1. いわみTV
  2. #243 歩行者、自転車との接触..
2024-06-29 05:54

#243 歩行者、自転車との接触を避けるためには【ニュース】

YouTubeチャンネルの「いわみTV」が配信するstand.fm!
石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

できる限り毎日より、その日のニュースを一つピックアップして紹介し、私の個人的見解を述べた上で、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組です。

また、毎週水曜日はその月のテーマに沿ったエピソードを紹介するライブ配信を行い、皆さんとコメントのやり取りをしたいなと考えております。
2024年6月のテーマは「運動会・体育祭」です!
是非とも皆さんからのメッセージを募集しております!

#243 歩行者、自転車との接触を避けるためには【ニュース】

北海道で車と自転車が接触する事故が起こり、自転車に乗っていた方が死亡しました。

歩行者や自転車といった交通弱者との事故を避けるためには、車の運転手がどのような意識を持つかがとても重要です。

基本的なことではありますが、改めて安全運転のためにできることを考えてみてください。

本日のニュース記事はこちら↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ad5de10ab6a81711a35d18d4ac9bdd2d30ab3b

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

いわみTV公式LINEアカウント
https://lin.ee/5z4E9Ed

#自動車教習所 #いわみTV
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:05
はい、みなさんこんばんは。6月29日土曜日、夜9時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習者の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、
みなさんに改めて、安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、ニュースを一見紹介いたします。本日は残念ながら死亡事故のニュースです。
HTB北海道ニュースより、タイトルが、札幌南区、自転車に乗っていた69歳男性、跳ねられ死亡。
乗用車を運転していた30歳の男、現行犯逮捕、というタイトルでございます。
記事を全部紹介いたします。
29日未明、札幌市南区の国道で、乗用車が自転車に乗っていた69歳の男性を跳ね、男性は搬送先の病院で死亡しました。
事故があったのは、札幌市南区川添四条2丁目の国道です。
29日午前3時半頃、札幌市中心部に向かって走っていた乗用車が自転車に乗っていた男性を跳ねました。
この事故で、札幌市南区南沢の男性69歳が意識不明の状態で病院に搬送され、その後死亡が確認されました。
警察は乗用車を運転していた札幌市手稲区の会社員男性30歳を過失運転地症の疑いで現行犯逮捕し、当時の状況と原因を調べています。
という記事でございます。
午前3時半頃ということなんでね、まだ周囲は真っ暗だったんじゃないかなと思います。
自転車を見落としていたのか、発見が遅れてしまったというところがね、おそらく事故の原因ではないかなと思うんですが、
ここでね皆さんに考えていただきたいことなんですけど、見落とさないようにというのはもちろん大事なんですけど、
これね昼間でもやっぱり車と歩行者とかね車と自転車の接触事故っていうのは起きているわけなんですよ。
暗い状況で見落とさないためにはね、ライトを上向きライトを活用するとかね、いろんな対策があると思うんですけど、
昼間でもねそういう接触事故を起こさないためにどういうことを気をつけてほしいかなというのをね、ちょっと改めて考えていただきたいなと思います。
歩行者や自転車の側を通る時、鉄足はやっぱり安全な感覚をしっかりとることではないかなと思います。
ただ状況によってはあんまり間隔を空けて走ることがねちょっと難しい場面っていうのも当然あると思います。
対向車が来ているようなちょっと狭い通りであればね、対向車線側にあんまり膨らむということもできなかったり、
03:02
それとかねもともと狭い道を走っているような状況であればね、そんなに安全な感覚を取ることができないという場面も当然考えられると思います。
もしも安全な感覚を取ることができないんであれば、スピードを落としてゆっくり行くとかね、
対向車が来てて受けられないんであれば、一旦止まって対向車をやり過ごしてから安全な感覚を取っていくとかね。
その時の状況によってねどういう行動がベストかというのはね一概には言えないかなと思うんですけど、
とにかくあの鉄足としては間隔を空けること。
開けれないんであればゆっくり通る。もしくは止まってね感覚を開けるようになるまで待つ。
この2つを徹底することだけでもね、あの自転車とか歩行者との接触というのは避けることが十分可能ではないかなと思います。
はいということでね、今日ねこのニュースを取り上げたのはですね、この後夜10時から youtube 配信を行うんですが、
その youtube で取り上げるテーマがですね、行き違いというテーマです。
狭い通りで対向車と行き違う時にどういうことを意識すればいいかといった内容をね youtube でお届けしていこうと思います。
はい今ね学科教習リターンズということでね、まあ過去に取り上げた項目ではあるんですが、ちょっと深掘りしてというのがね、このリターンズの定義というかねまぁコンセプトとなっているんですけどね。
今日実はですね、ちょっとこの youtube に初めて登場する、はい、うちのね新入社員を紹介しようと考えております。
はい今からね指導員を目指して、まあ指導員になったら教習業務にね励むという立場の若い指導員見習いですね、今のところはい。
そんな人間を youtube に呼んでおりますので、まあ改めてあのちょっと基本中の基本かもしれませんが、こういうこと気を付けて教習に臨みましょうねという
まあそういった感じでね配信をしていこうと思います。 もちろんねあのうちの社員の教育のためだけではなく、車を運転する皆さんも改めて気をつけていただきたい
内容となっておりますので、ぜひ youtube の方もご覧いただけると嬉しいなと思います。
はいということで本日のニュースに関しては以上でございます。はい、まあ雑談もいいかな、この後ねうちの若手の新入社員が youtube に出ますので
皆さん温かい目で見守っていただけると嬉しいなと思います。はいぜひ youtube の方もご覧ください。
それでは本日はこのあたりで終わりにします。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
youtube の方もぜひチェックをしてください。 ここまでのお相手は iwami tv ひだかでした。
05:54

コメント

スクロール