もう一回なぞっていこうかなと。
覚えてる?
サル、メモし直しましたんで。
結構大変だったでしょ。
そういえばあれで、
俺らの番組全部リッスンで上げてるから文字起こしがされてるわ。
そうなんですよ。
ジャガジャガラジオさん紹介のときに、
ジャガジャガラジオさんちゃんとパーソナリティのそれぞれの紹介エピソードを、
サルにあげてて偉いなって話をしたんですよね。
だから我々もプロフィールをもうちょっと、
基礎情報を出していこうよと。
その基礎情報の質問を考えるのに、
サルがAIに考えさせたんですよね。
はいはい。
ポッドキャストのゲストとして呼ばれるためのプロフィール紹介用に、
質問形式で20問の候補を出してくださいと。
ちなみにその20問をさらっとなぞっていくんですけど、
もし皆様、そこはいいけど、
これ気になるなっていう質問があったら、
もうどうぞ早送って、
その番号から聞いてもらえればと思うんですけど。
20問。
まず1つ目、お名前は何ですか。
2つ目、ご職業や肩書き。
3つ目、現在どの地域で活動されているか。
4つ目、これまでの経歴やバックグラウンドを簡単に。
5つ目、ポッドキャストで話したい主なテーマは何。
6番、現在の仕事の内容を分かりやすく説明して。
7番、その仕事を始めたきっかけは何。
8番、専門分野におけるご自身の強みや特徴。
9番、今後の業界のトレンドや注目していることは。
10番、これまでのキャリアで印象に残っているエピソードは。
ここで折り返して、
11番、他の番組にゲスト出演したことはありますか。
ある場合はそのエピソードも軽く教えてと。
12番、この話題なら誰にも負けないというテーマは。
13番、リスナーにぜひ知ってほしい真実や意外な事実は。
14番、普段どんなポッドキャストを聞いていますか。
15番、今後の仕事の内容を分かりやすく説明して。
15番、ポッドキャストを通じて伝えたいメッセージは何ですか。
16番、仕事以外の趣味や好きなこと。
17番、最近ハマっていること。
18番、影響を受けた本や映画、人物は。
19番、座右の銘や大切にしている価値観。
20番、これから挑戦したいことや夢はと。
ふたつの順序で、
ふわーっと思い出した。
みんなが何言ってたのかもなんとなく思い出した。
3人それぞれ答えてたんですけど、
今の1番から順にいきまして、
サザカはこう言ってた、ヘアチョウはこう言ってた、
サルはこう言ってたよ、というのは一問ごとに進めてきますので。
それも振り返る?
どういうことだったの、あれ?というのがあれば、
そこでツッコミと深掘りを入れていただければと思います。
大丈夫?結構ボリューミーになる予感がしてますが。
1番、お名前を教えてくださいよ、まあもういいでしょう。
サザカ、ヘアチョウ、サルとやっておりまして、
ご職業、肩書きというところで、
サザカは薬剤師、システムエンジニア、
ヘアチョウは会社員、サルは薬剤師と言いました。
3番、現在どの地域で活動されていますかということで、
サザカは福岡、ヘアチョウは東京、神奈川、近郊、
サルは山梨。
いいですか、ここまでは。
これまでの経緯やバックグラウンドを簡単に教えてください。
4番ですね。
言葉数が多すぎてサルのメモは簡略化されているんですけど、
サザカはですね、
徳島、湧かない、柏、東京、システムエンジニア、
薬剤師、事務の裏方となっております。
ヘアチョウはですね、
アメリカ、インドネシア、日本、
転職いろいろして会社4社目と、
いう風になっておりまして、
サルはですね、千葉、東京、病院、薬局3社目と、
いうのが端的に言いますと。
ちょっとインドネシアが気になるところだけど、
ここもスルーじゃないかな。
とりあえずスルーって大丈夫ですかね。
インドネシアってみんななると思うんだけど。
そういうのもあるからね。
ヘアチョウも何もしゃべりませんけど。
5番目です。
ポッドキャストで話したい主なテーマは何ですかと。
サザカはですね、くだらないけどくだらなくない話が話したいことと言ってました。
ヘアチョウはですね、
自分が日々感じていることみたいな感じでしたね。
自分のことを話せばいいんじゃないかという程度のものでございました。
みんな特に話したいことにこだわりはないということでいいですか。
まあそうだね。
6番目の質問がですね、
現在の仕事の内容をわかりやすく説明するとという質問だったんですけど、
サザカは薬局収入。
ポッドキャストとか動画編集とか、
ジムの裏方とかが集合でというお話でございました。
ヘアチョウはですね、
メーカーで物を売る人だって言ってました。
で、サルは町財薬局の薬剤をしていると。
まあ仕事だよね。
そんなにあれだよね。
俺らは俺らで知っちゃってるからなかなか深掘るって言っても難しいから。
気になる方はね、ごめんなさい。
コメントとかいただけると非常にありがたいでございます。
まだまだ20もあるんでね。
7番。仕事を始めたきっかけは何ですか?
というところで、
サザカは仕事のパートナーの西国さんから
マラソンに関するアドバイスをもらったのがきっかけだったと。
ヘアチョウは世の中に広まっていない物を広める。
たいと思ったみたいな感じだったかな。
で、サルはお金って言ってますね。
サルはお金がその時結構なかったから、
薬局が一番儲かるからって話だったのかな。
そろそろその前まで病院に勤めてたんですけど。
薬剤師の懐事情で言うと、
病院で働くのと薬局で働くのと、
ドラッグストアっていうのはあるけど、
やっぱ薬局が一番もらえる。
ドラッグストアと薬局が
上振れ下振れありますからどちらも。
そこで上振れてる具合によっては薬局の方がいいかもしれないし、
ドラッグストアの方が薬局の方がいいかもしれないし、
ドラッグストアの方がいいかもしれないっていうのは
一概には言えないかもしれないですね。
ただ病院は低いっていうのがあるんだね。
うん、病院は低い。大変なんだけど低いんだね。
で、病院で高くなるっていうのは、
公務員扱いチックな病院に勤務してて、
勤務歴がすごい長くなったんじゃないかな。
勤務歴がすごい長くなった もう何十年とか
勤めていくとだんだん基本給みたいなものも 純公務員みたいなとかね
そうだね 一般企業の私立の病院よりは
上がりやすかったりとか まああと退職金とかが結構もらえたりね
そうもらえたりとかがあるから でもそれってこう段階的に増えていくっていうより
その薬職に就いたらドカンと上がるみたいなイメージ 病院薬剤師の基本的な給料は多分
薬剤部長 になってようやくすげー高いなっていう感じで
なるんだと思うんですけど あとはその人が受け持っている仕事にも多分よるので
ややこしいですね 薬局長になると病院内だけの仕事じゃなくなるんで薬剤部長が
外の講演会に呼ばれたりとか それで給与は発生するんですね
それでフィーが出てくるわけで オンラインで勉強会やる座長をやってくださいとか
この論文を読んでちょっと評価するのをやってくださいとか
いわゆる副業的なことですか
立派なその病院の薬剤部長として行わなければならない仕事なんですけど
だからそういう仕事を多分あればあるほど そりゃその次は見入りも多いと思いますね
本の監修とかに携わったりとかね場合によってはあります
でもこう一般的な薬剤師と全然関わらない部屋長からすると
やっぱり給料の高い薬局ドラッグストアの方が魅力に感じるんですけど
薬剤師界隈では
皆さんやりがいとかもあると思うけどステータス的にはどうなんですか
やっぱり薬局の薬剤師さんがいいよねとかあるんですかそういうの
薬剤師ヒエラルキーは多分存在しまして
あるんだ
やっぱりね病院薬剤師の方が薬剤師として胸張って立ってていいと思います
そういう感じなの?
病院で働いてたって言われたらめっちゃあのなんていうの
頼れるみたいなイメージがある
いろいろしっかりやってきたんだねっていう
そんなのあるの?
薬局薬剤師だけ薬局でしか働いたことありませんだと
ああまあなんだろうな
もちろん病院薬剤師しか経験してない人よりいい部分もあるんです
いい部分もあるのよ
薬局薬剤師の方がよく分かっていることって実はあるんだけど
ただこと薬剤薬学的な能力と言いますか
臨床の上での医療における薬学的能力は
病院薬剤師の方が圧倒的に高い
だからキャリアの最初に病院選んでなんかちょっと実力つけて
あとなんかこう自由にしたろみたいな人が結構多いイメージがある
ずっと病院というよりは病院でまず修行して
なるほどね
で違うとこ行きますみたいな人が結構そういうイメージがある
だから私たちの場合部屋長の立場で言うと
とりあえず大手に入って基本的なビジネスマナー
ノウハウを学んで
いろんな繋がりを得て自分がやりたいことやりましょうみたいな
みたいな
それが大学病院なんだ
そういうのはあるね
いう感じのというかまあっていう中で
サルはちょっとその病院薬剤師してたんですけど
お金を稼がないといけない状況になってしまったので
ちょっと病院薬剤師してる場合じゃないと
いうのでもうどこでも行くわ
全国もうとにかく一番お金出してくれるとこ
どこってこう転職お手伝いする人に手伝ってもらって決まった
たまたま山梨だったっていう
それどれぐらい変わるもんなんですか
2倍とか変わるそれは言い過ぎ
それは言い過ぎかな
あの私の転職もだいぶ急だったので
大欲張りはできないんですよ
まあまあそうか
立場上もね
あのこっちから別に行かなくてもいいんですよみたいな
なるほどなるほど
雰囲気出してはいけないんですよ
あのとにかく行くんですけど
本願してるわけだよねこっちが
交渉の立場としてはちょっと難しい
そうなんですだから下がらないけど
これでもね100は言い過ぎかもしれないけど
年収っていう意味では上がってるんじゃないですか
あとごめんなさい質問全部気になるのは
それで猿は今回さ年収を求めての転職をしたわけじゃん
はいはいそうです
でそれ部屋長の立場で考えると
やっぱり年収が高いイコール裏があるわけですよ
そうですね
というのは劇務だったり責任感が伴う
そういうこと成果出さないと切られるとか
そういうのがあるからこその年収が高いとかあるんですけど
返せねえじゃんこれと思って
どうしてもあげたいんだよね
そうで一応上司に電話して
あのすいませんまた一枚もらっちゃったんですけど
ちょっともうこれ返せないんで
もらっていいですかっつって
もうそれはもう盛大に使えって言って
やっぱり学ぶんだよね
ご老人たちもね
まあやっぱりさるすごいよね
そう人を惹きつけるというか
普通そんなもらえないよね
しやっぱりそのお金だけじゃなくて
猿のねあの家に何回か遊びに行ってますけど
ラブレターボックスみたいになってたよね
ああでも確かにね
あのそれこそおじいちゃんおばあちゃんって言ってますけど
お若い方からも
お菓子を踏んしたラブレターみたいなのも
あったり
まあなんかねちょうどその時か
音楽は添えてあったり
ああ確かに
ありましたよね
そうね
新人を二人だから愛し合えるっていう歌詞がありますね
いやすごいですよ本当に
それ才能だと思う本当に
あれはもうあの
あんな私の役者しかいない
あの一回ぷっきりですよ
あんな変わったやつ
すごいちょっと笑っちゃいましたけどね
ちょっと失礼な話になっちゃうから
あんまそう言っちゃいけないけど
面白いお菓子もいっぱい入りましたと
いろんなエピソードがあるね
そうですね今ちょうどこう半分
近くのところなんですけど
結構収録時間いい感じなんですよ
おお
本当だね
だからあのささかのシステム全消しの話もちょっとしてもらって
次のまた本番行きますね
残りの10問もう一回深掘ろうかなと
そういうするか
なるほど
しようかなと
わかりました
ちょっと気になったんですよ
お客さんのシステム全消し
それやばいんじゃない
システム全消しってまあまあやばいんだけど
基本的にそういうなんて言うんだろうな
すげーことをしてシステムを全消ししたんじゃないのか
と思われてるかもしれないけど
6文字
スペースも合わせると5文字ぐらいで全消しできるんだよね
ちなみにどういったシステムを構築してたの
銀行にお客さんが銀行につなぐシステムがあって
銀行からのレート
ちょっと金融系で働いてたんで
お客さんの海外の銀行につなぐシステムみたいのがあって
それがないとその銀行と取引できないっていうものなんだけど
それを一つ全部まっさらにしたっていう話があって
プログラムを消したと
そうそうでそれこそ前
ゆるコンピューター科学ラジオでちょっと話したけど
あのポッドキャストークのね
会社話したけどあの僕がいじってるシステムって
あのなんかウィンドウズとかそういうちょっとなんだマウスでこうやって操作してとか
なんかで右クリックで削除でゴミ箱に移動とかじゃないんだよね
全部そのコマンドって言って
あの黒い画面に白い文字であの暗い部屋でカタカタカタみたいなやつで
全部それで操作するんだよ
変なコマンドを出されましたよ
ポッドキャストークで
でお客さん結局その俺があのRMっていうリムーブっていうコマンドがあるんだけど
本当はあのゴミのファイルを消す予定だったんだけど
ただ手が滑ってというか5個ぐらいのパソコンを一気に軸ってたのね
全部5個ぐらいのパソコンを同時にこういじくってたんだよ
じゃあここぐらいそのコマンド入れてる画面があったってこと?
そうそうそうそう
それを一気にいじれるっていうなんかまあちょっと裏技みたいな
なんか楽したかったから裏技みたいなの使ってて
でももちろん本番っていうかそのマジのリリース作業だったから
隣に先輩もいながら2人でやってたんだけど
このやり方の方が早いんでこれでやりますねみたいな感じで
ババババってやってたんよ
でもう全部バーンって必要なものを移して
いらないものを消すみたいな作業をこうやって繰り返すんだけど
そのうち1個のサーバーのコマンドが1個ずれちゃって
コマンドが1個ずれた
コマンドが1個ずれた
本当は全部同じタイミングでRMって言ってRemoveって言って
いらないファイルをバンって消す予定だったんだけど
1個のサーバーだけRMでめっちゃ必要なファイルをバンって消しちゃったんだよね
それに気づかずにガーって進めていってたら
途中でエラーになって
なんでここでエラーが出るんだろう
何回も練習してるからそのリリースの
だから基本的にエラーが出ると言うとおかしいんだけどね
なんかミスったんだ
操作するとあれこのファイルがないってなって
で1つずつ5個ぐらいのサーバー全部確かめていったら1個のところだけ
なんか俺があの謎にRMを変なところで叩いてて
それで全消えしてて
お客さんにすぐやべえってなって電話報告して
それの復旧みたいなのももちろんその日にやったんだけどね
バックアップみたいなの撮ってあってできたんだけど
そもそもその一気に5サーバーをいじくってるのはそもそも知らなかったって言って
お客さんにちょっと言われて
その事件があってからそのコマンドは絶対使わないって
使う場合は必ず何ていうの
ダブルチェックと全部連動してるかどうかを全部確認した上で
っていうルールが追加されて
僕のミスによってルールが変わったっていう
第2のね
その同じミス同じ横着物のミスをなくすために
結局何言ってるのかほとんどわからなかったけどね
そのデータを消しちゃったことによる損失とか
損失は実際はない
それはリリースの時点で気づいたから
その次の日曜日の作業だったから月曜日から動くシステムだったから
日曜日に全部戻して
なんとか日曜中に
なんとか日曜中にやって
次の日の朝の稼働確認で全部オッケーだったから
大丈夫だったんだけど
でもそれエラー出た瞬間ちょっと冷や汗かき始めて
違うところ消してたって分かったとき脇汗すごい出そうだね
まずちょっとあれってなって
これはあれ消したんじゃねえかと思ったんだよね
もうなんか直感的に
なんか一個画面がずれてたからそもそも
だからあのやばいって思って
これ整理したらこれが1個消えてるわってなって
だから何を消してるのかもまずわからない
1個だけ消してたらよかったんだけど
その何をもっと消してる可能性もあったから
それの調査が結構大変だったみたいな
自分の消しが何をどこまでやったのかが
そうそうだから自分が叩いたコマンド全部
その履歴で遡って
ここでしくってるわって言って
それも全部調査書っていうか報告書に
そんなログがあるの?
ログがあるのよ
自分が何をしたかっていう
だから俺が悪いことをしてても全部バレるんだけどさ
それで俺が何をしたのかっていう報告書みたいなのを書かされて
全部細かく説明して
後日すいませんでしたって謝りに行ってみたいな
でもそういう経験があるから
今ジムの裏方をするのに
いろんなシステム構築でその知識が生きていると
まあそうだね
もうあれ以上怖い経験はないね
いうことか
っていう経験はありながらですが