00:05
みなさんおはようございまーす。
おはようございまーす。
人として大切なことは大島恵介さんから学んだひろ兄さんです。
そして、同じく大切なことは大島恵介さんから学んだえいちゃんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたしまーす。
お願いします。
今日はですね、大島恵介さんが普段よく言っている理念みたいなところですよね。
大人が輝くと子供も輝くということを、常々大島恵介さんは講演会でもテーマにして講演会したりとかして。
我々も大島恵介さんの講演会で、このことについて何度目でも聞いてます。
今日はこのことについてお話をしていければと思います。
はい、お願いいたします。
よく大島さんが講演会のときに言われているキャッチフレーズみたいなところがあると思うんですけど、
なぜ大人が輝けば子供が輝くのかっていうところをちょっと解説していきたいなと思います。
はい、お願いします。
やっぱりこの大人たち、子供っていうのはついつい頑張れ、大人たちは頑張れとか宿題しろとかね、楽しめとか頑張ってこいとか言っちゃうと思うんですけども、
一番の子供たちからするとお手本となるのが大人たちなんですよね。
大人が楽しんでいないと子供も楽しくないし、子供が大人の背中を見ているんですよね。
なのでこの大人たちが輝かないと子供たちは輝いていかないんですよね。
そうですね。
そういうお手本となる行動を実際に行動してね、大人ってこんな楽しいんだよっていう風にして、
かっこいいところもかっこ悪いところも見せるっていうのは魅力の実ですよね。
を見せていくことが大切なんじゃないかなと思います。
なので大人が輝くと、それを見ている子供たちって大人って楽しそうだな、大人ってずるいなみたいなね、そんな感覚で思ってもらうと、
子供たちが輝いていくんじゃないかなという風に思うんですよね。
03:08
こんなふざけた大人たちがたくさんいるっていうところを、
子供たちが見て安心して、未来は明るいなと、こんな変態な大人たちがおるんだなということを見てもらったら、
もう未来は明るくなること間違いなしだと思います。
はい、以上です。
ありがとうございます。
やっぱり我々大人の行動が大切ですね。輝くことが大切ですね。
行動であったりね、あと使う言葉であったりね、あると思います。
はい、ありがとうございます。
ひろみんさんのほうもお願いしてもよろしいでしょうか。
Aちゃんが全て言っていただいたんで、今日はこれで終わります。
本当にAちゃんが言ったとおりで、
特に一番子供が身近に見ている大人って、両親ですよね。親ですよね。
私も子供二人いるんですけど、大人になってるんですけど、
自分の行動を見てると、自分と同じような行動をしてるんですよね。
今日は私を見て学んでるっていうのが、本当によくわかってですね。
もう反省しかないんですけど、今は。
本当に大人の行動を、言葉でもそうですけど言わなくてもやっぱり行動を見てて、
本当にそれを真似して育っていくので、
大人がしっかりと輝いてないと、子供も輝かなくなってしまうと。
特に今の子供たちは、大人になりたくないとか、自分に価値がないとか、
結構そういう子供が多いみたいなんですね。
それはやっぱり、周りの大人、特に親がそういった姿を見せてしまってるのかなと。
振り返ると私も、会社行って帰ってきて疲れたとか、疲れた表情をしたりとか、
そういうことをやっぱり見せてたなあというふうに思います。
特に今は日本人が働きすぎているところがあって、
朝電車通勤して疲れた顔をして疲れた感じでいれば、
06:03
それを見てれば子供たちは寝たくないとか思ってしまって、輝かないですよね。
なので、やっぱり子供たちが身近で見ている大人、親が輝くと、
それを子供真似して輝くようになる。
というところで、やっぱり大人が輝かないとダメだなと本当に思います。
やっぱり国が輝くためにどうしたらいいんだろうというのが、
夢を持ってワクワクしながらやってることが、
それでワクワクしながら笑顔で過ごすことが大切かなと思いますので、
もうちょっと夢をしっかりと考えて、夢に向かって楽しみながら、
大人をいっぱい作っていければなというふうに思います。
ありがとうございます。
やっぱり大人ですよね。大人が率先して楽しんでないと。
ね。どう楽しむかっていうところが。
やっぱり仕事でいろいろ疲れることはあるので、
やっぱり夢とか思ったりとか、趣味とかね。
楽しく過ごすことが大切かなと。
そうですね。
言葉もね、ポジティブな言葉を使うことが大切かなと思いますよね。
いやもうほんとそうですね。
僕も聞いてからね、疲れたっていうのは言わないようにしてますよね。
そうですね。
よく頑張ったよって言って帰ってきますよね。
ああ素晴らしいですね。
私は充実した変換をしてますね、今疲れたって。
なるほど。充実した。いいですね。
あとはちょっと、と言っても顔に疲れた表情が出たりとかしてるんですけど。
そこはちょっと直さないといけないなって思ってますけど。
はい、仕方ないですねそこはね。
そういったところをね、大人が意識して、
子供には輝いてる姿を見せていきましょう。
はい、そうですね。
ちょっと宣伝になりますけど、
ちなみに大島啓介さんは今年の4月15日から愛知からスタートするんですけども、
09:07
よしくキャラバンというのをやってまして、
全国50ヵ所を回って講演をすると。
よしくと大人も輝くと子供も輝くということをテーマに講演会をスタートしますので、
ぜひ気になるなとか参加したいなという方は参加お願いします。
ご案内はしたいと思いますので。
はい、では今日はこれで終わりたいと思います。
はい、ありがとうございます。
今日も聴いてくださりありがとうございました。
ありがとうございました。
はい、素敵な一日を。
いってらっしゃい。
り코ちやありがとうってこいっ