2024-04-04 15:05

#071 「たよりまくり子育て」で徳を積むべし!人類LOVE!?

『人に頼るの難しくない?』と令和夫婦が話しています。

以前カジラジにゲスト出演してくれたヘラルボニーの新井さん『オムツ売っていただけませんか?もちろんですよ。ーお聞きください人類 LOVE』 SNSの投稿。

新井さんといえばできないことは他人に任せるがモットー(?) なアウトソーシングの達人 パパですが、子育て世代にとって新井さんの「誰かに頼る勇気」は憧れそのものです!

カフェで焼きたてのパンが欲しいとすら言えないほど全方位に気を遣いすぎてしまうミウラさんと「他人に頼ることがどういうことなのか」を徹底的に考えていきます!

自分は誰かに頼られたら嬉しいのにいざ自分が頼ろうと思うと躊躇してしまうのはナゼ? 頼るヒントは仏教の修行、托鉢 (たくはつ) にあった !?︎


■チャンネル概要

会社&家族を経営するリアル夫婦が「身近なコミュニケーション問題」について自由研究!家事の合間に手を動かしながら学べるポッドキャストです。 ※毎週木曜日 更新     \カジラジへの”おたより”待ってます/

コミュニケーションのお悩み、「ほんそれ!うちの夫も!」などラジオへの共感、おすすめ本など… 

なんでもOKです、本当に気軽に!お便り心待ちにしています!   ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠(Googleフォーム)   


 ■パーソナリティ 

 「ノベルティとギフトと、その先のコミュニケーションをつくる」tetote(てとて)を経営する夫婦 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ミウラ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠と、さとな、が お"贈り"しています。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ミウラのnote⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ カジラジの話もしています

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠株式会社tetote⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ こんな会社です

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠tetote shop⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 雑貨販売しています


■こんなキーワードが気になる方はカジラジ!

#夫婦 #子育て#家事 #育児 #社会学 #文化人類学 #コミュニケーション #令和パパ #イクメン 

サマリー

アンティコカフェでは、遠慮の美学について話されています。子育て中のママたちが孤独を感じながらも、癒しを求めてお店の人と会話したいと思っています。頼ることで善行を詰め、頼られた人の得を詰めることが大切だと言われています。

00:09
家事のあいだに 聞くラジオ
カジラジ この番組はコミュニケーションを創造する株式会社テトテを経営する夫婦が家庭や職場の
分かり合えないモヤモヤをリアルな経験や本の紹介をしながら れいわパパ、れいわママを応援するポッドキャストです。
みなさん家事してますか?テトテみろです。 みなさん家事してますか?テトテのさとなです。
よろしくお願いします。
この前、ゲストに来ていただいたヘラルムニのあらいさんがね、ちょっと面白いツイートをしてまして。
ツイートめっちゃ面白くて。読んでもいいのかな?勝手に。
いいです。大丈夫。いい人だから。
めっちゃ面白くて笑ったんだけど。
頼るワンペをモットーに、本日も長男、次男と3人で動物園へ。ライオンあたりでオムツがないことが判明。
彼らは僕らも知ってる動物園に多分行ってるので、多分中盤ぐらいですね。
もう後にも前にも引き返せない。
それが言いたかった。後にも前にも引き返せない。どうする?みたいな状態でオムツがなくて、多分下の子が催したんでしょうね。
催したんでしょうね。催して気づいたんですかね。
同世代、男の子を見つけ、親御さんにオムツを売っていただけませんか。
もちろんですよ。お金いいですよ。気持ちわかりますから。お聴きください。人類ラブ。
素晴らしい。最後歌なの?お聴きくださいって。
この頼る参加を。
なんというかね、やっぱり新井さんすげえなっていうのがいっぱい凝縮されてるんですけど。
いいよね。誰にも頼れなくてさ、なんかもう自分でコンビニ探しに行くとかじゃなくてさ、他人に頼る。
しかもちゃんと感覚してるよね。女の子じゃなくて男の子同世代ぐらいのサイズとか。
あとはもしかしたらパパの方に声をかけてるかもしれないしね。
なんでこういう頼ることが我々できないんじゃない?恥ずかしくない?
恥ずかしい。
まず旅行地に行って、今写真を撮りたいじゃん。自分たちを撮ってもらいたいじゃん。
だけど誰かに頼むってちょっと気が引けるじゃん。恥ずかしいって思いもあるし。
邪魔しちゃ良くないかなみたいな遠慮があるじゃん。
今旅行地行ったら固定の棒みたいなのがあって、そこにスマホ乗っけられるようになって、
観光地で写真がセルフタイムまで撮れるみたいなのもあったりして。
観光地側が用意しているスマホ台。
スマホ台があって、これも時代だなって思う。
昔はどんなのなくたって誰かが撮りますよみたいな感じ。
それも効率化して人と人のコミュニケーションなくなる設計でもあるわけよ。
綺麗な写真撮れるかもしれないけどね。
太陽の塔のところにもあったね。
温泉街もあったよ。
サービスが充実という良い面はあるけど、人とのコミュニケーションがなくなるっていうデメリットも発生してしまう。
やっぱり一番最後のいいですよって言ってくれた。
おむつをくれた人たちもその気持ちわかりますっていう言葉がいいじゃない。
みんなわかってる。困ってる人がいたら助けたい。
だけども恥ずかしいとかいう思いもあって頼れない。
でも頼ってみたらやっぱり良かったみたいな話があるのに
こういう話を読んで、こういうイソップ童話とかも読んだりしてるのに
なぜ我々はできないのか。
なぜですか。
やっぱりこういうアクションができる。
頼るワンオペをモットーにしていきましょう。
今日は後ろめたさみたいな話をしたいんですけど
遠慮がち。遠慮の美学みたいなのあるよね。
アンティコカフェの遠慮の美学
私がいつも行くアンティコカフェっていうカフェがあるんですよ。
このポッドキャストでもご紹介しましたね。
カフェで話せる女子力をインストールせよという回があったんですけど
そこで最後にお勧めしたアンティコカフェ。
多分関東のアンティコカフェはほぼ制覇しました。
そんなにいろんなところに。
いろんなところにあるんです。
だけど大体主要な大きいところにあって
池袋とか六本木とか
二子玉とか
恵比寿かな。
大体ここはフードがちゃんとあるとか全然ないとか
そういうところの理解をしてたし
先日も都心にちょっと出る用事があって仕事で
ちょっとわざわざ早めに出て
二子玉川で降りアンティコカフェに寄るという
わざわざ早起きして
モーニングをするために
最寄りの駅じゃなくて
途中下車の駅で
渋谷まで行きたいからね。
モーニングしたっていうね。
一緒に偶然乗った僕のリアルな姉がいるんですけど
なんで降りるの?みたいな
そのために降りるっていうことが本当に理解されなかったんですけど
フードが美味しいので
アンティコカフェ行った時にパン食べたいなと思ってたんですよ。
モーニングだからね。
0時に並んだら全然ないですよ。
朝だから。
並んでる時にガラガラと店員さんが何か押してきたわけ。
カート?
カートが押されてきたわけ。
そこに銀色のアルミのケースに3、4段積まれてて
なんかやってきたわけ。
これはパンだろうと思ったわけ。
直感的に。
これでパンじゃなかったら何を運んでるの?みたいな
フードだなって思ったんだけど
もう順番来てて
あんまり別に興味ないパンを選び
クイックペの支払いのクイックペまで来てたの。
で、チャリンってやったらもう終わっちゃうところだったから
あの時なんであれパンですかね?
僕も気になるんでちょっと待ってもらっていいですか?みたいな
ことが言えなかったのかっていう反省。
もう新井さんだったら
え?あれパンですか?
僕これ食べたいからちょっといいですか?
クイックペまで行ったけどいいですか?
って言うよ。新井さんが。
新井さんそんなガッツいてないから大丈夫。
頼るも違うから。
でもさ、なんていうの?やっぱりそこの日本人的な自分の変な遠慮。
そこでレジを止めたら後ろの人に申し訳ないとか
そういう遠慮しちゃったわけだよね。
人生40代にもうすぐ入るので
そんなことやってらんないなってちょっと思って
食べたいパン食べて死にたいじゃんって思ってる。
私もさ、レジ待ちしてて
なんかやっぱ日本だとすごいプレッシャーを感じるんだよね。
ちょっと待って待って。逃さないけど
日本だとって何?海外知ってるキャラとして言ってるけど
すいません。海外の話なんですけど
別に何年とか住んでたわけじゃないんですけど
どうぞ気にせず言ってください。
フランスでお買い物してた時とか
レジの人とめっちゃ話してんの。
挨拶をね、まずこんにちはとか
そういうのは絶対にする文化になってて
スーパーのレジの人でもこんにちはって挨拶するんだけど
親しくなると世間話をおばちゃんたちはしてるので
レジの人もめっちゃ遅くないし
そうだよね、そうだよね、めっちゃ遅いしみたいな
でもね、誰も気にしてない
その人たちの会話を尊重しているみたいな感じで
でも日本だと自分も店員さんとあんま長く会話すると
後ろの人に申し訳ないからってなっちゃう
なりがちだよね。
だから今ヨーロッパの話は商品を買ってるわけじゃん
パンとかコーヒー
プラス店員さんとの会話も楽しんでるみたいな
それもサービスに含まれてるみたいな
私が行ったアンティコカフェ、タコ玉川店
店員さんが作業するスタンドみたいなところに
ずっとおじいさんが一人で喋って
店員さんと喋ってる人がいて
常連さんかな?
絶対常連なの
もう毎日来てんじゃないかぐらいの感じで喋ってて
でもそのお姉さまが
それにもう作業をしながら会話をしてるわけ
いいじゃんいいじゃん
この人はコーヒーだけを買いに来てるんじゃないんだなみたいな
会話込みで来てるわけじゃん
前センター来たにあった上嶋コーヒー
はいはいはいはい
そういうなんか
いたいた、すごい人いた
お客さんと店員さんの会話があったよね
いいよね、ああいうのね
我々ニュータウンに住んでて
ニュータウンってすごい効率化した街なので
区画とかもきれいに整理されてるから
巨大な資本が入るじゃない?イオンとか
確かにチェーン店ばっかりだよね、お店が
チェーン店になると会話をするよりも
基本的には1個でも商品を多く売るっていうのが
命題なんですけど
チェーン店の中でもシニアとかが楽しんでる風景を見るのは
なんかすごいいいな
そうだよね
いいことなのに
僕あのアンティコのパン大好きなんですって
言うぐらいのこと言ったら
嬉しいじゃん、店員さんも
全然大丈夫だったのに
そうなんですよ
言えなかったっていうのが悔しいんですね
悔しいんです
そういうのを言える人間になりたいなっていう
特に子育ては
助けられて嬉しいことってたくさんあったじゃないですか
そういう時に助けていきたいですよね
そうだね、子育ての話してもいい?
はいどうぞ
子育て中のママの孤独と癒し
子育て中のママって結構孤独なわけなんだよね
家で子供とずっと対峙して
ずっとお世話して
ようやくちょっとお散歩に出たり
お買い物したり
みたいな性格が
1年ぐらい続く
対峙でも1年ぐらい続く
孤独だよね、なかなかね
そういう時にちょっとお店の人と会話するだけで
癒されたりとか
何気ない会話でもすごく癒されて
大人と会話したい
みたいな感じだったから
会話したいね、なるほど
そういう見知らぬ人っていうか
店員さんとお客さん
っていうだけの関係かもしれないけど
そこにもっとヨーロッパ的な
コミュニケーションを取る一人の相手
としての立場が
もっと日本でも生まれたらなって
そうだよね
アレイさんのエピソードは
おむつを100円で買おうと一応したわけでしょ
でもそれは形式上で
それをもらう人いないじゃん
その中でお返しがブツブツ効果じゃなくて
それ以上におむつをあげた人に
なんかたくさんのものを返してる気がするんだよね
それは具体的に言語化すると
言語化すると何なんだろう
頼る勇気をアレイさんは返してる
頼ることと善行の意味
与えた
あとは単純に面白いエピソードを与えてるっていうのもあるんだけど
一生忘れないじゃん
自分たちも大変だから本当その気持ちわかりますよみたいな
自分たちの大変なことが浄化されたっていうか
救われたみたいな
なんかこのエピソード面白いなと思って
話してると
おむつもらったエピソードじゃないわ
なんか与えてるわ
おむつあげた両親に
与えたっていう素晴らしいギフトの話です
すごい交渉の話だったね
すごい交渉の話
頼る人って何かを逆に与えてる人なのかな
子供とかも
頼られているけど実は逆にもらっちゃってるのかな
私たちに
でもさ
卓発とかそうだよね
卓発って道端でお坊さんがチリーンとして
お椀持ってずっと立ってる行為のことを言うんだけど
あれって何か禅か何かの修行の一環で
経を唱えながら立ち
食べ物や金銭を立ちに受けて回ること
あれでもお金をもらったり施されてる瞬間見たことないわ
立ってるのは見たことあるけど
そうだね
与えてる人を見たことないよね
あれって何で行ってるかというと
金銭や食べ物をもらいたいから立ってるわけじゃなくて
与える人を作るために立ってるんだって
与えることで善行を詰めますよってことだよね
そう
頼ることで得を詰ませてるんだ
そうだね
だから頼った方がいいじゃん
頼ったら頼られた人の得が詰めるんだよ
そうだよね
でもちょっと一個三浦の個人的感情はたんじゃいますけど
よくトイレが汚かったらラッキーと思って掃除しますみたいな人がいるんですよ
いる?
いるの?そんな人
俺の知ってる限りでいて
結構それは宗教とかの教えありきでやってて
綺麗にすることで得を詰めるみたいな
俺はその話聞いてうーんって思ってたけどね
でも頼るってこと難しいねって話は過去の回でもしましたけど
積極的に頼ってみるのはそんな後ろめたくなくて
僕のケースをうまく言えば
カフェの店員さんはこんな私たちのメニューが好きなんだっていう風に
与えることもできたかもしれなくて
あからいさんはこれをうまく読むと
くれた人に何かメッセージを与えてたんじゃないかなっていう感じがして
これってそうだよね
村振りの話にも通じるよね
ありましたよね
村振りっていう少数民族というか
物を持たないので
それを応援するために仏教の信者の人とかが
村振りに施しに来る
たくさん物を与えて去っていくみたいな
それってどうなんみたいな感じだけど
施した人は満足
やっぱり仏教の流れだね
そういう気持ちでやっていきたいんですが
最後にお知らせ
お知らせ
急にお知らせです
カジラ寺1年くらいやってきていますが
放送の曜日を変えようと思ってまして
土曜日の朝にしようかなと思ってます
休日の朝から
休日に聞くのがいいかなと思っただけです
皆さん休日の方がゆっくり
カジする時間があるかもしれないから
ぜひカジラ寺を聞いてください
我々も別に誰かに頼られることもなく
自分たちでこういう課題を話しているので
でも皆さんの心が
ありましたよね
ありますよね、そういうのみたいな
こうやって関係性を変えれば
うまくいくのかもなみたいな
話ができたらなというふうに思っています
というわけでちょっと
来週くらいからそういう運用になりましたので
皆さんぜひお願いします
また土曜日
また土曜日に
次は土曜日に
ありがとうございました
ありがとうございました
概要欄のGoogleフォームから
質問お便りなどお待ちしています
またツイッターでも
ハッシュタグカジラ寺で
手と手公式アカウントより発信しています
カジラの皆さん
フォローお願いします
お願いいたします
ありがとうございました
15:05

コメント

スクロール