1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #127 レター回答で気をつけて..
2022-09-09 09:25

#127 レター回答で気をつけていること(婚活にも役立つよ)【雑談】

住宅ローンアナリスト塩澤さんの投稿▼

住宅ローンのプロならスタンスを
https://stand.fm/episodes/631a67dd0ec8163012b03d76

#レター募集中
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:07
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、33歳から35歳で200人の男性と出会い、200万円を使って
35歳の時に出会って7ヶ月でスピード婚をした私、花凛が、33歳以降のキャリア女性に向けて
もっと楽に、戦略的に婚活に取り組んでいただくヒントをお届けしているチャンネルになります。
今日なんですけれども、いつもはですね、婚活とか妊活、育児、副業、教育みたいなね、そういうテーマでお届けすることが多いんですがね、
今日はちょっと雑談的なネタでね、私がレター回答で気をつけていることというね、テーマについてお話ししてみようかなと思います。
なんでね、今日こういうテーマを用意したかというと、私がですね、たまにご紹介しているスタイフの発信者のね、住宅ローンアナリスト塩沢さんがですね、
最新の投稿で、住宅ローンのプロならば、スタンスを示すべきっていう発信をされていたんですね。
その中で何を言っていたかというと、住宅ローンのアナリストとして、例えばその変動金利と固定金利どっちがいいのかっていうね、話の中でね、
塩沢さんがはっきりね、スタンスを示されているんですよね。それに対して周りの方から、そういうふうにね、はっきりA or B じゃなくて、Aだっていうふうにね、言えるのはすごいですねっていうふうに言われるそうなんですが、
塩沢さんのね、意識としては、それはね、プロなら当たり前ですっていうことらしいんですね。どういうことかというと、
ご質問をいただいた時に、AかBかどちらがいいと思いますかって言われたことに対して、それはね、Aにはこういうメリット、デメリットがあって、
Bにはこういうメリット、デメリットがあるから、一応言ったんですよねと。なのであとはご自身の状況に合わせて選ばれるといいと思いますっていうアドバイスをするのは、
なんかこう逃げ道が多くて、プロとしては失格であるっていう話でね、そういう回答をもらったとしても、聞く側にはね、何の負荷価値もないと。
だから、もちろんね、AもしくはBって断言してしまうことは、その分何かね、そんなわけないだろって言われるリスクがあったりとかね、いろいろあるんだけれども、やっぱりプロとしてはですね、
いただいた情報から、どっちの方が良いと思うかっていうね、それはきちんとね、スタンスを示すべきだっていうね、そんな内容だったんですね。
で、それを聞いていてね、私もすごくね、共感するところがあったんですよ。
というのもね、私もですね、一応その皆さんに伝わっているかどうかはわからないんですけど、
あのレターでね、何かしらご質問をいただいたりするときには、できる限りですね、
AをはBじゃなくて、AだったらAですと、BだったらBですっていう風にね、返すように気をつけてるんですね。
03:05
それはなぜかというと、さっきの塩沢さんの話と同じで、AをはBでね、それは状況によって、あとは選んでくださいだとね、誰でも言えるじゃないですか。
だけど、そういう状況に困ってるからこそ、プロとかね、その知見がある人に相談するわけですよね。
だからやっぱりそこはですね、その相談を受ける側としてはですね、やっぱりスタンスをきちんと示してあげる方が大事だなと思うんですよね。
で、仮にですね、私が例えばですね、相談所とアプリどっちがいいと思いますかっていう質問をされたとして、
まあこういう理由でね、あなたにはアプリの方がいいと思いますって言うとするじゃないですか。
そしたらまあ私のスタンスは明確ですよね。それに対してその回答に、もしその方がもやっとされるんだったら、それが気づきになって、
あ、私はやっぱり相談所の方がいいんだってなるじゃないですか。
だけど私がAをはB的な回答で、相談所だとこういうメリットがあるし、アプリだとこういうメリットがあるから、
あとはね、置かれた状況によって選んでくださいみたいなこと言っちゃうと、結局何の気づきも生まれないんですよね。
なので、そこはやっぱりね、相談を受ける側としてはね、もちろん例えばレターだとね、この情報が足りないとか、
直接話してないからどういう品気かわからないとかね、いろいろあると思うんです。
とかその方の置かれた状況も、レターの中だけでは読み取れないとかあると思うんですけど、
そういう足りないというか断片的な情報をね、踏まえながらも、一旦はですね、やっぱりどっちかのスタンスっていうのをね、きちんと示してあげる方がいいし、
今後もですね、そういう発信を私はしていきたいなと、それによって、全然ね、
カリンの言ってることってなんかいつも違うなとかってね、思う方も出てくるかもしれないんですけど、
でもね、その分、スタンスを示すことによってね、私のこの収録というか発信のファンになってくれる方もいるのかなと思うから、
私はね、今後もそういう形でやっていきたいなって思ってるし、私はね、今ね、アメブロでね、育児ブログと婚活ブログ、両方やってるんですね。
その中で発信してて意識してることも、やっぱりA or Bというよりは、何か物事に対して私はこう思うみたいなね、
ことを結構明確に言うようにしてるかなっていうのがありますね。
やっぱりSNSですね、私5年間ぐらいも発信してるんですよね。
で、総フォロワー数でいくと2.何万人?2.5、6万人ぐらいいて、
で、育児ブログの方はね、トップブロガーとかもやってるから、アクセス数でいくとね、多い時は1日10万とか、10万ページビューとかいくわけですよ。
で、そうなるとやっぱり何か明確なスタンスを示しちゃうとね、それでやっぱりたまにね、こう批判を受けることとか、ゼロではないんですね。
06:08
だけどそれでもスタンスを変えるのをやめないのは、やっぱりスタンスを明確にした方が、それによって役立つ人もいるし、
それによって私っていうパーソナリティをわかってもらえるからっていうところがあるんですよね。
SNSである程度フォロワー数が増えたりとか、アクセス数が増えるとね、どうしても自分がスタンスを明確にしちゃうと、
いわゆるアンチっていう人が出てきたりとか、いろいろあるんですけどね。
でもそこでね、なんとなくその全方位的なことを意識して発信しちゃうと、結局もうね、何にも言えなくなるんですよね。
そう、何にも言えなくなるし、めちゃめちゃ面白くなくなるんですよね。
だからね、そうですね、私自身はブログにしても、こちらのスタイフにしてもですね、これからも私はこう思うよっていうことをね、ぜひ伝えていきたいなというふうに思ってます。
ちなみにですね、これは婚活でもね、同じことが言えるなって思ってるんですよね。
結構その私のとこに来てくださるクライアントさんの中でね、デートがいつも1,2回で終わっちゃいますとか、
盛り上がったつもりなのに次がないですっていう方はね、大概このね、スタンスを示しきれてないっていうのがね、理由になってるなってね、見てて思います。
どういうことかというと、例えばね、どこか行きたいとこあるって言ったら、
いや、なんでもいいよとかね、特にないから決めていいよとかね、食べたいものあるって言ったら、
あのー、何?中華以外だったらいいよみたいな感じでね、希望がなかなか言えないと。
で、これって、なんでダメなのかというと、そういうね、どっちがいい?っていうスタンスを示せるところで、
示してないから、結局お相手に自分のことを知ってもらう機会っていうのを失ってるんですよね。
私のところに来てくださる方はですね、大概の場合は30代以降のキャリア女性なので、結構ね、急いでるというか、
もうすぐにでも結婚したいみたいな方がね、多いから、そういう場合にはね、やっぱりその少ない期間の中で、
お相手に自分のことをたくさん知ってもらわなきゃいけないじゃないですか。
で、その自分のことを伝えるツールの一つとして、A or Bの時にね、やっぱりAもしくはBっていうのをね、ちゃんと示してあげる。
そしてそれに理由もつけてあげると、それでね、あなたのことをちゃんとね、男性にわかってもらえるっていうことなんですよね。
なのでね、やっぱりそのスタンスを示すっていうのは、SNSの発信とかそういうのでももちろん大事だし、それだけじゃなくてですね、
人間関係の中の会話とかの中でも、やっぱりね、あの意識してみるとすごくね、いいことがあるんじゃないかなと思います。
はい、そんな感じでね、私はスタイフでもらったレターはね、A or Bじゃなくて、AもしくはBっていう感じでね、これからも回答していきたいと思いますので、
09:07
婚活、妊活、育児、副業、教育あたりのネタで、もし何かお悩みの方は是非ね、気軽にレターいただけたらと思います。
はい、それではまた!
09:25

コメント

スクロール