1. 虎の威を借る狐
  2. #021 願掛け AMBITIOUS JAPAN!
2023-02-20 38:22

#021 願掛け AMBITIOUS JAPAN!

「もうすぐフォーティー 」の威を借る。

#ミドルフォーティー 同じ歳ゲイのムコMとりュウRが世の中のひと・もの・ことの威を借りておしゃべりする番組です。

・おたより回(ご新規さん、仕込みなし。)
・山崎はるとさんからのお便り
・「やまさき」「やまざき」さん問題
・しっちゃかめっちゃか
・ミドルフォーティーに良いイメージを持っているはるとさん
・豆の一気食いを「アップデート」したはるとさん
・「命くれない」の瀬川瑛子、「人生いろいろ」は島倉千代子。
・牛のモノマネをしてと言われてた瀬川瑛子さん
・コロッケのモノマネ
・モノマネはリスペクト込みで関係性ありき
・瀬川瑛子とお父さまとのエピソード
・岩崎宏美とコロッケ
・清水アキラはキツめで淡谷のり子先生に怒られていた
・Rの瀬川瑛子目撃話
・テレビは少し大きく見える
・新幹線品川駅停車はBe ambitious!
・TOKIOが5人だった頃
・700系新幹線チャイム音はAMBITIOUS JAPAN!
・その前のチャイム音はバンドエイド
  →「Do They Know It's Christmas?/Band Aidhttps://spoti.fi/3JHTVpt
  →「【ひかりチャイム】実はクリスマスソングだったhttps://bit.ly/iwokaru021_01
・Rが5時に夢中!の垣花正アナを目撃した話
・Rもそういう言い訳しようかな
・願掛けやジンクスなど
・M「占いと模試の結果はいい時しか信じない。」
・毎朝の占いは1位から3位までくらいの発表でよくない?
・悪いことが起きた時に占いのせいだとは思わない、良いことが起きたら占いのおかげかなと思う謙虚なM
・占いは多数向けでいろんな解釈できる
・Rは実家時代に仏壇に線香を毎日
・Rはお地蔵さんに軽く挨拶してる
・「あまた」と「あばた」と「やおよろず」
・Rは道具を軽く捨てられない
・祖父祖母と一緒に生活していたことがあると気にしがち
・井戸神様とお稲荷さん
・Mは実家で部屋に一つ締め飾り
・自分のためにやってる
・余裕があるなしのバロメーター
・「爪を夜に切るな」「火遊びでおねしょ」
・「昼間の蜘蛛はお客さん・夜の蜘蛛は泥棒」
・言い伝え的なものの真意
・昔いた訪問販売
・それを玄関まであげていた時代
・「上がり框(かまち)」「おしゃれ小町」
・ご近所さんに「雨〜」って口で教えてもらってた
・実家は鍵開けてなかった
・鍵っ子に憧れてたMとR

山崎はるとさん、おたよりありがとうございました!

エピソード#021 内に出てきた話題にちなんだ「モノマネされがちだった」曲を #プレイリスト にまとめました。

【PLAYLIST】
命くれない/瀬川瑛子
人生いろいろ/島倉千代子
シンデレラ・ハネムーン/岩崎宏美
恋のメキシカン・ロック/橋幸夫
さそり座の女/美川憲一
北国の春/千昌夫
リバーサイド ホテル - Remastered 2018/井上陽水
チャンピオン/アリス
おふくろさん/森 進一
渚のバルコニー/松田聖子
難破船/中森明菜
https://spoti.fi/3HzN2np

おたよりフォーム https://bit.ly/iwokaruMessage
twitter https://twitter.com/iwokaru_
その他SNSなどのリンク https://linktr.ee/iwokaru_

00:26
スピーカー 1
みなさんどうも、ムコです。
スピーカー 2
リュウです。
スピーカー 1
この番組は、ミドルフォーティーオライド資源のムコとリュウが、世の中の人、オノ、虎の威を借りてお喋りする番組です。
スピーカー 2
はい、どうも。
スピーカー 1
はい、こんにちは。
スピーカー 2
こんにちは。早速ですが、お便りがまた。
スピーカー 1
いつもいつも、本当にありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
嬉しいね。
スピーカー 2
多分、我々が知らない人というか、ご親戚様。
ご親戚様が入りました。
仕込みなし。
仕込みなし。
仕込みなし。
スピーカー 1
仕込みなし。
本当にありがたい。
ご親戚さん。
ご親戚さんという言い方があれだけど。
スピーカー 2
バスエカンが出るね。
スピーカー 1
バスエカン。
スピーカー 2
地方のスナックみたいな。
スピーカー 1
バー経営している2人みたいになっちゃってる。
スピーカー 2
スナック寄りのね。
スピーカー 1
ご親戚さん。
そうそう。
金払わない常年寄りね。
落としてくれるご親戚さんよ、みたいな話でしょ。
スピーカー 2
お便りを起こしてくれるご親戚さん。
バスエ、バスエ。
困ったらゲストとかに呼んで、カウンターの中に入ってもらったりしたからね。
スピーカー 1
そうそう。
本当に嬉しいね。
どんなお便りをいただいたんでしょう。
スピーカー 2
読みたいと思います。
お願いします。
山崎、山崎かな。
山崎晴人さん。
スピーカー 1
そこね。
スピーカー 2
そこ結構あるよね。
スピーカー 1
ドキドキしちゃうよね。
先の字の上が竜なのか大きいなのか。
スピーカー 2
あるよね。
あるある。
晴人さんっていう言葉でしょうか。
晴人さん。
スピーカー 1
下の名前で。
はい。
スピーカー 2
晴人さん。
39歳。
男性ゲイの方。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
初めまして。
ずっとサイレントリスナーとして聞かせていただいておりました。
山崎晴人と申します。
節分の豆まきの話で爆笑してしまって、
これはぜひお便りを送らねばと思い筆を取りました。
カッコ笑い。
ちょっと大きめのやつを10歳分にカウントするとか、
枝豆やコーヒー豆にするとか、
コーヒー豆だと投げられないとか、
もうしっちゃかめっちゃかで大爆笑しました。
カッコ笑い。
ありがとうございます。
スピーカー 1
しっちゃかめっちゃかなところをピンポイントで拾い上げてくださるって、
本当にありがたい話だなと思う。
スピーカー 2
年々豆まきの豆を食べるのが大変になりますよね。
僕は豆まきの豆を年の数だけ食べるとき、
一口で食べることで、
その年の1年の健康と若さの維持への願掛けにしていましたが、
ここ数年は口に入れたときに盛大にむせて周囲にぶちまけてしまったり、
歌手の瀬川英子さんばりに口に入れた豆を口の端からこぼしてしまったり、
03:02
スピーカー 2
事件を起こしがちなので、
去年からは無言で美味しく食べきることを願掛けにしています。
そこで2人に質問です。
お二人は願掛けにしていることや、
信じているジンクスや法則などはありますか?
僕は今年こそ恋人が見つかるよう、
何か新たな願掛けをしようかなと考え中です。
これからまだまだ寒い時期が続きますので、
どうかお体に気をつけていただけたらと思います。
これからも配信楽しみにしています。
ミドルフォーティーのイメージ。
優しい、楽しい、頼りになる。
人生経験豊富で話題の引き出しが豊富。
一緒にいて落ち着く。
その他何でもどうぞ。
お二人の軽妙なトーク大好きで大ファンです。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
ミドルフォーティーのイメージが良すぎて、
大丈夫かなって思うけどなった時に。
スピーカー 1
今39歳だからちょいだよね。
あと数年でなりますから。
スピーカー 2
今はハルトさんが思っていた感じよりも、
8割ぐらい短いぐらいだよね。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
40かーって言ってたら45かーだったからね。
スピーカー 1
どの時でもいつもこれ言ってるんだと思うんだけど。
36歳の時も多分言ってたと思うし。
スピーカー 2
10年ぐらいが7割8割合計ぐらいで、
どんどん短くなっていってるよね。
スピーカー 1
その感覚があるね。
毎10年で。
あるあるある。
スピーカー 2
ミドルフォーティーのイメージがいい感じでいいよね。
スピーカー 1
きっとハルトさんの周りに、
そう、いい人がいるんだよ。
そういう感じのいい人がいるんじゃないかな。
スピーカー 2
そうそうそう。
そういうイメージを持てる人とかを見とくべきだよ。
見とくべき。
スピーカー 1
逆も見とくべきなんだけどね。
スピーカー 2
まあ確かに。
でもそれで寄ってっちゃう可能性もあるじゃん。
スピーカー 1
難しいねそこね。
できれば今ハルトさんが書いてくれたような、
優しい楽しい頼りになる人生経験豊富っていう人たちを、
そういう方向の人たちと多く、
スピーカー 2
いろいろ接してほしいなって思うね。
自分のイメージもそれでいた方がいい。
遠く、遠く見ながらさ、
運転していくとそっち向かって歩いていくって言うじゃん。
人間って。
そうね。
スピーカー 1
まあじゃあそんなね。
スピーカー 2
お便りですよ。
その前にさ、絶対言わなきゃいけないことない?
瀬川栄子さんバリに口に入れた豆を口の端からこぼしてしまったでしょ。
ここでしょ。
瀬川栄子はもう絶対言わなきゃダメでしょ。
スピーカー 1
その前に、一口で食べるって書いてあるじゃない。
昨年からは無言でって書いてあるってことは、
37歳ぐらいまでは、
37個は一気に食べたってことだよね。
スピーカー 2
口の中に37個入れてボリボリボリってやってたってことでしょ。
スピーカー 1
結構大変じゃなかったですか?って。
冷静な感じで聞いちゃうけど。
10代ぐらいまではあんまりなんとも思わない。
06:04
スピーカー 2
でも豆だよ。
そんな大きい豆じゃなければ。
アマラントじゃないんだからさ。
スピーカー 1
アマラントきついな。
アマラント40粒弱はちょっときついね。
スピーカー 2
また違った豆の話し始めてるでしょ。
でも食えてたんじゃない?
たぶん噛んでるうちにさ、
粉状になってくるものが喉にパッと入ってギョーってなっちゃうんだよね。
スピーカー 1
なると思う。絶対水分を横に置いとかないと。
豆の数が多くなれば多くなると精子に関わってくると思うんだよね。
でも少しずつ食べるように美味しく食べきることになったから、
これすごくいい気づきだと思いますよ。
スピーカー 2
年を重ねることを経た上のアップデートの一つですよ。
スピーカー 1
本当だよ。
老化じゃなくてアップデート。
アップデートっていい言葉だな。
大抵老化とかそういう方向を置いて朽ちていくみたいな感じになるけど、
アップデートって言うとさ、一気に。
スピーカー 2
自分の現実を見た上でのアップデートだから。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
せがわ栄光みたいにこぼさないんだから。
せがわ栄光ってこぼしてたの?
スピーカー 1
こうやって書かれると、あ、そうか。
スピーカー 2
こぼしてたよね。
スピーカー 1
納得しちゃう雰囲気があるけど、それは見たことないんだけど。
あれ、せがわ栄光さんの一番有名な曲なんだっけ?
スピーカー 2
命くれない。
スピーカー 1
そう、そっちだ。
俺それといつも人生いろいろが混ざっちゃうのよね。
スピーカー 2
わかってるんだけど。
当時の歌手は、人の歌ったりもするじゃん。
スピーカー 1
はいはい、そうね。
教作だったりね。
スピーカー 2
カバーっていうこともなく、誰かの歌をその番組で歌ったりしてたし、
当時モノマネされてた時期もさ。
スピーカー 1
たぶんリリース時期がそんなに離れてないんじゃないかなって気がする。
俺は小学生ぐらいの頃じゃない?これってきっと。
せがわ栄光でございます。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
せがわ栄光。
スピーカー 1
牛の真似してって言われたって言ってたよ、この間ラジオで。
ほんとたまたまだけど、せがわ栄光さん出てたのね。
スピーカー 2
そんなにせがわ栄光ついてるわけ?
スピーカー 1
朝の帯番組があって、俺それ朝聞いてるのよ。
それでこの間せがわ栄光さんが来てて、
小さなお子さんと会場であったのか街中であったのか、
せがわ栄光さんだって分かったら、
牛のモノマネしてって言われたんですって言ってた。
だけどその時私、電車の時間がすごく迫ってたので、
また会おうねって言って、できなかったんですって言ってた。
スピーカー 2
ことぼけうっとれエピソード。
せがわ栄光目の前にして、牛のモノマネをして。
09:03
スピーカー 2
絶対それさ、親に言わされたよね。
だって子供がさ、せがわ栄光がモノマネで牛とか分かんないじゃん。
スピーカー 1
ひでえな。
スピーカー 2
せがわ栄光にさ、牛のモノマネさせなくてもいいもんね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
別に誰にも牛のモノマネさせなくてもいい。
スピーカー 1
あれコロッケがやったんだよね、きっとね。
スピーカー 2
せがわ栄光に鳴く牛みたいな。
スピーカー 1
牛の着ぐるみを着て、
せがわ栄光でございます、みたいなことをやって、
歌う歌、命くれないを歌う時に、モーって入れたりとか。
確かそれだと思うんだけど。
スピーカー 2
あれもコロッケのやつもさ、ひどいなと思って見てたけどさ、
あれ上手くて面白いよね。
笑っちゃうの。
スピーカー 1
笑っちゃうね。
スピーカー 2
ほんと笑っちゃう。
スピーカー 1
でもコロッケさんはやっぱり人望あるんだろうなって。
スピーカー 2
やる、潰されるの関係あるもんね、ちゃんと。
スピーカー 1
せがわ栄光さんはもともと、
お父さんにずっと歌手になれって言われ続けてたんだって、子供の頃から。
で、お父さんが、
本当はお父さんがそうなりたかったらしいんだけど、
子供を夢を託してみたいな感じで。
そういう系なのね。
そうそう、だから結構子供の頃からしっかりと歌のレッスンに通わされたりとか、
みたいなエピソードを話してて、無事になりましたってなって、
今度はモノマネをされるようになった時期があるじゃない。
で、お父さんは逆に喜べみたいなことを話してくれた。
みんなが知ってるからこそモノマネをされるんだと。
知らない人のモノマネなんてやったところで、誰も面白くないんだから。
それはつまりお前が誰にでも知られる状況になったんだから、
これは喜ばなきゃダメだみたいな。
そういう話をしてて、いいこと言ってんなと思ってさ。
スピーカー 2
素晴らしい、いい話。
スピーカー 1
いつもコロッケさんのモノマネは、
なんとなく最終的にいいとこに落ち着くなって思って、
ズリーなって思いながら笑ってみて。
スピーカー 2
初めは結構ね、あ、そう、岩崎。
スピーカー 1
岩崎ひろみさんのシンデレラハネムーンだってそうでしょ?
スピーカー 2
この話は絶対向こうにしてもらわなきゃと思うよ。
スピーカー 1
イントロがコンサートで流れると、笑いが起きるって言ってたもんね。
スピーカー 2
2倍速とかやってたもんね。
スピーカー 1
やってた。笑えるんだな。
スピーカー 2
いわゆるデフォルメの仕方が上手いんだよね。
上手い、上手い。
でもやられた方はムカつくだろうな、初めは。
スピーカー 1
清水明の橋行雄さんだって最初は絶対怒ったと思う。
清水明さんの方がもっとすごいじゃん。
スピーカー 2
ちょっとドギツいよね。
スピーカー 1
いつも青谷先生に怒られてるイメージあるじゃん。
スピーカー 2
青谷先生やるのかと思ったのに今。
スピーカー 1
え?
スピーカー 2
青谷先生のモノマネやるのかと思った。
品川駅を私見たことあるんですよ。
スピーカー 1
本物をってこと?
スピーカー 2
品川駅で。
12:01
スピーカー 1
まあいてもおかしくはない場所か。
スピーカー 2
15年くらい前かな。
新幹線の改札口から細いおばさんが出てきて。
細いのよ。
スピーカー 1
細いんだ?
スピーカー 2
細いのよ。
しかもなんで細いかっていうと、わりとスキニーなジーンズ履いてて、
そこにスワロフスキーみたいなキラキラしたのがついてるジーンズだったの。
だからちょっと目に入って、
これ細いなって。
スピーカー 1
上はジャケットはちょっと大きめのっていう感じだった。
スピーカー 2
毛皮っぽい感じだったけど。
すごいこの人なんだろうと思って見てたら、
セガは英語だったの。
それくらいゆっくりしてたイメージもないし、
ちゃんと早く歩いてた。
スピーカー 1
パッと顔がわかるような状況だったんだ。
わかるわかる。
スピーカー 2
一緒にお付きの人と2,3人で歩いてたんだけど、
あまりにもその人が、
芸能人感というかちょっと周りとは違うって感じが出てたから、
スピーカー 1
誰だろうこれ女優かなみたいな感じで見てたらセガは英語だった。
スピーカー 2
イメージと全然違うね。
テレビって撮って見えるとか言うじゃん。
スピーカー 1
俺もどっちかっていうとふっくらしてるイメージがあったんだよね。
ずっとしててた。
へー。
スピーカー 2
ちょっとびっくりした。
スピーカー 1
じゃああれか、新幹線品川で降りて、
スピーカー 2
タクシーとかな。
さすがに山手線では乗らないと思うから。
スピーカー 1
行かないよね。
渋谷とかの人だったら新幹線、最近。
最近でもないけど品川で降りる。
最近っていつの人だろうね。
品川で。
ビー・アンビシャスだぞお前。
そうそうそうだった。
あれでもいつ頃の品川駅ができたの?
スピーカー 2
新幹線でしょ?
スピーカー 1
ビー・アンビシャスの歌の頃ってことは2000年代前半か。
2003年とか4年とか、あの辺りかな。
じゃあもうずいぶん前ですね。
スピーカー 2
20年くらい前ですね。
東京がまだ5人だった頃じゃない?
スピーカー 1
あら、また余計なこと言っちゃったかしら。
あ、東京がまだ現役だった頃ってことだよね。
スピーカー 2
あ、そうそう。株式会社東京とかじゃない頃。
そうそうそうそう。
株式会社東京って何?
スピーカー 1
いいよね。
その頃だね。
だって今、新幹線の中のさ、今もそうなのかな?
アナウンスの前のシャイムのあの曲でしょ?
あれ俺知らなかったの。
俺もずっとなんか、テンテンテンテンでしょ?
それがビー・アンビシャスなんだよね。
スピーカー 2
それがちょっとアレンジ加えてるからだけどさ、
初め全然知らなかったからさ、言われてびっくりした。
あ、ビー・アンビシャスなんだと思って。
スピーカー 1
それに変わったのはなんか知ってたんだけど、
その前のやっぱり曲の方がすごい強くて。
15:02
スピーカー 2
どゆこと?ラブ・ユー・オンリーとかそういうこと?
スピーカー 1
違う違う、そういう東京の前の歌って話。
スピーカー 2
新幹線の曲の方ね。
スピーカー 1
それがビー・アンビシャスになる前の。
逆に思い出せないわ、もう俺。
その曲がこの曲にすげえ似てるってずっと思ってたの。
とある曲に。
バンドエイドだっけ?クリスマスの曲で。
スピーカー 2
結構いろんなアーティストが来たの。
スピーカー 1
アフリカのチキンかなんかのチャリティのために作った曲で。
今もたまに流れるとは思うんだけど、
その曲を聞いた時に、
スピーカー 2
俺は先に新幹線の音を知ってたもんだから、
スピーカー 1
すげえ新幹線のチャイムの音に似てるなって思ってたの。
メロディーラインがね。
去年のクリスマスの時に、やっぱりFMでその曲が流れて、
そのたんびに俺はやっぱり新幹線のチャイムが連奏されるから、
やっぱり似てるよなって思って、なんとなくぼんやり調べてたら、
新幹線のチャイムがそっちに合わせたらしいの。
スピーカー 2
そっちかい?
スピーカー 1
そうなの。え?って思って。
スピーカー 2
え、なんで新幹線でその曲が?
スピーカー 1
って思うじゃん?
で、それはでもわかんないんだって。
なんかいろいろ調べたんだけど、そこは全然出てこない。
スピーカー 2
へえ、おもろ。
えっとね、瀬川栄子がさ、見た目より細かったみたいな話したじゃん。
テレビより細かったみたいな話したじゃん。
スピーカー 1
俺、先日、5時に夢中のMCっていうか、柿原さんっていう人を見たんですよ。
もう、いつみさんの息子じゃないよ。
スピーカー 2
もうその後に深井レオとかもやってるわ。
古いわ、古いわ。
これがもう結構10年くらいやった後の話ですよ。
スピーカー 1
柿原さんね。
スピーカー 2
見た?
見たんですよ。
いや、柿原さんもめっちゃシュッとしててさ。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
スピーカー 2
しかも、背高いのに。
スピーカー 1
あ、でもやっぱ、わかんないもんだよ。
そういうイメージなかった、全然。
スピーカー 2
俺、2度見ちゃったもん。
打ち合わせをするような、本当によくあるその辺のカフェで、
俺たちが話していたら、目の前を通った人がいて、
なんか見たことあるなって感じで、
あれ、芸能人かな?みたいなところ、目の前を通る瞬間ぐらいで、
ちょっとそれに気づいて、そしたら結構背高いし、
想像したよりもシュッとしてて、
多分テレビって大きく見えるのは本当なんだと思う。
スピーカー 1
そうだね。
やっぱり違うよね。
抱いてるイメージとはちょっと違うもんね。
そんなにシュッとしてるっていう感じ。
スピーカー 2
顔の感じとかも全然シュッとしてる。
スピーカー 1
今それ言われても、なんか全然補正できないもん。
スピーカー 2
あ、こんな感じなんだ。
スピーカー 1
そうなんだね。
スピーカー 2
びっくりした。
18:00
スピーカー 2
俺もテレビを通してるから太く見えんじゃない?って今度から言おうと思ってる。
謎だけど。
すげえ謎。
なんであの曲がタイムになったのかと同じくらい謎。
お便りで、お二人は眼かけにしていることや、
信じているジンクスや法則などはありますか?っていうことなんですけど、
どうですか?
スピーカー 1
例えば、勝負事がある日は靴の紐を、
普段は右から結んでいるのを左に変えるとか、
そういうことだよね、ジンクスとか法則みたいなの。
そうすると俺あんまりなくて、
スピーカー 2
近い話だと、占いと模試の結果はいい時しか信じないっていうのは。
スピーカー 1
今はもしないけど、散々ってそんなにもしてないけど。
スピーカー 2
確かにね、現役の模試の結果っていうのは信じない方がいいってよく言われてたよね。
もう最後の最後で伸びるからみたいな。
スピーカー 1
いい時はでも信じてちょっと調子乗っちゃったりするだけ。
スピーカー 2
でもそんなもんだよね。
スピーカー 1
占いも模試も、自分にとっていいところは信じる。
スピーカー 2
そうね、何位とかあるじゃん、朝の番組とか。
スピーカー 1
あるね、星座の占いとかでしょ。
スピーカー 2
そうそう、1位とビリが最後に出るじゃん。
スピーカー 1
あのシステムじゃん。
そういう演出だよね。
スピーカー 2
嫌だってなるじゃん、嫌だよ、言うなよ朝からみたいな。
スピーカー 1
ちょっとやっぱり嫌だよね。
スピーカー 2
もういい3位だけ言えばよくない?
スピーカー 1
ごめんなさーい、獅子座の朝とか言うもんね。
スピーカー 2
ごめんなさーい、みたいな。
たくさんも言ってくださいって言われてもね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
あんたに何がわかんないよって思って出てくる。
スピーカー 2
また出た。また怖い人出た。
スピーカー 1
でも本当そんな感じかな。
いいところは信じたいなって思っちゃう。
もし悪いことが起きたとするじゃん、その日本当に。
けどその時に占いであんなこと言ってたなって思い出したことはない気がするんだよね。
スピーカー 2
確かに。
なんならそんなもん占いのせいにしたいよね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
だけどそうじゃないもんね、結局は。
スピーカー 1
いいことが起きたとするじゃん、思いがけずに。
逆にそういえば占いで言ってたかもとか思い出すんだよね。
スピーカー 2
これなんなんだろうね。
自分のおかげでいいことを勝ち取ったんだって思わないで占いで言ってたんだっていうのがすごく謙虚だね。
スピーカー 1
これ謙虚になるのか。
スピーカー 2
俺が成功を勝ち取ったんだぜじゃないってことだよ。
例えば占いとかってさ、ササルイザのあなたってピンポイントで俺に言われてるみたいだけど、
21:04
スピーカー 2
だけど実はその時点で全人口の十二分の一のことを言ってるから多いじゃん。
スピーカー 1
対象が多いよね。
スピーカー 2
言ってることもさ、抽象的なこと言ったりするじゃん。
恋愛関係は待たないでとかさ。
待たないでって言ってるだけで、行けとも言ってはないし、
すげえ行けじゃなくてゆっくり行けかもしれないとかさ、あるじゃんそういうのって。
スピーカー 1
だからいろんな解釈ができる感じに言うもんね。
スピーカー 2
いろんな解釈を取れるように言ってるから、いろんな解釈すればいいんじゃないって感じ。
そうだね。
スピーカー 1
占いに関しては確かにそう。
スピーカー 2
例えばさ、今日はお好み焼きを豚玉を食べたら5万円当たりますとか言うんだったら絶対食べるけどね。
ないじゃん。
スピーカー 1
ない。
ないでしょ。
また願いが下世話だな。
スピーカー 2
手の届きそうな5万円。
スピーカー 1
食べたら5万円。
もうお金の感覚が近くて本当に。
スピーカー 2
ここで50万とか言ったらちょっと嘘っぽくなるしさ。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
ちょうど店も出しそうじゃんギリギリ。
何の話だよこれ。
スピーカー 1
5千円とかになるとちょっと探したくないとかさ。
妙なさ。
スピーカー 2
絶妙な。
だからそういう感じでふわっとはしている。
占いってわけじゃないけど、実家がおじいちゃんおばあちゃんも一緒に暮らしているのもあったから。
スピーカー 1
朝起きて行ってきますの前にはお線香あげてチンやるとか、それを忘れたら戻ってきてでもチンでやってた。
習慣になってるってこと?
スピーカー 2
習慣になってるからちょっと気持ち悪いみたいになって。
おじいちゃんはどこでもいいけど、お地蔵さんとかあったらこんにちはって言ってる。
スピーカー 1
声に出すってこと?
スピーカー 2
誰も周りにいなかったら声に出してる時もあるかもしれない。
スピーカー 1
そういう話聞くとすごい良い子に見えるよね。
スピーカー 2
良い子でいいじゃん。
良い子でいいじゃない。
スピーカー 1
何が悪いのって。
スピーカー 2
それも実家から駅までチャリで行ってたんだけど、その途中にお地蔵さんがあって、
それでお地蔵さんにおはようとかね、なんとなくの頭の中で挨拶とかしてたりして、
それで事故に合わなかったとか、それこそ願掛けですよ。
例えば受験合格したとかさ、そういう風に思いたいっていうか、そういうのもあって、
24:03
スピーカー 2
そういうのは自分の中の習慣、もう今実家じゃないから、そこのお地蔵さんにも言えないから、
だからその辺にお地蔵さんっぽいものとかあるじゃん、なんかわかんないけど。
スピーカー 1
誰かが何か言い過ぎとか。
スピーカー 2
雪だるまとかに言うわけじゃないよ。
雪だるまみんなにこんにちはとか言うわけじゃないよ。
スピーカー 1
分かるよ、例えば。
スピーカー 2
祀られてるものとかだいたい地域で、結構大切なものだったりするじゃん。
何かがあってそこで納めたとかさ。
スピーカー 1
ちっちゃな祠とかでしょ。
スピーカー 2
お稲荷さんとかさ、ちっちゃいとことかあるじゃん。
そこにはどうもっていう気持ちを持って接する。
スピーカー 1
それそれ。
スピーカー 2
天田萌恵久保じゃねーよ、天田の神みたいなじゃん。
スピーカー 1
八百代津じゃないの?
スピーカー 2
八百代津だった。
スピーカー 1
天田萌恵久保?
スピーカー 2
天田って多いって意味で天田が間違えちゃった。
天田萌恵久保みたいになっちゃった。
八百代津の神みたいな。
スピーカー 1
八百代津の神ね。
スピーカー 2
八百代津言いたい、ちゃんと構わないで言いたい。
結構そういう、自分の持ってる道具とかさ、
そういうのもさ、
財箸とかも捨てれないの、俺。
スピーカー 1
財箸を捨てれない。
え、どういうこと?
スピーカー 2
竹とかの財箸あるじゃん。
あれってさ、ちょっと先ちょっとガリガリとかしちゃってさ、
なんかちょっと短くなっちゃったりするじゃん。
だけど箸を折って捨てるとかってなんかできないの。
そういう、もうおばあちゃんとかに言われてるから。
箸はうちはなんか納めるみたいな。
スピーカー 1
あー、はいはいはい。供養みたいな感じ?
スピーカー 2
そうそう、ありがとうって感じで捨てなきゃいけないっていう風に言われてて、
なんかどっかに送ったりしてたんだよね、まとめて。
箸だけは。
スピーカー 1
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に暮らすとそういうのに触れがちだよね。
そう。
スピーカー 2
だからなかなかさ、バキバキって折って捨てなきゃいけないじゃん、今の生活って。
そうだね。
ちゃんと入れなきゃいけなかったりとか。
その時はごめんって言いながらやったりしてた。
スピーカー 1
ごめん。
スピーカー 2
ごめんバキバキって言ってた。
スピーカー 1
俺も実家では祖父母と住んでた時代もあるから、
なんか話聞いてると確かにそういうのあったなーって思う。
あったでしょ。
スピーカー 2
気軽にさ、四隅に森塩とかしたりしたでしょ。
スピーカー 1
いや、それはしてなかったな。
スピーカー 2
嘘?
森塩はしてないけど。
うちの親父とかさ、線香と森塩を持って庭の四隅とか、四隅か何かあるんだよね。
スピーカー 1
鬼門みたいなのがあって。
スピーカー 2
あるんだね、そういうのがね。
27:01
スピーカー 2
毎日手合わせてたよ。
それは当時だけど、もし俺がこの家に戻って次ぐみたいなことがあったら、
俺これやらなきゃいけないんだなと思いながら見てた。
そうだね。
井戸神様とかさ、そういうドマみたいなのもあったからさ。
井戸神様って。
ジヒロみたいになってきたね。
スピーカー 1
かまどとかにも神が宿ってるみたいな、そういう感覚なのかな。
スピーカー 2
だからそういう感じ。
スピーカー 1
年末年始になると、年末の森塩とお幹を買いに行くとかさ。
スピーカー 2
そういうのあったからさ。
スピーカー 1
神棚とお稲荷さんがあったのね。
お稲荷さんって商売の神様じゃん。
スピーカー 2
そうだよね。
スピーカー 1
うち商売やってたもんで、普通にお稲荷さんのちっちゃいのがあって、
おじいちゃんがよく世話っていうのはなんていうの?
お幹を…。
メンテナンスっていうかね。
スピーカー 2
言い方が難しかった。
仏壇のちっちゃいお米みたいなやつとかでしょ?
スピーカー 1
そうそう。そういうのをやってたのは、
おじいちゃんとかおばあちゃんがやってて、
お幹はあれじゃん?お酒じゃん?
葉っぱみたいなのがあるじゃん?横に。
さかきだっけ?
スピーカー 2
さかきだ。さかき。
さかきばら。
いくえ?
スピーカー 1
そういうのは確かにやってたなーって思った。
スピーカー 2
手伝ってーとか言ってさ、
スピーカー 1
正月が来る前に、
一つの部屋に一つ、
ちっちゃな締め飾り必ず飾るのうち。
スピーカー 2
すごいじゃん。
スピーカー 1
それやってた。今思い出したわ。
大きな締め飾りって玄関にやったりとかするじゃない?
あんな派手なのじゃないんだけど、
締め縄に葉っぱが2、3本刺さって、
白い紙のさ、なんていうの?
三つ編みみたいなやつ。
スピーカー 2
締め縄とかの模してるんだよね?
横に挟んであるやつでしょ?
スピーカー 1
そうそう。
それがちっちゃいのが葉っぱと一緒にあるやつを、
おじいちゃんが部屋の数だけ買ってきて、
これちょっとくっつけてみたいな。
部屋の隅っことかにそれを掛けるための、
スピーカー 2
釘が打ってあるわけ。
スピーカー 1
年に1回掛けるための。
そこに掛けて回って。
思い出した。全然忘れてたけど。
スピーカー 2
あるんだよ、そういうの。
あるね。
だから大稲荷さんとか、
宇治神様みたいなのあんだよ、近くにさ。
スピーカー 1
今住んでるところのね。
スピーカー 2
そういうところに行った時には、
手を合わせるとこは手を合わせるけど、
ちゃんとした神社みたいな形してたりとかさ、
ちゃんとした時間があったりしたらちゃんとやるけど、
駅まで行く途中にそっちの道通った時に、
ちょっと置いてあるお地蔵さんとかだったら、
どうもみたいな。
でもいいかも、そういうの。
それはなんか自分が気持ち悪くなるみたいなとこなんだよね。
まあそうだよね。
30:01
スピーカー 2
余裕ない時って絶対それできなくない?
スピーカー 1
そうだと思う。
目に入らないよね、余裕がない時って。
今余裕がある。
スピーカー 2
そんな感じのバロメーター的なところでも見てるかもしれない。
スピーカー 1
いいね、いいね。
それで目に入って挨拶してるっていう、
それを自分を客観的に見た時に、
自分は今、ここに目は行くほどのちょっと余裕があるんだな、
みたいに思える。
スピーカー 2
ギリギリ良かった、言えて、みたいなとこ。
スピーカー 1
いいね。
スピーカー 2
もしかしたらあるじゃん。
いいかも。
俺結構焦っちゃったり、
メンタル落ちがちなタイプだから、
だからこそそういうのをしておいた方がいいんじゃないかっていうのもあるのかもしれない。
それはいいね。
スピーカー 1
あとあれがあったな。
爪を夜に切るなって言われた。
スピーカー 2
それもあるね。
なんで?って言ったら。
それは昔暗かったからじゃないの?
蛇が出るとか、鬼が出るとかそういうやつでしょ?
スピーカー 1
そう、だけど本来は夜、暗いとこで爪を切ると、
爪を深爪しちゃったりとか、
それは危ないっていうのもあるし、
暗いとこで細かいものを見ると目が悪くなるからっていうことみたいだよね。
スピーカー 2
そうだよね。
そういう風に子供たちに伝えるみたいなね。
そうそうそう。
スピーカー 1
それ言われたことあって。
今なんか思い出したわ。
スピーカー 2
火とかで遊んでるとおネシャするよみたいなやつでしょ?
スピーカー 1
そうそうそう。
ちょっと遠極表現なんだよね。
今思うと言葉の巧みで面白いなと思うけど、
そういう絡みなんだなっていうね。
スピーカー 2
あるよね、そういうのね。
あったあった。
昼間のクモはお客さん、夜のクモは泥棒とか言って、
夜だったら殺していいっていう謎ルールがあって。
スピーカー 1
それは知らないわ。
そうなんだ。
そう、とか。
スピーカー 2
うち結構古いからさ、
クモは基本的には殺さんないんだけど、
ゴキブリ食べてくれるからさ。
スピーカー 1
大きめのやつでしょ?
スピーカー 2
すっごいでっかいの出るわけ。
スピーカー 1
分かる分かる、いるよね。
スピーカー 2
よくそこで住んでたなって思うぐらいの。
スピーカー 1
分かる分かる、たまにいる。
スピーカー 2
昼間出てきたらさ、
お客さんだからとか言って、
ゴキブリ食べてくれるからみたいなテンションなのにさ、
夜出てきたらさ、
スピーカー 1
夜はダメなの?
スピーカー 2
泥棒だから!泥棒だから!みたいな感じで、
ちょっと外に出そうとするの。
スピーカー 1
どうせまた入ってきちゃうのにね。
そうそうそう。
スピーカー 2
なんなら主だしさ。
だからさ、そういう風にして閉じまりしろとかさ、
そういうことなんじゃない?
スピーカー 1
そういうことか。
スピーカー 2
だから知らない、たまにしか来ない人は、
昼間来るんだったらお客さんだけど、
夜は泥棒かもしれないよっていう目で見ろとかさ。
別に蜘蛛が悪いわけじゃないんだよね、きっとね。
スピーカー 1
ことわざに近い感じだよね。
スピーカー 2
普段さ、こんな村だしさ、
文化が多いとかさ、
田舎だからそんなに見たことある人しか生活してないのに、
たまにしか見ない奴はちょっと怪しめよっていうさ。
33:00
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
もしかしたら中身がスカスカの百貨池で売りに来てるんじゃないか?
みたいなね。
そういうことあるじゃん。
スピーカー 1
売りに来てた人いたね、昔。
スピーカー 2
いたでしょ。教材がさ、これはさ、とかさ。
スピーカー 1
これどこのお宅にも必ずありますからっていう。
スピーカー 2
15巻とかでさ、分割もできますみたいな。
スピーカー 1
あったあったあった。
それをさ、一回は家の玄関ぐらいまでは上げてんだもんね、当時。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
そこで広げてさ。
スピーカー 1
そうそう、玄関のさ、だんだんさっていうか、
あがりかまちみたいなところにさ、そこで広げて。
スピーカー 2
あがりかまち。いいね、あがりかまち。
スピーカー 1
おしゃれこまち。
おしゃれ。
スピーカー 2
あがれこまち。
なんかさ、小学校の時にさ、
ちょうど学校が終わって帰ってきてさ、
ただいまーとか言ってる時に、
おばあちゃんがそういうのくりひげられててさ、
なんかやばそうだなーと思った時に、
ちょっと営業マンにスラク当たったりするの、これ。
スピーカー 1
優しい。
スピーカー 2
嫌な子供として。
おじいちゃんはなんか、おばあちゃんやってるけど大丈夫?みたいな。
そうするとおじいちゃんが、よっこらしょって言って。
スピーカー 1
話聞いちゃうから、おばあちゃんが。
なるほどね。
あったね、そういうね。
スピーカー 2
それがもうないじゃん、そんな訪問販売今。
スピーカー 1
なんならだって、入れてくんないんだもんね、オートロックとか。
いや入れないよね。まず入れないよね。
考えてみたら昔、インターホンがなかった家も多かったもんね。
予備輪というかチャイムぐらいしかなかった。
スピーカー 2
それもなくて、鍵が開いてて。
アメーとか言われたよね。
アメー、アメー売ってきたーとか近所の人が言っててさ、
スピーカー 1
あーありがとーとか言ってた。
あったあった。
近くで畑持ってる知り合いとかが、何にも言わずに、
土ついたままの大根とか玄関にボーって置いてくってことがあった。
スピーカー 2
もう笠子地蔵じゃん。
スピーカー 1
いや、分かってんだよ。だからこれを置いてくのは、
どこどこ何々さんって分かってるからこそなんだけど、
スピーカー 2
今思える感覚だと。
今そんなことしたらさ、毒があるかもしれないから食べれないとかさ。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
本当に泥まみれの新聞紙で包んだだけみたいなのがポンって落ちた。
スピーカー 2
素敵だよね。いい関係。
置いてあったよね。
スピーカー 1
あったあった。
昔ねー。
買い掛かってなかったかな、俺も実家、子供の頃は。
ほんとだよ。俺もだよ。
スピーカー 2
俺社会人でさ、
初めさ、2時閉店の3時上がりとかあったのね。
スピーカー 1
3時間もかけてないの?鍵。
スピーカー 2
そう。
普通に俺車で帰ってきてさ、ガラガラガラただいまーって感じで。
スピーカー 1
それはすごいわ。
スピーカー 2
それあれだよ。もう今世紀の話だから。
スピーカー 1
そうだよね。だってそれぐらいになってきた。
さすがに夜はかけてたからさ、うち。
36:03
スピーカー 2
それなのに夜の雲は殺せとか言ってんじゃないの?
ほんとに鍵なんてかけてなかったよね。
スピーカー 1
少なくとも俺子供の小学校の頃には一切鍵を持った覚えがないから。
スピーカー 2
そうだね。絶対おじいちゃんおばあちゃんいたしね。
スピーカー 1
誰かしらいるからってのもあるんだけど。
スピーカー 2
鍵っ子憧れなかった?
スピーカー 1
憧れた。あの首からかけててさ。
スピーカー 2
すげーファミコンやり放題だした。
スピーカー 1
そうね。そうね。
スピーカー 2
帰ってくるまで余裕でたんだもん。だからよく行ってたな。
スピーカー 1
さてさて、今回お便りいただきまして。
ジンクスとか意外とあるもんだなって思った話。
そうだね。しゃべってみたかったよね。
占いいいとこしか信じないとかそんなじゃなくて、
スピーカー 2
そうか意外とこういうのもあるんだなって思って。
試合の前とかはカツ丼食べたい気持ちになるとかあるじゃん。
気持ちね。別に食べないけど、自分のマインドがジンクスのマインドじゃない?
山崎ハルトさん、お便りありがとうございました。
スピーカー 1
どうもありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございます。
今回も最後までお聞きいただきありがとうございます。
この番組では皆さんからのお便りをお待ちしております。
概要欄のお便りフォームよりお寄せください。
ツイッターでも感想などをつぶやいていただけると嬉しいです。
IDはiwokaru__。
ハッシュタグはカタカナでイオカルでお願いします。
スピーカー 1
インスタグラムもやってます。
こちらもIDはiwokaru__。
その他リンク諸々は概要欄のリンクツリーからアクセスしてください。
スピーカー 2
ということでそろそろお別れの時間です。
次回またお会いしましょう。
お相手はリュウと
スピーカー 1
ヌコでした。
スピーカー 2
ちー。
38:22

コメント

スクロール