1. いわみTV
  2. 水曜ライブ!「車を運転中の過..
2024-02-14 38:44

水曜ライブ!「車を運転中の過ごし方について」


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:02
はい、皆さんこんばんは。えーっと、2月14日夜10時を少し回りました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所に勤める私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べ、
皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ということですが、本日は水曜日ということで、ライブ配信の日ですね。はい、ただいまリアルタイムでね、ライブ配信をしております。
はい、もしもですね、この配信を今リアルタイムで聞いてくださっている方がおられましたらですね、ぜひともコメント欄に何でもいいのでメッセージを残してほしいなと思います。
はい、こんばんはだけの挨拶でも全然構いません。はい、普段ね、私の配信をもし聞いていただいている皆さんでいらっしゃいましたら、
普段の配信のね、感想などもどんどんお寄せいただけると嬉しいなと思います。はい、ただね、まあ今現在ライブ配信で聞いている人っていうのはね、
まあ私の今スマホの画面に何人っていうのは出てるんですけど、今ゼロです。はい、ということはまあ少なくともね、10時にいわみTV水曜ライブが始まるかも。
まだかな、まだかな、お、始まった!って待ってた人はいないということですね。 まあまだまだね、私もフォロワーさんが少ない中でですね、
まあこれはしょうがないですね。はい、これがねフォロワーさんが何百人何千人何万人と増えてくればですね、
まあ始まった途端にコメント欄がダーッと、ということもこれからもしかしたらあるのかないのか、どうなるのやら。
はい、ということで、はい、まあとりあえずね、水曜日ライブ配信っていうのはね、ぜひ定期的にやっていきたいなぁと思っております。
はい、で、まあこれがね、なんでまあ水曜日ライブ配信しようと思ったかなんですけど、
まあ普段私ね、あの車の運転に関するニュースというのを取り上げて、私の個人的見解を述べて、皆さんに改めて安全運転について考えていただく、
といったテイストでね、配信を日々心がけているわけなんですが、まあそればっかりじゃねぇ、なかなかちょっと堅苦しいチャンネルだよなぁということで、
はい、たまにはあの気楽に、なんか何でも自由に喋れるような時間を作りたいよなと思って、この水曜日はライブ配信で、
まあ適当に、適当に言ってたら聞いてくださる皆さんには悪いですけど、はい、まあ軽い感じでね、フリートークをしていこうかなと、はい、思いついた次第でございます。
あとはですね、まあ私このライブ配信を始めた理由の一つなんですけど、私ね、ラジオが好きで、普段からね、割とラジオ番組っていうのを結構いろんなのを聞いてるんですよね。
03:11
はい、そこでね、まあ私もこの音声配信をするにあたってですね、ラジオ番組的なものをね、
作ってみたいなという思いを持って、このライブ配信というのを是非週1でね、定期的にやっていこうかなと、今現在考えております。
はい、ということでね、まあ本日も大体30分ぐらいおめでとうに適当にフリートークをね、していこうかなと考えております。
ただね、本当にフリートークにしてしまうとですね、まあなかなかちょっと話のネタもつきやすいということで、何かしらテーマっていうところは定めたいなと考えた結果、
月ごとにですね、月1でその月のテーマというのを定めて、そのテーマに沿ったエピソードというのをお話ししていこうかなと考えております。
ぜひともですね、この配信を聞いてくださった皆さんもですね、今月のテーマに沿った何らかのエピソードというところを是非教えてほしいなと思って、
ホームページやこのStandFMのデータ機能なんかも使ってね、告知はしているところではあるんですけど、今のところメッセージというのは残念ながらありません。
はい、今もね、ちょっとX、Q、ツイッターのハッシュタグいわみTVというのを検索はしているんですけど、多分メッセージはないかなぁと思っております。
はい、今のところメッセージはないですね。はい、これがね、フォロワーさんが増えてくればこの辺からのメッセージというところもね、増えてくれれば嬉しいなと考えております。
じゃあ、リスナーさんからのメッセージがないときはどういうライブ配信をするかなんですけど、その今月のテーマに沿った私自身のエピソードというところを皆さんにも紹介して、是非お楽しみいただければなと考えております。
はい、ということで今月のメッセージなんですけど、今月2024年2月のテーマはですね、車を運転中の過ごし方についてというテーマで皆さんからメッセージを募集しようかなとして、現在メッセージを募集しているところでございます。
はい、私自身もね、車運転する機会というのは当然多い中でですね、どんなふうに過ごしながら運転をしているのかというところをね、いくつか紹介していこうかなと考えております。
はい、ということで、今週2月14日ということで、2月の2週目なんですね。先週第1週目はですね、車運転中の過ごし方というところで、私の好きなラジオについていくつかお話をしていきました。
06:11
私が普段聞いているラジオ番組なんかも紹介しましたし、ラジオとよく似たコンテンツという意味でね、このスタンドFMで私が普段聞いているフォロワーさんなんかもね、紹介を何人かしたかなと思います。
で、じゃあ今週は何を紹介しようかなと考えたんですけど、先週の番組のね、終わりの方でも紹介はしたんですけど、音楽についてね、ちょっとお話をしていこうかなと考えております。はい、私普段ね、ラジオを聞くことが一番多いんですけど、それについでですかね、ラジオについで多いのが音楽を聞くというシチュエーションでございます。
おそらくね、今皆さん聞いてくださっている皆さんもね、車運転しながら音楽聞くっていうのはね、多いんじゃないかなと思うんですよ。
じゃあそこでね、私がどんな音楽を聞いているのかなというところをね、ちょっとお話ししていきたいなと考えております。
はい、これ過去にね、私のライブ配信でもね、喋ったことはあるんですけど、今どんな音楽を聞いているかなんですけど、私、自動車教習所の教習指導員として普段はね、本業で教習領務を携わっているわけなんですが、その教習に携わるということは当然、教習生の方とお話をする機会が多いわけで、
じゃあその教習生ってどれぐらいの年代が多いかなんですけど、まあ皆さんも想像つくと思うんですよ。皆さんって運転免許何歳で取得されましたかね。
おそらく一番多いのは多分18歳で取ったっていう方がね、一番多いんじゃないかなと思うんですよ。
なぜなら普通自動車免許、普通免許が取得できるのが法律で18歳以上と定められているからなんですけど、18歳になったところでね、じゃあ車の免許を取ろうかなって自動車学校に入ったっていう人が大体8割9割ぐらいじゃないかなと思うんですよ。
うちの教習生も例外ではなくですね、大体教習生の大半の方は18歳なんですよね。
1つ上2つ上ぐらいの学年の方が来られることはあります。19歳20歳ぐらいの方が来るということは当然あるんですけど、でもやっぱり18歳から20歳。
多くても大学生の年代ですがね、21歳22歳までの教習生っていうのが全体の9割以上占めてると言っていいと思います。
09:02
これ正確に数字を調べたわけではないんですけど、多分9割型18歳から22歳の範囲じゃないかなと思うんですよ。
で、私今38歳なんですけど、そういった18歳の方を相手に仕事をしてるんですよね。もう20歳違うんですよ。人生倍生きてるんですよ、私。倍以上ですね。18歳だったら。
となると、雑談をするにしても結構ジェネレーションギャップっていうのを感じることが最近特に多くなってきたなぁと感じてきている、今現在38歳の私でございます。
そこでね、ちょっとでも若い方と話を合わせたいなと思って、割と最近の流行りの音楽っていうのもいくつかは聴いているつもりではあるんですよね。
それでも正直ついていけてないっていうのが正直なところではあるんですけど、今どんな音楽流行ってるかなーっていうのはね、時々はちょっと仕入れたいなと。
いろんな音楽聴いてはおります。
なのでね、最近の音楽も全く知らないというわけではないんですよ。
その中でですね、私がこのアーティストいいな、この楽曲いいなと感じたものをですね、いくつか紹介してみようかなと考えております。
こういったテーマでの話っていうのも実は過去のライブ配信でも何度かしたんですね。
そこで紹介したアーティストの中で一人、米津健司さんという方を紹介して、私が特にお気に入りの良い曲でもあるレモンという歌をね、ライブ配信で私の拙い声を披露したという回もあったんですけど、
米津健司さんもね、いろんな音楽聴かせていただいております。
あの人の歌いいですよね。
私、青春時代から聴いていた歌っていうのもいくつかあるんですけど、私のお気に入りの歌って、いわゆるJ-POPというやつなんですね。
あまり洋楽とかね、ヒップホップとかラップとか、あっち系はあんまり聞かないんですけどね。
いわゆるJ-POPの中で最近の歌で、この人の歌いいなーって感じたのがまず米津健司さんなんですね。
あとは、これも過去に紹介したんですけど、ひげダン、オフィシャルひげダンディズム、あの方たちもすごいですね。
今私が一番ハマっていると言ってもいいかもしれないですね。
ひげダンもいいですよね。
12:00
あと最近のグループと言っていいのかちょっとね、よくわかんないんですけど、あのバックナンバーなんかもね、わりと何曲かは聴いております。
私スマホ、iPhone持ってるんで、サブスク、音楽も月額料金払って何本でも聴けるってやつ登録してるんですけど、
そこでね、よくプレイリストであると思うんですよ。
初めての〇〇みたいな、そのアーティストの初めて聴く方に対してね、この曲おすすめですよみたいなプレイリストが作ってあるっていうのがいろいろあると思うんですけど、
その初めてのバックナンバーであったり、初めてのオフィシャルひげダンリズムだったり、もちろん初めての米津玄師っていうのもね、いろいろ聴いてはおります。
最近流行りの音楽をチェックしていっても一応おります。
でもなかなかついていけないですけどね、本当に今の18歳の方がね、聴いている流行りの音楽っていうところはなかなか正直ついていけてないというのが正直なところかなと思いますけど、そんな中でもここ数年、最近、今年流行った曲っていうのはできるだけチェックしたいなと考えております。
最近新しく聞いたアーティストで言うとそんなところかな。本当に流行った歌で言うともっともっといっぱいあると思うんですよ。
最近ね、私、家族でお出かけに行って、あれいつだっけな、2、3週間ぐらい前だったと思うんですけど、うちの大南町の隣にある三里町のある施設でカラオケができるっていう場所があるんですよ。
その施設にちょっと何週間か前に遊びに行ったという日がありまして、そこで家族でカラオケをどれぐらいかな、1時間ぐらい楽しんだっていう日があったんですよね。
そこでうちの子供たちも歌を何曲か歌ったんですけど、うちの子供たち、長男小学校5年生、長女が小学校2年生なんですけど、その子たちが歌う歌って正直私全然わからなかったです。
小学生って歌聴いてるんですね。どこで聴いてるんか正直よくわかんないんですけどね。YouTubeで見てるのか何なのかよくわかんないんですけど。
なんか全然知らない歌歌ってるなと思ってね、ぼーっと聴いてたんですけど。
最近こんな歌流行ってるんだなーっていうね、子供たちが歌う様子を見ながらね、聞かせていただきました。
小学生の間で流行ってる歌とね、高校生の方の間で流行ってる歌って言ったらまたちょっと違うのかもしれないですけど、なかなか流行りの歌ってついていけないですね。難しいですね。
15:07
私がね、学生の時に流行りの歌ってそれなりに聴いてたと思うんですけど、なんかうちの親父とかね、職場の先輩とかに聞いたら、何それ?聞いたこともない?みたいな反応してたんですけど、え?うそ?今これめっちゃ流行ってますよ。なんで知らないんですか?っていう感想だったんですけど、
今ね、もうその全く逆の立場になってね、もうその当時の親父の思いとか職場の先輩の感情っていうのがすごいひしひしと、今になってすごく伝わってきます。
いやーなかなかね、時代についていくって難しいですね。
まあこれもね、年を取った証拠なんかもしないですけどね。私、昭和60年生まれでね、今現在38でございますけど、なかなか今のね、令和の歌というところにはついていけてないですね。
じゃあ私がね、青春時代どんな歌を聴いてたかなんですけど、それこそ高校生の時とか20代前半の時に聴いてた歌って、まあいろいろありますよ。CDもいっぱい買いましたしね。
まあその中で一番好きなアーティストを一つ選べって言われたら間違いなくケミストリーですかね。
ケミストリー、皆さんご存知でしょうかね。まあこれもね、過去のライブ配信で紹介したことはあるんですけど、広島県秋田方市出身の同賃よしくにさんという方と、あとは東京都出身の川端かなめさんという男性2人組のデュオです。
テレビのオーディション番組をきっかけに、グループというかデュオをね、結成して2人でデビューしたんですけど、そのデビュー曲が、まあそのオーディション番組がね、視聴率が良かったっていうのもあるんでしょうけど、いきなりミリオンヒットしたんですよね。100万枚売れたんですよ。
で、その後もずっと音楽を、楽曲を提供し続けて、今デビュー25周年。25周年はまだ言ってないか。20周年を間違いなく超えました。デビューがね、確か1999年じゃない?2000年かな?ちょっとどっちかわかんないですけど。
25周年迎えたんじゃなかったっけな。最近もね、今でもね、まだケミストリーとしてね、アーティスト活動はしてるんですけど、最近はそのグループ活動っていうよりは、ソロでの活動の方がどっちかと言えばちょっとメインになってるのかなという印象なんですね。
で、Xなんかもフォローしてね、情報仕入れたりしてるんですけど、広島出身の道賃さんなんかは割と舞台とかそっちの方の配信、宣伝っていうところも最近多いようなんでね、あんまりケミストリーとしての活動っていうところはあんまり配信されてないかな。
18:17
でも今ライブは回ってるんだったっけな。ケミストリーとしての活動もね、今現在やってるはずです。なかなかCDはね、もう何年か出してないですよね。最後にCD出したのいつだろう?もう2年前くらいになるんじゃないかな。
私ね、ケミストリーが好きなんでね、新しい音楽CDというのもどんどん出してほしいなとは思うんですけどね。そういった舞台とかね、そういったところでの活動っていうのも応援はもちろんしております。
【河村】はい、ありがとうございます。
【河村】はい、ありがとうございます。
【河村】はい、ありがとうございます。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
21:09
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
24:12
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
【河村】はい。
27:20
【河村】はい。
【河村】はい。
そのね、あのサビの最後のところがね、すごく心に響くんですけど、これもちょっとワンフレーズ紹介しようかなと思うんですけどね。
たまにすれ違っても なぜか見失っても
時々会えなくても 少しくらいわからなくても
僕らも変わってしまうけれど 当たり前に歳をとるけど
いつか心臓も止まってしまうけれど 君が今日も笑ってくれたら
君が今日も笑顔なら それが僕の幸福論
幸福論という歌なんですよ。
これね、私あの聞いたタイミングっていうのもあると思うんですよ。これがぐさっとハマったっていうのが。
タイトルが残響。残響、残る、響くという感じの残響。
残響、残る、響く。
残響、残る、響く。
残響、残る、響く。
30:05
残響、残る、響くという感じの残響というタイトルのアルバムの中の1曲なんですね。
これがね、聞いたタイミングっていうのもあったんですよね。
あんまり詳しいエピソードはね、ちょっと深くは語らないでおこうかなと思うんですけど。
とにかくその曲を聞いたタイミングっていうのが、本当にこの歌がね、私の心にぐさっと刺さるタイミングだったんですね。
なんかこの歌すげーなーと思って。
もうすっごい気に入った1曲でございます。
勝手にね、この歌のアンサーソングって、私が心の中で思ってるだけなんですけど、
実際アンサーでもなんでもないんですけど、そもそもアーティストも違うんですけど、
幸福論っていう歌がね、これからの人生誰と過ごすのっていう感じの歌で、
私が勝手にアンサーソングと呼んでいる歌がですね、先ほど紹介したケミストリーの最後の歌っていうのがあるんですよ。
最後の歌。これがね、どういう歌かっていうと、最後っていうのが、いわゆる最も後っていう字じゃなくて、最も期。
木ってわかりますかね。1期生2期生の木っていう字。
いわゆる人生の最後という意味です。その最後の川という歌があるんですよ。
要するに、その人生の最後を迎えた時の歌というのをね、ケミストリーが歌ってるんですよ。
これなんか映画の主題歌だと思うんですよ。ゾウの背中っていう映画の主題歌だと思う。
主題歌か挿入歌か忘れましたけど、そういう歌の1曲なんですよ。
要はね、人生の最後に今までね、共にしてきたパートナーに対して語りかける歌なんですよ。
幸せだったなんて聞かないでくれ愛しき人
腕に抱きしめて僕が聞きたいよ君が幸せだったか
っていう歌なんですけど、これがねまたしみじみと心に響くんですよね。
私お葬式の時、私自身の葬式の時はこの曲流してほしいなって思っています。
今まで人生を共にしてきた最愛のパートナーに対して今まで幸せだったなんてね、
僕に、私自身に聞かないで、君がどうだったっていうのをね、語りかけるそんな歌でございます。
ぜひ聴いてみていただければなと思います。
といった感じでね、私の青春時代に聞いた歌というのをね、車を運転しながら聞くことも多いですし、
33:02
最近流行りの歌っていうところもね、できるだけチェックしたいなと考えています。
ヒゲ団もね、結構その若い方に話し合わせたいなと思って聞いた中でね、割とハマってるアーティストの一人というか一組なんですけどね。
サブタイトル、アリースよね、サブタイトル。
なんであんなメロディーが作れるの?なんであんな歌詞が生まれるの?っていう曲の代表的な曲だと思うんですけどね。
なんかAメロとBメロとサビとそのテンポの違いというかね、展開の速さっていうところがすごいなって思うんですよね。
Aメロ、いわゆる歌い出しですからね。
凍りついた心には太陽を そして僕が君にとってそのポジションを
どっちかというと、ポンポンとアップテンポ的ではあるけどなんか落ち着いた感じの口調で語りかけつつも、なんかBメロで一気にグワッと盛り上げてサビでドーンと突き刺すみたいなね。
すごいですね、あの曲。カラオケ行っても絶対歌えないですけどね。
サビのね、最初のサビ、1番のサビってもう地声でドーンって行くんで、私の喉じゃ絶対出ないんですけど。
何回目かな?3回目のサビぐらいはね、ファルセット裏声で入るシーンがあるんですよ。
あっこならちょっと紹介できるかな。裏声。地声は絶対出ないですけどね。
言葉の結晶を君にプレゼントしたくても
あ、これ1番だ。したとして
あ、忘れた。夢中になれば、違う、時間が経てば経つほどに
まあいいや、そんな感じなんですよね。なんかすごいしっとりとしてるんだけど、ドーンと盛り上がるところはガッと行くみたいな。
その作曲のスキル、技術っていうところもすごいし、その歌詞の奥深さっていうところもなんかすごいなと感じる1曲ですね。
ギギダン。他にもいい曲いっぱいありますよね。
私が一番好きなのはイタンナスターですけどね。
まあこれもね、過去のライブ配信で紹介してるんでね。
ぜひサブスクなんかで音楽自由に聴けるよっていう方はね、検索してもらって聴いていただければ嬉しいなと思います。
他にも好きなアーティストさんいっぱいいるんですけどね。
ちょっとこの30分程度じゃ紹介しきれないぐらい。
皆さんも好きな音楽、このアーティストいいですよっていう方おられましたらね、どんどんコメント欄なんかで教えていただけると嬉しいなと思います。
36:10
といったところで、ちょっと今夜は歌いすぎましたかね。36分経過しましたね。
今月は、2024年2月は今月のテーマということで、車を運転中の過ごし方についてメッセージを募集しております。
私のおすすめの運転中の過ごし方。1週目はラジオを聴く。2週目は歌を聴く。
聴くというよりは、もう私一人の時は歌いながらですよね。熱唱しながら歌ってるシーンが多いかもしれないですね。
というところを紹介してまいりました。
その他にもですね、皆さんからおすすめの車を運転中の過ごし方というのがありましたら、ぜひともメッセージで紹介していただきたいなと思います。
スタンドFMのレター機能、あるいはEメールやXのハッシュタグいわみTV、そしてホームページやこのコメント欄では公式のLINEアカウントというところも紹介しております。
そちらからメッセージをお寄せいただきたいなと思います。
そして水曜日以外の配信なんですけど、私普段はですね、自動車教習所に勤める教習指導員として
車の運転に関するニュースを一つ取り上げて、私の個人的見解を述べ、皆さんに改めて安全運転について考えていただくといったコンセプトで日々いろんなニュースを紹介して配信をしております。
できる限り水曜日以外の毎日は何らかのニュースを紹介して、私の意見を紹介しようと考えております。
昨日すいません、ちょっと夜送迎でね、もう会社に帰ってきたのが10時過ぎたんで、ちょっと昨日配信諦めましたが、また明日以降もですね、何らかのニュースを取り上げて、私の意見というところは紹介していきたいなと考えております。
ぜひとも日々車の運転に携わっておられる方は、私の配信を日々チェックしてですね、安全運転に努めていただければ嬉しいなと思っております。
はい、ということで本日の配信は以上にしようと思います。
ライブ配信でお聞きいただきました皆さん、そしてアーカイブで最後までお聞きいただいた皆さん、最後までお聞きいただきありがとうございました。
また明日以降のニュース会のチェックもよろしくお願いいたします。
それでは本日はこのあたりでありがとうございました。おやすみなさい。
38:44

コメント

スクロール