2024-07-19 14:23

輝く若者について

#コラボ収録 #輝く若者 #若者 #夢 #未来
#メンタル #心理学 #脳科学 #自己肯定感 #予祝 #web3 #NFT #AI #メタバース #DeFi

おはようございます!
いつも聴いてくださりありがとうございます。
今日は、3人のコラボ配信の日です!

今日のテーマは「輝く若者について」です!

金曜日は、えーちゃんとひろのぶさんと私の3人でコラボ配信をしています。

えーちゃんと私のスタエフで交互に配信しています。是非、えーちゃんのスタエフも聴いてくださいね!
(来週の金曜日、7/26は、えーちゃんのスタエフで配信します)

えーちゃんのスタエフ
https://stand.fm/channels/5ff310331f63b1cf686604b2

ひろのぶさんのスタエフ
https://stand.fm/episodes/666de0bc6a935afc8bbd2343

ひろのぶライブ【プチ信の部屋】(YouTube)
毎週土曜日 
https://youtube.com/@putinobu?si=Dr5b5UoTLiwkCT8a

9/11 (水) 〜 YouTube【プチ信の部屋】で、ひろのぶさんのYouTube講演会が開催されます!

自分には居場所がない
相談する人がいない
生きている価値がない

と思っている人、周りにこのように思っている人がいましたら、是非誘って聴きにきてください!

きっと、あなたの居場所が見つかります!
イーじゃん❗️スゲーじゃん❗️

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62711f77fd1be6fc46816b26
00:07
みなさん、おはようございま〜す。
おはようございま〜す。
今日は金曜日ですね。
金曜日といえば、
池王子3人のコラボ配信になります。
イエーイ!
ちょっと古いですね。
昭和の感じがしますけど。
はい。
今日はですね、
この3人で配信をしていきたいと思います。
まず、私、
名古屋の兄さんこと、ひろ兄さんです。
そして、
はい、
三重県伊勢市。
といえば、Aちゃん。
Aちゃんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、いいじゃんすげーじゃんでおなじみのひろのぶです。
よろしくお願いします。
イエーイ!
いいじゃんすげーじゃん。
はい。
今日はこの3人でね、
今日はですね、
輝く若者について、
というテーマで
お話をしていきたいと思います。
今日はですね、
いつものことなんですけど、
まずはですね、
ひろのぶさんのほうから、
輝く若者について、
お話をしていただいて深掘っていきたいと思います。
はい。
ひろのぶさんお願いします。
僕は大学の学生支援センターで働いてましてね、
何度かこの3人で、
金曜日のスタイフやらせてもらったんですが、
そういった中でね、
下を向く若者が多いんです、なんてお話が多かったので、
ただね、僕のところに来る学生は、
そういった下を向いてる学生ばかりじゃなくてですね、
結構こう、元気で明るい学生は、
こいつすごいなぁと、
若いのにすごいなぁと思う学生も結構いるんですよね。
今日はそんなお話をしたいと思ってるんですが、
その前にね、
ひろ兄さんやエイちゃんの周りにでも、
輝く若者っているかなぁと思うんですけど、
どうですか、こんないい若者がいたなんてね、
ご紹介ありますかね。
はい、ありがとうございます。
じゃあ僕の方からよろしいでしょうか。
仕事柄といいますか、
家族の中で中学生がいまして、
そこのいろいろPTAの関係でやらせてもらったりするんですけども、
結構若い皆さんの中で、
まあまあ夢がなかったりとか、
でもかといって落ち込んでるとかいう人は、
少ないかなぁと思うんですけども、
けど何かやっぱり、
クールな部分、一面があって、
夢が見つからないというか、
夢がないっていう子供が多いかなって思います。
03:06
僕の息子もそうなんですけど、夢がない。
まあ半ば諦めてるというような感じも見受けられるので、
まあ輝いてるっていうか、
原石という意味では輝いてるんじゃないかなと、
僕の中では思ってるんですけども、
まあでも表向きはまだまだ輝いてないというか、
まだまだこう、
可能性が、めちゃくちゃ可能性があるなっていうふうには、
見えるというところでは輝いて見えるっていう、
もう宝物っていうふうにしか見えてないと僕は思ってます。
なるほど。
私はですね、
Aちゃんと私もそうなんですけど、
今古市和樹さんって若手の講演家でですね、
今中学校とかに講演を主にして、
大島恵さんとも、
昨年11月にコラボで講演家をしたんですね。
その古市和樹さんを見てると、
交通事故でですね、
首の骨を折って、
一生車椅子ですよって言われたんですけど、
そこから復活して、
もうこんなに人生楽しいと、
夢を持とうと、
夢を持てば輝けるよって、
講演してる若者なんですね。
本当にその若者、古市和樹さんを見てると、
本当に輝いてるなと。
こんな若者が日本にもいっぱいいるんだと。
未来は明るいなって思ってるぐらいなんですね。
なので、輝いてる若者ってね、
結構いっぱいいるなって思ってます。
以上です。
ありがとうございます。
古市さん、僕もお話しさせてもらったことがあるんですが、
本当に夢いっぱいの若者で、
逆に僕が羨ましいなと思うような活動もされていて、
素晴らしいですよね。
若い子たちに夢を持てるような講演をしてもらえたらいいなと、
本当に思いますね。
僕なんかね、
うちの大学生なので、
社会に出るって一歩手前なんですよね。
うちの大学はグローバル人材の育成なんてね、
よく聞く言葉だと思いますが、
そういう感じでやってるんですよね。
で、輝く若者、グローバル人材、
なんてね、こうやって思うんですけど、
僕、グローバル人材って、
例えば海外資店を持っているような会社なんかに勤めて、
海外勤務なんかをされて、
もう農事をせずにそこで活躍できる人。
そんな人がグローバル人材なのかなって思ってたんです。
だけどね、いろんな学生いるんですが、
こいつはすごいなと思ったのが、
06:01
一番すごいなと思ったのが一人いましてね。
彼はすごく学部時代優秀で、
大学院に進学をしたんですよ。
だけど1年生入ったところで休学をして、
休学明けで僕のところに来たんですね。
そして、この後どうするのって言ったら、
退学したいって言うんです。
成績優秀なのになんで退学するのって聞いたら、
今、昔のアメリカのシリコンバレーのように、
今カナダのバンクーバーがITエンジニアが集まっていて、
そこでベンチャーを起こそうっていう機運が高まってるんだと言うんですよね。
で、自分はベンチャーに、
カナダへ行ってベンチャーでやりたいって言うんですよ。
そのITで。
だけど僕はこの年でもあって、
ちょっとブレーキをかける意味でも、
ベンチャーなんてお前博打だぞって言ったんです。
これでもう90%失敗だぞとそんなの。
お前優秀なんだからうちの大学院に出れば、
いいところ就職もできるし、
そんな博打しなくてもいいんじゃないかって僕は言うんですよね。
そしたら彼が僕に言った、これがすごくセンセーショナルに僕は覚えてるんですけど、
10回に1回しか成功しないなら、
僕は10回チャレンジするだけですって言ったんですよ。
おーすごい。
やられたなーと思って。
やられますねそれは。
しかもね、僕こう言ったんです。
だけどそれでも大学院を修了してからでも遅くないだろうって言ったんです。
2年間大学院行ってその後行きゃいいじゃないかって言ったんですよ。
そしたら大変申し訳ないけど、
このIT業界っていうのは日進月歩どんどん技術が進んでて、
僕もいつかは博士号まで取りたいと思ってるけど、
今この大学で大学院に行くのは時間がもったいないって言ったんですよ。
すごい。
それで一番最後です。そこまでならわかったって言って、
僕は彼から大学届を受け取るんですけど、
それでカナダ、バンクーバーいつ行くのって聞いたんです。
彼は僕に最後、明日ですって言ったんですよ。
すごいなー。
すごいなーと思ってね。
すごいですね。
今まで何人も学生を見てきて、例えば漫画家になりたいだとか、
シナリオライターになりたいだとか、
そんなこと言って大学を辞めてったとかいう学生いたんですけど、
その中でも一番彼がセンセーショナルで、
こういう人材をグローバル人材って言うんだなと思って。
僕はグローバル人材っていうのはグローバル企業に勤めて活躍する人材のことを思ってたんですけど、
09:01
そうじゃなくて単身で海外に飛び込んでいって、
自分の夢を持って、いろいろ問題あると思うんですけど、
それをこなしていける、やっていける人間がグローバル人材って言うんだなと思ったのを覚えてて、
それをすごい学生がいるなというのをちょっと紹介したくて、
今日この話をさせてもらいました。
いやーすごいですね。
すごい。
いやーなかなか、我々このおじさん世代は特にね、
今のひののぶさんの考えが出ますよね。
でもね、未来は明るいって言いましたけど、
本当にそういった若者がいるってことは、まだまだ日本って知ってたもんじゃないし、
素晴らしいなっていうふうに本当に思いますよね。
でも僕、今この話を聞いててですね、
一つ思ったのは、そのご両親、保護者の方って言うんですね。
方がよく活かしたな。
日本で働いて勤めてるのが見えるのか、もしくはそもそも海外に見えるのかもわからないですけれども、
それを子供に託してどんどんやってこいと。
要はバックアップするからやってこいっていう、
その親心っていうのがやっぱすごいなと思いましたね。
そうですね。それもそうですよね。
普通に考えると止めたくなりますもんね。
止めますね。止めますね。
でもそれを活かせてるっていう、
やっぱり親のあれも重要だなって思いますよね。
それで親に止められてなっちゃったらまた、
それでも多分、僕っていう医師の方は今の若者かなと思うので、
なんか素晴らしいですね。
なかなか捨てたもんじゃないなと。
捨てたもんじゃないですよ。
捨てたもんじゃないですよね。
ちゃんと覚悟ができてるっていうところが素晴らしいと思います。
そうですよね。
うまくいってもいかなくても、自分が選んだ道は全うするっていう。
覚悟が見え隠しでいいと思いますね。
いやー気持ちいい。気持ちいい話。
いやーもう気持ちいいですね。
もう見られなきゃいけないですね、我々。
本当ですね。
僕たちも夢を持ってやっていきたいですね。
夢を持って。
恥ずかしい我々。
恥ずかしいですよ。見せないといけないですね、我々がね。
いやーそうですか。
本当に素晴らしい若者もいっぱいいるなと思うし、
そういう若者にこれから引っ張っていってもらいたいなって思いますよね。
そうですね。
12:00
いやー素晴らしいです。ありがとうございます。
ありがとうございます本当にね。
夢を持ってですね、自分で思ったほうに進んだほうがいいかなと思いますし。
まあ若いからね、失敗してもね、別にそれは絶対勝手になるので、
是非是非夢を持って突き進んでいただきたいなというふうに思いました。
はい。
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
じゃあ今日最後にですね、お知らせなんですけども、
9月11日の夜の9時、21時から、
ヒロノブさんのYouTube、プチノブの部屋。
これ毎週土曜日の22時からライブをしてるんですけども、
9月11日の21時からヒロノブさんのYouTube講演会があります。
はい。
はい。
是非自分に価値がないとか、ちょっと下を向いて、
ちょっと人生つらいなとか、そんなことを思っている若者とかですね、
逆にその周りにそんな若者がいたりとか、
また自分の子供がそういうふうになってからですね、
ぜひちょっと一緒に参加していただければ、
きっと元気に出るしいい場所になるのかなというふうに思いますので、
概要欄にURLを貼っておきますので、ぜひ遊びに来てください。
はい。
ありがとうございます。
今回の学生のような、いろんな学生のお話をしたいと思いますので、
興味のある方はぜひ遊びに来てください。よろしくお願いします。
はい。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
はい。じゃあ今日はこれで終わりたいと思います。
はい。今日も聞いてくださってありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
はい。今日も素敵な一日を。いってらっしゃい。
いってらっしゃい。
いってらっしゃい。
いいじゃん、すげーじゃん。
いいじゃん、すげーじゃーん。
じゃーん
鈴野もとさん、えいちゃんありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
失礼します
失礼します
14:23

コメント

スクロール