1. 河童のポッドキャスト
  2. 2/27 家族全員コロナ
2024-02-27 11:22

2/27 家族全員コロナ

1 Mention 4 Comments spotify apple_podcasts

タイトルそのままの内容です

#声日記 #息子 #自閉症

00:02
ベッドの上からこんばんは、kappaです。
こーちゃんもいます。
こーちゃん、こーちゃん
こーちゃんは、しばらく学校をお休みしています。
なぜかというと、家族全員がコロナになったからです。
昨日、息子が発熱しまして、発熱嘔吐。
朝から顔が青白くて、その時は熱はなくて、手足が冷たくて、ずっとうずくまっている状態で
うちの子喋れないので、どこが痛いのかとか、どこが具合が悪いのか言えないので、
どこかが具合悪いんだろうなということを態度で、見ぶりで、表情で押し量るしかできなくて、
ちょっと歯がゆいというか、そういう思いもしたんですけど、
お昼ぐらいに熱が上がってきて、嘔吐するにいたり、
でもその時点では、かかりつけの小児科も、田舎なんで病院少ないんで、
かかりつけの小児科も、かかりつけがいけない時に行っていた小児科も、
どちらも予約でお客さんいっぱいで、今日の検査はダメですよということだったので、
検査してきまして、1日おいて検査してきまして、息子がコロナ陽性ということで、
息子が通っているのが支援学校なので、
親御さんというか濃厚接触者となり得る人たちも検査してほしいということで、
03:01
両親の僕らも。奥さんと一緒に検査しまして、
そしたらば全員コロナというか、僕がコロナで妻はみなし陽性という形で、
家族全員最低5日間外出は控えてねという病院の先生のお話で、
昨日よりはだいぶ息子の表情も良くなって、
考えてみると、
先週の金曜日から体調が、毎週末体調を崩してしまって、
めまいとかひどくなって動けなくなっちゃってたんだけど、
考えてみると、
先週は最近の中でもわりとひどい、毎週そんなこと言ってるような気がするんですけど、
っていうのがあって、
それがコロナの症状だったのかなっていうことを考えると、
頭痛とかね、めまいとかね、
風邪っていうよりは自分の弱いところに症状が来る、
コロナは神経系にもダメージがあるので、
そういうことで、
それこそがコロナの症状だったのかなと考えると、
息子からもらったのかなと思っていたんだけど、
逆なのかもしれないなという気もしてですね。
そんなに出歩いたりするようなことは全然なくて、
僕は仕事と家の往復しかしてないので、
そういう意味ではあまり盛り場みたいなところには出てないんだけど、
06:05
ただ、人に会うというか、
人とお話しするのが仕事みたいなところもあるので、
そういう意味で、
どなたかっていう可能性もないわけではないかなというところもあり、
そんなことを考えてもしょうがない。結果がこうなってしまったので、
妻は陰性だったんですよね。
陰性なんだけどみなし陽性ということで。
なんで、これはなんだろうな。
妻の方が、もちろん息子とはべったりというかね、
僕といない時はだいたい妻といますから、
息子とはべったりだったんだけど、僕とはべったりじゃないので妻は。
そう考えると、そういう意味でも辻妻が合うなと思ったりはするんですけど、
昨日9度2分まで上がった息子の発熱でしたが、
今日は7度台まで落ち着いていて、
食欲もあって、
僕の方もこれからコロナの症状が出てくるのかもしれないですけど、
ウイルスが確かに存在しているけれども発症してはいないということなのかもしれないですけど、
週末よりも今のところ元気なんですよね。
息子のことで気を張っていたからかもしれないんだけど、
息子のコロナ検査をさせるにも、やっぱり体を押さえつけたりとかしないと難しいので、
2人がかりで体を押さえつけて息子の検査を受けさせて、
先生が車の中まで来てもらって、鼻の中に綿棒を突っ込んでみたいな感じで検査してもらって、ていう
言葉で言うよりも割と大変なことがあって、
09:15
そんな感じで、息子も昨日よりは症状は落ち着いていて、
僕もまだピンときていない。
いつも慢性的に頭痛があるし、関節痛も慢性的にあるので、
痛み止めをほぼ毎日飲んでいるっていう、すごい不健康な生活をしているからピンとこないだけかもしれないんだけど、
家族全員、しばらく自宅謹慎ということで、これ以上みんな症状が悪くならないことを祈って、
近況報告というか、なかなかコロナって診断される、自分自身が診断されるのは初めてなので、
今のところあまり実感を持っていない。ちょっと喉が痛いなあぐらいだったんで、
妻もそういう意味では喉痛くて頭痛いと言ってるんで、
妻も症状があるっちゃあるんだけど、だから身なし陽性なんでしょうけどね。
というような近況でして、養生をしたいと思います。
ね、これ以上悪くならないといいね。
はい、ということで、みなさんは、まだ一週間始まったばっかりですけど、
健やかにお過ごしください。
コータくん、バイバイ。
そういう感じで、でばね。
11:22

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

ありがとうございます!ゆっくり、できたらいいなあ。

スクロール