ついにこのチャンネルに言語学者が降臨しました。いつもよりも更に濃い内容となっておりますが、2人とは少し違ったガチの学者ならではノリをお楽しみください。
【目次】
オープニング。言語学者が来るぞ〜!
福田先生との馴れ初め
無意識的に文法を学習していることもある
なんとなくで分かる人もいる英文クイズ
意識と無意識を実験でどう測る?
エンディング。次回はさらに踏み込んでいく
【福田先生より、参考文献や補足情報のリンク】
https://note.com/fukuta_j/n/n8f10e230a8ad
※福田先生がnoteに補足情報や参考文献をまとめてくれました。ガチの出典を知りたい方はどうぞ!
【参考文献のリンク】
○はじめての第二言語習得論講義
https://amzn.to/3c7Odv3
一番最初に読んだ本。第二言語習得論の概観をつかむのにぴったり。
○外国語学習に潜む意識と無意識
https://amzn.to/30QMxUJ
福田先生の著書。言語学だけでなく認知科学、哲学の知見をミックスさせながら、「第二言語を学ぶと話者の意識・無意識にどのような影響を与えるのか」に迫る。
○英語教師のための第二言語習得論入門
https://amzn.to/3DL5nL4
ターゲットを英語教師に絞った第二言語習得論の入門本。『はじめての第二言語習得論講義』よりも薄くライト。日本語教師をされている方にもオススメです。
○英語習得の「常識」「非常識」
https://amzn.to/3DMIeb6
巷に流れる英語学習の俗説を、第二言語習得論の実験、研究を元にバシバシ切っていく本。
○第2言語ユーザのことばと心
https://amzn.to/3DJNk8a
「第二言語習得論×サピア=ウォーフ仮説」みたいなコンセプト。外国語話者のオモシロ事例がいっぱい出てくるので、うんちく的な興味から入ってもすんなり読めちゃう良書。
○ことばの発達の謎を解く
https://amzn.to/3CJ7zkX
認知心理学者の今井むつみ先生による、赤ちゃんの母語習得に関する本。「そもそも言語習得ってどうやってるの?」が気になった方はまずこちらへ。
○ことばと思考
https://amzn.to/3qXSlXf
こちらは今井先生による、ことばと思考の関わり合い(いわゆるサピア=ウォーフ仮説的な話)についての本。今井先生の本はわかりやすさと面白さがめっちゃ高度な次元でミックスされてて本当にスゴい。好著。
○もし「右」や「左」がなかったら
https://amzn.to/3cKzk1T
こちらも、ことばと思考の関わり合いについて記した本。
【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
→https://twitter.com/yuru_gengo
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
yurugengo@gmail.com
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCYJ335HO_qLZDr7TywpI0Gg
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【BGM提供】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/