ここの影響っていうのは確実にあると思うので、はい。
でもまぁそのぐらいの感じで、それはもちろん投稿内容依存さっき言ったみたいにあるけど、どうなんだろうね、まぁその再生回数は言ってもいいねが全くつかないものとかっていうのがまぁ個人的に試したのだとほとんどなので。
で逆に言うと、写真のアカウントに関してはもともと動画の投稿自体がめちゃくちゃ反応悪いっていうのがあったんだけど、もうずっと。
あのそのいいねとかがすごい下がったっていうのはあるんだけど、そうじゃなく絶頂期の頃とかで考えても動画を投稿した時点でも3分の1以下にあのもう減ってしまう、いいねが。
っていうのがまぁそういう感じのアカウントなので、だからこれなんとも言えないんだけど、現状その動画の時にやっていたようなことをリルで音楽載せてやったとしても、結局やっぱフォロワーしか反応してないかなっていう印象をすごい受けました。
外部で再生はされてるけどそこでいいねがついてない。ほぼほぼ。
はい。これはもう本当に投稿内容次第なんだけど、まぁそんな感じで音楽で再生回数跳ね上がるっていうのは確かにあるの、だったら人気曲はやっぱり再生回数自体はすごい増えてる印象ありました。いろんなパターン試したけど。
はい。であとは大きいのはプロフィールにシェアしないとダメなんじゃないかなって。ちょっとここ1週間ぐらい多分リル投稿してないので最初の頃に試した印象だとそういう印象ありました。
プロフィールに表示するイコールホームフィードに流れるってことだと思うので、まぁそれは確率なんだけど、あの最初にホームフィードに流さない設定で投稿した後にホームフィードというかプロフィールにも表示ってやった場合ってどうなんだろうね。
確率なところ試せてないけど後だとホームフィードに流れないような気もするので、だからプロフィールに表示しないで2,3回試したんだよね。
これは全然自分のアカウントに特化した内容でもないし、まぁこんな新機能がありますよみたいなのを試しに流してみました。
はい。プロフィールには表示せずに他の人が見たらもしかしたら食らいつくかもしれない。そのインスタの新機能とかそういうのが気になる人たち。
09:09
ストーリーズ関連だから普通に考えたらハッシュタグで多くの人に目に届くはずのようなもの。ただしリルはハッシュタグ関係ないのであれなんだけど。
まあそういうものを投稿しても全く反応がない。再生回数300回ぐらいって人気曲にして、で多分ねいいね5ぐらいしか付いてなかったので。
だからそこからしても分かる通りフォロワーの目にも止まってないってことになるんだよね。再生数自体考えて。
その300回っていうのはほぼほぼだからフォロワー外のリールの再生のあの
タイムライン上で見た人だと思います。おそらく。
なんか自分で試した感じだとそんな感じで人気曲は再生数上がる。ただいいねされるかどうかはまた別の話。それは当たり前だけど。
でプロフィールにシェアした時はもう多くはやっぱりフォローをしてくれてる人、そこからのエンゲージメントっていうところが圧倒的に強いっていう感じだと思います。
あとはだからだよね。通常のフィード投稿とかとも同じかもしれないけどそのフォロワーからの反応が良かった場合とか
そういう場合にリール専用の枠の上位に表示されやすいとかなんかそういうのあんのかもしれないけど、はいちょうどそこまでの細かいところは確認はできてないです。
はい。何にしてもそんな感じでリールのタブが追加されたことによって
こう色々変化のあるところはあると思うのでインスタグラムが特化したアルゴリズムを用意していた場合と逆に言うと既に用意はしているけど
発見タブとかそこからの流入の絡みでそのアルゴリズムの軌道に乗り切れてないみたいなこともあるのかもしれないし
はい。みたいな感じでリール専用タブということになったことで何か内部的に変化をかけてなくてもユーザーの行動が変わることによって
大きく変わる何かもあるんじゃないかなって。全部すごい抽象的な言い方になってしまったけど。
はい。ちょっと長くなってしまったけどこのショップタブとリールタブがグローバルナビに追加されることによって他にも変化があります。
まず既存のいいね通知見られるアクティビティハートのマークと検索発見タブの虫眼鏡マーク
そしてプラスマークの投稿ボタンこれがアプリの上部に移動するっていう話です。
はい。だからこれは大きく分けて3パターン用意してるって話になってたんだけど多分英語のカラリーもあるので何とも言えないけど
もっと複数パターンあるのかな。でも3って書いてあった気がするんだね。なんか日本国内のメディアの記事を見かけない気がして
今となってはもう上がってるかもしれないけど。はい。だから大きく分けて3パターンでメニューにショップとリールタブが追加されるパターン
というかそこの形式に対して投稿といいねのハートマークと虫眼鏡が上の方に移動するというパターン
はい。ここの組み合わせで3パターンということだと思います。これまあ記事にがっつり、さっきも言ったけどがっつりかわかんないな。
12:02
書いてあるのでこれ概要欄から見てみてください。はい。で今回項目多いけどこれ貼れるところはリンク貼ってあるので
概要欄眺めてもらいながらだとわかりやすいかと思います。 続いて
今日書いた記事です。フェイスブックが大学別のコミュニティ機能、フェイスブックキャンパスを公開。はい。
これもざっくりだけど日本国内は現時点関係ないです。 アメリカの30ぐらいの大学を対象に
なんかねちょっとよくわかんないけど大学のメール、その生徒とかってところを専用に発行されたりとかってそういうことなのかな。
その学校のメールアドレスを使って、あと卒業年、卒業の見込みの年数ってことなのかね。
何でしょうそこら辺の情報を登録してプロフィールを作成する感じみたいです。 でこれを作成っていうのはフェイスブックの元のプロフィールとは別に
大学別のそのコミュニティ用のプロフィールが作られるみたいな話です。 その他にもオプションでいろんな項目はなんか設定できるみたいだけど
要はこのコロナ禍の現状でリモート講義だとか オンラインでの授業とかそういうところにどんどん向かっていって
学生間でのコミュニケーションの場がなくなってしまうとか そこら辺はリアルに体感するとこじゃないので何とも言えないけど日本国内でもね
学校とかってオンラインでやってたわけでしょ。全然わかんないけど。 そういうところで各大学に特化した、特化したというかその中にグループ作ったりだとか
なんかそういう機能がいろいろ 盛り込まれててみたいな感じっぽいです。
だからこれは段階的に拡大みたいな話もあったんだけど まあねこれ記事の最後に書いたんだけど日本国内であるかどうかっていうとちょっと微妙だよね
普通に考えたらないだろうなと思うんだけどただコロナの現状っていうのがあるのでどう 動くかわからないなと
はいでこの話聞くと思い出すのが昔インスタで アメリカかなんかで限定テストされた大学登録機能ってのがありました
インスタグラムのプロフィールに大学名とか まあ専攻学科だとかなんかそういうのを登録して学校の友達をすぐ見つけられるコミュニケーション
取りやすいみたいな。はいそれはその後廃止されました これは日本国内で同窓会機能みたいに話題上がってなんか余計な機能だとかそういう話が
やっぱ上がったんだけどこの感じっていうのはアメリカ国内でも同じだったってこと なのかどうなのか結局利用されなかったからこそ廃止はされたんだと思うけど
だからそういうものに関しても今現在だったらまた反応で違うのかもしれないし みたいなとこちょっとブログの方で触れてます
続いて インスタの規約違反で身分証提出はすでに始まっている
インスタグラムが公平性について最新情報の公開 インスタグラムというかフェイスブックが公平性についての最新情報を公開してました
はい前半に言った規約違反で身分証提出というのは前に触れたリールの再生数購入だ とかそういうことが起きていてそこに対して身分証提出
15:08
要はスパム行為をしている人たちに対して身分証の提出を求める で提出でちゃんとあの確認が取れなければアカウント停止とかなんかそういう話
このリールに関しては前に触れました でそこに絡むような話に今回目が目についたっていう感じなんだけどそれが後の方で言った
公平性についての最新情報公開 これが過剰書きしてあるんだけど書かれた内容の見出しをちょっと軽く拾うと
抜粋で新グループエクイエクイティチームの設立ってことなのかな ちょっとちゃんと把握できてないんだけどこれ以降に話すような内容についての専門
チームのが設立されたってことになるのかな 詳しくはあの自分でちょっと確認してほしいんだけど
はいでその過剰書きしたいところが嫌がらせヘイトについてまあここらへんの対策を 進めていますよっていうところの進捗状況の発表という感じです
なんか6月の時点でインスタグラム側が自社のサービスにおいて足りていないって 思う箇所に関してなんか発表したっぽいので見てないんだけど
そこに対して改善とがこんな感じで進めてますよっていうのは今回の過剰書きで話して いるところになります
あれ続いて認証リクエストの見直し はいまあ要は認証バッジのリクエスト機能っていうのが何年か前にインスタグラムでつきました
それまで一切なかったんだけど逆にツイッターに関してはあのもともとあったものが今は 停止しているって話
逆になっててインスタ今あの一応申請ができるようになっています でこの審査に関してはフォロワー数は審査に関係ないみたいですこれもともとそうだったって
話なんだけどで今回補足で書かれていたのが ただし多いとフォロワー数が多いと優先的に審査するっていう自動のアルゴリズム
か アルゴリズムつったおかしいか自動化されていたぽくてそこのフローを排除したみたいな話になって
ます だからね今後どういう感じなのか単純にもあの申請順に審査ということなのかとかちょっとわからない
けどまぁそんな話みたいです で続いて発見おすすめの表示ガイドライン
はい まあざっくり言ったらおすすめコンテンツとして表示されるものされないもの的な話です
で今話しているものが今回の公平性についての最新情報でどこに確率に書かれたか って言うと今あの目の前で確認できないからなんだけど
そこからいろいろリンクたどれるようになってました まあ要はこういうふうに進めてますとかここでも発表したようにとかリンクが貼られてるんだ
けどそこをたどっていくといろんな情報今回話した 箇条書きのところみたいなところがあの話
見えてくる感じがあってはいその中のこの発見おすすめ表示ガイドライン で
8まあ具体的なところで見たのだとどちらかというとおすすめに表示されない投稿 まあ普通に考えてスパム行為をしているだとか
まあ暴力的なものとかそういう項目がいろいろ並んでいました はい
でここらへんもまああの改めて目を通すと ああそうなんだと思うところもあったりしたので
18:06
そうだねこれちょっと貼ってある概要欄に貼ってあるリンクがさらに飛んでかないとわから ないかもしれないけどこれは別で記事を書こうと思っています
今話してないよままのものとプラスちょっと重要そうに思うもの そのおすすめに表示されない理由っていうところとあとは
さっき触れたリール リールの件に関して再生数購入とかに絡むようなところ
これはもう単純にいいねとかフォローの自動化がもともとも あのダメだっていう風になっていてでも2年前ぐらいの時点でフェイスブックがこれ
インスタも絡んでたと思うんだけど中国の4社と3人の個人かなんかを訴えるみたいな そういう話がありました
その後にもちょくちょくあったみたいなんだけどちょっと前にもなんかねどこだっけな イギリスじゃないしなんかヨーロッパの方のどっかの
まあその販売をしているような人たちっていうのを なんか裁判沙汰みたいな話また再び上がってました
はいで今回のこの発表の中のリンクをたどっていったところ 違うなぁ
別で見たのかななんかその身分証提出の項目は何かね説明がちゃんと書かれてました 結構細かく書かれてた気がする8月13日ぐらいの時点でインスタグラム側日本語版も
公開してました はいだからちょっと今回の件の直接関係あるかわかんないけど
なんか何て書いてあったかなはっきり覚えてないけどなんかそのフローとかに関しても書いて あったし
ちょっと今パッと思い出されながらこれちょっとまた別で記事書いた時プラス ポッドキャスト調べ直した上で話をしようと思います
何しても結構幻覚になっているのかなっていう
そうあの身分証提出の時に必要な書類みたいなずらーっとものすごい書かれていてまぁ ざっくり言うとあの携帯の契約とかするときにこのね一つだけで ok な書類と
2つ組み合わせないとダメってあると思うけどなんかあんな感じのことがずらっと書かれて いて
まあ世界が対象だからだろうけど項目がやたらあの広いなって図書カードとかっていうのが入ったりとか なんかショップの買い物
買い物カードだかなんだかとかなんかそんなことも書かれてて 入って一応ツイッターで検索してみました
要は8月13日にその発表があったのは確かなんだけどそれ以前からそういうことがあったか どうかというのは俺には判断つかないので
厳しくなったって言い上げた日かもしれないしそれとも身分証の提出っていうのは そもそもなかったのか
はいで見てみたら何かの身分証の提出をしたみたいな人がいるっぽいんだよね なんかちらほら見かけてで漠然とした感覚としてはおそらくやっぱりその自動化をして
いる人たちなんじゃないかなという印象を受けました はいだから前にポッドキャスト内で触れた時点ではリールの話の時には
なんか結構強い言い方をしたかもしれないけど 後悔しないようにやめておいた方がいいですよってその自動化とかそういうことに
関してはこれは別に俺が善悪とかそういう意味合いで言ってるってよりは ずっとこう dm で聞かれることが多かったりブログにアクセスが多いものとしてこの
21:07
アカウントについてっていう機能のユーザーネーム過去のユーザーネームの確認を他の人に されてしまうっていう状況にあるんだけど
エンゲージメント高いアカウントとかだと思うんだけどそれを消す 消すことはできないですかみたいな質問が結構頻繁に来ます
それ自体はもちろんできないんだけどインスタグラムの機能なので何かやり方がある としたら本当にそれで今現状もできるかわかんないけどあえてエンゲージメント落とす
要はあのみんなに注目されるアカウントだからこのアカウントについてってことで より詳細をが表裏されているって感じなので
エンゲージメント落として注目されないアカウントになってしまえばそれが消える これ昔はそういう判定だったと思います今現状わかんないんだけど
だからそれで消えますよって言ってありがとうございますって言ってくる人とかもいるんだけど あのちっちゃいアカウントだったらそれでいいと思うけど
ねもう仕事にがっつり使ってるアカウントだったらそういうわけにはいかないじゃん そうだからそれでその件に関してはもう2018年の時点で発信をしていたので
そうだからそういう意味合いで今こういうふうに話をしているこの先こういうことが起きるかもしれない から
まあその児童化とかやめた方がいいですよみたいなまあそういうことを言ってました後で後悔するかもしれない っていうのはこのアカウントについての件を出せば納得する人もいるかもしれないなと思って
はいまあみたいな感じでまぁそんな話をして だからその時点では
あの本当に身分証提出が必要になるかどうかわからないけどみたいな話は8月中の話でして たんだね
けどちょっと前にまあ調べてみたら今話したみたいに8月13日かなかの時点でも発表が出 れたっていう
だから身分証を提出しなきゃいけなくなってしまう可能性確実にあるというところです スパム行為だとか
に関わっていると これはちょっとね完全には言い切れないんだけど販売者はもちろんそうだし
あのまあ そうだね水増ししている側
例えばもう極端にフォロワー何千人とか買ったとかっていう人も対象だと思います 自動化のサービスを使っている人とかもおそらく対象って意味合いなんじゃないかな
って ちょっとまたいつも言ってる鳥文脈
俺の理解度の問題もあると思うんだけどちょっとややこしくて両方含むんだと思う けど
はいまたこれは機会あれば不要と思います 続いて
これはざっくりスナップチャットが公開プロフィール機能を公開予定みたいな話です これはちょっと英語の原文だったのでより曖昧なんだけどおそらくそういう見合い
じゃないかなと思うんだよな なんか元々レンズクリエイターフィルターを開発する人とかあとはまあ著名人だとかに関して
は一部公開プロフィールというものが存在したってことなのかななんかそんな風に なんか読めたんだけど
まあ外部から閲覧した時にどうこうっていうのはわからないんだけど砂茶上で公開 プロフィールがあるとか
砂茶全然わかんないか言い方ってるかわかんないんだけど 入ってまあ記事の中ではこれがまあそういう一部の人限定だったっていうものがおそらく多分
全ユーザーみたいな書き方をしていたような気がします はい
これもまあ砂茶関連だったあんまり日本国内で話題が上がらないので
24:06
テッククランチとかそのあたりがね記事を上げてくれたらはっきりした内容は把握し やすいと思うんだけど
まあこれもタイミング見て記事かけたら書こうと思います 続いて大きなカテゴリー分けとして続報回収形
以前話した内容についてその後何かわかったこととかそういう感じです はいでさっき触れたまあリール
の再生数購入で身分書提出みたいな話も回収会には当たったんだけどそことは別に 細かいものを話をしていこうと思います
まずこれもちょっと前にポッドキャストで触れた インスタグラムの dm の自動返信機能
はい facebook 上からメッセンジャーの設定の画面に行くとインスタグラムが選択できる ようになっていて体積中の自動メッセージとかインスタント返信が
インスタグラム上でも使えたっていう話ですはいこれは何か新機能なのかもわかんないし 前からあったのかもしれないみたいな話をしてたんだよね
なんでそういう言い方をしたかというとまぁ普段フェイスブック触んないかわかんない というのもあるんだけど
メインのアカウント以外のアカウントでフェイスブック上でいじった時にはそのインスタグラムで項目が 表示されなかった
はいでもこれはよくよく確認してみたらそのメッセンジャーの自動返信の設定画面に行っても最初から インスタグラムは表示されない仕様
みたいですあの設定を進めていく中でプラットフォームの選択という画面が後で 表示されるようになったので
肌がこれはパッと見存在しなくてもあの設定をちゃんと進めていくと出てくると思うので これは気になる人は試してみてください
続いてインスタショップ機能の謎 はい
すずりショッピング機能停止の意味 これどういうことかというとまぁ先に結論から言ってしまうと今言ったまま
すずりだとかみたいな外部のサービスっていうのは基本的に使えなくなったみたいです はいでもうちょっと詳細を言うと
えっとまず 多分今回の変更でだと思うんだけどちょっと前7月9日
とりあえずあのフェイスブックショップとかインスタショップとかで切り替わったタイミング はいあそこから認証ドメインのものしか販売ができなくなった
はいまあ単純に言ったら例えば俺で言ったら広記し- t.com ここで商品販売している場合は自分が所有しているサイトであり
ドメインなのでこれをフェイスブック上で認証かけることによってあの本人確認みたいな 意味合いだねようはあのわけのわかんないサイトのものを売ることはできなくする
みたいな意味合いでそういうことにもなったみたいですで登録できるのは単一ドメイン のみみたいに多分書かれてました
またいつも通りねその言葉のアレがあるか何とも言えないんだけど まあどういうことかというともうちょっと言うとスズリに関しては
8ねーまあどういう言い方したらいいかな 例えばスズリのドメインはっきり覚えてない例えばスズリ.jp だったとして
スズリ.jp スラッシュでその後にあのユーザー名が入るみたいな形になると思います これディレクトリ形式っていうんだけどサブディレクトリ
このドメインっていうのはあくまで今言ったスズリ.jp になります これはスズリが所有しているものだからこれを自分のフェイスブックにあの認証する
27:07
っていうのは普通に考えてできないじゃん スズリのものなんだから
高基地-t は俺のものだから認証できるここは単純にわかると思うんだけど だからスズリとかに関してはその形式なのでその後にスラッシュで入っているユーザーネーム
どこでも関係なくその前の時点で判断されてしまう はいてかも ng これは海外サービスの話いつもしていたレッドバブルとか
あとはまあ society 6 ザズル とこの前の tiktok がショッピング機能をつけるかもしれないといった時の
t スプリングはいとかも全部確認したけど全部その形式でした サブディレクトリがた普通に考えたそうなのかなちょっとあんま気にしたことなかったけど
はいで対してじゃあ何ならできるのかというとわかりやすいその外部のサービス使って わかりやすいものだとベースベース
いいのかな読み方読み方も何もないけど日本のショッピングカートのサービス あれは大丈夫であれがなんで大丈夫かというとちょっと疑問だったんだけどだってドメインは
さあもうそのベースのものがダメじゃん 自分で取得したドメインをショップに割り当てして使うんだったら認証はできるけどでもそうじゃ
なくて自分のドメインとか設定しなくても まずドメインの設定機能自体あるかは知らないけどなんかできるっぽくて
世界あの解説というか公式のページのヘルプに書かれてました これどういうことかというサブドメイン型になっているのでだからできるって話なんだね
試してないかわかんないんだけど だからちょっと認証済みドメインって言ってるのと意味合いが違うような気もして
意味合いは違わないのかな さっきの鈴木の件と一緒でベースもドメイン何かわかんないベース例えばじゃあ
ベースドット jp だったとしてベースドット jp がベースのもの当たり前だけどさっきと同じで でもその前にサブドメインとなると例えばじゃあ広基地
っていうユーザーネームだったとして鈴木とかレッドワブルの場合はさっき言ったみたいに 鈴木.jp スラッシュで好奇心って入る
だからドメインはもうね自分のものじゃないのでどうにもできない ベースの場合は好奇心.ベース.jp
頭に入るこれがサブドメインという形式なんだけど でこれで何か認証が取れると話になってました
ベースのヘルプの書き方だと はいだからこれは今把握できたから今みたいな話ができたんだけど
ここ何日か前になんかそのあたりに気づいた時 要は鈴木がショップ連携機能を停止しましたっていうふうにあの上げてたんだね記事
みたいなの でやっぱそういうことなのかってもともと言ってたらショッピング機能とショップ機能何が違うん
だみたいずっと言ってたじゃん あの7月9日にそういう風になるっていう以前に気になってそこいろいろ言ってたんだけど
どういう意味かわからないみたいにしょっちゅう言ってると思うけど だからそのまんまだったらねそのまんまだったっていうか
まあそれが鈴木がショッピング機能を使えなくなったって書かれたことによってまぁ 個人的にはむしろ自分の中での完結になってしまうがそういうことだったんだって
俺が最近困ってるって言ってたその理由と理由がその 要は鈴木が使えなくなったっていうのと同じ意味合い
30:01
俺の場合はレッドワブルとかそういうところなんだけど 要はレッドワブルとかでやってるもののカタログが見当たらなくなってしまった商品が
インスタ上ではいこれは結局自分のドメインの方のショップ機能のコマースマネージャーで 進めて自分のドメイン認証してしまったので
だからもレッドワブルとかのものが使えないはい でこの言い方はちょっと正確かわかんないんだけどもしかしたらコマースマネージャーとかでその新しい
インスタグラムショップの形式に切り替えなければ 今まで通りは販売は継続できるかもしれないです
どっかの時点で ng ってなってしまうかもしれないけど個人的に試した感じだそういう 感じでした
はいだからちょっとでも引き伸ばしたいんであれば多分ショップ機能そのコマースマネージャー設定 進めずに様子を見るのもありかもしれないです
どっちにしてもダメになると思うんだけどまた何か変化がない限りは はい
まあみたいな感じでなのでこのあたりはね結構ね そんなことになるかって
なったら嫌だなって思ってたのが起きてしまった だから困ってる人相当いると思うんだよね
だって俺も大して知識はないけどその web 上の業務的なところは少なからず長い期間やってるからまさっき言った
ドメインがどうことがその程度はまあわかるわけで ねそこの知識すらない人たちが簡単に使えたから良かったわけじゃんショッピング機能に
関してはそういう人たちっても何が起きてるのか全くわかんないと思うんだよね だってそういうところある程度把握できてても俺フェイスブックのねその発表とか見ても
意味がわからなかったわけだから意味がわからないというかその各文章はわかるよ ただ文章同士をつなげた時にチグハグになるっていつも言ってる
まあその感じもあるので多分ね本当に普段そういうもの触れない人はもう 路頭に迷う感じだと思うんだけど
はいまあとは言っても結局まああれだよねその外部サイトのものが使えてしまうって なると何でもありになってもしまうし審査もね
あの大変だったり多分あると思うのでわけのわかんないサイトをね 無駄に審査申請してくる人もいると思うし
はいまあみたいなところでまぁ何しても認証済みドメインだから自分のものって確認を 取れているものしか今後は使えないっていうのがまあルールってところだと思います
はいまあここもいろいろあるけどまぁ現時点ではこのぐらいに はいしておいてまた機会あればもうちょっと何かわかったとか大きな動きあったら話し
しようと思います 続いてインスタリールの音楽はビジネスアカウントでは使えないのあれ
はいよく未だに答えは出てないんだけどこれも何回か触れたものでなんかそういう話が 上がっています
要は リールに音楽がつけられないって言ってる人たちがたまたまって言い方がいいかわかんない
ビジネスアカウントを使っているいて音楽が使えない だからビジネスアカウントでは音楽が使えないんじゃないかっていう話を言ってる人たちが
たくさんいます でこれだけであれば単純に新機能公開されても使えない人たちとはいたりするのでそういう
ことなんじゃないかって俺は思ってたんだよね まあそういう話もしたけどでプラスでどっかのメディアの中であのビジネスアカウントは
33:04
音楽が使えないって音楽ライブにアクセスできないという書き方をしてました ただしこれは文脈の解釈次第でその指しているのは
あのインスタグラムのビジネスアカウントのことではなく広告だとか そういうのは扱うようなアカウント要は広告にその音楽を挿入する形でリールを使う
ことができるできないとかそういう話なんじゃないかなって だから別物として考えてました
はいでその後だよねで俺の手持ちのアカウントでもリールに音楽つけられない アカウントが何個もあります
逆に不安ではあったんだけどあのまあ未だに使えてるんだけどね メインアカウントに関してはビジネスアカウントだけど
でそれが今までどうだったかというと音楽音楽だか音源という項目自体がもうなかった んだよね
それが何日か前に見たらその音楽音源の項目は表示されるでも半透明になっている そこをタップすると上に英語で
なんかまあ その音楽の利用はできませんみたいな一部のアカウントではできませんみたいな表示が
出る はいこれはちょっと謎だなって結局答えにはたどり着いてないんだけど
どういうことだろうねビジネスアカウントの例えばその設定したるカテゴリに依存する とか
なんかそういうのがあるのかなぁと思いつつ カテゴリーなんて普通に考えて頻繁に変えるものじゃないから
逆に言えばメインアカウントのカテゴリーをなんか ng そうなものに変えてみれば 何かわかるかもしれないけど
変えて戻んなかったらやだしちょっと試せずにいます はい
なんかもしかしたらあえて今までね何もなかったところにあえて表示を半透明で出したって ことは ng な何かがあるってことかもしれないので
はいこれも何かわかったらまた情報シェアしようと思います 続いて tiktok のプロフィールにリンク設置とメールボタンはいこれは前のそのさっき
途中でもれたティックトックがショップ機能をつけるって話 これはまああのアメリカの方の話題で上がったんだけどそこの絡みで前からリンク
の url の設置をできるようにしたとか何とかそんな話があって よくわかってなかったんだけどティックとか全体的にわかんないのでただリンクの設置
はできましたあのビジネスアカウントに設定したら あのプロフィールの画面上のプロフィール編集ボタン
行くとそこにリンク url 入れるような得られるようになってました はいでそれとは別でメールボタン
まあ本当にビジネス用だよねインスタであるようなあのメールのボタンあるじゃんああ いうのが設置できるようになるかもみたいな話です
これもちょっとティックトック全然わかんないんだけどもできる人もいいのかもしれないし はい
メイン話はここまでです sns は続いてなんかちょっと目に留まったエンタメ系的なもの はい全然話変わるけどカルト的人気の漫画ホムンクルス実写映像か
はいシネマトでこれはねホムンクルスってねー なんかね頭の中に何か残ってるなあのホムンクルスたちのホムンクルスではないんだよ
36:05
あっちのホムンクルス俺見たことないんだけど わかんないと思うけどこのホムンクルスっていうのは多分殺し屋市の人
の漫画だと思うんだよねそうだね殺し屋市の人 殺し屋殺し屋市が
実写化されたもんねあれも多分あれが実写化されるんだか何が実写化されても驚きは しないだろうっていう感じであるんだけど
何してもこれね最初の冒頭の方しか読んだことなくて 何とも言えないねー
なんつったらいいんだろう なんかねふと蘇ってくるんだねあの感じが鎌鎌の感じとか
まあこれ何も伝わらないと思うけど分かっている人にしか伝わらないと思うけど 概要欄にリンク貼っておくので気になる人は見てみてください
はい 続いてなんか何日か前にブレードランナー2049ってトレンド入りしていて
ツイッター上でなんだろうと思ったらサンフランシスコなのかなサンフランシスコ限定 の話じゃないかもしれないけどなんか空がオレンジ色
めちゃくちゃオレンジ色になっててそれでブレードランナーぽいっていう話でトレンド入り してたみたいです
結構海外のニュースメディアで取り上げられてました 続いて
これも時々触れていた動画の字幕テロップ入れのアプリ スマホでもパソコンでもできるやつスマホ版しか俺は使ってないけどブリュー
はいこれが以前から話上がっていたけど9月15日に会員登録が必須になるって話です これもツイッターにリンク当たります
えっとざっくり見た限りは有料化するって話ではなく単純に会員登録が必要 必須になるってことかな
でその上で月の月かなんかわかんないけどまぁその一定期間の中で使える時間数分数 もしくは文字起こしできる分数って意味合いかもしれないけどそこに上限があってそれ以上の場合は
多分 プレミア版みたいな課金しなきゃいけないみたいな話だったかと思います
この詳細は概要欄のリンクから見てみてください でもこれで一通り終わりましたで一番最後にその他最近書いた記事
まあ注目すべきなところこれポッドキャストで話していると思うんだけど まずは一番大きいと思うのはこれあれだねインスタグラムでまとめが作成可能にインスタガイド機能
はいこれはあのめちゃくちゃ細かく書いてあります 結構細かく書いてありますこれリンクか飛んでみてください
要は本当にツイッターのモーメントとかネイバーまとめみたいなことがインスタ内でできる であの後に色々触って別のパターンも作ってみたりしたんだけどなんかね
説明文タイトル入れると本当にもブログみたいな見た目になるのでなんかこれはあの 公開範囲今現今はテスト中で一部のユーザーだと思うんだけど
最終的にどこまで公開されるのかもわからないその範囲 一般ユーザーまで行くのかわかんないんだけどこれはすごい可能性を秘めてるんじゃないかなって
まあそんなところも細かく触れてます 続いてもう1点がインスタストーリーが facebook 上で閲覧可能に
はいこれも言葉のままですまあそういう動きがあるみたいです一部でテストしてるって話 です
39:01
はいという感じで今回は以上です なんか他に触れようと思ってたことがあった気がするなぁ
まあいいか冒頭で触れたと思うけどそのブログの読み上げ版 はい
あの読み上げ機能をブログから表示したり消したりしてるって言ったけどまぁ サイトの表示速度がどうこうっていうのもあって消したり出したり
まあ試してましたなんかそこあんまり大きな影響はなかったっぽいんだけど最近ちょっと またいろいろといじっていたらなんか
あの体感的にはすごい速度が落ちたような気がしていてなのでもしかしたらまた消したり するタイミングもあるかもしれないです
はいでまぁちょっと暴走したりがあるので聞いてもらうのに適さないかなぁとは思うん だけど
あのまあ一応ながら劇してもらうにあたっては apple ポッドキャスターまあ最初から何日かしたらまあ登録されて読まない
ブログっていうふうに検索してもらうと出てきます でその後に何日か前に google podcast も登録完了してました
これ登録を rss feed の登録をしてもずっとエラーだったからどういうことだろうと思っ たんだけど時間経過したら勝手にあの
正常に登録されてましたはい だから頭 spotify がわからないんだけどこれは問い合わせをして返事は来ないんだね
先に今回の対応はどうでしたかみたいなアンケートが来ちゃっててどういうことか よくわかってないんだけど
そうだねまあ3箇所とも全部重要ではあるんだけどまず一つ安心したのは google google は ある方面ではすごい重要なのでその seo とか一番あの気にしていたところ
要はね 音声方面は音声方面で全く別軸で進んでいるわけでこの google 上でも全く別軸っていうと違うけどこれからどう展開
していくかわからないものとしてはい でブログの
ね文章があるところをそれを音声を見上げさせて今後 音声データの google 内での文字起こしっていうのどんどん進められてるっていう話は前からあって
さあもちろん英語からだか日本までいつ来るかわかんないんだけどそういう大きい流れ がある中
その音声版のものも拾わせたなんか面白いことになるんじゃないかなってこれは良い方向 に行くか悪い方向に行くかわからないんだけど
まあちょっとここで全部話してもらうなのでもうこのぐらいにするけどなんかいろいろ 期待するとこがあるので google ポッドキャスター必須でした
はいだからそこが通ったのは良かったなとアップルポッドキャストに関して単純にも聞かれる 率が圧倒的に個人的には高いので
まあ今回のは別の番組なのでわかんないけど 相手スポーティファイに関してはスポーティファイ自体の音
あのいろいろ大きな動きとかがどんどん ね進んでいって動画ポッドキャストで youtube 対抗だとかなんかそんな話も上がっていったりとか
話題はつきない感じなのでだかスポーティファイは登録したいところなんだけど ちょっとうまくいかなそうかなっていう感じです
これはだから今回のブログのフィードだけではなく前に試したワードプレスの中に 音声を直にアップしてやるパターンのポッドキャストもできなかったので
だから今回の問い合わせで何か解決すれば別のバージョンのものももしかしたら公開できる かもしれないし
42:01
同じことでつまずいている人っていうのもいるかもしれないので何かわかったらまた情報 シェアしようと思います
はい ということで
そうだ今ちょっと結構長くなったかと思うけど前半を無駄にちょっと長く話しすぎて しまったかも40分経ってるね
でも1日空いてしまったので はいという感じで今回は以上です
また今回の中で触れたところで記事かけてないものもあったりとかあるので はいまずいじそこも記事書きつつ
なのでもう片方のその kt あっと読まないブログそっちの方を登録しておいてもらうと ブログの更新通知としても機能してくれると思うので
はいまあよかったらそっちまあやっておいてもらって別に聞かなくてもブログの方を 飛んでもらうでもいいかもしれないし
あそうただし google podcast はリンクがねえその対応したページに飛んでくれないんだよね リンクが貼られない
だからちょっと使い勝手はあるそうだなぁとだからアップルポッドキャストだったら あの聞くときに何かうまいことペ画面出すと
なんかエピソードのページへ飛ぶみたいななんか下の方にリンクでるのでそこから飛べる ようになっています
もしくはブログの方直接もう飛んであの新着のところ見てもらうとわかりやすいかもしれない けどはい
という感じで今回は以上です 使えたねちょっと
はい ちょっともう1個そうだ忘れたこれは気にしない人は気にしないと思うけど dji の
ロニン ローニー
読み方は金があの スタビライザージンバルそれが9月10日に発表ってなってました
でなんかねその時間だって見てても何も出なくてで時間過ぎたらエラーになってて ページがそのティーザーページがちょっと調べてみたら
なんか延期なのかよくわかんないけど今度は2商品乗せたティザーかなんかをツイッター で公開してで10月予定って言って
っていう話になってましただから9月10日の時点の発表がなくなったってことだね ちょっとわかんないんだよね
dji はそういうところが猫ブログにもちょっと一言だけ書いたんだけど 信頼性にかけるというか前のあのオズモポケットの時の修理の時の対応もそうだった
し こう言い方すると俺がまたいつもみたいにごちゃごちゃ文句言ってるだけに思われるかもしれない
そうではなくあの取られなくていいお金を取られたんじゃないかって当時から言ったんだ けどどうやら問題は本体ではなく
マイクレースにの方にあったその仕様上なのかわかんないけど っていうのが後で youtube でコメントもらったことで発覚して今となったわかんないよその時
俺のがそれが原因だったかどうか ただ全く同じ状況が起きている人たち2人が
あのこれこれこういうことしたら解決しましたって言ってのねマイクロ sd 内の問題 ファイル名を変更した場合に起きちゃうとかなんかそういうことだったんだけど
ででもそれは俺はそのお金をとっ取られて部品交換ですみたいなこと言われてるわけよ 道路問題そんなとこないでしょっていう話やりとりしたんだけどダメであの修理しないで変装の
45:09
場合も7000ぐらいかかってしまうのでわけわかんないけど はいまあそういう思いがあるからってのもあるんだけどもう一点あのね
ブログに書いたけどなんか前に dji の日本版がコンテストを開催したんだよね オズのポケットで撮った動画のコンテストで1位かなんかは確かマービック
あの時はまだ見に行ってなかったかなぁだからマービックエアーかなんかだったのかなぁ はっきり覚えてないけどまぁ最優秀賞はそういうものになっていて
でまぁ応募をしたんだよね でそしたらなんかね応募数全体の総数が少なかったからっていう理由なのかなんかわかんないけど
なんかその最優秀賞に該当するような作品が今回はまあなんかなかったためてそういう 言い方してないかもしれないけど
要はなかったからさあ優秀賞なしですみたいな感じの発表だったわけよ えってちょっと思うじゃんそんなことある
系わかんないけど中にはそういうこともあるのかもしれないけどなんかそこでもちょっとね なんか微妙だなと思ったことがあって
そっとだかオゾモポケットの件とで今回の今回の別に特に何を持とうとないんだけど 別に俺個人はまあ買うことは多分多分でもほぼほぼないだろうし
現時点ではねけどまぁ情報配信の流れ dji のはいろいろ追って配信しているのでしたらもう なんかそんな急に消えてしまってみたいな
なんかまあ確立なところを調べてないけど他に書いてたブログとかを見るとなんか 理由について説明されてない的なことを書いているところが何箇所かあったので
ねえ はいまぁみたいな感じです
はいということでまぁいいやまぁこれで終わりにしますまた近いうち配信するんでよかったら 聞いてください
さようなら
46:54

コメント

スクロール