1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 【知っておきたい繊維の知識53..
2024-03-25 11:48

【知っておきたい繊維の知識53】その他の絹の話題01黄変と害虫 / TES資格保持者のラメ糸や衣服の知識

spotify apple_podcasts youtube

・黄変ってどうして起こるの?

・衣服を食べる虫って何種類いるの?

・家蚕以外の蚕って何

・害虫は駆除すべきなの?

・TESに出題されるの?

〜〜〜〜〜〜〜〜

この番組は、一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠


▼制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

00:01
福永ひとしの繊維の泉
始まりました、泉工業株式会社福永ひとしの繊維の泉。
この番組は一度聞いただけではなかなか覚えられない
ファッション業界の専門用語をご紹介していく番組です。
【知っておきたい繊維の知識424】のテキストの中から
行きや帰りの移動時間で活用できる
仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしていきます。
お相手は繊維業界40年現役TES資格保持者である
泉工業株式会社の福永社長です。よろしくお願いします。
なかなかファッション業界の用語というのは覚えられない。
社長40年いても難しいですか?
全然難しい。難しいわ。
社長が20代の時と比べて今の繊維パーソンというのは
知識はだいぶ上がっておられます?
業界全体に言えることなのかなって思うんですけど
自分のやっているところは上がっているんじゃないかなと思いますね。
でもそれ以外のことは全くわからないという状態かな。
それが言い悪いが置いておいたとしても
深掘り自体は40年前と比べたら
結構できている人多いんちゃうのというイメージ。
に対して横の広がりがあまりにも
視野が狭まっちゃったんじゃないのという残念感も。
それはもう業界全体に僕は思いますね。
我々は本当にいろんな産地で
細幅とか小幅とか広幅とか
織物とかニットとか
いろんなところに行かせていただいているので
そういう意味ではいろいろ勉強させていただくことが多いんですけど
そのやってはることはものすごい詳しく
僕らも勉強させてもらうことが多いですけど
でも逆に言うとそれ以外のところは全く知らないみたいなのが
やっぱり結構多いです。
時代というのも大いに関係あるんでしょうね。
それはもう効率の時代ですから
もうそれ以外のことを覚えんでもいい
社会はこれをちゃんと覚えろみたいなのがやっぱりあるんじゃないですか。
作ったら売れる時代の時っていうのは
ある意味なんでも屋さんっていうのは
ポジションが上だったのかなと思うんですけど
今は作っても売れないです。
社会が求めるものしか売れないとなると
なんでも屋さんっていうのがだいぶ下の方に行っちゃったんでしょうね。
そうですね。
いっぱい知っていることよりも自分の追求したもの
これに関してはプロフェッショナルですと
決め玉を持ちましょうという嫌いが強い分
社長が感じているような自分の深掘りをしている人は
多いんじゃないかなというところですよね。
関連する部分はご存知なところは
そこはもう勉強すべきだと思いますけどもね
ちょっと雑学的な部分になるのかもしれないですけど
覚えておくと良いところってのもあるんじゃないかなと思いますね。
そうですね。
ご自身でもいいですし
あとはお客さんが助かるのかなと思うんですよね。
この辺の周辺情報も全部わかってますっていう風な
担当の方になれれば
03:01
お客さんからの信頼って安いのかなと思いますので
ぜひぜひ皆さんも
ご自身の専門職以外の知識を
こういったラジオとかでうまくインプットしてもらえたらと思います。
では今日もですね
知っておきたい繊維の知識424という
非常に多めな先生方が作られた本の
一つを紹介していくんですけども
今日のお題は何でしょうか。
53回目
その他の絹の話題①大変と害虫
久坂部さんですか。
久坂部さんのね
先に言いますけど
久坂部さんの日記みたいになってます。
これちょっと
もう今までの
勉強感とかとちょっとなんか違うんでみたいな感じなんですよ。
夏休みの宿題的なとこですよね。
久坂部さんセンスありますね。
おそらく人間やっぱり50回目ぐらいで
集中力切れてくるだろうと。
いやそれはもう切れるわ。
時にちょっとクスッと笑うところとかも入れておくと
みんながまた見てくれるんちゃうかなと
そんなのも考えてると勝手に僕は想像しましたので
是非久坂部さん社長と対談していただけると
嬉しいなと思います。
聞いてくれてへんかな。
大正さんがちょっとうまくこれを聞いていただいてる
担当の方必ずいると思いますので
ちょっと久坂部さんと福田社長をつなぐように
是非私の方からもよろしくお願いいたします。
そんな悪い内容をお願いいたします。
これは3項目に分かれてるんですが
久坂部さん3部作。
ちょっと端折るところがないぐらいの話題なんですよ。
久坂部さんやっぱその他も手厚いわけですね。
お願いいたします。
まず1つ目が黄変。
黄色と変わるの黄変。
カートンボックスにしまい込んで
年に2度ほどサンプル提示するときにしか取り出していなかった
白い生地が20年経った今かなり濃い黄色になっている。
黄変する原因は紫外線酸素140度以上の熱とされているが
私のサンプルの場合熱も紫外線受光も問題以外で
該当しそうなのは酸素だけである。
原因究明は行われているが
今のところ洗剤や漂白剤に気をつけ
影干しするくらいしか明確な対策がない。
2つ目絹をかじる虫。
絹は羊毛より被害を受けるチャンスは少ないが
このチャンスって書いてるところがもう
一般に高価な品が多いので注意が必要である。
特にセリシンが残っている絹
例えば半練りの絹と汁は被害を受けやすい。
汚れをきれいに落とし防湿対策をして
防虫剤一種だけを選んで
衣類の上またはより高いところに置く
などの注意をすることが大切である。
3つ目火山以外のカイコの仲間。
火山はどんなカイコですか?
家のカイコ。
家のカイコ。
養殖みたいなもんだよね。
クヌギやカシワを食べ薄茶色の糸を紡ぐサクサン。
06:03
日本固有の品種でクヌギやカシワを食べ
緑色の糸を紡ぐテンサンなど。
山まゆが花のカイコはかなりいろいろある。
花山の青虫は白いが
テンサンやサクサンの青虫は非常に目立つ模様と色をしている。
インドネシアなどでは金色の糸を紡ぐカイコも野生している。
新聞やテレビで時々この種の糸を差別化商品
差別化品として商社が輸入する話などが紹介されている。
ちょっと気になるよねこれ。
金色の糸を紡ぐカイコ。
欲しいな。
もうすでにでしょ。
すでに金。
これは特別扱いするって意味なんですかね。
そういうことだよね。
除外するって意味じゃない。
この子はゴールドだっていう感じの。
ゴールドは別格なんです。
別格なんですね。
その三部作。
この三部作なんです。
どこも端折るところがないでしょう。
ないし、むしろちょっとワクワクするというか。
なかなか押さえどころが上手ですね。
久坂部さんやはり。
面白かったです。
黄編に関してはまだ最中みたいなところですね。
そうなんですよ。
原因究明は行われているが、
明確な対策がないっていうのはありますからね。
2024年現在はどうですかというところなんかは
ぜひ対談で実現しましょう。
久坂部さん、そこを私は読みました、ちゃんと。
黄編それどうですかって。
ぜひそんなことも楽しい次回になるだろうなと思います。
でも気抜いては黄編するっていうことは
一般論としてありますから。
紫外線なんかでね。
でもちゃんと久坂部さんはカートンボックスに
しまい込んで貼ったんですけど
さすがに20年経つとこんなのあっとると。
でも対策がよくわからないみたいな。
久坂部さんは久坂部さんで嬉しいと思います。
やはり自分の日記をこうやって読んでいただいて
それにさらに久坂部さん豪華もしれませんっていう
コメントをつけてるっていう
ちょっと偉そうな言い方で申し訳ないですけど
そういったことのやりとりがあるっていうことの
地点でも久坂部さん喜んでらっしゃるはずですので
ぜひぜひ実現しましょう。
では今回そんな久坂部さんの日記でしたけれども
この今日の3つの三部作で
例えば20代30代のセインパーソンが
こんなトークをしてきたらちょっとこいつは
すげえなと思っちゃうなというふうな
そんな観点ありましたでしょうか。
カイコの種類がね僕もそんな詳しくは知らないので
カイコの種類言われたらちょっとびっくりするかな。
今回衣類を食い荒らす害虫として
4つくらい絵が描いてあるんですけど
あまり聞いたことのない虫の名前です。
繊維の仕事はしてるけれども実は僕昆虫オタクなんです
みたいな男の子やったらいけるかもしれないですね。
聞いたことない害虫とかに
09:01
画然興味が湧くかもしれないです。
害虫なんやねこいつら。
害を成すってことですよね。害を成す虫ってことですよね。
動物質だけを食うものと
動物質も植物質もどちらも食うやつがおるみたいです。
なかなか食いしん坊ですね。
ウール、この虫はウールは齧るけど
綿は齧らへん。
なんかそんなイメージでしたけど
ウールも綿も齧るやつがおるっていう。
その辺を20代30代の子が言い出したらだいぶビビりますか。
そうですね。
お前すごいな。
すごいな。
イガはね両方かじるんですよとか言うたら。
そんな言うてきたら。
イガはかじらないですけど
イガはウールだけですけど
コイガはね両方かじるんですよとか言うたら。
って言われたら。
それはそれは。
それは。
そうですね。
ただここにはやっぱり盛り上げに言うとね
逆にペラペラ感が生まれちゃうかもしれないと思います。
本当の好きでそこまで言えたらかっこいいですよね。
ありがとうございます。
ではテスの資格試験を勉強している方は
今日の知識はどう生かしましょうか。
応変かな。
おさるさんのおっしゃられる酸素と紫外線と熱で応変するよ
っていうことを覚えておかれたらいいんじゃないでしょうか。
出力に限りの条件ですよね。
出力に限りその3つが応変条件だということを
ぜひ覚えておいていただいて
テスの資格試験に生かしてください。
はいでは本日お届けした記事は
その他の絹の話題①応変と害虫
ポッドキャスト版をお聞きの方は
概要欄から詳細ご覧ください。
泉工業株式会社宇永人市の繊維の泉は
毎週月曜日に更新しています。
チャンネルの購読フォローお願いします。
ラジオのご感想やリクエストは
LINE公式アカウントからも受け付けています。
ひらがなで泉工業スペースを開けて
カタカナでラメとインターネットで検索してもらったら
すぐにホームページが見つかりますので
お気軽にお友達登録をして
何かスタンプでも送ってみてください。
登録しただけだと社長がわからないんですよ。
スタンプとかポンと送ってもらうと
何々さんが今登録しました。
出てくるというので
ぜひぜひタイムリーに分かっていただくために
スタンプで結構です。
あとかでもいいです。
今日の虫の話題とかも入れていただいたら
虫がおもろかったでと一言添えてください。
それではまた次回もお会いしましょう。
ありがとうございました。
福永市の天井の泉
この番組は提供
アトゾメラメイトメーカー
泉工業株式会社
製作ショブオールでお届けしました。
11:48

コメント

スクロール