1. アラフォーワーママ花凛のゆめかなラジオ
  2. #169 スタエフ収録でシナリオ..
2022-10-26 06:55

#169 スタエフ収録でシナリオを作った方がいい人、そうじゃない人

#花凛のビジネス論 #花凛のスタエフ論
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/601a5d0f85b142d0d8c502c4
00:06
こんにちは、花凛です。このチャンネルでは、33歳から35歳で200名の男性と出会い、200万円を使って、35歳の時に出会って7ヶ月でスピード婚をして、現在一児の母の私、花凛が、33歳以降のキャリア女性に向けて、もっと楽に戦略的に生きていくためのヒントをお届けしていくチャンネルになります。
今日はね、ちょっと雑談ということでね、スタエフについてお話ししてみようかなと思うんですけど、皆さんってね、シナリオとか作られてますかね、このスタジオ、スタジオじゃない、このスタエフ収録するときに。
私はね、作ってるんですよね。細かく作るということよりは、これはね、私が他のセミナーとかに登壇するときとかと同じなんだけど、自分がね、話したいことのストーリーを作ってるっていう感じなので、ちょっとそれをね、箇条書きで書いてるようなメモをね、手元に置いておいて、それをね、見ながらいつも収録しているっていう形になります。
私がなんでそれをやってるかというとね、私の場合は、婚活とかビジネスの発信が多いんだけど、情報を提供しているっていう要素が強いんですよね。何かこう役に立つような情報をお伝えしたいなとか、ビジネスとかね、婚活サービスを提供していて、思うこと、気づきみたいなことを発信してるから、なんかね、ちょっと伝えたいことをメモしないとね、それがなんか抜けちゃうときがあるんですよね。
で、その考え的、型的なことだけを伝えるんだったら、たぶんメモなくてもできるんだけど、私がちょっと心がけていることとしてはね、何かその話をしているときに、なんかできる限りその具体例を引っ張っていきたいなと思っているところがあって、それやろうと思うとね、やっぱりある程度そのメモが必要になるかなと思うから、やってるっていう感じかなと思います。
なのでね、他の配信者さんはどうされてるのかなっていうのがね、結構気になったりするので、もしよろしければ教えてほしいなと思います。
で、今日はね、私がその、私自身はねシナリオを作ってるんだけど、シナリオを作った方がね、うまくいく人と、逆にそれが逆公開になっちゃいそうな人がね、いるなってなんとなく私自身感じてるので、ちょっとそれをね話してみたいなと思うんだけど、
個人的なね、意見なんで参考程度に聞いてもらえたらと思うんですけど、まずね、シナリオを作った方がいい人っていうのは、私みたいに何か情報提供している人、どっちかっていうとその、なんか緩く日々のこと話すとかいうよりは、なんかこう糸を持って発信している人、ビジネス系の発信している人とか、なんかこう情報を届けたいみたいな人はね、
シナリオある方が情報の抜け漏れとかがなくなるし、より理路整然とと言いますか、わかりやすい発信ができると思うので、そういう方はね、シナリオを作った方がいいんじゃないかなと思ったりはしているかな。
03:03
あとはね、話ベタな人とかも、ある程度のストーリーとか原稿がある方が安心してね、リラックスして話ができるかなと思うので、一言一句書いちゃうと、逆にそういう話ベタな人の場合はそれ読んじゃうってなるので、ない方がいいかなと思うんだけど、ストーリーラインぐらいはですね、用意しておいた方がいいんじゃないかななんていうふうに思ってます。
で、一方でね、シナリオを作らない方がいい人っていうのもね、いるんじゃないかなって私自身感じててね、それはどういう人かというと、ズバリね、キャラ立ちしてる人ですよね。
私がよく聞く配信者さんとかでいくと、例えばマヤ太郎さんっていうね、方とか、あとルンナさんっていう、ルンナラジオっていうのをされている50代の女性の方とか、あとクルマさんっていうイラストを書いている方とか、そういう方ってね、配信聞いてるとすごくね、キャラ立ちしてるんですよね。
もう特に何か情報をそこで与えてなかったとしても、喋ってるだけでそれがコンテンツみたいになってるので、そういう方の場合はね、変にシナリオ作っちゃうとそっちに引っ張られちゃって、本来のキャラの良さっていうのがね、出てこない可能性があるんじゃないかなって思うから、そういう方の場合はね、逆にシナリオ作っちゃうとそれが逆効果になる可能性があるから、あまり作らない方がいいんじゃないかなと。
もしかしたらね、作られてるかもしれないんですけど、なんか印象としてはね、作らなくてもいけるんじゃないかなっていうふうにね、私自身は感じています。
あとはね、共感得たい方みたいな人ですね、特にそのビジネス目的とか、何かこの情報発信するっていうことが目的じゃなくって、なんか仲間を作りたいみたいな人とかね、親近感を得たいみたいな人、そういう人はね、シナリオない方が生感とかリアル感が伝わっていいのかなっていうのはね、あるかなって思います。
あとはね、もう一つとしては、すでにね、他のSNSで発信をしてて、アメブロとかインスタとか、他で発信はちゃんとしてて、それ以外のもう一つのツールとして、その自分の裏側をお届けしたいみたいな感じでね、活用するっていうのは、そういう人の場合はね、シナリオをあえて作らずにやった方が、なんかその素の部分とかが見えてね、まあいいのかなーなんて思ったりとかはね、しますね。
で、私の場合はですね、この2つのパターンでいくと、前者の方でシナリオを作った方がいい人、特にキャラが立ってるっていうこともないですし、自分のビジネスとかもやってるからね、どっちかというとその情報を正しくお届けするとか、いろんな具体例を示してあげる、自分のスタンスを示してあげるっていう方がいいのかなと思ってやってるんだけど、
一方でですね、シナリオをね、たくさん作り込んじゃうと、今度私っていう人が伝わらなくなっちゃうし、私も他でですね、アメブロとか、すでに結構発信をね、してるから、そういう人がね、二次的なツールとしてね、使うときに、まあその私の裏側を見てくれるっていうような形で使ってほしいなと思ってるから、
06:22
なんかあんまりね、そのガチガチにシナリオを作りすぎないようにしようというのもね、心がけてるかなというふうには思いますということで、今日はちょっと雑談ですが、シナリオをね、スタイフで作った方がいい人、それがなくてもいい人っていうことについてね、お話をさせていただきました。
よければね、皆さんもどういうふうにいつも収録をしているのか教えていただけたら嬉しいなと思います。
はい、それではまた。
06:55

コメント

スクロール