2024-04-05 12:11

映画PERFECT DAYS感想(ネタバレなし) とカナダからのゲストとの交流

映画PERFECT DAYS観てきました。役所広司さんの演技、映画の見どころについて(ネタバレなし)と、カナダからのゲストと価値観の違いついて話したことを語りました。

【note】
https://note.com/owner_guesthouse

#役所広司
#インバウンド
#民泊
#インバウンドビジネス
#東京
#観光
#ゲストハウス
#自分株式会社マガジン
#不動産
#映画
#価値観の違い
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93251037dc4cc7e1acf5a5
00:08
こんにちは、ジュリーのスナックリアスでおしゃべりしよ。
東京でゲストハウスのオーナーをしたり、スナックのママをしています、ジュリーです。
さて今日はですね、話したいこと2つあるんですけれども、
まずですね、映画を観てきました。話題の映画の1つということで、
パーフェクト・デイズ、役所広司さんが主演しています映画ですね。観てきました。
このパーフェクト・デイズって、認識がちょっと自分の中で間違っていて、
調べたらですね、もう4年も前の映画だったんですけれども、西川美和監督の
素晴らしき世界っていうですね、極道で刑を終えて刑務所を出てきた
ちょっと悲しげな男性をですね、役所広司さんが演じた映画があって、
なんかそれのですね、リメイク版かなとか勝手にですね、
あまりにも役所広司が前面に出たビジュアルを見ていたので、
やきまわしなのかなとか勝手にですね、数ヶ月前まで思ってたんですが、
全く別の映画でして、パーフェクト・デイズ、ドイツのですね、
監督が撮った映画ということで観てきました。
結論、役所広司は演技が上手すぎてセリフがいらない域に行ってしまったと、
私はそう感じました。
極端にですね、セリフの少ない映画でして、
かなり見ている側、観客の方に想像力でいろんなことを補うことを
要求する映画だなということで鑑賞してまいりました。
いろいろですね、細かく話すつもりはなくて、
とにかく役所広司さんがすごいなということを思いましたね。
彼の出ている映画だと、やっぱりですね、代表作かなと私なんかが思うのは、
かなり昔の映画ですけれども、シャル・ウィー・ダンスです。
シャル・ウィー・ダンス、あれはもう本当最高傑作だなと思うんですけども、
なんですかね、役所広司さんって、もうですね、ちょっとウィキで調べたら、
彼も68歳らしいんですよね。結構お年ですよね。
渋みもあって素敵な男性だとは思うのですが、
何だろう、完璧な人間というよりも、
ちょっとですね、母性本能をくすぐるようなところがあるなといつも思います。
かつですね、やっぱりちょっと何かを抱えているような役を演じるのがうまくて、
03:05
その素晴らしき世界もそうですし、今回見てきたパーフェクト・デイズもそうなんですけれども、
生きていることの素晴らしさはもちろん、その反面悲しいこと、
なんか切ないことを両方ですね、内包して、
それをセリフじゃない、セリフを通さずに演技で語るような、
そういう役所さんだなと思って、今日見てました。
東京の街が舞台で、渋谷区にですね、いろんなですね、
アーティストが確かデザインしたというふうに聞いたことがあったような気がしたんですけれども、
いろんなタイプの公衆トイレがあるんですよね。
それをお掃除する、お仕事をする男性ということで出てくるんですけれども、
個人的にはですね、自分がよく知っている近所のトイレも出てくるし、
あとですね、東京の高速道路だったり、スカイツリーだったり、
そういったですね、要所要所が素敵な、とてもですね、美しい映像で流れるので、
見てですね、素敵な映画だなと思いました。
もう一回見るかなと言われるとちょっと微妙ですけれども、
映画館で見たので、これですね、たぶん家で見ると、
なんかちょっとですね、気が散っちゃうかなという感じで、
映画館で見てよかったなと思いました。
もう一つはですね、今滞在していますゲストハウスの方とのコミュニケーションの話をちょっとしたいんですね。
カナダからですね、親子3人で来てくださってまして、一緒にコーヒー飲んでました。
彼らはですね、息子くんが11歳で、お父さんとお母さん3人なんですけれども、
日本に来て、まず千葉の東京ディズニーシー行って、その後大阪へ行き、
京都、姫路、それと広島ですね。
広島は五木島神社のある宮島ですね。
あっちまで足を伸ばしていて、そして東京に来て、
トータルですね、3週間滞在しているということでした。
結構ロングトリップですよね。
お父さんがですね、結構たくさん喋る方だったんですね。
ゲストの方と話すときは、一番やっぱり盛り上がるネタは旅行ネタなんですよね。
旅行好きな方が、エアビー&ビーのようなホテルじゃない形での滞在をしているので、
私たちもどこ行った、あそこ行ったみたいな話をしまして、
去年ですね、アメリカのLA行ったよと。
LAと実はカナダに行ったんで、カナダの話もしたんですけども、
LAの話になって、彼がLAが好きかって聞いてきたんですよね。
06:01
旅行自体は楽しかったんですが、私はLAが好きかどうかって言ったら、
NOだって言ったんですよね。
そしたらですね、そのパパさん、なんかスイッチが入っちゃったよみたいな。
要は彼もLA好きじゃないんですよね。
彼は仕事でLAに何回も行ったことあるんだけども、どうしても好きになれないという話が、
スイッチが入ってしまい、そこからですね、
彼が自分の価値観みたいな話をしだして、
結果的に会話が盛り上がったんですけども、
一番好きなのがカナダの話だったんですけども、
スイッチを出して、結果的に会話が盛り上がったんですけども、
今ちょうどですね、桜シーズンで、外国人も含め日本人も桜好きですよね。
桜は結構見れたみたいな話をしたら、
広島はね、天気も良かったし満開だったよっていう風に言ってるんですね。
じゃあきっと楽しんだんだなと思ったんですが、
彼が言いたかったのは、桜は美しいと。
ただ、なんで人々はね、桜に近づいて桜と一緒に撮ろうと、
写真を撮りすぎるのかと。
桜は桜で美しいけれども、どうしてそんなに一緒にね、桜と写真を撮ったりするのかと。
あとは、何ですかね、馬影写真っていうんですかね、
そういうのを撮っている若い人たちが結構いるんだけども、
ああいうのはどうなんだろうみたいなことを言い出したわけですね。
で、この人すごくそういう話きっとしたいんだろうなと思ったし、
私そういうのも嫌いじゃないので、
あなたのそういう視点面白いねっていう風に一言言ったら、
さらにですね、なんか気を良くしてというか、
もっと言うとみたいな感じで、
京都で若いカップルが着物を着てね、写真すごい撮ってたって言うんですね。
よくたくさんそういう人たちが歩いてたって、あれは何なんだって言うんですよね。
私たちも実はそれはもちろん知っていて、ご存知の方多いと思うんですけれども、
京都に行くと、東京でもいるのかな、
でも特に京都に行くと多いんですよね。
嵐山のエリアだったりとか、
あとですね、多いなと思うのはですね、
美輪湖疎水の方のバイオスポットがあるんですけれども、
そっちにも多いんですよね。
それで、その人たちのことだなと思って、
で、日本では着物を着てね、
ああいう風にカップルで歩いたりとかするのって、
普通なの?って言うから、
いや、実は普通なの。
私たちが若い時はそういうのはなかったと思うし、
それに多いけれども、
ああいうのが好きな人と好きじゃない人が多分いるよっていう話をしたんですね。
そうかと言って、
で、正直私は、少なくとも私は、
09:00
ああいうね、デートで着物を借りてね、
写真撮ったりっていうのは、
私個人的にはあまり馴染まないので、
幼稚だと思うと言いました。
チャイルディッシュですね。
そしたらですね、チャイルディッシュっていう言葉に、
すごくですね、
腑に落ちたっていう感じがして、
おお!みたいな感じで、
そうだ、そうだ!って言うんですよね。
で、奥さん、ママさんとパパさん二人とも、
そのチャイルディッシュカップルって言った人たちが、
すごい腑に落ちたって感じになって、
変に満足げでした。
で、さらにですね、
そのパパさんが言うには、
ギリの妹さん、
つまり奥さんの妹さんの話だと思うんですけど、
実はギリの妹は、
あれをやりたいって前に言ってた。
で、その時はそうだねって言ったんだけど、
全くアグリしてなかったって言うんですよね。
面白いですよね。
あとですね、その話から、
価値観、世帯での価値観の違いだったり、
あと、出身の国、
お国柄で価値観って違うよね、
みたいな話の例で、
彼らのカナダのコミュニティに、
フィリピン人が多いところがあるのかな、
で、知り合いにフィリピンの人がいて、
結婚式にですね、
500人、人が集まるんですよ。
で、そのフィリピンの人が、
結婚式に、
500人、人が集まるって言うんですね。
500人って結構多いですよね。
で、えーって言ってたら、
それとはまた別で、
フィリピンの人は、
1歳の、子供の1歳の誕生日に、
200人呼んでパーティーするって言うんですよね。
えー、200人、1歳の?って言って、
そうだって言うんですよね。
で、私ちょっとすごい好奇心で、
ちょっと教えてって言って、
それって、
ご祝儀?いわゆる日本語で言うと、
ご祝儀なんですけども、
ギフト、お金のギフトをするの?って言ったら、
それが、するんだよって言うんですよね。
お金、お祝い持ってったって言うんですよね。
で、彼も初めわからなくって、
招待された時に、
他の友達のフィリピンの人に、
これって、なんかギフト?
普通の物としてのギフトなのか、
お金ご祝儀で持ってくのかって聞いたら、
それお金の方がいいよって言われたから、
お祝いとしてお金を持ってったって言ってて、
それもちょっとですね、
呆れた顔をしてましたね。
うん。
なんか、そんな話をして、
今朝は盛り上がりました。
はい。
なんか、すごくですね、
おしゃべり好きで、
楽しい親子だったんで、
またですね、退座中、
一緒にコーヒーできるかななんて、
楽しみにしています。
はい。
今日は、映画、
パーフェクト・デイズを見ました、
っていう話と、
あと、カナダからのゲストとの
カンバセーションのお話をしました。
聞いてくださり、ありがとうございます。
12:00
フォローの方、よろしくお願いします。
ジュリーでした。
12:11

コメント

スクロール