1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. #00 俺たちカニタコ!魚トーク..
2020-07-26 30:18

#00 俺たちカニタコ!魚トークをぶっぱなすぜ!

spotify apple_podcasts
heyheyheyfish! 記念すべき第0回は7/23海の日に収録したものを配信します!魚海苔巻きの話をしていたのに気づけばビワマスで盛り上がる2人...。【TOPIC】▽タツノオトシゴの養殖がスタートするってよ!▽銚子のイワシがまだうまい!▽タコさん魚の海苔巻きにドハマリ!?▽カニさん曰く赤ちゃんの味覚って敏感!
00:05
kanitakoプレゼント
HEY HEY HEY FISH!
カニ兵です。
ナオタコです。
このラジオは、魚と食を笑って楽しむをコンセプトに
お魚関係のお仕事をこっそりしているカニ兵とナオタコがお送りいたします。
初回放送ですけども、素人2人のパーソナリティーですので、
お聞き苦しい部分はご容赦くださいませ。
お願いします。
さて、本日始まりました。
7月23日、20時ですね。
今日は海の日ということで。
偶然です。
こんな日に初めて収録をできるなんて。
完全に運命です。
運命を感じますね。
さて、オタコさん。
今日この海の日というのは、世界の国々の中で
日本だけが国民の祝日をしているらしいですよ。
バイウィキペディアですね。
ウィキペディアですよ。
みんなが大好き。
みんな大好きウィキペディア。
ちなみに海梨県の奈良県は山の日、川の日らしいですよ。
そう?え?
そうね。
どういうことですか?
長野とか栃木どうなんだろうなみたいな。
確かに他にはありますけどね。
奈良だけ言及されてた。
カレンダーにそう書いてあるんですか?
はい。
都内の端っこでやってますので。
ここは海の日。
じゃあ最近のトピックを話すコーナーに移らせていただきたいと思います。
今週の文春報。
バキャンバキャン。
ガンガンありましたけどね。
このコーナーは最近気になるお魚にまつわるあれやこれの時事ネタを語るコーナーです。
なお見解は個人のものですということでささないでくださいという話。
文春の春は魚の春です。
ところで丸塩はつかない。
春夏秋冬ありますということでね。
今週の時事ネタなんですけども。
兄さん持ってきてくれる?
今週の時事ネタはもう、時事ネタといえばもうヤッホーニュース。
みんな大好きヤッホーニュース。
ヤッホーニュースのトップに水産系の知事がなんかあるなって思って養殖っていう文字があって。
なんの養殖だって見たら。
辰野お年子?
初めまして。
辰野お年子養殖へ。
新産業開発振興機構静岡の業者は事業家。
競争サイザーの販路開拓を支援するという仲間見出しで。
業界の人は絶対食いつく。
食いつくけどね。静岡支部のアットエスさん。
結構いい記事サプライズ、いい記事書く。
ところが、記事書いてますけど。
陸上養殖なんだね、しかも。
そうですね。静岡市秘密区。
見本ですね。
見本はなんて読むんだろうって。
詳しく読みたい人はヤッホーニュースを探していただいて。
辰野お年子を陸上養殖、海水を利用してきちゃうんっていう。
需要があるのかってよくわかんないですけどね。
03:02
食用っていうよりは漢方の。
そうですね。この記事見ると、
需要競争的な競争材で。
初めて聞きましたけどね、辰野お年子を漢方薬にするってなると。
最近陸上養殖系の記事はいろいろ、
モンゴルでクエ育てたみたいな。
サーモンなんかは日系でもよく出てくるようになりましたけど。
モンゴル海ないけど、
大規模にできるんでしょうね。
いろいろ見るようになったけど、辰野お年子は初めて。
初めてだし、結構ワードっていうか、
パワーワードが強い。
あれをみたいな。
だからヤッホーのね。
引きは強いんでしょうね。
よく見たら静岡の業者化技術を作ったけど、
それを東京の不増産業者に移転して、
さらにその会社が愛媛の漁協さんの協力で、
愛媛に合作するっていう。
何が起きてるんだろうっていう。
どこで何が起きてるのかよくわからない。
よくわかんないけどね。
アットエスさんならでは感というか。
やっぱ攻めてる感がすごいですよね。
これを記事にしてね、
すごい面白いことするなとは思いつつ、
どこまでを水産業って言うんだろう、
みたいなところが広がりは感じますけどね。
ありますね。
漁師さんのお金の足しになればいいな、
すごい思いますね。
続報に期待して。
たぶん続報ないかも。
ないかも。
個人的な続報に期待。
ちょっと見てみたいですね。
食べても見たいですね。
元気ない時に。
そうですね。
美味しいのかなって。
元気でたらいいなって感じもしますしね。
僕達都市なんで。
謎の縁が。
静岡の達都ね。
静岡の達都の縁があるという。
わかりました。
じゃあ次のコーナー行ってみましょうか。
行きますね、もう。
って感じでいいんですかね。
いい。
って感じで行きましょうか。
はい。
じゃあお願いします。
今うまいのは激うまにゃんだろー!
素晴らしいテンション。
喉大丈夫ですか?
ありがとうございます。
大丈夫です。
このコーナーは季節の旬とは言いますが、
日々鮮魚に限りなく近しいところで
仕事をしているカニ兵が
これが今うまいぞ!
うますぎ!
うまになっちゃうわ!
という食材を語るコーナーです。
うまになっちゃう。
うまになっちゃいますよ、ほんとに。
うまいものばっかり食べてたら。
僕はですね、お魚、冒頭で言いましたけど
お魚関係のお仕事。
ひっそり。
ひっそりとね。
日陰でしてますから。
カニ兵さんは鮮魚寄りというか
市場寄りっていうか。
そうですね、一番近しいところで
日々働いていて。
タコさんは?
僕は冷凍加工メインでやられてますが
僕は鮮魚に近いところでやってるっていうので
06:00
旬というか、今これうまそうだな
うまいなっていうのが若干分かるので
それは話していこうかなと思うんですけど
最近どうですか?
最近はそうです。
いや、イワシがね、やっぱまだいいんですよ。
確かに。
イワシが。
ニューバイイワシって言って。
本当に美味しい。
梅雨入りぐらいの6月ぐらいから
調子のイワシが脂のってコロコロしたやつがあって
よかったんですけど
本当にタコさんも結構何回か食べて
そうですね。
週4ぐらいで食ってます。
週4。
すごいね。
調子近くてよかった。
確かに。
人生で初めてこんなにイワシ食って
ほんまだけうまいかなと思って。
今年はやっぱり色々あったから
イワシ食う機会はすごい
今年は多かったな。
価格も安いですよね。
あんなに安くてあんなにうまいのって
本当に素晴らしい。
そのイワシがまだまだ脂のってて
本当に土曜の牛の日に
僕が火曜のうまイワシの日だっていうことで
イワシを
僕が勝手に思ってるだけなんですよ。
流行らないからと思って。
流行らない。
流行らなくて
フェイスブックで父さんから
僕が火曜のうまイワシの日でした。
イワシ美味しかったって書いてあるから
土曜の牛の日だよねみたいな
なんか冷静な
なるほど。突っ込まれる。
そうなんだけどみたいな
反響があっただけ良かったって。
でもイワシは本当に良くて
カバ焼きもあれ簡単にイワシで作るとなると
脂が多いから
脂そんなに引かなくていい。
ですよね。そのもので。
ちょっと傷つけておこう。
一応僕は3枚おろしにして
イワシのさばき方のポイントがあって
手開き
イワシは結構骨を取るのに有名なんですけど
僕は手開きだとちょっとボロボロになっちゃうのは
ちょっと嫌だなっていうのもあったんで
最初は包丁で3枚おろしして
尻尾の方に内臓
頭を落として内臓を取って
尻尾の方にすっと温情を入れて
背中の方に入れて
そこから普通に包丁で3枚おろしする時は
尻尾の方にグッと刺してから
頭の方にシュッて引くんですけど
それを全部で引いちゃうと
逆に小骨が取りづらい
あとは骨抜き
だからそれを包丁を途中まで
腹、内臓ぐらいのところにきた
ちょっと包丁が止まる
ちょっと骨が固くなる
そこで止めて
そこから手開き
そうするとこう
そこまでは尻尾の方は結構綺麗に
シュッて取れるんですけど
バラバラにならず
バラバラであんまり下半身
下半身っていうのが分からないんですけど
それがボロボロにもならず
上の方の厄介な骨は
うまくシュッて取れるみたいな
早いんです
ここまでラジオですけどもね
全部身振りで
分かる
身振り
身振りが
僕はすごく分かりやすいんですけどね
09:01
口でね
皆さんに伝わったかちょっと分からないですが
それでやって
カバ焼き作る時は腹骨を落としてね
腹骨そこまで
カバ焼きまで加熱したら
こんなに気になる
おっぱいのとこだけ取ってあげたりしてね
これで
小麦粉軽くつけて油にね
カバ焼きのタレで絡めると
うーん
じゃあうなぎは食ったんですか?
食ってないです
完全に養子
仕事でちょっと食べざるを得ないタイミングがあって
あの時ちょっと
ロストラダッシュっていう
ジャポーニカじゃない
うなぎを食べた
これも分かるか分かんないですけど
それは食べたり
食べちゃったりしたんですけど
さあ今うまいものの話をしてきましたが
日々料理をしているたこさんのコーナーにそろそろ移りましょうか
はい
なおたこの
なにたべー
なにたべー
これ分かるのがしんどいですが
私なおたこは料理がしたい人ということで
さっきは
たかにさんのほうから
前の話がありましたが
私からはメニューのレシピの話でぐっと来たやつを
紹介したいと思います
はい
まあ
とはいえ素人の話なのでね
いやいや
話半分で
家庭料理ためになる人たくさんいますから
そういう視点では
分かりました
みみさんにはちょっとお恥ずかしい
ささないように
あくまで趣味で素人がやってますのでね
はいはい
いろいろ日和りながらやっていきたいと思います
なに作ったんですか最近
最近はまってるのが
ご飯を使わない海苔巻き
ああ
あんまピッと来ないかなと思うんですけど
なんか
どうでしょうね
お寿司屋さんとかでもあんま出てこないですけど
てっか巻きのおはぬきみたいな
なんですけど
それこそさっき話があった
いわしとかを
海苔に引いて
いわし引いて
薬味にかけて巻いて
っていうのがあって
フェイスブックに魚屋さんが
集う
ありますね
あるんですけど
はい
そこでちょっとね
あるんですけどね
そこであの
西国分寺の飲食店さんが
写真を上げてますね
僕も実は見たことあって
いいないいな思ってるね
西国分寺のね
ちょっとご時世的になかなか
来たい来たいと言いながら
いつ行けるんだろうみたいな感じであるんですけど
ちょこりさんですね
ちょこりさん
インスタもやって
非常に
なんか
今食品業界的に
萌え団っていう言葉が
流行ってるんですけど
知らない
知らないです
萌え団
萌える断面
萌え団って言って
魚で言わないんですけど
ホットサングとか
おにぎらずとか
あれをいい感じに
断面作って
映えさせるっていうのが流行ってて
知らなかった
ようやく魚
水産業界にも
この波が来たな
っていう感じで
ハマってるんですけど
なかなか難しくてですね
断面を
魚を海苔で巻くとなると
12:01
湿気とかね
水気があるし
海苔が水気に弱いし
不定形なんで
柵じゃないものが
特に難しい
どうやって作ったんですか
何回かは
いわし味だったら
フィーネで巻いて
この
また
見売りテープにやりますけども
言葉で
高さが低くなったり
高くなったりするとこは
巻き方で調整するっていう
やつやったんです
まず海苔巻きが終わりますと
その上にまず何をやる
海苔があって
まず大葉引いて
いわし味
最近だとビエマスとか
確かに最初大葉引くのポイントかもしれない
そうなんですよ
水を吸うと
今ラップでやってるんですけど
ラップと海苔がくっついちゃう
っていうのがあるので
もちろんちょっと塩を振って
水気をペーパーで
塗ってもちょっと
改善されるんですけど
それすごいいいですね
海苔大葉
魚刺身
みょうがネギ
もっかい大葉
前茎って分かるか分かんないですけど
海苔一枚の
半分に切ったのを
くるっと巻くんですけど
それなりにいい感じの太さになるんですよ
なかなかこれが
奥が深くて
今ちょっと横着して
ラップだけでやってるんですけど
やっぱ巻き巣が必要だなとか
いう感じで
いい巻き巣を探してるんですけど
これがあと
1、2ヶ月ぐらい遊べそうだな
っていう感じで
マイブームなんですけども
青魚の断面とかやっぱ違いがね
それこそいわしも鮮度がいいやつ
悪いのだとちょっと
色も悪くなる
その時手に入ったいい魚で
作るっていうので
一年中楽しめる
確かにね旬を変えてね
季節ごとにね
なぁと思ってる
感じなんですけど
青魚ブームが来た後に
知り合いのつてで
いわこの
ビュアマス
僕もちょっとウォッチしてましたよ
ビュアマスブーム
届きましたか?
届きました
僕フィーレにしたんです
食うかなと思っちゃって
でもタコさんは
セミドレス
要は丸の内臓をね
取り除いたやつ
生け締めちゃんとして
血も抜いてある
あれは素晴らしい
あれ冷凍で届くんでしょ
冷凍だから
タコさんのやつ見て
あぁそっか冷凍で
生のまま届くのか
多分解体値って
変えない魚なので
まさかのね
Twitterで大バズりをするっていう
15:01
バズってましたね
ビュアマス
貴重なものがあって
初めて食べたんですけど
すごい美味しくて
どうやって食べましたっけ
初めてですね
生食とハラスは焼いて
そのまま生で食べれる
ハニサキスの心配が
後だからないから
酒マスが海に降りるやつ
水に留まるやつと
いますけども
桜マスっぽいのかなと思ったら
桜マスよりも
山目のね航海型
そっかそっか
海に降りたらね
風味がすごく良くて
味が濃くて
ビュアマス特有なんだろうし
鮮度の占め方も良い
香りが良い
香りが良かった
ビュアマス関係者の一人の方が
愛魚は食べてるんだぞ
って
食べてるみたいな
本当それも納得いくような
すごい
また食べたいというか
いくらでも出せるみたいな
すごいポテンシャルを感じたので
すごい楽しみだな
これから食べるから
魚はそういうのが面白い
永遠に同じものがない
ずっとやれる感が
すごい楽しいな
そもそも卵入ってる
つけにしたりしたらまた
美味しいでしょうし
また
刺身でまず食べてみてね
焼きとかね
いろいろ試せるからね
カニさんも食旅行また
すごい楽しみになりました
そうですね
次のコーナー
次のコーナーは
アカデミックなやつです
カニさんお願いします
リサーチングクラブ
カニエモンさんがやってくれました
大丈夫ですか
喉が
大丈夫ですよ
タコさん聞いてますか
聞いてます
ありがとうございます
私調べ物の虫でもあるカニ兵が
最近気になって調べたことを
ゆげっと紹介する
コーナーとなっております
結構いろんなことに
気が散るタイプというか
興味の幅が広い
気が散ってるなと
いろんなことに
気になっちゃうんですけど
明日で1歳になる
娘がいまして
早いですね
その娘に
輸入食をよく作って
あげたりしてるんですけど
反応が
普通に
すごい反応が
分かりやすいんですよね
海苔とか
さっき言った海苔巻き
魚とか
加熱しないといけないんですけど
アレルギーの
予防という意味でも
18:01
保育園とかで
食べるもので
急にアレルギーならない
サバとかもあげたし
初発音を経験
本当にリアル発音
海苔とか
すごい反応がよくて
子供が好きって言いましたよね
僕もそれ聞いてたんですけど
実際によくて
アレルギーで食べてみると
香ばしさとかすごいあるから
そういうのが敏感に
子供って反応するんだな
というところで
子供ってすごい敏感だな
というところで調べ物してたら
子供の方が舌で
味を感知する
未来っていうのは
やっぱり敏感で
アレがどんどん年齢たちに
どんどん劣化するんです
劣化しちゃって
へー
それで
実際戻らないっていうところも
気にはなったんですけど
それをどんどん調べていくうちに
人によって
味覚のセンサー
反応する
センサーの場合が違うなっていうので
僕が見つけた
Googleスカラー先生で
幼児味覚
色位置って要は味覚の
どれくらい感じるか
センサーの赤い
キーワードでググったら
こういうのが出てきて
日本火星学会史
1993年に出した
幼児の食味嗜好性および味覚色位置
っていう
もう覚えられない
もう一回言ってもらっていいですか
幼児の食味嗜好性および味覚色位置
色位置って
日常生活で
1993年だからもう
20年前くらいの
日本火星学会史って
初めて聞きましたね
美増坂女子大学っていう
岡山の女子大学の
方が投稿されて
調べられた
アンケート主体の
4,5歳児の
幼稚園在住の
男の子女の子と
そのご両親に
色んなことを
研究の中で調べされてるんですけど
一つが
岡山県内の幼稚園の
幼稚園児と両親に
色んなものを食べさせて
おいしい、これおいしくない
みたいなのを
反応
反応というか感想も聞いて
それを平均化して
結構まあまあな
人数調べられて
子供の数だけで100
男の子100人
子供が200人ぐらい
ご両親だから400人ぐらい
結構まあまあ
調べてくださった
試行性のところ好き嫌い
21:01
そうそうそうそう
これ指揮地の前に行った
まあまあそりゃそうだよな
という結果なんですけど
子供はセロリ、ピーマン、パセリが苦手
やっぱ苦手なんだ
いわゆるお野菜系
青臭い野菜
実際ね感覚として
昔ピーマンとかねパセリ
僕もパセリ苦手でしたし
日本のパセリ特に
そういう人多いけど
確かに統計で見ると
まあそれがまあ
それらはやっぱ結構
圧倒的に多い
乗ってる
5段階の人とかでね
セロリが苦手な人は
5段階でも煮付けてる
園児が圧倒的に多い
ピーマンはね若干ちょっと
感覚あるんですけど
逆に好きなものは
アイスクリーム、チョコレート、ショートケーキ
甘いもの
糖分
これはね
僕も子育てしてる中で
飲食を与えて
糖分の与え方は
妻にも厳しく言われつつ
制限
あんまり過度に与えすぎない
中毒になっちゃうっていうか
甘いもの、甘いものみたいになっちゃうみたいで
本当にそれに
甘いものに対してはすごい敏感
やっぱ好きというか
ほんと食べたくなるんだなっていう
わかりやすいですね
わかりやすい
好きそうなのと嫌いそうなの
それはそうなんだよなと思うけど
こう見るとね
やっぱそうなんだよねっていうのがわかるし
ちょっと面白いのが女の子を男の子分けてるから
それぞれの好みも出てて
女の子は夏みかんと
発作
柑橘が好き
比較、相対的に
でも女性はやっぱ酸味が好きって
大人はいますもんね
そう大人でもやっぱ女性の方が
アクアパッドとか好きとかトマトの香り
強いのが好きとか
なんかしっくりくる感じ
男の子はポテチが好きっていう
なんかまあアメラッコにも
ポテチ食わせたんだみたいな
女の子も好きじゃん
女の子も好きだけど
男の子の方が
大好きっていう子が多く出てる
女の子もかなり好きな
感じに出てるんですけど
岡山っていう地域性とかもありそうで
面白そうっすね
あるかもしれないですね
関東関西とか変わりそうで
関東の人よりも県ごとの違いだったら
もしかしたら岡山の人の方が
葡萄が好きとか
ピヨーネが一番やみたいな
のもあるかもしれないです
これ面白いな
あるかもしれないですね
昔から魚
ちょっとショックなのは塩辛とか
塩昆布とか
塩魚とかは大人よりは
嫌いによってるんですよね
塩辛とかも
物によったらね
臭いのもあるし
塩魚もちょっと苦手な
猫が多い
梅干しは男の子は結構苦手な人が多くて
24:01
酸味は逆に
平均値が普通っていうよりも
嫌いに偏ってるんですよ
男の子は
だから酸味っていう部分で
男女さんも幼児の段階で結構
見えてなってる
指向性の違いも
これ別に敷地調べたかったがゆえに
これ読んだら
新たな発見があって
導入でね
その次が
今度は
幼児たち
何歳だっけ
同じ幼児かな
忘れちゃったんですけど
20歳の女性に
甘い水
砂糖水を
与えて
どのくらいの濃度
だったら甘さを感じるか
みたいな
敷地の話
もう調べて
酸味も
与えて
具体的な数値言っても
イメージしづらいと思うんですけど
0.2から
0.6パーセントの
初糖の濃度で
男の子女の子共に
70パーセント以上の
甘みを感じた
女の子は95パーセントが甘いね
って感じたけど
女子学生は69パーセント
子供の方が
敏感
甘さを感じやすい
95パーセント
20歳になっちゃうと
69パーセントになっちゃう
面白いですね
大人になったら食べれるようになった
っていうのはもしかしたら敷地下がった
という話なのかもしれない
あると思います
最近コーヒー飲んでも
昔ブラックは
思ったじゃないですか
面白いですね
酸味とかでもやっぱね
酸味も結構
わずかながらですけど
やっぱ
差があったりとか
やっぱ敏感
敏感ですという結論には
なってるんですけど
個人差も結構
ノンベンの人は濃い味が好きとか
いますよね
私も野前さんの魚を
料理して食べた時も
ちょっと濃い味になっちゃったなって僕が思った
僕最近はお酒ちょっとあんま飲んでないんですけど
思ったやつを
結構ノンベンの同僚が
これぐらいがちょうどいいよみたいな
ありますね
これぐらいだなっていうのがあるのも
ノンベンはやっぱ
酒とか結構食材
体調とか
注文はやっぱ試食会
会社で
男女
女性が多い職場なんですけど
女性と男性と
あと
27:01
同年代から
年代上の先輩だと
反応が真逆になることが
あって
比較的
真逆困りますね
ただ面白いのはやっぱ
年代で違うっていうのは
ターゲットが明確な場合
刺さるポイントとして
誰向けにこれを作ろうかみたいな
この人に誘ってるならいい
そんなの買ったらダメか
分かりやすいからいい
っていう
子供の時から
始まってるっていう
教育とかもありそうですよね
家の関係とか
家の関係とか
一応そのノンベンに
両親の思考がどう影響するかとか
若干書かれてて
それはあんま明確な関係を
示してはなかったんですけど
でもその職人体験が
両親に影響を受けることで
これは好きとか
思考性は変わるでしょうね
変わりますよね
生まれ住んだ場所とかにも
僕はやっぱ
静岡黒杏平とか
嬉しいしみたいな
確かに
結婚してから
関西の人と結婚したんですけど
魚でいっても
鮭じゃなくてブリとか
僕は海梨県で
鮭一番食べる県です
小鮭が
食べるところなんですけど
ブリなんですけど
そのお母さんは海梨県出身で
鮭文化だけど
ブリになっていったみたいな
子供の頃より大人の環境で
変わっていくこともあるんだな
その人が関西に住んでから
変わっていった
ブリ文化になってた
そういうのは
ありますね
結構これ面白かったな
もうちょっと
味覚の敷地は
仕事でもちょっと
参考なりに入れておくといいな
あとは家で料理作るときも
奥さんのために作るのは
三密嫁の方がいいなみたいな
女子受験?
葛藤たたきとか多分ね
醤油で食うよりは
ポン酢とか
そういうのはあるのかな
なるほど
はいというわけで
お送りしてきました
エイエイエイフィッシュですけれども
いかがでしたでしょうか
徐々にね
喋りも上手くなったり
緊張感がね
ありましたね
苦しい点は多々ありますが
どうしてください
反応がちょっと棒みたいになっちゃったり
ありましたけど
それと幸いです
お便りやツッコミなど
もしありましたら
Twitterをこのために解説しましたので
アカウント名
エイエイエイフィッシュで
調べていただいて
それではまた会いましょう
せーの
エイエイエイフィッシュ
30:01
さよなら
30:18

コメント

スクロール