00:07
きーんこん、かーんこん、ずっとまもる
おはようございます。けんくらです。
この放送は、夫婦でNFT活動をするけんくらが、NFTやAIに触って感じたこと、学んだことなどを発信する放送です。
毎朝6時に更新しております。
ということで、今日もスタンドウェアを収録していこうと思います。
ただいま5時40分なので、朝6時まで残り20分なので、この間にパッと撮っていきたいなと思うんですが、
今日の本題は、「ずっとまもるのすごいところ3つ」ということでお話ししていこうと思います。
これはあくまで、僕が個人的に感じた感想なので、
皆さんがどう感じるかは別だと思うので、
この放送を聞いて、ずっとまもるが気になっているとか、少しでも興味があるという方は、
僕の放送を聞いて、そんな感じなんだ、みたいな風に思ってくれたら嬉しいなと思います。
その上でもし本当にお迎えしたいという気持ちになってくれたら、なお嬉しいなと思います。
かなり僕の個人的な感情が入っているので、そこら辺はあしからず。
ということで、ずっとまもるのすごいところ3つということでお話ししていこうと思います。
まず、さくっとずっとまもるについてお話ししてみると、NFTのプロジェクトになります。
ずっとまもるというNFTのプロジェクト。
ファウンダーはコーファウンダー。お二人いらっしゃいます。
アート、イラストを描いているまもるさんという方と、VCのパーソナリティでもあるとっちさんですね。
この二人がファウンダーということで動いているプロジェクトがずっとまもるというNFTのプロジェクトです。
詳しくはずっとまもるで検索していただいたり、あと概要欄のほうにずっとまもるの公式のサイト、
Twitterのリンクとか貼っておきますので、そちらのほうチェックしてください。
これがずっとまもるというプロジェクトが昨日リリースされました。
昨日NFTが販売されたんですね。
僕はいただいていた優先購入券分6枚をすべてお迎えさせていただきました。
これをすべてお迎えした理由なども踏まえて3つに絞ってずっとまもるの魅力をお伝えしたいなと思います。
03:07
まず1つ目。
1つ目、とっちさんがめちゃくちゃ好き。
2つ目、アートワークが素晴らしすぎる。
3つ目、コミュニティがめちゃくちゃ熱い。
この3つです。
1つ目はとっちさんがすごい好き。
2つ目、アートワークがめちゃくちゃ好き。
3つ目、コミュニティがめちゃくちゃ強い。
ということでこの3つについて少しお話ししていこうと思います。
まず1つ目、とっちさんが好きということなんですけれども、
Voicy Personalityでもあるファウンダーのとっちさんのことが個人的にめちゃくちゃ好きなんですよ。
ずっとまもろをやられる前にWJNCというブロガーさんをまとめたコミュニティを運営されていて、
そこのときに僕は少しお世話になったというか参加させていただいて、
そのときからずっととっちさんのことはすごい好きで、
今回のずっとまもろに関してもすごく熱意を持ってやり切るんだという熱い気持ちをものすごく感じました。
そしてずっとまもろのクリエイターさん、まもろさんのアートが本当に好きで、
これをいかにどうやっていろんな人に知ってもらえるのかみたいなことを本当に毎日毎日ずっと考えていた。
本当に素晴らしいなと思いました。
というのをボイシー音声配信の方ですね、僕プレミアムも入っているんですけども、
それで毎日聞いてても嫌じゃないというか、
そしてその中から僕自身も学びがある、勉強になることがすごくいっぱいあって、
本当に素敵な人だなと思って、
まずとっちさんがやるものだったら応援したいというか、
手にしたい、購入したいというふうに思わされたのが、
僕がずっとまもろをお迎えした一つの理由になります。
ということで一つ目、とっちさんがめちゃくちゃ好きということです。
愛の宣言ですね。
なのでやっぱり誰がやっているのかというのはすごくNFTのプロジェクトって大事だなというのはすごく感じました。
二つ目、アートワークがめちゃめちゃ好き。
このアートワークに関してもちょっと二つ、僕の中ではやっぱりこれはすごい、
本当にこれだけで価値があるというふうに思ったのでそれを紹介します。
まず一つ目、まもろさんのアート。
06:03
まもろさんのアートに関しては好き嫌いはもちろんアートなのであると思うんですけども、
今誰が見てもと思ったんですか?
いや、誰が見てもすごいと思うかなと思うんですよ。
僕はすごいと思って。
これも一度見てもらうといいんですが、すごく可愛い素敵な女の子を描くし、
またその切り取り方、構図の切り取り方がまた本当に秀逸で、
そう来るかみたいなのがやっぱりすごく面白くて、
あとは色使いだったりとか、女の子たちの表情だったりとか、
本当に素敵なアートを描く方だなとまもろさんですね、本当に思いますし、
このまもろさんのアート、本当に魅力的なのでぜひ楽しめるずっとまもろを
これを聴いているあなたにも見てもらいたいなと思います。
このアートが素晴らしいと思うもう一つの理由、二つ目なんですけど、
これは子供たちの声なんですよ。音声が入っているんですね。
このずっとまもろというプロジェクトは、
通称マモちゃんという名前の女の子が小学生から成長していくエネルギーのプロジェクトなんですけども、
今回は小学生編ということで、小学校入学式かということで、
その年頃の女の子たち、しかもこの女の子たちの声というのはプロの声優さんとかではなくて、
コミュニティの中から募集して、ちょうど年頃の女の子の声を吹き込んでいる作品なんですよ。
だからまもろさんの作品の中に子供たちの本当のリアルな子供たちの声が入っていて、
これがすごく感動するというか、胸を打つというか、本当にそれだけで価値のある作品だなと思いました。
なのでそれも踏まえて、含めてアートとしての価値がものすごくあるなと思いました。
だから僕はNFTはアートの価値というのが本当に大事だなというふうに改めて思いました。
ということで2つ目、アートワークがめちゃめちゃ好きです。
3つ目なんですけども、コミュニティが強すぎるということでお話ししていきます。
コミュニティが強すぎる。
僕自身はDiscordの中でタイムラウンジを追ったり、あとはTwitterで情報を得たりとか、
その程度くらいでしか参加はしてないんですけども、あとはヤムチャとしていじられたくらいにして。
ですけども本当に温かい人たちが集まっているコミュニティだなと思います。
09:02
それもこれもトチさんがすごい熱量でずっとMAMORUを広げようとしたり、
MAMORUさんのアートがあったり、あとは運営の人たち、特に最初の初期のメンバーになった人たち、
本当に素晴らしい人たちで、そこを取り囲むようにいろんな人たちがその思いに共感して、
トチさんの思い、MAMORUさんの思い、あとはずっとMAMORUを運営する人たちの思いっていうのが
本当にすごく伝わってくる作品たちだなと、作品というかプロジェクトですね。
プロジェクトだなと思いました。
昨日1日スペースを聴いてて、本当に楽し、そしてみんながすごく楽しそうに活動されてるんですよね。
やらされてるではなくて、自分が楽しんでやってる。
本当にこれを感じさせてもらえるプロジェクトでした。
なんでそれが生まれたのかなと思うと、僕はクレードという行動指針、ずっとMAMORUの行動指針が本当に素晴らしいと思ってて、
それにその思いを中心にこの強いコミュニティっていうのは生まれたんじゃないかなと思います。
その3つの行動指針ですね、これは最後に少し紹介だけ、ちょっと10分過ぎちゃったな。
紹介しておしまいにしようと思います。
今チェックしてたんですけども、まず1つ目、他人に期待せず自分に期待しよう。
2つ目、失敗してくれてありがとう合言葉に挑戦をたたえよう。
3つ目、半径1メートル以内にいる人を大切にしよう。
この3つの行動指針というのが、本当に僕はこの3つ全て共感できる、素晴らしいなと思って。
おそらくこのコミュニティの中で活動してる方々は常にこの行動指針が身に染みてるんじゃないのかなと思います。
だから本当に素敵、素晴らしい、強いコミュニティが生まれてるんじゃないかなと思います。
なので、このコミュニティ内の行動指針というか、人生の行動指針みたいな感じでもいいんじゃないかなって思うぐらい、
この3つの言葉はすごく素敵だなと思いました。
僕も今、ハピバナというNFTのプロジェクトを妻と一緒に5月18日にリリースするために活動してますけども、
本当にここから学ぶことっていうのはすごくあるなと思います。
ということで、今日はずっと守るについてお話ししてみました。
まず1つ目、ずっと守るの魅力3つということで、
1つ目、土地さんが好き。
12:02
2つ目、アートが好き。
3つ目、コミュニティが強すぎるということでお話ししてみました。
この放送が良かったなと思ったら、ぜひずっと守るのコミュニティの中に入ってみたり、
会話するだけでも仲の人たち本当に温かく迎え入れてくれるので、
これからでも全然遅くないです。
今まだ始まったばかり、本当に始まったばかりなので、
ぜひずっと守るのコミュニティの中でワイワイやって楽しんでいきましょう。
ちなみにこれは必ず買ってくれとかそういうわけではないので、
本当にまずはコミュニティの中で入ってどういう人たちがいるのかなとか、
そういうところを気にして行動してみるといいのかなと思います。
ということで最後まで聞いていただきありがとうございます。
それでは今日も日曜日、素敵な休日をお過ごしください。
それでは、じゃあね。また守ろうね。