1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #919モヤモヤの9割は見える化..
2024-09-09 35:00

#919モヤモヤの9割は見える化で解消する【ゆる募集】

頭の中がモヤモヤしているまま、行動しても
結局結果は出ないから、まずは頭のモヤモヤを
全て出して見える化して、優先順位をつけるのが先だよね
そのためのツールとしてマインドマップは最強すぎる
というお話。

\ゆめかな単発講座第一弾/
書くだけで夢に近づくマインドマップ講座🪽✨
コンサル業17年間の花凛が世界一簡単に
マインドマップを活用する方法をお伝えします。

①事前動画配布〜9/28
②ワークショップ 10/5(土)-
③フォロー会 10/18(金)-
 *いずれもアーカイブあり
 *マインドマイスターという無料アプリを使って
  ワークをするのでアプリのダウンロード推奨

会費 7,700円

お申し込みはこちら
↓↓↓↓↓
https://igarashi-karin.com/p/r/49PlhhDg

#花凛のビジネス論
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4

サマリー

モヤモヤの9割は見える化で解消できるというテーマについて、花凛が自身の経験を通じて、働き方や副業、婚活の悩みを抱える女性たちとの対話から得た気づきを語ります。彼女は見える化を通じて自分のボトルネックを理解し、行動に繋げる重要性を強調しています。このエピソードでは、モヤモヤ感を解消するための自己理解やブランディングの重要性について話しています。また、見える化の手法としてマインドマップを活用することで、より明確な行動ステップを得ることを提案しています。モヤモヤを解消するためのマインドマップ講座についても具体的に説明しています。この講座では、参加者が自分の考えを整理し、抽象化と具体化を通じて目標を明確にする方法を学ぶことができます。モヤモヤを解消するために、図式化の重要性と講座の案内についても触れています。

モヤモヤとは何か
おはようございます、花凛です。ちょっとさっきからね、何回かね、あのライブ立ち上げたり消したりしちゃってたんですけどね、ちょっとなんかタイトルが定まらなくて、はい、やっと定まりましたので、これでね、最後にしたいと思いますけれども、このチャンネルでは、ワンオペ駆除しながら副業2年目で年収を発揮した17年間のお手企業勤務を経て、今年独立した花凛が、発信やビジネスについてファンマーケティングの視点からお話ししていきます。
ビジネスの裏側については、月額700円のメンバーシップで詳しくお話ししていますので、ぜひトップページからご参加ください。
今日はですね、モヤモヤの9割は見える化で解消するよっていう話をちょっとしてみたいかなと思います。
ビオラさん、こんにちはです。私最近ですね、すごい思うんですけど、自分自身がファンビジネス講座って講座やってたりとかね、それ以外にも発信とかビジネスについての悩みのある女性と話したり、別には会社員で会社辞める気もないんだけど、働き方について悩んでる女性とか、育児と仕事の両立について悩んでる女性と、リアルの友達もそうだし、
SNSで会った人とかともよくよく話したり、相談されたりするわけなんですね。
で、その時に私がね、本当にいつもめっちゃ思うのが、頭の中がモヤモヤしている人、ごちゃごちゃしている人って、結局それそのままにしてても何にも進まないんですよね。
なんとなく例えばモヤモヤしている、働き方でモヤモヤしている、なんとなく例えば今のパートナーとの関係でモヤモヤしている、自分のやりたいことをやりたいんだけど、なかなかそれができなくてモヤモヤしているとかね、副業とかやってみたいんだけど、なんかいろいろモヤモヤして結局できないとかね、結局モヤモヤが全部邪魔するんですよね。
で、モヤモヤのまま結局行動しても、モヤモヤしてるから結局そのそれが自分に本当にやるべきなのことなのかわかんなかったりね、やるべきじゃないことを無駄にやっちゃったりしてね。
例えばですね、モヤモヤしている原因っていうのが、何ていうのかな、実は例えば今会社員やっててね、会社員として頑張りたいモヤモヤかもしれないし、企業家になりたいとか、副業したいっていうモヤモヤかもしれないんですよね。
それをちゃんと整理してあげないと、結局自分の行動がどっちやっていいからわからなくなっちゃったりとか、逆にその企業家として別に会社員としてのスキルを高めることが必要じゃないのに、なんかそういう講座を受けちゃったりとかね。
あと逆に会社員としてのスキルを本当は高めなあかんのに、その企業家とか副業の方ばっかり目が行っちゃって、そっちの中いらないですね、知識を身につけちゃったりとかするから、結局自分の人生っていうのは1ミリも変わらない。
行動できなくて変わらなかったりとか、行動しても変わらない。こういうふうにね、なんかなっちゃうんじゃないかなっていうのをね、実際この私もね、結果が出る人出ない人っていうのをすごく見てますので、これなんていうかな、すごい思うんですよね。
見える化の重要性
私自身の経験でいくとですね、私ももちろんね、頭がモヤモヤすることってすごくあるんですね。会社員を17年間やってきましたけれどもね、大手企業2社を経験して17年間やりましたけど、その中でこのままの働き方でいいのかなって何回も思うことありました。
なんですけど、とかね、副業やっててね、こういう方向性でキャラ売りしていいのかなとかね、こういう方向性で商品ビジネスやっていいのかなとか、色々悩みましたし、今現在進行形でね、私今年独立したばっかりなので、今後じゃあ自分のビジネスどうしていこうかなとか、モヤモヤすること、本当に今でもあります。
ただですね、私はその中であんまり、なんだろうな、モヤモヤをモヤモヤのままにしてないなっていうことに気がついたんですよね。だから、モヤモヤする時期ももちろんあるんだけど、私は割とね、それを早い段階でスッキリさせて、それから行動とか解決に向かって、何かこう行動とか対策を打ってるなっていうことに気づいたんですよね。
これは私気づいてなくて、なぜならそれ結構自分が無意識にやってたからなんですよね。なんですけど、なんか色々停滞している人とか、そのモヤモヤしているっていう女性と話す中で、私はこうではないなと、なんでそうではないんだろうっていうふうに考えた時に、やっぱり私はこのモヤモヤをですね、早めの段階で見える化してて、それによって、何ていうのかな、どこが結局ボトルネックになってるのかとかね、自分が本当にやりたいことは何なのかとか、
何か手をつけるためにまず始めるべきことは何なのかとか、この辺を結構ね、なんていうのかな、見える化でクリアにしちゃってるから、だからモヤモヤがそんなに生きててないんだなっていうことに気づいたんですよね。
そう、だからね、私これ本当に面白いなと思うんですけどね、私結構コンサルとかやっててね、色んな人と喋るんですけどね、その人が上手くいきそうかどうかって、一番初めに喋った時に実は結構分かるんですよね。
で、その時の自分の感覚あるじゃないですか、例えばこの人上手くいきそうだなって思った人は、私ほぼ100%に近い確率で上手くいってるんですよね。
逆に上手くいかなそうだなって思った人は、その後ね、色々その思考法とか、モヤモヤの解消法とか私がお伝えしていくので、その中で変わっていく人もいるんですね。
だけど、やっぱり上手くいかなそうだなって思った人の中で、やっぱりそういうところがずっと同じような考え方でモヤモヤしちゃうと、やっぱり変わらないままなんですよね。
だからね、これ非常に面白いなと思ってて、特にこの企業とかビジネスとか発信とかやっていくっていうことはね、本当に実績とかそんなに関係なくって、
それよりはですね、やっぱりね、どっちかというと思考法とかね、うん、そう、自分の頭の中がね、いかに整理されている状態かとか、いかに全体像が見えているかということだなということをね、私ね、最近すごく感じるわけなんですね。
で、ですよ、今日のテーマ、モヤモヤの9割は見えるかで解消するっていう話なんですけど、私はじゃあなんでですね、この今までね、私だって散々もやついてきましたよ。
婚活とかね、33歳から35歳までやっていてね、もうもやつかない日はないっていうぐらいもやついてましたけれども、でもその中でもやっぱりじゃあ33歳の自分とか35歳の自分がどうやったらその向かい風の厳しいですね、婚活史上でね、あの結果を出すことができるのかとか、これやっぱりね、かなり冷静に考えてたんですね。
で、頭の中でモヤモヤすることは、その時に見える化して、要はノートに書いたりとかね、なんか見える化して、自分は今どのステップで躓いているのかとかを結構ね整理してたんですね。
で、それがあるから、まあね、うまくいかなかったらもちろん落ち込むんだけど、だけどその婚活っていうね、結構しんどいね、あの本当にリアルにメンタル、メンタルうつみたいに、メンタルうつっておかしいね、なんかメンタルきそうなね、ことをくぐり抜けて2年間ぐらいやったわけですよね。
なので、あの、なんだろうな、やっぱりこのモヤモヤを解消するための方法っていうのを知っておくっていうのは、別にそのこれ聞いてる皆さんが、その今後発信したいとか起業したいとかじゃなかったとしても、会社員としてとかね、働いてる自分として、働いてなくても例えばなんてかパートナーとの関係を良くしたいとか、どういうパターンであっても、とかなんか目標達成したい、資格取得したいとかね、なんかそういう夢があるパターンにだったとしても、なんてかな、どのパターンでもやっぱりね、
具体化と抽象化
モヤモヤの解消って必要だなって思うんですね。
で、私はなんでそういう習慣が身についたのかなっていうのをね、よく考えてみたんですけれども、仕事でですね、私17年間コンサルをやってるんですよね。
最初は事業会社にいてですね、いわゆるコンサルティングファームではなかったんですけど、やってる職種というかね、やってることっていうのが、要はエグゼクティブというかね、会社の中のトップ層ですよね、の人のスタッフ業務みたいなのをやってたので、
要はその人に向けてですね、いろいろ提案資料を作ったりとかね、するわけなんですね、とかクライアントさんに向けて資料を作ってる、だから17年間資料を作り続けてきたとも言えるんですよね、私のお仕事は。
それによって何か物事を前に進めていく、判断してもらう、そういうことをね、社内の偉い人に対してもやってたし、社外の偉い人に対してもやってた、そういう感じなんですね。
で、なので私にとってはですね、モヤモヤを整理して、分かりやすく図式化して人に伝えるということは、これ習慣みたいになっているところがあって、それを結局自分のプライベートでもやってたわけなんですよね。
例えば婚活がうまくいかない、なぜだっていうね、この理由をステップ化して整理して、私はステップ1ではつまづいていないとか、例えばね、出会えるところまではつまづいていない、そこから関係を深めるところに問題があるとかですね。
付き合うところまでは行けるんだけど、その後が無理とかね、なんかいろいろ段階があるわけですよ。
そういうのをですね、1個ずつね、整理できたのがやっぱりね、何ていうか整理する習慣が多分身についてるんだろうなって思うんですよね。
コンサルティング系のね、お仕事されてる人とかだったらわかってくれると思うんですけど、コンサルティングする上で一番大切なことっていうのは、何ていうかな、相手に判断してもらうっていうことだったりとか、相手に自分のそのいる現在地をね、理解してもらうっていうことなんですね。
要は全体像を見えるようにしてあげるっていうのが結構大事なんですね。
で、それをやる時に必要な力っていうのがですね、私はですね、具体化と抽象化を行ったり来たりすることだと思ってるんですよ。
例えばですね、自分が何かモヤモヤすること、悩んでることがあります、なった時に、いろいろそれって具体的に出てきますよね。
はい、例えばそのビジネスとかがね、うまくいかないとかだったら、キャラ設定が弱いとかですね、そもそも自分のことわかってないとかね、そもそも売れる商品がないとかですね、セールスが得意じゃないとか、いろいろあると思うんですけど、こういうのをね、わーっとたくさん出していった時にですね、これって具体例ですよね。
で、それを大ぐくりすると、これじゃあ何なの?詰まるところ何なの?っていうのがこれが抽象化なんですよね。
で、この具体化と抽象化を行ったり来たりすることによって、難しいことっていうのを体系化することができるんですよね。
なので、例えばですね、この企業の例とかでいくと、今私は企業とか副業をしようとしていると、でも発信してもなかなかファンがつかないし、そこから先に何か案内とかしても、いつも内輪の人しか来ない。
これ何でだろうなっていうふうに考えた時に、うまくいかないことっていうのを具体化していくとしても、そこにですね、何ていうのかな、答えてない場合があるというか、具体例だけ書いちゃうとそこに埋もれちゃう可能性があるんで、で、結局私どうしたらええの?みたいなね。
だから大切なのは、そういう具体例を出していって、それをオーグクリ化することなんですよね。
モヤモヤの原因を探る
いろいろ言ってることあるけど、これって例えば自己理解が足りないってことだよねとか、いろいろ言ってるけどこれって要はブランディングができてないってことだよね、いろいろ言ってるけどこれって結局マネタイズの仕組みができてないことだよねっていう感じで、こういうふうにオーグクリ化してあげると、結局何かを例えば達成したい時のステップが見えてきたりとか、現在地が見えてきたりするわけなんですね。
なので、私やっぱり思うわけなんですよね。
自分が何か達成したい夢がある時とか、ついつい人は何か行動しようとしちゃうんですよね。
とりあえず思いついたことから行動するみたいなね。
だけど、それをやってても頭のモヤモヤってね、消えなかったり大きくなっちゃったりするんですよね。
なぜならそのモヤモヤの原因っていうのが自分の中にしかなくて、外に出てないから分かんないですよ、自分でも。
何にモヤついてるのかが。
だからですね、行動する前にやっぱり整理すること。
自分は何にそんなにモヤついてるのか。
どこの段階でそんなにつまずいてるのか。
自分が今いろいろ悩んでることっていうのを抽象化すると、要は一言で言うと、それってどういうことなのか。
この辺をね、やっぱりできることっていうのはね、人生でいろんな夢を叶えていくのに、
私これマストのスキルセットとしてね、必要なんじゃないかなーって最近すごい思ってきてるんですね。
モヤモヤの見える化
で、発信とかビジネスで結果が出る人っていうのは、このモヤモヤがね圧倒的に少ない人が多いんですよね。
反対に、モヤモヤしてる人とね、私話してるとね、すんごい疲れてくんですよ、こっちも。
それはなんでかなっていうと、相手のモヤモヤがこっちからは見えないんですね。
で、同じとこずーっとぐるぐるしてるわけですよ。
そうするとやっぱり出口がないから、結局それ行動につながらなかったり、行動してもすぐやめちゃったりするんですね。
だからそれってまあ結果が出ないのってある意味当然だよねっていう話になるので、
だからこそですね、やっぱりね、これ聞いてる方、アーカイブで聞かれる方の方が多いと思うんですけれども、
今年例えばね、あの年始にね、何かこうちょっと達成したかったこと、ちょっと思い返してみてほしいんですよ。
そうなった時にね、今じゃあそれが何パーセントかなってますかって言った時に、
かなってる人はそれでいいと思うんですけど、まあまあそこそこね、かなってない人っているんじゃないかなと思うんですよ。
だから去年の年始に立てた目標と、今年の年始に立てた目標がですね、ほとんど同じで、両方かなってないみたいな人もいると思うんですね。
それは何が原因かっていうと、能力とかじゃなくて、自分が何でモヤモヤしてるかとか、
これをね、見える化しないままに行動してたり、見える化しないままに行動すらできなかったりすることに理由があるんじゃないかなってね、思うわけなんですよね。
で、私自身はですね、副業を本格的に始めてから2年目で、1000万以上ぐらい売り上げで言うとね、立てることができて、
3年目でね、今独立して、3ヶ月目なんですけど、3ヶ月目?そうなんかな、6、7、8、そうですね、4ヶ月目に入ったんですけど、
でも3ヶ月目で前年の年収を上回ったわけなんですね。会社員の年収も初めて上回ったのかな、みたいな感じなんですね。
で、それは何でか、だから割とその結果が出てるのが早い方なんですよ。
それは何でかというと、モヤモヤをやっぱりね、モヤモヤのままにしとかないっていうね、これを習慣化してるからだと思うんですよね。
だからね、なんていうのかな、やっぱりね、自分自身が発信とかビジネスの講座とかやってるじゃないですか。
やってて、いろいろもちろんそこでね、ノウハウとか自分の頭の中をお見せしたりとかするんだけど、
その時に私がやってることは何かっていうと、自分の頭ですでに見える化してることを、自分の頭の中にある絵をですね、皆さんに見せてるってことなんですね。
例えばその発信でマネタイズするまでのマップとかね、ステップとかね、それを全部自分の頭の中を見せるってことなんですよ。
あ、プニコさんおはプニです。モヤモヤの見える化。そうなんですよ。
すべてはですね、モヤモヤを見える化するところから始まるというか、というか見える化しちゃったらもうそれでむしろもう解決しちゃってるみたいな部分もあるんで、
やっぱりね、モヤモヤはね、定期的に出していかないと出し方すらわからなくなるんですよ。
出し方すらわからなくなるとどういうことになるかというと、自分がやる行動がめちゃめちゃ拡散的になるんですね。
例えばビジネスとかだとインスタもやったほうがいいのかな、YouTubeもやったほうがいいのかな、AIも学んだほうがいいのかなとかね、なんかそういう感じになっていくんですよ。
だけど、みんな忙しいじゃないですか。そんなたくさん学んでる暇もないし、それが自分の夢に直結してないなら、むしろ学ばないほうがいいみたいになるんですね。
なので、自分の行動の精度を上げるために、より少ない労力で結果を出すためにも、一番根本的に必要なのは、やっぱり頭のね、モヤモヤしている状態を減らすってことだと、私はね、最近本当に思うわけなんですよ。
なので、発信でね、例えばその影響力をもっと上げたいとか、ビジネスやって、それでもっと安定的に稼げるようになりたいとか、その先に何かやりたいことがあるとかね、資格取得したいとか、いろいろあると思うんですけれども、
それをやるためにね、誰かに学びに行くとか、それもすごいいいんですけど、その大前提としてですね、やっぱり自分の頭のモヤモヤがなくて、軽い状態でいる。
これが私は根本的にはめちゃめちゃ大事というか、むしろこれができてないままにいろいろ学んでも、結局なんか余計モヤモヤして終わるみたいなですね。
時間とお金も使ってね、せっかくいろいろ学びに行ってるのに、むしろ学ぶ前よりもモヤモヤが深くなりましたみたいなね。
私いろいろやってるはずなのに、今年もね、発信も全然影響力も広がらなければ、会社員として全然何もスキルアップもしなければ、復業でも別に稼げるわけでもなく、いろいろやったはずなのに私の1年って一体何だったんだろうみたいになるんですよね。
私はこれがめちゃめちゃもったいないなって思うわけなんですね。
なので、モヤモヤしてることね、皆さんいろいろありますよね。
私だって常にモヤモヤしてますよ。
私なんかはね、今年独立しましたけれどもね、やっぱりちょっと自分の事業を変えていきたいっていうのもあるのでね、
例えば出版をしたいとか、TEDに出たいとか、事業化したいとかね、いろいろあるわけなんですけれども、
モヤつくわけですよね。そこまでのルートが見えなかったり、今の自分の立ち位置がわからなかったりするから。
だけど、そこをね、やっぱり私もね、今でも置いていかずに、そういう時はね、私の場合はすぐね、最近はね、マインドマップを使って、それを整理してるっていう感じになります。
なので、これを聞いている方の中でもですね、なんていうのかな、モヤモヤしちゃって、思考がついグルグルしちゃう人。
マインドマップの活用
やろうかな、やらないかな、でもやったらリスクかなとかね、これやって何になるんだろうとか、だったら自分でやろうとかね、
この辺繰り返してる人っていうのはね、大概ね、自分でもそのモヤモヤに気づけてない可能性があるから、
ちょっとまずはね、それを整理するっていう意識がね、必要なんじゃないかなっていう風に思います。
で、私の中でね、おすすめはね、やっぱりマインドマップですね。
はい、なんかもともとね、私なんかノートに書いて整理するとかもやってたんですよ。
あの、会社員入る前ぐらいからね。
まあ、もともと自分で手書きで日記とかも書いてましたしね。
その延長で、例えばね、自分がこうやりたいことを100個あげようみたいなね。
あの、なんかやりたいことを100個書けば叶うみたいな、なんかそういうちょっと引き寄せチックなさ、方法があったりしてさ、
そういうのやってたりとかね、したんだけど、
私の場合はそれで現実って変わらなかったのね。
で、それなんでだろうって考えた時に、
なんていうのかな、自分の思うことをただそのまま羅列すると、
その粒感がバラバラなんですよね。
わかりますかね。
例えばその、お金持ちになりたい、みたいな望みがあったとして、
で、それと同じ、それと同じですね、欄にですね、
お金持ちになりたい、
SNSで稼げるようになりたいとか、なんちゃらかんちゃらって書いてたら、
ちょっとね、抽象度がバラバラなんですね。
だから、大ぐくりできる可能性があるんですよ。
SNSで稼ぎたいみたいなのは、お金持ちになりたいっていう概念というかね、項目の中に入ってるわけですよね。
こういうですね、具体化と抽象が一緒になっちゃうんですね。
ノートとかで書いちゃうと。
だから、これにですね、重み付けをやっぱりしてあげるほうがいいというか、
整理してあげるほうが、よりスッキリするよなって思うから、
私のおすすめとしては、もやまやの解消法は、もうマインドマップ一択ですね。
で、なんとなくね、マインドマップってね、難しそうって思う人とかいると思うんですよ。
なんか、ありません?
私はなんか、マインドマップ使ってる人ってね、すごい意識高い人なんだろうなとか、
めっちゃ頭いい人なんやろうなとか思ってたんですよ。
なんですけど、自分自身がコンサルティング17年間やってきてね、
その中で、いろんな方法を試していて思うのは、
マインドマップほど簡単なものはないってことなんですよね。
そう、はい。
おっ、よかった、コメントやっと入ってきましたよ。
最初どうしようかと思いましたけど、びょうらさん以降誰も来なくて。
はい、ぷにこさん、ちはるさん、かずさん、よんかず。
マインドマップはYouTuberがよく使ってますねということで。
ちはる氏、マインドマップのお話申し込みますということで。
あっ、ありがとうございます。
マインドマップはなんとなくね、知識高い系の人がやるとか、
なんていうのかな、すごいロジカルじゃなきゃダメとか思う人もいると思うんですけど、
私は別にそうじゃなくていいと思うんですよ。
なので、ちょっと最後お知らせになりますけれども、
そういう私が17年間コンサルティング業界にね、
業界というかコンサルティングをしながら培ってきたこのマインドマップの活用術ね、
これをちょっとね、皆さんにもお伝えして、
もっと自由にゆるく使っていいよっていうのをね、
ちょっとやっていこうかなって思うんですよね。
なので、なんかこう私のね、なんていうのかな、
今の課題認識としては、
私のビジネス講座とか来てくださる方っていうのはもちろんいるけど、
別にそこまで発信を頑張ろうと思ってないとか、
別にビジネスそこまで頑張ろうと思ってない人とか、
なんかそういうのやりたいんだけど、
その前段階でもやもやしてる人っていっぱいいると思うんですね。
とか、こういうサービスとか受けたことないから、
マインドマップの重要性
なんか怖いとかね、絶対あるじゃないですか。
そんな人がさ、いきなり何十万ボンとかもできないと思うし、
やる必要ないと思うのね。
そういう人は、そういうなんていうのかな、
大きい自己投資をするとかそういう前に、
まずは自分の頭を整理してあげることが大事だと思うんですね。
だけど、それを一人でやってても、結局グルグルするんですよ。
それは何でかというと、やり方が分からないから。
抽象化と具体化がうまくできてないから。
だからなんとなく整理してもスッキリしないみたいなね。
だから私はですね、
日本一、世界一簡単なですね、
マインドマップ講座。
マインドマップの活用講座をですね、
やりたいと思いまーす。
講座って言ってもね、かなりライトなものにしようと思ってるんで、
こういうの苦手な人とかね、
別に自己投資とかそんなやったことない人とかでもね、
参加しやすいような形のね、
お値段だったりとかね、
形で今回ね、やろうと思ってます。
千春氏、マインドマップのお話、申し込むって早いですよね。
まだ、あんま何も言ってないけど。
あれか、ハンビジの方でも言ってるからかな。
ホイッスルさんもありがとうございます。
あのね、具体的な詳細をお伝えしていく前にですね、
そもそもマインドマップ、
私が考えるマインドマップは何かっていう話をちょっとしたいんですけど、
私が考えるマインドマップっていうのはね、
あれなんですよ。
なんか難しく考えないっていうことが大事で、
まずは自分の脳内にあることをとりあえず出すんですよ。
とりあえず出した上で、
それを大ぐくり化していこうねっていう話なんですよ。
ワークショップの概要
このですね、要は抽象化ってことですよね。
いろいろモヤモヤしてるけど、
結局これ一言で言うと何なの?みたいな。
これを整理していくことで自分の夢に近づけるんですよね。
本当にやりたいことに近づけて、
かつ優先順位も明確になるんですよね。
かつ何でマインドマップが最強なのかっていう話をしておくと、
何でも使えるんですよ。
例えばですね、ダイエットしたいとかあるとするじゃないですか。
ダイエットしたいとなったら、
じゃあその時に何やらなあかんのか。
食事、運動、マインドとかね。
これも言ったら抽象化された概念ですよね。
それの1個下には具体的に自分が思っていることが入るわけですよ。
こういう感じでやると、
例えば私はマインドは割とできてるなと。
こうやって可視化してみると、
運動のとこ全然やってないじゃん。
じゃあここやろう、とかなったりとかね。
あと例えば、ビジネスとかで商品設計する時とかも、
コンセプトが必要なんですね。
この商品って3本柱でこういうのがあります。
これも結局何やってるかっていうと抽象化なんですね。
この講座でたくさんこんなことやるよ。
これを3つに分けると結局こういうことだよねって。
こういうコンセプト作りだったりとか、
商品設計の、
例えば1つの動画にね、
どういうコンテンツにしていくのかとか、
どういう流れにしていくのか。
こういうのを作り込む上でも、
これ非常に便利なんですね。
だから私はですね、
マインドマップがないと日常を生きていけないんですよ。
私はね、マインドマップとスケジューラーと
トゥー・ドゥ・リストがないと生きていけないんですね。
この夢からの単発講座っていうのはね、
今後もシリーズ化しておこうと思ってて、
トゥー・ドゥ・リストの使い方とか、
スケジューラーの使い方とかやるんだけど、
1発目にじゃあ何やりたいかって思った時に、
私がまず思うのがやっぱマインドマップね。
なぜならもうこれが全てにつながるから。
だから私の日常っていうのはマインドマップでできてましてね。
何か悩んだらとりあえずマインドマップに書くんですよ。
例えば何だろう。
いくら稼ぎたいとかね。
会社を法人化したい。
テッドでスピーチしたい。
こういう風に思ったとしたら、
そこからどんどんまず自分が思うことをね、
羅列していくんですね。
具体化していって、それを抽象化するんですよ。
抽象化するということはですね、
自分がやるべきことがすっきりするんですね。
要は色々私考えてるけど、
この3つやったらいいやな、要はみたいなね。
そうするとそれは人に語れるようにもなるし、
自分の中でも整理ができて、
全体像がわかるんですね。
全体像がわかると人はすっきりするんですよ。
このね、頭がすっきりする感覚を味わってほしいなと。
どんな人にお勧めしたいかっていうことでいくと、
思考が拡散的な人。
行動力がめっちゃあって動くのに結果につながらない人。
こういう人に特に受けてほしい。
ファンビジっていう私がやってる長期講座のね、
全体会は昨日1回目あったんですけどね。
傾向としてはいろんな人いるんですけど、
結構行動力があって戦略性が弱い人がいるわけですよね。
そうなるとどうなるかっていうと、
馬力はあるから行動はするんですよ。
だから色々やるんですよ。
例えばメルマガもやって、インスタもやって、
アメブロもやってとかね。
いろんなところでいろんな発信をするんだけど、
結局それが一貫性がないから、
行動の割に結果は出ないみたいになるわけですよね。
それを整備してあげるのに何が使えるかっていうと、
マインドマップなんですよ。
分かりますかね。
だからね、これはぜひね、
私はいろいろやってるんだけど、
ダメだなっていうね。
ダメだなっていうか、
いろいろやってるんだけど結果が出ないっていう人にはね、
ぜひね、受けてほしいなっていうふうに思いますね。
じゃあですね、そんな感じで、
ご案内をね、ちょっとしていこうと思うんですけれども、
私の講座の概要というのは、
まずですね、10月、9月の28日までに、
マインドマップとはそもそも何ぞや。
どういう使い方ができるのっていうのね。
これはね、簡単に動画で、
10分とか20分ぐらいの動画をお送りします。
これがまず学ぶところですね。
次のステップとして、2ステップ目が何かというと、
ワークショップをやります。
これはね、10月の5日ですね。
土曜日、お昼の10時から12時で、
ワークショップをね、
やっていくっていう形になります。
ここではですね、実際にやってみた、
ワークショップをやってみて、
それで、
そこで皆さんの、
ワークショップ、マインドマップを私が作る。
もしくは皆さんが作ったやつを添削していく。
これをその場でやっていくんですね。
なのでね、マインドマイスターという無料のアプリ。
3つまではね、
マップを無料で作れるというアプリがあるんですけど、
これを実際に皆さんにインストールしてもらって、
事前に見た動画で、
何か1個作ってきてもらって、
それをその場で添削する。
場合によってはそれをその場で私が直すみたいなね。
ちょっとそういうことをやっていきたいなと思うんですよ。
そこまでやらないと、
もやもやって多分解消しないのよ。
一人で、
ノートとか向き合ってとかね。
一人でマインドマップをやり続けても、
多分何かエラーがあるんですよね。
だから、まずは知識として学ぶんだけど、
実際にそれをやって直してもらう。
とか、他の人のパターンを見て、
他の人がどういうまとめ方をしているのかとかね。
そういうことを見てもらえるっていうのを、
10月5日にやります。
これだけじゃない。
これだけじゃなくて最後にフォロー会というのがありまして、
そこで1回お伝えしますよね。
その後さらに自分でやってみて、
質問がある場合には、
それを教えてもらう。
そういう質問会、フォロー会が
10月18日の金曜日のお昼の12時から13時。
これかなり豪華じゃないですか。
なので、学ぶ、ワークショップする、
フォロー会する。
この3ステップで簡単に1ヶ月でやるっていう感じで、
参加のメリット
やっていきたいと思っています。
金額はですね、いつも私の講座ってね、
大体長期講座とかだとね、
安くても2〜30万とか、
半年とかだと3ヶ月でするんだけど、
今回はそういうんじゃなくて、
そういう何かガチの目標がある前の人とか、
別にその企業とか興味なくても、
会社員でもこれ使えるのでね。
だって私もコンサル時代にずっと使ってたわけですから、
資料作成の構成とかにもかなり役立ちますから、
そういうのの人も気軽にね、
学んでほしいなということで、
今回ですね、
縁起が良さそうな筋っていうので、
7700円でやらせていただくことになります。
なんかちょっとね、
申し込みフォームに不具合があるっぽいことを
千春氏から教えてもらったので、
ちょっと今ここでは貼りませんけれども、
概要欄に後で申し込みフォームとか貼っておくんで、
気になる方はそこから是非申し込みをお願いします。
千春氏がね、
あっ、ぷにこさんじゃないか。
千春氏がまとめてくれたの、ありがとう。
千春氏がやってくれた通り、
事前動画の配布が9月28日まで、
ワークショップが10月5日10時から12時、
フォロー会が10月18日金曜日の12時から13時、
この3ステップで、
ちゃんと自分のものにしようぜっていうことです。
これ私ね、
本当にこのスキルをね、
学んどいて良かったと思ってるんですよ。
なぜかというと、
長くなっちゃったんで、
そろそろやめるんですけど、
私が結局やってるコンサルティングのサービスっていうのは、
要は自分の頭の中を人に見せるってことなんですね。
っていうことはどういうことかというと、
自分の頭の中を見える化しないといけないんですよ。
もっと言うなら、
見える化して図式化しないといけないんですよ。
だから私もですね、
昨日ね、
ファンビジネス講座の時とかに、
皆さんから頂いてるご質問とかに回答する時は、
基本的に図式化して説明してるんですね。
例えば発信からマネタイズのプロセスとかね。
これ何でかというと、
図式化の重要性
図式化じゃないと、
自分の頭の中っていうのを相手にトレースすることはできないんですよ。
ということは、
企業家だったり、
会社でね、
誰かにコンサルティングしたりとか、
意思決定の判断を仰ぐ時は、
この図式化にはですね、
あのー、
あーなるほどね、
はいはい、
ちはる氏ありがとう。
ちょっと後で確認しますね。
はい、なんか図式化をして、
自分の頭の中を、
全体像を示してあげないと、
相手にはそれは、
深く理解できないですね。
文章だけで理解させたりとかするのって、
結構難しいと思うんですよ。
だからこそ、
特にね、
この後自分でコンサルとかやっていくとかね、
その企業とかって結局私やっぱり、
この図式化から離れられないと思うのね。
図式化って要はコンセプト作るってこととも、
ニアリーコールだと思ってるんで、
なのでそういうのをやる人はね、
ぜひそのトレーニングの第一歩ですよね。
はい、
なのでゆめかなの講座でどっかでね、
最終的には図式化の講座もやろうと思ってるんですけど、
それをやるためにもやっぱりね、
なんていうかな、
まずはモヤモヤを解消してないとダメなんですよ。
うん、
だからね、
ちょっとね、
そこを今回募集したいと思いますので、
はい、
これ早速ね、
あのー、
私の講座メンバーはね、
申し込みにしてくださったりしてるみたいなんですけれども、
そうじゃない方にもね、
今回ね、
申し込んでいただきたいなと思ってるので、
ぜひぜひ来てもらえると嬉しいです。
マヤさん、
カリンちゃんこんにちは、
少しだけということでありがとうございます。
嬉しいです。
マヤさん、
845店舗を持って、
ちょっともうよく分かんない数字になってきてますけど、
え、スタバって、
あれ、
全国で何店舗あるんだろう。
これ845店舗っていうのは何分の何なんですかね。
ちょっとその感じが全くイメージが分かんないな。
でも845店舗もあるんですね。
すごいですね。
マヤさん、
端っこに来てる。
あ、そうなんですか。
端っこってどの辺の端っこ、
どこよりの端っこなんだろう。
ようこそです。
関西も暑いですけどもね、
気をつけてください。
今日なんか朝はちょっと涼しかったですけどね。
ということで、
じゃあ皆さん、
この後ね、
ちょっと申し込みフォーム直してから貼っときますんで、
興味がある方はね、
ぜひ来ていただけたらと思います。
やっぱ全てはね、
見えるかから始まりますよ。
本当に。
だからね、
大きい事故投資とかする前はね、
まずそういうのを自分でできるようになるっていうのがね、
先じゃないかなっていうふうに思ったりはしますね。
講座の案内
はい、それでは皆さん、
今日はありがとうございました。
文子さん、マヤさんもありがとうございます。
あ、豊岡市。
そうなんですね。
頑張ってください。
千春市もありがとう。
35:00

コメント

スクロール