「職場の人に配るクッキーの赤ちゃんがかわいい」
産休に入る前のとある女性が、可愛らしい赤ちゃんがプリントされたクッキーの写真を添えてSNSに投稿したところ「配慮がない」などの批判が殺到し話題になりました。
なぜ産休クッキーに嫌悪感を覚える人が多いのか?
怒りの矛先を向けるのは産休を取る女性でいいのか?
今回はそんな産休クッキーを、ノベルティの会社を夫婦で営むカジラジ夫婦が「ギフトのプロ」「産休を経験した母親」「会社経営者」の3つの目線で徹底的に考えました。
後半ではプロが選ぶ、産休を取得するときに配りたい「本当に喜ばれるギフト」もご紹介します!
▼「世間の不満のはけ口に使われた」 炎上した「産休クッキー」メーカー会長が嘆く日本社会の“生きづらさ”
■チャンネル概要
会社&家族を経営するリアル夫婦が「身近なコミュニケーション問題」について自由研究!家事の合間に手を動かしながら学べるポッドキャストです。
※毎週木曜日 更新 \カジラジへの”おたより”待ってます/
コミュニケーションのお悩み、「ほんそれ!うちの夫も!」などラジオへの共感、おすすめ本など…
なんでもOKです、本当に気軽に!お便り心待ちにしています!
こちら(Googleフォーム)
■パーソナリティ
「ノベルティとギフトと、その先のコミュニケーションをつくる」tetote(てとて)を経営する夫婦 ミウラと、さとな、が お"贈り"しています。
ミウラのnote カジラジの話もしています
株式会社tetote こんな会社です
tetote shop 雑貨販売しています
■こんなキーワードが気になる方はカジラジ!