1. ジャスタアイディア!
  2. Galaxy S21 日本発売日はいつ..
2021-03-22 13:16

Galaxy S21 日本発売日はいつ!?|テキサスの大規模停電から探る発売日予測

Galaxy S21 日本発売日はいつ!?|テキサスの大規模停電から探る発売日予測


◆Profile◆

北詰至:脱力系サウナー/エッセイスト/小説家/歌人

Twitter @wak1027

公式HP 「サウナと旅と豆ちしき」

http://kitazumeitaru.tokyo/

サウナエッセイ、サウナ短歌の執筆制作のご依頼は下記よりお問い合わせください。

◆執筆制作依頼・お問い合わせフォーム

http://kitazumeitaru.tokyo/contact/

00:07
皆さんこんにちは、ジャスタアイディア!北詰至です。
このポッドキャストは、積極欺心旺盛なマルチポテンシャライトの私、北詰至が日々思いついた
ジャスタアンアイディアを配信する雑談系ポッドキャストです。
今日のテーマは、ギャラクシーS21シリーズの発売日についてです。
アメリカとか外国では、すでに今年の1月にギャラクシーS21シリーズが発売されています。
日本はまだ未発売となっていまして、その発売日予測がいろんなネットサイトで掲載されています。
去年のギャラクシーS20シリーズの日本発売日が、ドコモが異例の速さで2020年の3月に発売しているんですね。
3月後半なんですけど。
現時点で、ドコモ、AUともにですね、日本発売日を発表してないので、
3月中のギャラクシーS21の日本発売は絶望的かなと思っています。
それがですね、今日のポッドキャストの結論なんですけど、
ギャラクシーS21シリーズの日本発売日の3月発売は絶望的というのが結論ではあるんですけれども、
その3月発売が絶望的っていう理由の裏付けになるようなことを、
今日ですね、お勉強したので、ちょっとそれをシェアしたいなと思います。
実はですね、ニュースでご存知の方も多いと思うんですけれども、
2月15日ですかね、アメリカのテキサスで寒波によって大規模停電が起きました。
テキサス州っていうのは半導体製造の拠点がいくつかありまして、
サムスン電子もテキサス州に工場拠点を持っています。
サムスン電子がアメリカ国内で持っている工場がテキサス州だけなんですよね。
03:08
そこが2月15日に大規模停電が起きてですね、
翌2月16日から順次半導体の工場を始めとした工場系の稼働が停止されました。
サムスン電子は2月16日から工場の稼働停止をしていて、
その他にはオランダの半導体メーカーでNXPとかも2月17日から工場の稼働を停止しています。
工場の復旧状態はですね、ちょっと私調べきれなかったんですけど、
おそらく3月に入ってからは順次稼働は再開しているっぽいんですが、
正常化までにはいたっていなくてですね、
3月中の完全稼働正常化は困難じゃないかというような見方のニュースの記事もありました。
このサムスン電子というのが世界の半導体シェア、世界第2位でですね、
シェア5%を誇るというふうに言われています。
半導体って自動車とかスマホ、家電とかですね、
私たちの身の回りの機械には欠かせない部品になるわけなんですけれども、
ということはやっぱりスマホの製造にも影響するということですよね。
実際ですね、ある調査会社の調査によるとですね、世界のスマホの製造ですね、
4月から6月期のスマホ生産はこの大規模停電の影響で5%減少するという見込みが出ています。
単純計算でですね、台数にすると1700万台が減産になるだろうという見込みが出ています。
半導体っていうのはもともと不足状態が続いていて、
それに加えてこのテキサスの寒波による大規模停電で工場が稼働が停止してしまったことで、
さらに半導体の供給が遅れて、スマホとかですね、自動車とかそういう生産に遅れが出始めているという状況ですね。
私はサムソンのギャラクシーS21シリーズの発売をですね、すごく楽しみに待っていまして、
06:09
今年の3月に出るかもっていうようなですね、前向きなネットニュースをずっと信じて、
いつかいつかと毎日日本発売日を検索し続けていたんですけれども、
この半導体の製造が遅れてるっていう状況を見ると、3月中の日本発売っていうのは絶望的であって、
あとは通常4月から6月ぐらいが日本の携帯の新モデルの発売時期っていうことでもあるんですけれども、
そこに乗るのももしかしたらちょっと遅れが出るんじゃないかなというふうに懸念してます。
これは何もサムソンの携帯に限ったことではないんですけれども、
半導体の供給遅れに伴ってそういった影響が出てくる。
または発売したとしても十分な在庫が確保できずに在庫切れが予想されるということになるかなと思っています。
もうこれはね本当に残念なニュースで、
私ちょうど前回のポッドキャストの放送でお話ししたんですけれども、
今株式投資をやっていて、ハマっているので毎日株式ノートをつけてるんですね。
ちょうどもう少し前にですね、日経のラジオかな、ラジオニュースを聞いてた時に、
テキサスの大規模停電で半導体製造に影響が出ているっていうのを聞いて、
テキサスの停電と半導体の製造遅れってどういう関連があるんだろうって気になったので、
今日ちょっと朝時間が作れたのでやっとこですね。
停電から1ヶ月ぐらい経ったんですけど、ちゃんと調べてみました。
そうすると半導体のですね、世界視野どういう風になっているかとか、
拠点がどこにあるかとかですね、そういうことがいろいろ分かっていて、とっても面白かったです。
面白かったんですけど、調べた範囲で予想すると、先ほどお伝えした通り、
発売は遅れるだろうなと予想しております。
すごい残念なんですよね。
私、サムスンのスマホは使ったことがなくて、今回初めて購入しようと思ってたんですね。
09:06
まずサムスンのスマホ、上位モデルの価格が高いっていうこともあって、ずっと敬遠していました。
アンドロイド自体は使い始めて結構長いんですけど、
アンドロイドにするからには安いスマホを買うのが、アンドロイドのいい使い方かなと思っていて、
ファーウェイとかですね、その辺の安いモデルをずっと愛用していました。
ファーウェイも3万円ぐらいのモデルでもすごく性能が良くて、特に困っていたことはないんですけれども、
ちょっとスマホでいいカメラを使いたいなって最近思い始めて、
これでギャラクシー見たらなかなか高機能だったので、使ってみたいなと思いました。
あとやっぱりギャラクシーって見た目がかっこいいんですよね。
それにも今更ながら惹かれてですね、
ギャラクシーS21が外国で販売された時にですね、
バッツプロ、
イヤホンですね、ワイヤレスのイヤホンでギャラクシーバッツプロっていうのが発売されて、
それのビジュアルがすごいかっこよくてですね、これ欲しいと思って、
こちらもまだ日本では発売されてないんですよ。
だからそのもともとはスマホとこのバッツプロと両方同時に日本発売されるだろうから、
日本発売後に両方購入しようと思ってたんですけど、
なかなかその日本発売日が発表されないので、
バッツプロに関しては私もアメリカのアマゾンから購入しちゃいました。
1ヶ月ぐらい前ですかね、もっと前かな。
アメリカから買っちゃいましたね。
アメリカのアマゾンで購入するの結構いいんですよ。
割とすぐ届くし、関税かかったりするんですけど、
ちょっと多すぎたら後で戻ってきたりするし、なかなかいいんですよ。
買い物もいつものアマゾンの画面と大して変わらないんで、
12:01
英語だとしてもそんなにハードルは高くないと思います。
なのでバッツプロの方はもうゲットしてるんですけど、
スマホの方はですね、その電波の問題とかもあるので、
日本発売をおとなしく待とうと思っています。
そんな形でですね、本日はギャラクシーS21シリーズの日本発売日についてお話ししました。
イタズメイタルのジャスタアイデア、ご意見ご感想を取り上げてほしいテーマがありましたら、
ツイッターのDMをお寄せください。
ツイッターアカウントはwak1027、wak1027です。
ぜひお待ちしております。
それでは本日はこの辺で、また次の配信でお会いしましょう。
13:16

コメント

スクロール