00:07
おはようございまーす。NFTフォトグラファーのいすむ🌻です。
今日はTwitter Blueにした感想というお話をしたいと思います。
昨日はプラットフォームのお話をしていて、
ちょっとそれに通ずるようなお話なんですけど、
Twitter Blue、みなさん知ってますか?
Twitterがやり始めた課金のシステムですね。
月額とか年間でサブスクリプション契約すると、
いろんな機能が使えるという感じなんですが、
やってみて、すごく満足感は高いかなと思いました。
メリット、デメリット、いろいろあるんですけど、
特徴的なものは、NFT界隈からすると、
やっぱりNFTのアイコンにできるということですね。
あと、ブルーチップが付くという感じですね。チェックマークが。
青いチェックマークが付いて、アイコン、プロフィール画像を
みなさんは多分契約しないと丸のアイコンだと思うんですけど、
それが六角形になるんですよね。
NFTのプロフィール画像にすると、
それが六角形になるので、
もうパッと見て一瞬で、
この人NFTやってるんだなっていうことがわかるのは、
結構いいかなと思いましたね。
NFTをガッツリやってる人にとっては、
すごく嬉しい特典かなと思います。
そうですね。
あといいなと思ったのが、
ブックマーク。
ツイートを見てて、
このツイートいいなとか、
結構連投してるようなツイートとかって、
後から見返したりメモとかね、
取っておきたいっていうことがあると思うんですけど、
その時に、そういうブックマークを使って、
これまでだと、
ツイッターのブックマーク機能を使っても、
一覧でダーッとタイムラインみたいに流れてた。
まとまってたんですけど、
でも、ツイッターブールを契約すると、
そのブックマークをした後に、
自分でフォルダ分けできるんですよ。
これが結構嬉しいなと思いますね。
自分のブックマークしたものっていうのが、
僕の場合であれば、
自分のツイートをブックマークするんですよ。
見返したいなとか、
これ使いたいなと思うものがあったりするので、
03:01
自分用のフォルダを作ったり、
あとはNFTのネタであったり、
AIとか、
あとはTipsって言って、
ミニ情報みたいな感じなのとか、
そういう感じで今フォルダ分けして、
ブックマークのフォルダ分けをしてるんですけど、
これが結構便利でしたね。
なかなかこのブックマークを使いこなすといいですよ。
ツイートがやっぱり資産的になっていくんですけど、
これからツイッター社もそういう風にしたいっていうのが、
すごく最近の流れで滲み出てるんですよね。
ブックマークをしやすくなってるんですよ。
ツイートの。
さらに連答とかスレッドっていうんですかね、
この一つのツイートにコメントをいっぱいつけて、
長文のような感じで流して投稿するやり方あると思うんですけど、
そうなんですよ。
そういう連答ツイートって、
ちょっとガタガタして見づらいとかあるじゃないですか。
ツイッターブルーにしておくと、
その連答ツイートに対して、
右上の方にリーダーっていう機能が出てきて、
それを押すとガタガタせずに、
長文を流して読むような感じで、
間のプロフィール画像、
プロフィールとか変身先とか、
そういうものが全部途中のものは抜けて、
すごく見やすい、読みやすいような形で、
このブックマークと連答ツイートを読むことができるんですよね。
だから今は長文のツイートができないので、
今後どうなるかわかんないんですけど、
でも連答ツイートを読みやすくしてるってことは、
やっぱり140文字で収まらないっていうのがよくわかっていて、
それをずっと流して読むっていうのを推奨したいんだろうなと。
そういうふうに長く読むっていうことは、
イコールツイッターの使用時間を長くするっていうことなんで、
ツイッターはそれを目指してるのかなと思いますね。
だからきっとそういう資産性のあるツイート、
これインフルエンサーのマナブさんも言ってたんですけど、
これからのツイッターの流すもの、つぶやきっていうものは、
なんか資産性を帯びてくるんじゃないかみたいな話をしてたんですけど、
そういうふうに連答とか長文とか、
そういうもののツイートがもしかしたらインプレッション伸びやすいとか、
そういうふうになってくるのかもしれないですね。
ツイッターブルーにしてそういうふうに読みやすくなったっていうのもあるし、
06:02
なんか地味な機能で、
ツイッターのアプリのアイコンって青色だと思うんですけど、
ブルーですよね。
その色がカスタマイズで変えられたりとか、
めちゃくちゃ地味な機能なんですけど、
これね、僕も変えたんですけど、
でもそしたら一瞬でツイートって鳥の白抜きで周りがブルーだったんですけど、
それがなくなったことによって、
どこにツイッターのアイコンがあるのかって一瞬で判断できなくなったんで、
結局カスタマイズしたんですけど戻しました。
なんかあんまりそこは意味なかったなと思ってます。
あとは最近はツイッターのすごい強硬な手段に出てるのが、
他のSNSに流出させていかないっていう、
そういう規制ではないですけど、
そういう対策をしてますよね。
例えばインスタとか、
ちょっと2週間前ですかね、
プロフィールとかツイートにインスタとかフェイスブックのリンクを貼っただけで、
アカウントが凍結されるっていうめちゃめちゃひどい周知をしてたと思うんですけど、
凍結された人がバンバン出たっていうのがあって、
なかなかに怖くなりましたね。
NFTやっていて、
ツイッターをメインでやっぱり活動するじゃないですか、
それがいきなり凍結されたりすると、
もう何も、
自分の活動する手立てがなくなっちゃうっていうのは、
なかなか困りますよね。
やっぱりお金を払って、
ツイッターにお金払って契約して、
っていう風にしてるだけでも、
やっぱりツイッター社からしてみると、
このユーザーはツイッターに貢献してくれるんだなっていうのが、
態度で示していると思うので、
そういう人にわざわざ凍結はさせないと思うんですよ。
なので、そういう凍結を防ぐっていうためにも、
ツイッターのブルーにした理由でもあるんですよね。
やっぱりプラットフォーム側の意図っていうのを、
ちゃんと組んでいくと、
そういう自分の立ち回りが良くなるというか、
ある意味自由度も増すのかなと。
ちゃんとね、合にいれば合に従うみたいな感じで、
ツイッターのやり方にちゃんと順応していくっていうのは、
多少は必要なのかなと思いましたね。
それでどうだろう、
ツイッターブルーにしただけでインプレッション伸びるとか、
そういうのはあんまりないかもしれないですね。
09:01
実際に伸びている人はいるのかわからないんですけど、
データを見る限りは、
そんなにインプレッションは伸びてないかなっていう印象です。
やっぱり外部のリンク、
僕であればブログをツイッターに載せて、
そのままツイートすると、
やっぱりインプレッション全然伸びないっていうのがわかったので、
これはツイッターブルーに契約してても、
優遇されないんだなっていうのがわかったので、
やっぱり外部リンクは嫌いますね。
そういう時にはツイートをして、
リプのところにリンクを貼るっていうのが、
今のところは一番いい感じなのかな、
いいやり方なのかなと思いますね。
あとツイッターブルーは何かね、
自分の思いとしては、
NFT写真をやって、
写真界隈にNFTやってない人たちにリーチするっていう時に、
六角形アイコンだとやっぱり、
結構話題にもなったんで、
この人NFTやってるんだなって一瞬でわかるし、
自分の名前ですね、
イスムでNFTフォトグラファーってなってるので、
いろんなところにNFTを散りばめられているので、
だからね、やっぱり六角形アイコンっていうのは結構強いと思いますね。
そんなに興味なければね、
六角形でも、
まあ六角形なんだぐらいでスルーされるのかもしれないんですけど、
どうかな、
その六角形に自分もしたいみたいな感じだのは、
そんなに写真界隈の人たちはそこまで思わないかもしれないんですけど、
でもNFTってなんだろうっていう、
その引っかかりというか、
取っかかりというか、
そういうのは作れるかなとは思っているので、
ツイッターブルーにしてね、
六角形にして自分もようやくNFTやってるぜみたいなのを全部に出せてて、
ある意味の気持ちよさはありますね。
今は多分割引の対象期間なのかな、
確か年間契約とかすると今安いんですよね。
僕も年間契約で安い時に入っているので、
もしツイッターブルーを考えているのであれば早めに契約するといいんじゃないかなと思っております。
とにかくプラットフォームの意図、
どういうことをしたいのかとか、
それをやっておくとちゃんと波に乗れそうなので、
12:02
大きなものに、
昨日も話しましたけど、
大きなものにあやかるっていうのは成功法でもあるのかなと思っております。
今日はこんな感じで終わりたいと思います。
それではまた。