00:01
はい、皆さんこんばんは。4月17日、水曜日、夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、
私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
本日は水曜日ということで、ライブ配信の日でございます。
はい、ただいまね、1件コメントを残しましたが、ライブ配信はですね、今月のテーマというのを1つ定めております。
で、今月4月、2024年4月のテーマがですね、新しいことへの挑戦というテーマを配信しております。
で、それに沿ったね、皆さんからのメッセージというところがありましたら、このライブ配信で紹介をして、
メッセージを紹介した方の中から、週に1名様には私のいわみTVオリジナルグッズをプレゼントしようと思います。
で、今日もね、色々と検索はしてみましたが、残念ながらメッセージ届いておりませんので、
私の新しいことへの挑戦についてお話をしてもいいのかなとも思ったんですけど、
正直そんなにネタがないということと、今週ですね、実はいつLINEでですね、
ある質問というかね、ちょっとご意見をお聞かせくださいといった感じの投稿がありましたので、
そちらをですね、まず紹介しようかなと思います。
LINEでメッセージを送っていただきましたのが、名前出してもいいかなと思うんですけど、
ここ最近ね、スタンドFMもYouTubeも積極的にコメントをくださっております、
南区平和の車大好きオヤジさんという方からLINEをいただきました。
ちょっとね、まずは文章を紹介しようかなと思います。
先日、福岡の危険な交差点についてLINEしたのですが、説明が下手なのでご了承ください。
これがね、数日前にちょっと地元で理不尽で危険な交差点があるので、紹介しようと思いますというメッセージを先日送っていただきました。
はい、そしてその交差点についてなんですが、この交差点は福岡県太宰府市の五条交差点です。
角にセブンイレブン太宰府店があります。
交差点を北から来て右折するとき、こちらの信号が赤になっても対向車線の信号はまだ10秒くらい青信号です。
初めて右折する人は赤になったのですぐ右折すると思いますが、対向車は青信号なので直進します。
右矢印なしで、補助標識に時差信号と書いてあります。
お住まいの近くあるいは松江市、広島市とかでこのような交差点ないでしょうか。
03:04
ご返信は急がなくて暇なときにお願いいたします。
ではまた楽しい配信楽しみにしております。
というメッセージを送っていただきました。
はい、で、Googleマップのね、スクリーンショットだと思うんですけど、いくつかね、写真付きでメッセージを送ってくださっております。
はい、メッセージありがとうございます。
はい、返信は急がないでいいのでっていうことだったんでね、ちょっとのんびりしとったんですけど、のんびりしすぎましたかね。
ちょうど1週間くらい前にメッセージ送ってくださっておりました。
はい、この場所ね、私もGoogleマップでちょっと見てみました。
はい、時差式信号というのがね、結構いろんなところにあるんじゃないかなと思うんですけど、
片方の信号が赤になった、でも反対側の信号はまだ青信号といった感じで、赤になるタイミングがずれてる。
ずれてるというか、まあわざとずらしてある信号、それをね、時差式信号と言います。
はい、まあこういったね、あえて赤になるタイミングをずらしてある場所っていうのはね、結構いろんなところにあるんじゃないかなと思います。
はい、私が今ね、ぱっと思いつく限りでもですね、まあ例えば教習でも使う高速教習に行くときに通る大南町市議にある高速の入り口の信号交差点。
あそこ確かね、時差式だったと思います。
はい、あとは送迎でも通る場所なんですけど、広島県の北広島町千代田インタの入り口。
やっぱりそこも高速の入り口ですね。はい、高速の入り口になっているところは時差式信号となっております。
はい、でまあこの時差式信号に共通して言える、共通って言っていいかな。まあなんでここをね、赤にするタイミングずらしてあるかなんですけど、
大半の場合はやっぱりあの交通量の違いというところが挙げられるんですね。
その交差点、とりわけその中でも右折をする車が多い場所で、反対側の交通量はそうでもない。でもまあまああるというところで、
あえてその右折する車が多いところは対向車線が赤になった後もしばらく青信号のままにしておくことで、
まあその右折の渋滞を防ぐといった感じでね、赤になるタイミングをずらしてあるというところがほとんどです。
で、写真付きで送ってくださいました福岡県の太宰府市の交差点、まあ私ここね実際に運転して通ったことはないんですが、
Googleマップでちょっとね周辺の地域というのをね拝見したところ、やっぱりその赤になるタイミングを遅らせてある方の右折先が福岡駅に向かう、
まあ割とやっぱり市内中心部の方へ向かう方向なんですね。で反対側のレーンがどんな道かというと、ちょっとその本線、大通りからは一つ外れた、
06:07
まあ裏道的な感じの通りなんですよね。なのでやっぱりまあ交通量としては、やっぱりその福岡駅に向かう側の右折車両が、
まあやっぱり多い場所なんじゃないかなと思うんですよ。で反対のね、裏道から出てくる車というのはそんなに多くはないんではないかなと思います。
ただね、あの南区平和の車大好きおやじさんから送っていただいたスクリーンショットでもですね、やっぱり右折待ってる車っていうのも何台かいるんですよね。
なので、やっぱりその福岡駅に向かう信号を、青信号を長めに残すことによって、その駅へと向かう車を、まあより多く右折できるようにといった意味合いが込められているのではないかなと思います。
ただこれやっぱりね、あのご指摘の通り反対側を通る車の運転手は注意が必要で、
対面の信号がね、赤になった、じゃあ右折しようかな、あれでも対向車全然止まってくれないな、という状況にはね、もちろんなり得ると思います。
はい、なんでそこはね、やっぱりあの標識というかね、信号の近くに書いてある時差式信号というところが見えた時点で、
そういった可能性もね、十分考えておく必要があるかなと思います。
これがね、地元の交差点とか、仕事でよく通る場所とかであればね、ある程度頭には入るんじゃないかなと思うんですけど、
そうじゃないところ、初めて通るようなところでね、時差式信号ともし書いてありましたら、どっち側が赤になるのが早いんかなっていうのがね、やっぱり初見じゃなかなかわかんないと思うんですよね。
はい、ただやっぱりそこもね、時差式というところで、ちょっと対向車の動きというところはよく見定めた上で、特に交差点の右折に関してはね、始めていかなければ対向車が止まってくれるとは限らないよというところはね、ぜひとも頭に入れておいていただければなと思います。
はい、まあその狭い通りからね、右折をしたい人にとってはね、確かにあのちょっと危なくて、まあ理不尽といえば確かにそうかもしれないですね。
信号赤になったのになんで向こうの車止まってくれないんだよっていうね、ちょっとん?ってなりがちな場所だとは思うんですけどね、まあそれはやっぱり交通全体の流れを良くするという意味でね、そういった信号のタイミングをずらしてやるという意図がありますんでね。
まあ理不尽かもしれませんが、そこはね、全体の交通の円滑というところを理解していただければいいんじゃないかなと思います。
はい、でまあこのご指摘いただいた場所はですね、あのまあ裏道みたいな感じじゃないかなって言ったんですけど、明らかにやっぱり通りが細いんですよ。その赤になるタイミングが早い側の通りがね。
09:01
で、あのわざわざその細いところを通らなくても、なんか大通りを通れば、なんかわざわざその細い道を通らなくてもいいんじゃないかなというふうに見える場所でもあるんですよね。
はい、なんでまあその大通りをメインで通るようにすればね、そういった危険な右折に出くわすこともないんじゃないかなと思います。
まあやっぱり基本、車運転するときは大通りをメインで通るっていうのがね、やっぱり基本だと思いますんでね。
距離的に言えばこっちの裏道を通った方が短いとかね、ちょっと車も少ないからショートカットしやすい、時間的にも若干短縮しやすいというところはあるかもしれませんが、
やっぱりね、安全を第一に考えるんであれば、大通りをメインで通るということをお勧めします。
はい、といった感じのお返事で納得していただけるかどうかね、わかりませんが。
もし南区平和の車大好きおやじさん、それでもまだ言いたいことがあるということがもしありましたらね、遠慮なくLINEでもこちらのコメント欄でも傾向です。
ご意見お聞かせ願えたら嬉しいなと思います。
あともう一つちょっと懸念材料なのが、これね、わりと住所とかも打罪不死って言っちゃってるんで、調べようと思ったら調べられると思うんですよね。
これがね、南区平和の車大好きおやじさんの住んでいるところかどうかもわかんないんですけど、ちょっと個人情報の特定につながるという可能性もゼロではないかなと思うんで、
もしこの配信、一応今のところはアーカイブに残そうとは思ってるんですけど、ちょっとそういった個人情報の観点からこれはアーカイブ残さないでほしいという意見がありましたら、
そちらも遠慮なくお申し出いただければ、今回のライブ配信はアーカイブ残さず消すことももちろん可能ですので、そういった懸念ももしありましたら遠慮なくおっしゃっていただければなと思います。
はい、ということでLINEで紹介いただきましたメッセージは以上でございます。
ここからですね、私の新しいことへの挑戦というお話をしてもいいかなと思ったんですけど、なんかそんなに面白い話もできそうにないなと思って。
はい、じゃあ何話そうかなと思ったんですけど、これねタイトルにも入れてるんですけど、ちょっとたまにはね私の好きなこと、プライベートについてのお話をしてもいいかなと思います。
今日ね朝、草原に行ってまいりまして、ちょっと朝早く出社したんで帰りの時間が早かったんですね。
家に帰って、まあ風呂に入って食事も済まして、今日は久々にゆっくりとカープの試合を、久々でもないから日曜日もじっくり見たら、まあいいやテレビでねじっくりと見ることができました。
今日は5対1、勝ちました。連勝ですね。昨日はね、なんかそれまでの貧打というところを鬱憤を晴らすかのように大量得点を取ってね、
12:03
2桁得点で勝利いたしましたが、今日は連勝いたしました。
やっぱり野球って面白いなって思ったんですよね。何が面白いって、その今日のカープの点の取り方ですよね。
貧打、貧打って言われてる中で、まあそこそこヒットはね、今日は出たんですけど、9本出たんかな。でもね、5点取ったんですけど、タイムリーヒットって1本しか出てないですよね。
フォームランも出てないんですよね。その点の取り方がね、カープらしいなと思って、はい、いい試合だったなと思いました。
1点目が、1点目どうやって取ったの?小園野の押し出しフォアボールか。
満塁のチャンスを作って、押し出しフォアボールで、1点ね、真木選手のフォームランで先制されとったんですけど、その押し出しフォアボールで同点に追いついた。
で、次の回が堂林選手がヒットで出てかな?いや違うな。
それ4点目、5点目か。2点目、3点目どうやって取ったんだっけな。 ちょっとパッと思い出せないですけど。
まあいいや。タムラ選手?
タムラ選手か。タムラ選手が先頭ヒットで出て、そこからノーアウト1-2塁になって、矢野君がフォアボールだったかな。
で、1-1同点で4階の裏でピッチャー、アドアトーションの打席になったんですよね。
先発だし4階だし、まだ変えるっていう選択はないだろうと思っていたんですけど、新井監督がね、代打を送ったんですね。
で、代打。代打誰だったっけ?久保選手だったかな?いや違うな。
あ、二又選手だ。こちらも若手の期待されている選手ですけど、二又選手を代打に送って、でもバントさせたんですよね。
どうせバントさせるんだったらアドアでもいいんじゃないかなって思ったんですけど、結果的にはその間に2点勝ち越して、そのリードを保って逃げ切ったんで、その再敗も間違いとは言えなかったのかなと思います。
その後の監督インタビューで聞いたところ、やっぱりあっこは勝負の場面だと思った。確実に点を取りたいと思ったというところで、ピッチャーのアドアトーション。
あまりね、今年から先発で昨年まで打席なんかほとんど立ってないですからね。バントの練習っていうところもどれだけしてたかっていうのは分からなかったし、確実に送りたいというところで代打を送ってバントを明示させた。
結果的にはそのバントがね、相手ピッチャーのエラーも誘ってノーアウト満塁になって、その後のキクチー選手の月2崩れだったんですけどね。ダブルプレイ崩れで1点を取った。
その後にね、満塁から月2崩れなんで1-3塁になったんですけど、3番野間選手が2ナッシングと追い込まれたところでキクチー選手がね、
15:02
スタートを切って、ちょっとディレイドスチール気味に遅れた感じでスタートを切って、で1-2塁から挟まれた。その間に3塁ランナー矢野選手がね、一気にスタートを切ってホームインで3点目を取ったっていうね。
タイムリーなしで3点を取ったんですよね。 その次の回か、5回裏に童林選手がヒットを打って、
5番小園か、小園選手がフォアボールじゃなかったかな?で歩いて、坂倉選手のタイムリーで2点を取った。
結局タイムリーヒットってその2点だけだったんですけど、1本だけだったんですけどね。それまでの3点はね、押し出しフォアボールと月2崩れ、そしてダブルスチールっていうね、
足も絡めた攻撃で3点を取った。 その3点がね、やっぱり引いて、なんとか逃げ切ったといった感じの勝利でした。
野球ってね、何もタイムリーヒットを打つ、ホームランを打つだけがね、点の取り方じゃないですよね。
やっぱりその足を絡めた攻撃っていうのがね、カープらしいなぁと思ったんですけど、野球の総類ってね、めちゃくちゃ奥が深いんですよ、あれ。
あの皆さんね、野球ご覧になってて、総類ってどういう風にご覧になってるかわかりませんけどね、ぜひとも意識して見てもらいたいなと思うんですけどね。
例えばその菊池選手の月2崩れのシーンに関しても、割とショート真正面だったんですよね。
そこで打った瞬間に、あーやっちゃったーって、もうちょっとでも諦めたような姿勢でスタートを切れば、月2でチェンジになっていてもおかしくなかったような当たりだったと思うんですけど、
打った瞬間からね、全力疾走で菊池選手ももうベテランですけど、スタートを切って。
ショートがね、真正面だったんですけど、ちょっとバウンド合わせる形で若干セカンドへのトスが遅れた。
で、そのトスも低くなったせいで、セカンド牧選手の一塁への早急もちょっと体勢が難しくなった。
というところが重なって、菊池選手はなんとか一塁で駆け抜けてセーフになって、手に繋がった。
で、その後のダブルスチール、あれもね、なかなか放応と思いましたよね。
まああれがね、解説はサインプレイサインプレイって言ってたんですけど、本当にサインだったかっていうのはね、ちょっとわかんないですけどね。
あれね、菊池選手の単独の判断だった可能性も十分あるんじゃないかなと思うんですよ。
2アウト1三塁っていうところで、もちろんヒットが出れば1点なんですけど、2ナッシングと追い込まれたんですよね。
追い込まれた、それも2ナッシング、ノーボール、2ストライクですからね。
圧倒的にダシャ振りの場面になったところで、菊池選手はね、3球目ボール玉を見た時点でスタート切って、あえて挟まれていって。
で、3塁ランナー矢野君もね、足の速い選手なんで、「お前ならいけるぞ!」というのをね、アイコンタクトでも送ったんか、まあわかんないですけど。
18:04
そういったね、アウンの呼吸で3点目をもぎ取ったという、なかなか面白いシーンでしたね。
総塁って、まあ打った瞬間に全力疾走するとかね、あるいは当塁を果敢に仕掛けるっていうのも総塁ですけど、それだけじゃなくてね。
本当に奥が深いんですよね。コメントありがとうございます。
なのみさん、こんばんは。スタイフライブ初めてです。題名の野球の話で飛んできました。そうなんですか。野球興味ありますか。
私もね、学生時代から野球をずっとやってきて、今日はね、主に総塁のことをね、ちょっとお話ししようかなと思うんですけど、私カープが好きなんですけどね。
カープといえば機動力野球ということで、総塁の奥深さというところをね、語ろうかなと思ってます。
これね、私自身もね、学生時代からずっと考えながらやってきたことでもあるんですけど、私ってね、正直足はね、むちゃくちゃ遅いです。
鈍足です。足遅いんですけど、そういった総塁の意識というところはね、高い意識を持ってやってきた。
自信がありますので、まぁ遅いなりにも得点につながるような総塁というのはね、心がけております。
なのみさん、YouTubeライブ教習所チャンネルとのコラボを見ました。はい、ありがとうございます。
なのみさんね、あの教習所チャンネルさんのファンというか、リスナーさんですよね。
はい、あちらの方でも確かお名前よく見てたような気がします。はい。
で、まぁ総塁なんですけど、野球のね。はい。
例えば、自分がね、一塁ランナーでいるとします。
さあ、どういう意識を持つかなんですけど、まずね、やっぱりアウトカウントによって総塁の意識って絶対変えないとダメですよね。
はい。まぁもちろんランナー1塁の場合は、もうどんなアウトカウントでも転がったらもちろん5です。
転がったらもう戻るという選択肢はないんで、バットに当たった、もうその打球が地面につくっていうのが明らかだっていうのが分かった時点で、もう2塁ベースめがけて全力疾走。
もうこれは間違いないです。はい。ただ難しいのが、ライナー制の当たりだったり、フライが上がった時なんですよね。
これがノーアウトとかワンアウトの場面であれば、打球取られたらね、もちろん戻る必要があるんで、その取られるかどうかというところも見定めないといけないです。
でまぁ仮に取られるとしても、センターフライとかレフトフライとかね、一塁ベースより遠いところであれば、まぁ取られて投げ返されても戻れるぐらいの距離まではね、しっかりと出て
打球が取られたのを見てサッと戻るとか。もしもヤシュがポロッと落とすようなことがあれば、すぐまたスタート切って、
あわよくば3塁まで行ってやろうぐらいの意識はね、持っておかないといけないと思います。 そして一番奥が深いのがやっぱ2アウトの時なんですよ。
21:05
2アウト。2アウトランナー1塁の時の1塁ランナーの意識。 これはね本当に奥が深いですよ。
2アウトなんでね、もう打ったらゴロだろうがフライだろうが、戻る必要はないんで スタート切ればもちろんいいです。
ただそれだけじゃないですよね。 2アウトとなると、アウトカウントだけじゃなくて、ストライクカウント
あれも頭に入れておかないといけないですよ。 1ストライク、ノーストライクの時は、1アウトの時と同じでいいです。
同じと言ってもね、当たったらもうゴーですけどね。 ただこれが2ストライクと追い込まれた場合は、もうピッチャーが投げました。
バッターが振りに行きました。もうその時点でゴーなんですよね。 2ストライク追い込まれている場合は、もうバッターがスイングするのが明らかなら、もう戻る必要ないんですよ。
空振りしたらもうそのまま3アウトでチェンジだし、 ファールならまたゆっくり戻ればいいんだし、もう打球が当たって前に飛んだんであれば戻る必要ないんで、もう全力で走ればいいんですよ。
なので2ストライク、2アウトでなおかつ2ストライクの場合は、もうバッターがスイングを始めた時点でゴーです。
もちろんハーフスイングで止めてボールってなったらね、そこからは投類という扱いになるんで、刺されないようにというところも注意する必要はあるんですけど、
2ストライクであれば打者がスイングをした時点でゴーです。 もっと言えばボールがストライクゾーンに来た段階でゴーでもいいです。
もうそれ見逃して見逃し三振だったらチェンジだし、スイングしたらね、あとはもう打球の行方に関わらずもうゴーだし。
なのでね、1類ランナーだとちょっと難しいかもしれないですけど、1、2類の時の2類ランナーだったらね、割とバッターの真正面にいるわけなんで、
ストライクゾーンかどうかというところもね、ある程度自分で判断できると思うんで、その際どいところでね、自分で判断してスタート切っちゃうとボールって言われた時にね、
戻らないといけないんで難しいんですけど、もうこれは明らかにストライクだっていうのが投げて、まあ投げてすぐはちょっと難しいですけどね、
ある程度ストライクゾーンだなっていうのが判断できたら、もうその時点でスタート切ってないとダメなんですよね。
なのでね、本当にその辺の総類の意識っていうところを見れば、2アウト、1、2類。で、2類ランナー、もう2ストライクバッター追い込まれてる。
で、もう見逃し三振だとしても多分スタート切ってる選手いるんじゃないかなと思います。
カープはね、それがね、割とできてるチームだと思うんですよ。これね、テレビじゃちょっとね、分かんないところも多いかもしれないです。
テレビだとね、まあ2類ランナーってカメラにもチラッと映るんですけど、スタート切ったらもうカメラの映像から外れちゃうんで、
24:00
スタート切ったのか、ただ単純にリードちょっと広めにとって画面から外れただけなのかっていうのはね、なかなか判断しづらいかもしれないですよね。
球場行ったらそういうところも見れるんでね。なんでそれはね、やっぱりテレビとは違う、球場で野球を見る醍醐味の一つと言ってもいいかなと思います。
本当にね、そういう意識でね、総類というところを見たらね、まあやっぱりプロってすごい意識高いなーって感じる場面本当に多いです。
そういうところ、細かいところまで含めて見るとね、野球って面白いなって思いますよ。
そういう意識でね、私も今もね、草野球チームで一応年に数試合ではあるんですけど、活動していく中で、
もちろん自分がプレーする時はそういうプレーをね、もう38のおっさんですけど、若い人たちにも見せるようには心がけております。
これをね、やっぱり自分のチームでもね、若い人も含めて徹底してやっていけたらね、ヒットがそんなにバンバン出なくても、ちょっとはね、得点に繋がりやすくなるんじゃないかなという思いを持ってね、
ちょっとそういったね、総類練習っていうところもね、うちのチームでも取り入れたいなと思ってるんですけど、まあ何せ試合が年間数試合なんでね、
練習も、まあ練習もたまにはやるんですけどね、なかなかそこまで時間費やしてじっくりっていう練習がなかなか取れないのでね、
まだまだそこまでね、売ってはないんですけど、その辺も含めてね、若い人たちにお話ししていったらね、
ああ、野球ってそんなに奥が深いんだ、面白いなあと思ってもらえるんじゃないかなと思っております。
まあうちのチームね、今若い人もだいぶ増えてきたんですけど、野球経験者っていうのがそんなに多くないんですよね。
もともと違うスポーツをやってたとか、陸上やってたとか、まあそういう人が多いんですけどね。
そこはやっぱりね、野球経験者がね、野球の奥深さ、面白さというところをね、どんどん伝えて、チーム一丸となって、
楽しめたらいいなと思っております。
まあ他にもね、いっぱいあるんですよ。2アウト2塁だったらね、リードの取り方っていうところも違いますしね。
今ちょうどね、テレビをね、無音にしてニュースステーションつけてるんですけど、野球の時間になりましたね。
まあいいか、はいそこは。
野球ってね、今日は総類について主にね、お話をしたんですけど、走るだけでも勝てないですからね。
野球は投げて、守って、打って、走ってのスポーツですからね。
これってなかなか、まあないことはないが、どのスポーツでもやっぱり攻撃と守りっていうのはありますからね。
どのスポーツもね、突き詰めれば奥が深いんだろうなぁとは思うんですけどね。
27:03
ちょうどカープの試合のニュースになりました。
今ちょうどね、先ほどお話しした菊池選手のディレイドスチールからのダブルスチールのシーン。
もうそこだけですね、今日のニュースのハイライトは。
あとね、一つ思ったのがね、やっぱり新井監督の采配というか、マネジメントですよね。
あのいつもね、試合後のインタビューとかではね、もうとにかく1試合1試合、もう目の前の試合を戦うだけですって言ってるんですけど、
その言葉とは裏腹にね、新井監督って本当にもう1年間、どころかね、数年間を見据えた采配してるなぁって感じますね。
今日のね、あのアドバ投手のカエドキなんかもね、正直僕個人としてはどうかなって思ったんですけどね。
これもし自分の立場だったらどうかなって思うんですよ。自分がね、ピッチャーで先発で投げてて、
4回投げ切った時点で1失点、先発としてそこまで大崩れしてるってわけじゃないですよね。
むしろナイスピッチングと言ってもいいぐらいの出来だと思うんですよ。
ただそこで4回裏チャンスになった。ここはちょっとしっかり送りたいからダイナ送るなって言われたら、
まぁちょっと監督不信につながるって言ってもおかしくないぐらい。
まぁそんな感じの采配とも言えると思うんですよ。でもそこをね、やっぱりあのアドバ投手ともね、密に連携は取ってるんじゃないかなと思うんですよ。
もしこういう場面になったらもう大打出すからなっていうのはね、多分4回裏の攻撃が始まった時点で多分言ってたんじゃないかなと思うんですよ。
それね、選手との連携を密に取るのが非常に上手な監督だなと思いました。
これはね、いろんな番組とかyoutubeとかでも現役の選手にね、新井監督どう?って言ったらね、もうみんな口を揃えて言うのが、
いやもう現役の時と同じですって言うんですよ。もう選手の時と同じような立場で会話をしてくれる、話を聞いてくれる。
なんでね、すごいやりやすいですっていう言葉をね、どの選手からも聞くんですよね。
なんでね、本当にそういった選手間の連携、コミュニケーションっていうのは、もう密に取ってるんだろうなっていうのを感じました。
今日の9回表にも感じたんですよ、9回表。5対1、4対、いや4点差、4点リードの場面だったんですよね。
でも、昨日はね、大差がついたんで、割と勝ち試合のピッチャーは封印できた、お休みさせれた。
で、明日も試合がないということで、前後がお休みだったんで、もう7回、8回は、もう本当に勝ちパターンのピッチャー、矢先投手と島内投手を継ぎ込んで、もうあの鉄壁のリレーを貫いていたんですね。
この流れでいけば、9回4点差でも、もう抑えの栗林を出すんだろうなって思ってたんですよ。
30:05
思ってたんですけど、最初ね、中崎投手を出したんですね。
まあ4点差でセーブつかないからそうか、中崎投手でもまあありだろうなとは思ってたんですけど、中崎投手1ナウト取って、そっから連打でヒット2本打たれて、1-2-6になったんですよね。
そこでスパッと変えて、栗林が出てきたんですよ。
これもね、どの時点で言ってたかわかんないですけど、たぶんですけど、その9回表、最後の守りに入る時点で、おそらく中崎投手にも栗林投手にも、どっちにも、もうこういうシチュエーションになったら変えるっていうのはね、おそらく伝えてたんじゃないかなと思います。
じゃないとね、あんなに栗林投手もね、もうピシッと準備して出てくる、そこまでできてなかったんじゃないかなと思います。
中崎投手には多分、もうこの試合はお前に投げ切ってほしい。でも、もしもランナー2人出るようなことがあったら栗林に変えるからなといった感じで伝えて、栗林投手にはおそらく同じような感じで言ってたんじゃないかなと思います。
もしもランナーが2人出ることがあったらお前に任せるからなというふうに言っていて、スパッとね、交代をしたんじゃないかなと思います。
なんでランナー2人かというとね、これ野球のルールなんですけど、4点差ってね、普通9回最後1イング投げてもセーブがつかないんですよね。
ただこれがね、野球のルールでね、ランナー2人出たら4点差でも、そっから押さえたピッチャーってセーブがつくんですよ。
そうなるとやっぱりね、個人タイトルというところもあるし、やっぱり本人のモチベーションにもつながると思うんでね。
やっぱりセーブがつくという場面になった以上、押さえを出すぞというところはね、チーム内で徹底できていたんじゃないかなと思います。
なんでね、中崎投手がヒットヒットで打たれて、おいおい何やってるんだよと思ったんですけど、そこでスパッと変えて、栗林投手はさっと出てきた。
もうあのシーンを見てね、すごい密に連携取ってるんだろうなというのをね、感じました。
見てて楽しい野球ですよね、カープって。まあこのシーズンね、ちょっと連敗が続いて、まだ借金生活ですけどね。
それでもね、あの巻き試合でも、もうちょっと野手点取ってくれようとは思うんですけどね。でも見ててね、あのファン目線、本当に奥の深いところまで見たらね、飽きないゲームをしてくれてるなっていうのはね、必死必死と感じます。
それでいて、昨シーズンはね、2位という成績も残しているわけですから、もうこれはね、素晴らしい監督だなと思います。
もちろん今シーズンもね、まだ始まったばかりですし、まあ借金とはいえね、まだ一桁ですし、まだまだこれからのね、挽回というところも期待しながら、若手の成長も
33:05
見届けていけたらいいかなと思っております。
ということでね、たまにはちょっとね、私の趣味の一つである野球について深掘りして話すという回があってもいいかなと思いまして、今日は野球について、とりわけ主にね、
総類についてというところを述べさせていただきました。
はい、ということで、4月もう1週ありますんでね、来週も一応同じテーマで、新しいことへの挑戦というテーマで、皆さんからメッセージを募集したいなと考えております。
もし今もまだ聞いていらっしゃったら、七海さんどうですか?今年度何か新しいこと、挑戦したいなということ、もしありましたらね、このスタイフのレターでもいいです。
LINEでもXでも何でもいいんでね、メッセージくださると嬉しいなと思います。
もしもメッセージが来週水曜日夜10時までにありましたらね、番組内で紹介をして、紹介をした方の中から1名様には私のいわみTVオリジナルグッズをプレゼントしたいなと考えております。
はい、こちらもね、なかなかちょっと時間取れず、まだオリジナルグッズ作成というところまでなかなか行けてないんですけど、そのうち絶対作りますんで、ぜひとも皆さんメッセージどんどん送ってください。
お待ちしております。はい、私普段はですね、冒頭での挨拶でも述べました通り、自動車教習所の指導員として、車の運転に関するニュースを1つ取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくといったコンセプトの番組を配信しております。
はい、もうできる限り毎日配信したいなと考えております。はい、この毎日配信続けたいなという理由の1つにですね、こちらもたびたび紹介させていただいてはいるんですけど、私がスタンドFMとかね、VOICEでもフォローしておりますOKファームの能天機能所というチャンネルのOKさんという方がね、先日、つい先日、毎日配信を1年間継続しましたという配信をしてたんですよね。
昨年の4月10何日から、今年ウルウド市だったんでね、366日連続で配信を達成しましたみたいな感じの配信をしててね、その毎日配信を続けることによって感じたこととかね、そういった配信をしているのを聞いてね、ちょっと私もできる限り毎日配信したいなというように思いました。
まあなかなかね、365日続けられるかって言われたらちょっとそこまでの自信はまだないですけど、はい、まあでもこれもねやっぱり続けていかないと絶対に365日連続っていうのは成り立たないわけなんでね、はい、まあできる限り毎日続けていきたいなと考えております。はい、まあ基本的にはね、ニュースを取り上げようと思うんですけど、もしも皆さんから何かね聞きたいことなどありましたら、道路交通法についての質問、
36:08
車の運転についての質問、その他車全く関係なくても結構です。自動車教習所の教習指導員に聞いてみたいことなどもしありましたら、そちらもねテーマに関係なくても全然問題ありませんので、メッセージを送ってくださると嬉しいなと思います。はい、ということで本日の配信はこのあたりで終わりにしようかなと思います。はい、最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
今現在ね、ライブ配信で聞いてくださっている方もいらっしゃると思います。また、南区平和の車大好き親父さんよりちょっと削除してくださいという依頼がなければ、こちらもねアーカイブに残そうと思いますので、はい、アーカイブでお聞きいただきました皆さんも最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ここまでのお相手は、いまみTV、日高でした。