1. いすむのおはなし
  2. NFT損益計算シートの永久的な..
2023-01-19 10:12

NFT損益計算シートの永久的な無料宣言!

ぼくの作った損益計算シートはずーっと無料で使えるようにします!と宣言してオープンソースについて考えてみたおはなしです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🌺エッセー「Emotional Journey」
https://note.com/isumuphoto/n/nf6fdbad2a779

✅Twitter
https://twitter.com/isumuphoto

✅NFT始めたい方はブログへ!
https://www.isamu-nft.online/step5/

#NFT #NFT写真 #メタバース #Web3 #カメラ #写真 #花 #勉強


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62ad50530984f586c2227c8f
00:05
おはようございます。NFTフォトグラファーのいすむです。
今日のテーマは、NFTの損益計算ツールから考えるオープンソースというちょっと小難しいテーマでお話ししたいと思います。
一昨日からツイッターのスペースを同時につけて収録をしているんですけれども、
また一つ習慣というか、どうせね、スタイフードルーノであればツイッターで同時に流した方が、一石二鳥なので、特にやる作業も増えることでもないので、
ツイッターの方ではただ流しておけばいいかなと思ってやっております。どんな結果になるかわかんないんですけど、実験をいろいろやってみたいと思っているところなんですが、
さてさて本題なんですけど、昨日ですね、ツイッターで僕の作っているNFTとか仮想通貨の損益の計算ができるスプレッドシートがあるんですけど、
これ1年前にちょうど作って、ブログも開設のブログも記事書いて、1年ぐらい経つんですけど、
3ヶ月ぐらいでブログのアクセスがだいたい2500人ぐらいかな。ここ3ヶ月で2500人ぐらいなんで、かなり使っていただいているということで本当にありがとうございます。
なんか役に立つツールを作ってよかったなぁって思うんですけど、なんかそれをね、ふと
ずっとねそのツールを結構大変な思いしながらブログも書いてで作ったりしてたんですけど、これをね
そもそも無料で使えるっていうのがポイントで、僕もなんか有料じゃないものをずっと使いたいと思って無料で何とかしようというふうにやって作ったんですけど、
その労力とか踏まえてなんか有料にしたいなとかって思ったことはもう何度もあってて、でそのツイートをして何度もあったんですけど、
Web3的観点とか、なんかね僕がその売り上げを上げても何に使うのって思ったときに結局NFTに再投資するんだろうなぁって考えたんですけど、
それって別に自分がそのお金を扱う意味なくないって思ったんですよね。であれば皆が別にそういう無駄なコストをかけずにNFTを自分たちで日本のねNFTを盛り上げればいいんじゃないのって思ったんで、
03:07
結局そこを有料化するっていう意味がやっぱりないなと思ったんで、なんか無料宣言をあえてツイートしたらすごく反響がありまして、
であのもともとそう完璧なツールではないっていうのは全然自分で思っていて、でそれをなんか無料で配布したときに
もうちょっと効率の良いプログラミングだったり関数とか
もうちょっと使いやすいデザインであったりとか、というふうにカスタマイズして使ってくれている人はいるんですけど、なんかそれを教えてくれたりとか
もっとこうしたらいいですよっていうのをどんどん建設的に
さらに良くなるツールにしていきたいなと思いもあって、ある意味オープンソースみたいな
共通で誰もが無料で使えるっていうような立ち位置にして今もいるんですけど、実はなかなかカスタマイズとか
もっとこうしたら効率よくなって、もっとみんなの役に立つツールになりますよっていう提案がなかったんですよ
なのでずっと一人で改良を加えていたりとか、一応ねこのブログのこことか整合性どうなっているのみたいなのもチラチラといただいて
その辺の貢献をしてくださった方はもちろんいるんですけど、そのツールをもうちょっとガチャガチャやってさらに良いツールにしていくみたいなのが
あんまりなかったんですけど、昨日ねずっと1年前からもそのツールのことを気にかけてくれたキビさんという方がいて
その方は
多分今回のNFTの税金の解釈、国税庁の解釈が変わって、このシートじゃちょっとやりきれないっていうような感じになっちゃったんで
カスタマイズしてくれてるんですよ。それを昨日ね送ってくれてて、まだ確認できてないんですけど、これから確認します
ちょっとねそんな感じでやっと
なんかねそのツールをさらにパワーアップしてくれる人がいて
で教えてくれてっていうのがあったので、もしかしたらそのブログで今配布しているツールが
もう少しパワーアップするかもしれないですね。こんな感じで
結構、昨日の出来事としてはそういうオープンソースのような感じでみんなが使えて、みんなが自由に
どんどんどんどんブラッシュアップして、でなんか進化していく。いろんなツールができていくみたいな流れはすごく理想だなぁと思いました
06:04
ちょうどオープンソースについて、昨日おとといと本を読んでて出てきてたんですよ
千谷いよいちさんのデジタルネイチャーっていう本を読んで行った時に
もともとそのネットのweb1ですよね
完全にもう出たてのネット世界っていうのは完全なるオープンソースだったっていうその歴史をちょっと紐解いていて
そこからどんどんネットで動くアプリケーションとかが出来上がったりして
web1からweb2に移行して中央集権型になっていったみたいな話があったんですけど
やっぱりそこからまた中央集権から非中央集権型
web3ですよね今の
そういう風になっていってまた情報が開示されてオープンになっていくみたいなことを書かれていて
今自分もそういうことをやっているんだよなーって
なんか感覚的にそのリンクして本を読んでいる時にオープンソースだし
それがもっとなんかいい形で使われていくっていうのが
ネットの一番最初のその起源の思想性としてはやっぱりあるということを知ったので
まあこれで間違ってはないんだなーってなんか思いましたね
なのでこれからも無料でこのツールは使えるようにはしておきたいなと思います
一つ負担になっているっていうところは
そのブログを複雑なんですよ
確かにそのツールを使うにはやっぱりちょっと時間がかかって
で記事も読み込まなきゃいけないっていうのもあるので
ブログ記事に載ってるけれども
DMで聞いてくるとか
結構ねやっぱり回数が多くなっちゃって
で自分の中ではすごく負担になっていたところでもあるんですけど
だからディスコードもね閉じちゃったりしたんですけど
最近はちょっと落ち着いて
きっとみんな有料のツールに流れてるか
自力で頑張ってくれているか
多分きっとなんだろうな
もうそろそろで確定申告もあるし
多分ピークが12月とかだったのかな
まだやってる人もいるかもしれないんですけど
そんな感じで自分の負担もあって
ちょっとねどうしようかと悩んでいたところはあるんですけど
まあオープンでねやっていきます
こんな感じでオープンソースを自分の元から発信できたっていう
09:02
その一つそれ自体はすごく自信になったし
みんながまだ未だにね
ずっとブログ常に入ってきてくれて
使ってくれているので
ここで有料化しなくても
例えば仕事を辞めてフリーランスとかなった時
例えばですけど
なんかねそういうものを作ったりとか
お金を稼げるような仕組みみたいなものって
実際やろうと思えば作れるんだなっていうのが
分かっただけでも結構価値かなと思っているので
すごく自信にはなりましたね
引き続きオープンにしているので
使いたい人はぜひぜひ使ってみてください
まあそろそろね
税金のことは置いといて
自分の写真が花が咲いてくる頃なので
クリエイティブに頭を切り替えていきたいと思っております
今日はここまでです
それではまた
10:12

コメント

スクロール