1. 北九州の片隅
  2. 第396回 四回目の「シン・エ..
2021-05-15 05:01

第396回 四回目の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」

katasumi396.m4a 緊急事態宣言が出ても映画館はかなり安全なので、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観てきました。 四回目だけど、今回も面白かったです。 やっぱり映画館はいいですねぇ。 【番組公式Twitter】 https://twitter.com/kitakatasumi @kitakatasumi ご意見、ご感想は #北九州の片隅 でお願いします。
00:12
はいどうも大童でございます 今日はですね
またまたまたまた4回目となりますけれども シン・エヴァンゲリオン劇場版を近所のシネコンで見てまいりました
なんで4回目かというとですね 一つは緊急事態宣言が出て遊びにも行けず
しかも今日北九州は天気が悪く かといって家の中にじーっとこもっておくのも精神的によろしくないと
さらに言えば映画館自体で クラスターとかですね
発生しておりませんので まあ大丈夫だろうというところで行ってまいりました
自分が見た エヴァンゲリオンはさすがに公開開始からだいぶ時間も経ってますので
シネコンの中でもかなり小さい部屋 大きい部屋はルロニケンシンとか名探偵コナンが使ってるからですね
定員が90名ぐらいの小さな部屋で 見に来たお客さんがまぁ10名ちょっとぐらい
なので相当間隔が空いてましたので その意味でも安心といえば安心でしたね
内容的にはですねもう本当に今更語ることもないというか あのミカラジオに
お邪魔してそこで話したこともありますので改めてということはないんですけれども やはりこれは
映画館の大きいスクリーンで見るのがいいよねという感じで今回も堪能してまいりました 特に前半の第三村ですね
あのシーンは本当に何回見てもいいし あそこだけで独立した一本の映画作ってくれないかと思うぐらい
いい感じの場所ですね そしてですね今日からでしたか
新たなる入場者特典ということでA4サイズの縮小版のポスターということで これ両面ありまして
四木並アスカラングレーと綾波レイの白いプラグスーツを着た2人の絵が描かれてある 縮小版ポスター
まあもらったのはありがたいんですけれども パンフレットと違ってビニール袋とか渡されることなくまぁそのままの形でポンと渡されたん
ですね 少し厚めの紙なので簡単にはこうしわにはならないんですが
大きいカバンとか持って行ってなく 映画館の中ではですねそれをもらってそのまますぐ自分の席に行ったからまあいいんですけれども
03:00
映画見終わった後これを持ってあちらこちゃうろうろできないんで 速攻駐車場に行ってもう車乗ってさっさか帰ったというような感じでした
写真の方は今日自分のアカウントでツイッターにアップしてますので そちらを見ていただければと思うんですけれども
なかなかいい感じじゃないかなと そういえばですねあの今月発売されたの角川から出ているアニメ月刊誌のニュータイプって
あるんですけれども 新エヴァンゲリオン総力特集ということで
50ページぐらいあるんですかね特集がですね 表紙が
アスカとレイと マリーの3人のその白いプラグスーツ姿の描き下ろし
ということで なんかあっという間に店頭からものが消えているということでうちの近所の方へ行っても
もう見当たらなかったですね エヴァンゲリオン恐るべしというところで
さすがにですね上映回数も減ってきたとはいえ まだぼちぼちとあちらこちらのシネコンで上映続いてますので
行ける方はできるだけ映画館でご覧いただいた方がいいですし 一番理想なのはやっぱり
うべしのシネコを飲みるというのが一番理想じゃないかなぁと思います そうすると今日見た映画館でもですねあの上映前の特報で
庵野監督の新仮面ライダーが流れておおという感じで なかなかこちらも公開までねまだだいぶ時間ありますけれども
楽しみに待っておきたいと思います はいそういうわけで今回は新エヴァンゲリオン
4回目に行ってまいりましたという話をさせていただきました それではまた
05:01

コメント

スクロール