00:05
はい、みなさんおはようございま〜す。
おはようございます。
人として大切なことは、大島恵介さんから学んだひろ兄さんです。
そして、
同じく、人として大切なことは、大島恵介さんから学んだえいちゃんです。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。えいちゃんよろしくお願いします。おはようございます。
ひろ兄さん、おはようございます。よろしくお願いします。
はい。今日のテーマはですね、自分の使命についてお話ししたいと思います。
使命?
使命。
名前ではないですね。
そうですね。
使命です。
ナイススコアですね。
今ちょっと、頭がちょっとまだ回ってないので、
朝から親父っぽくてすみません。
親父っぽくて、もう最高です。
親父万歳でいきましょう。
使命とはね、人生において果たすべき役割みたいなことですかね。
本質というのはですね、どう生きるかっていうところだと思うんですよね。
そうですね。
なので、こんな我々の使命についてですね、ちょっとお話をしていければなというふうに思います。
じゃあAちゃん、お願いいたします。
はい。ありがとうございます。
自分が子供の頃っていうのが、今の自分って想像できてなかったなと思ってるんですけど、
こんなに家族に囲まれてですね、
ヒロニンさんや古市和樹さんとかね、
素敵な仲間にも出会えて囲まれて、
こんな社会が想像してなかったなーって今思い返してます。
そうなんですね。
その中で使命ってなんだろうなと思ったときに、
なんだろうな、やっぱりこう、
誰かのためにっていう生き方っていうのが、
なんかしっくりきてるのかなって感じがします。
Aちゃんはね、応援力もすごいし、
誰かのために何かにしたいっていう思いが強いなーって私は思ってます。
けどもその反面もきてて、
誰かのためにっていうのは動くときもあれば、
03:01
自分が好きな、憧れてた車とかあるじゃないですか、
この車乗ってみたいなとかね、
そういうところにも、自分はわがままですけど、
そういうふうなところにお金を使ったりしてるなと思います。
なので、人のためにも生きてるし、
自分の好きなこともしたいようにやってるなっていうふうに今思いました。
大切ですよね。
人のためにばっかりやるとね、
それよりも自分も大切にしないといけないので。
まあまあそうなんですよね。
100%人のために生きるっていうのも、
なかなかそんなマザーテラーさんみたいなことできないなって思いますし、
自分がこれしたいな、あれしたいなとか、
っていう思いもやっぱりありますし、
なので使命感って言ったら、
使命としてはやっぱり人のために何かこうね、
世の中のためにできる、
誰かのためにっていうふうにいつも思ってますね。
さすがです。
本当に誰かのために応援するっていうね、
もうえちゃんなしな内容ですね。
内容というか考えですね。
はい、ありがとうございます。
さすがもう、テレサエちゃんっていうね、これがよく知らせますね。
マザーテラーさんか。
はい、ありがとうございます。
ひろみんさん、お願いします。
ありがとうございます。
いろいろ自分の使命って何だろうって考えたことがあってですね、
やっぱり今の人生を振り返ったときに、
自分の人生本当に楽しんでるのかなって思ったことがあるんですよね。
生きるために何かこう仕事をして、
要は生きるためにしなければいけないっていうふうになってて、
嫌なこともやったりとかいろいろしたときに、
人生本当に楽しんでるのかなってちょっと思ったことがあるんですよね。
で、洋島けいさんが人生は祭りだって言って、
もう楽しむんだっていうことを聞いたときに、
06:00
そうだよね、一度きりの人生ってやっぱり楽しまなきゃいけないよなって思ったんですよね。
なので、やっぱり人生は楽しくないとダメだと思うので、
そこから楽しい人生になるようにっていう、この私のスタイルもテーマにしてるんですよ。
おお、素晴らしい。
自分がまず楽しんで、みんなも楽しませるっていうのが私の今の使命かなと。
というふうに思ってます。
結構ね、われわれおじさん通勤にすごい冴えない表情で通勤してるじゃないですか。
なんか下を向いてね。
なんか疲れたーっていうような。
やっぱり人生みんな楽しむのかなっていうふうに思うので、
自分がまず楽しんで、またみんなも楽しい人生になるようにしていきたいなっていうのが私の今の使命ですね。
なのでとにかく、私もプロフィールのほうにいろいろ書いてあるんで、ミッションとかですね。
その中にミッションとして楽しい人生になるようにサポートするっていうのが今書かせていただいてますので。
ああ、いいですね。
なので一人でもね、このスタイルも聞いてあげて、楽しい人生になっていただければなというふうに思ってます。
はい。
人生は祭りです。みんな楽しんでいきましょう。
いろいろあると思いますけどね、いろいろあることも楽しんで、困難もチャンスですね。
なんかあったら楽しいことを考えてですね、難しいと思いますけどなかなか簡単にはすぐにそういう気持ちにならないと思いますけど、
このスタイルとかも聞きながら楽しくなるような人生になるようにしていただきたいなというふうに私は思ってます。
はい。
なんだっけな、思い出した。新婚さんいらっしゃいっていう番組あったじゃないですか。
はいはいはい。
あれで、宮本真美と誰でしたっけ。
桂三士。
桂三士。
今は名前がちょっと違いますけどね。
桂三士が司会してて、その番組になんかね、がんで嫁い宣告された人が出てたんですよ。
で、それ結婚まだ新婚さんなんで、そのパパさんとママさんが出られて、そのママさんが嫁いあと何か月か言われて、
09:00
でも新婚さんいらっしゃいに出たんですね。
で、そこのママさんが言われてたのが、泣いても笑っても同じ人生だったら笑ったほうがいいじゃないって言って、めちゃめちゃポジティブに生きてるんですよ。
素晴らしい。
嫁い宣告されても。
素晴らしい。
生まれたのかな、赤ちゃんがお腹の中にいたのかな、ちょっとわかんないですけど、その子供にメッセージを残してるんですよ。
泣いても笑っても同じ人生だから、同じ人生なら笑う方を選びなさいみたいなことを言ってるんですよね。
素晴らしい解説ですね。
それを何十年かして、そのビデオVTRを娘さんが見てるんですよ。
娘さんがもう大泣きしてるんですよ。
そういうのを一回見たことがあります。
すごい。素晴らしいですね。
新婚さんいらっしゃい嫁い宣告で検索してもらったら出てくると思いますよね。
了解しました。ちょっと見ます。
とりあえず人生待ちです。楽しまないといけない人生なので。
笑っていきましょう。
いろいろ、大変なときも、妹ちゃんが大変なときも笑って、どうするってことが大切だと思いますので。
今の言葉は嫁さんに聞かせたいですね。
そうなんですか。ぜひこのスタイルで聞いてもらって、やらければなと思います。
はい、ありがとうございます。
今日、名古屋の第一雨横ビルに古市和樹さん、奇跡の講演家がセミナーをします。
ラストメッセージワークといって、奇跡の感謝ワークなんですけど、
今日のテーマだった指名に気づくことができたりとか、夢顔につかったりとか、
いろんなことを見つけることができるワークになっておりますので、
まだ参加可能ですので、ぜひピンと来た方は参加いただけると思います。
概要欄にも申し込みのところが貼っておきますので、また私にDMをいただいても構いませんので。
12:05
何時からですか?
お昼の2時からです。
14時から16時2時間になりますので、
ぜひ指名に気づきたいなと思った方は来ていただければと思いますので、
お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
はい、ありがとうございます。
はい、では今日はこれで終わりたいと思います。
今日も聞いてくださってありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
今日も素敵な1日を。
いってらっしゃーい。
素敵な1日を。いってらっしゃーい。
ありがとうございました。
はい、ヒロニーさんありがとうございました。失礼します。
失礼します。