00:07
おはようございます。けんくらです。
この放送は、毎朝、僕がNFTに関わってから学んだこと、感じたこと、これからやってみたいことなどを発信する放送です。
おはようございます。
今日は5月30日。ただいまの時刻、4時33分。ちょうど太陽が昇ってきました。
おお、めちゃくちゃ綺麗だな。眩しい。
雲はかかってますけども、ちょうど雲の切れ間から太陽が昇ってきました。
ということで、今日も元気に放送していきます。
今日の本題はですね、AMAについてお話ししようと思います。
AMAについてというよりは、AMAって何なの?って、僕自身疑問に思って調べたら、あ、そういうことかと思って。
あと、僕がそれに参加して思ったことなどをお話ししていこうかなと思います。
その前に昨日なんですけども、昨日は日曜日で、土曜日もですか、同日と家族とみんなで過ごしてたんですが、激しく汗が出てきて、激しい筋肉痛に追われてます。
あと、疲れがめちゃめちゃ残ってます。
それでも今日は目覚ましになる前に起きましたので、3時くらいに目覚めて、体重いからもう一回寝ようということで、4時くらいに目覚ましかけてもう一回寝ました。
ということで、こんな時間になってます。
今日は寒い。
昨日めっちゃ暑かったんですけどね、今朝はすごい寒いです。
半袖短パンで寝てたんですけど、今長袖長ズボンで外に飛び出てきました。
あー寒い。
ということで本題に入りたいと思います。
AMAとは何かってことなんですけど、
Ask Me Anythingの頭文字を取った言葉です。
Ask Me Anything。
直訳すると、何でも私に尋ねてください。
何でも私に聞いてくださいってことなので、
AMAっていうのを聞いたら、質問コーナー…質問コーナーって言ったらあれか。
そのプロジェクト、よくNFTのプロジェクトでAMAやりますみたいなのっていっぱいあるので、よく耳したり目にすると思うんですけども、
そのプロジェクトに対して質問するとか、その人に対して質問する場所ですよってことです。
そのプロジェクト、AMAを主催する側はプロジェクトに対しての説明だったり、これから何をするのかというお話をして、
視聴者、聞く側だったりすると、質問してその質問に答えてもらう。
03:05
気になることを直接聞いて答えてもらえる場所みたいな感じで捉えてもらえればいいかなと思います。
なので、最近僕が参加したのだと、バズミントのAMAは聞きましたかね。
カネリンさんとパジさんがやってるプロジェクト。
僕が聞いたのは、質問コーナーって言っても、スペースの場合だと直接お話する場合もありますが、
例えば、質問欄あるのでこちらに質問してくださいみたいなところにツイートで質問を書いて、
それに答えてもらうみたいな感じなんで、形はいろいろですね。
ディスコード内でやったりとか、スペースでやったりとか。
なので、僕が参加したバズミントのAMAはスペースでやってましたので、
聞きながらちょっと気になったなってことは、
ツイッターでツイートをして、コメント欄のツイートのところにツイートしました。
具体的には、バズミントでNFTのプロジェクトやらないんですかっていう質問をしました。
ちょっと正直な話なんですけど、この質問、答えてもらう前に僕寝落ちしたんですよ。
なので直接まだ答えを聞いてないんですけども、録音、あと聞いてみようかなと思うので、
そちらのほうで聞いてみようかなと思います。
これはちょっと僕の市場ですけども。
なので、AMAって何かなと思ったら、そのプロジェクトの公式のミーティングみたいな。
公式のミーティングに一般の人たちも参加できるみたいな感じですかね。
そのプロジェクトに対して気になることを質問するという感じです。
なので、面白そうだなと思ったプロジェクトのAMAっていうのはぜひ参加してみるといいと思います。
制作している人たちの熱量だったりとか、思いっていうのもすごく分かりますし、
自分たちがNFTを作る側だったとしても、クリエイターの方たちもすごく参考になると思います。
こういう思いを持って制作してるんだとか、こういうことまで考えて作ってるんだとか、
自分たちの制作活動の中に活かせることってすごいいっぱいあると思うので。
ただ、これをクリエイター側の視点でいくと一つだけ注意してください。
06:02
だいたいこのAMAっていうのをやってる人たちってすごい人たちばっかりです。
プロジェクトを完璧な仕事として行っているような人たちで、
なんて言えばいいのかな、とりあえずすごい人たちばっかりです。
本当にすごいので、それ以上の言葉はないなと思います。
具体的に何がすごいかというと、いろんなプロジェクトに携わっていて、
そのプロジェクトを成功させてたりとか、長期目線で世界唯一のプロジェクトを作っている人たちが
そのプロジェクトを作ったりとかっていうことをやっているので、
考えていることとかっていうのは本当にすごいこと、やろうとしていることもすごいことばっかりで、
すごすぎるから役についていきませんみたいに思ったりすると思うんですよ、多分。
NFTのプロジェクトを作る側、初めて作る人とかクリエイター側の人たちって。
なので、全部を全部真似しようというよりは、これならできるとか、
ここだったら僕もできる、私もできるっていうところを探すのがいいのかなと思います。
僕自身も全部が全部真似しようと思ったらできませんし、もちろん時間も足りないっていうのもありますし、
あとはそこに対する熱量っていうのは人それぞれ違うので、
自分のやりたいことに向かって走っていくから熱量が上がるっていうのもありますので、
全く同じようなことをしようとか似たようなことをしてみようということで熱量を上げようと思うと、
実際に参考にしたプロジェクトにかけている人たちの熱量にはかなわないと思うので、
なのでそういう人たちを真似するというよりは、いろんなところをつまみ食いするようなイメージですかね。
例えば、AMAをなんで開いてるのっていうところ。
AMAを開くのは誰でもできるので、じゃあNFTのプロジェクトをやるときにAMAを開いてみよう、
ミーティングスペースを開いてみようみたいに思ってそれをやってみるとか、
プロジェクト全体を真似しようと思うとかなりきついと思うので、
一部分だけ切り取ってやってみるといいと思います。
僕も次やろうと思っているプロジェクトだったりするので、あるのでやってみようかなと考えています。
ということで、あとまとめ、最後になるんですけども、
AMAとは何かということで、Ask Me Anythingの略で、
プロジェクトのミーティングスペースプラス質問コーナーみたいな感じですかね。
09:03
公式のお話しする場所、発表会だったり質問コーナーがついているもの。
Ask Me Anythingってことなので、何でも質問していいよ、その質問に答えますよっていう回のことです。
なので積極的に皆さんも参加してみて質問してみると、
そのプロジェクトのことだったり、自分がやりたいこととすり合わせて参考になることなどいっぱいありますので、
ぜひ参加してみるといいと思います。
ただ割と時間が長めなので、1時間とか2時間とか、
あとは録音聞いてみたりとか、それでもいいかなと思います。
それだと質問はできないですけどね。
ただ参加してその熱量を感じてみる、時間に感じてみるっていうのはとてもいいかなと思います。
ということで今日はここら辺でおしまいにしようと思います。
最後に宣伝です。
ポストンテリアートのNo.28が昨日リストされました。
ちょっとオープンシーンの都合もあって、
土曜日の9時にリストする予定だったんですけども、
できずにどうやってするのかなって調べてたら、
日曜日の朝にリストできたので、ぜひそちらをチェックしてください。
概要欄にリンクは貼っておきます。
雨の季節にぴったりな作品となってますので、ぜひそちらもチェックお願いします。
ということでちょっと長くなりましたが、ここら辺でおしまいにしようと思います。
今日も素敵な一日を過ごしてください。
バイバイ。