00:06
スタスタスタエフフフフー
この放送は、夫婦でNFT活動するけんくらが、NFT活動を通して学んだこと、感じたこと、これからやってみようとしていることなどについて発信する放送です。
おはようございます。
今日は、4月27日木曜日ということで、今日も収録していきます。
今日はですね、子供たちの笑顔って最強だよねっていうお話です。
めちゃくちゃ当たり前に聞こえるかもしれないんですけど、でも改めてそう思うなって昨日思ったことがあったので、今日もお話ししていこうと思います。
子供たちの笑顔って最強だよねっていうことなんですけども、
昨日ですね、ミニウサさんって方とですね、ツイッターの方でスペースを使って対談をさせていただいたんですけども、
対談、聞きに来ていただいた方、本当にありがとうございます。
半分ぐらいはね、僕たちのハピバナについてお話しさせてもらって、僕らが伝えたいことっていうのをお話しさせていただいたんですけども、
ミニウサさんの方も5月5日にNFTのジェネラティブのプロジェクトをリリースするんですね。
僕らも5月18日で、ミニウサさんは5月5日。
たまたまね、僕がやってたボストンテリアートのファーストシリーズっていうのが33体で、
ミニウサさんがやられてたカバードXというプロジェクトも33体やって、
その後にジェネラティブ複数枚のコレクションをやるということで、何かしらちょっと共通点があったりとかして、
なんか縁があるなと思いながらこの対談をさせてもらったんですけども、
その対談の中でミニウサさんがこのジェネラティブプロジェクトをやる上で、
その目的って何ですかっていうふうに聞いたんですね、僕。
そしたらですね、オンラインで3DCG、ブレンダーっていうソフトがあるんですけど、
それの講座をやったり、フィジカルで子どもたちに3DCG教室をしたりしたいって話をされてて、
その中で今年の目標として3DCGを作品として制作できる子どもを5人以上増やすとか、
不登校や勉強に悩んでいる子どもたちの頑張れるきっかけを作りたいとかおっしゃってて、
これめちゃくちゃいいなと思って、今もう世の中、コロナ以降特にですけども、
03:04
パソコン一つでいろんなことができるようになってるし、
もともとコロナ以前もできるようになってたんですけど、
この日本というか、世界中コロナになってからより会社に行かなくてもとか、
社会に出なくても活動ができる、仕事ができる、やりたいことができる、
みたいな環境っていうのがだんだん整ってきた、できるようになってきた。
その中でこの3Dブレンダー、3Dアバターと言えばいいのかな、
アバターでもないですね、3Dモデルか、CGとか、
そういうのを作るためのソフトブレンダーっていうのがあるんですけど、
それを使って子どもたちにこういうものづくりの楽しさもあるんだよっていうのを伝える、
そういうことをしたいとミニウサさんがおっしゃってて、
これってやっぱりすごいなと思って、
ものづくりって勝手な僕のイメージですよ。
やっぱり手を動かして、例えば釘を打って、
俗に言うDIYとかですよね。
っていうのがやっぱりものづくりのイメージ。
もちろんそれもそれですごく好きだしいいと思うんですけど、
でもそれってやっぱり得意不得意とか器用不器用みたいなのもあるし、
もしそれが苦手な人はじゃあどうしたらいいのってなったら、
また違う方法がいっぱいあってもいいじゃないですか。
何かを作るってこと、その作って出来上がったって喜びは、
実際にリアルなものじゃなくてもパソコンを使って3Dのモデル、
例えばブレンダーを使ってチューリップを作ってみましたとか、
ブレンダーを使って車を作ってみましたみたいな、
紙に子供たちが絵を描いて、車の絵描けたよとかって、
めちゃめちゃいい笑顔で笑うんじゃないですか。
うちの息子とかもう工作大好き、いろんなもの作っていくんですけど、
本当に言っちゃうとよくわかんないものばっかなんですけど、
でも子供たちはそれを自分の作品だってすごい信念を持って作ってるわけですよ。
しかもキラキラした笑顔でね、こんなの作ったんだと見てここに鉄砲があってとかさ、
めちゃめちゃいいんですよその笑顔がね。
それが別に実際の物体じゃなくても、
ブレンダーというパソコンの中で作られたとしても、
それは一つ成功体験というか、物作りの一つだと思うし、
これからメタバースとか、別に実際の世界じゃなくても、
バーチャル空間の中でいろんなものが生まれてきて作られたり、
その中で服を着るとか、生活するとかもあるのかな、
そういうふうなのが生まれてきたりとかしたら、
なおさら子供たちがブレンダーの中で作ったもの、
この今現実世界で行われているようなことがバーチャル空間の中でも行われるようになって、
そこの中で親子としてのコミュニケーションだったり、
教師と生徒とか先生と児童みたいな関係で、
06:01
こういうのができましたとか、こういうの作ったよとか、
そういうのが当たり前かのように今後行われていくような気がして、
だからその小さな一つのきっかけとして、
ミニウサさんがこのブレンダーを使って子供たちにものづくりの楽しさというのを伝えたいんだなって、
そしてそこには子供たちの笑顔があって、
これって本当に素敵なことだなと思いました。
やっぱり子供たちが笑顔になる世界ってめちゃくちゃいいじゃないですか。
もうめちゃくちゃ当たり前ですよ。
当たり前ですけど、
自分も今小学校1年生と年少3の子供がいますけど、
子供たちが笑顔でいるってめちゃくちゃ幸せですよ。
それが自分の子供じゃなかったとしても、
隣近所の子供たちが笑顔でそこら辺で遊んでたりしたら、やっぱりいいなって思いますしね。
いつからだろうね、こういう感情が湧き上がってきたのは。
今ふと思ったんですけど。
でもやっぱり子供たちの笑顔って最強だなって思いましたという話です。
昨日はミニユーザーさんと対談させていただいて、
ちょっと心がほっこりした。
でも本当に応援したいプロジェクトだなと思ったので、
今日はこういうお話をさせていただきました。
今日は夜の11時から703、
コジプロのコミュニティマネージャーであるリリードマーケターである703とお話しさせていただきます。
対談させていただきます。
4日連続スペース対談の4日目ですね。
なのでぜひ聴きに来ていただけると嬉しいです。
概要欄の方にリンクを貼っておきますので、ぜひリマインダーをセットしていただいて、
今日の夜11時ですね。
なかなか僕この時間起きてないんですけども、
今日は703とお話しできるということで楽しみにして待っていたねと思います。
またね、この703も僕と境遇が似てるというか、
年も確か同じだったんじゃないかな、同じぐらいで。
お子さんもいて。
会社員をしながら副業としてNFTをやっている。
そういう状況で、お互い似たような環境で今NFTを楽しんでいる同士としてね、
どういうお話を、なんか面白い話が生まれるんじゃないかなって思いますので、
ぜひよろしくお願いします。
あと最後に宣伝です。
僕たち夫婦でやっております、
5月18日にリリースするハピバーナというNFTのプロジェクトがあります。
こちらは妻であり木材アーティスト、NFTクリエイターであるハンナさんがですね、
去年の5月18日から毎日1枚ずつ描いている誕生花をモチーフとしたアートコレクションになっております。
なので366枚ある誕生花をモチーフとしたアートコレクションになっています。
僕らはアートをギフトにすることを文化にしたいというコンセプトのもと活動しておりますので、
09:04
ぜひ興味を持った方は概要欄にリンクがありますので、ぜひチェックしていてください。
ということで今日はここら辺でおしまいにしようと思います。
子どもたちの笑顔って最強だよねっていう当たり前だけど本当に大事にしたい子どもたちの笑顔についてお話をしてみました。
この放送良かったらと思ったらいいなったりコメントいただけると嬉しいです。
それでは今日はここら辺でおしまいにしようと思います。
また次の機会にお会いしましょう。
でねー。