1. 北海道之聲 Hello, Hokkaido
  2. The 冬一郎さんぽ #47  北海..
2024-05-30 15:12

The 冬一郎さんぽ #47  北海道犬《北海道狗》 北海道之聲

#007 はじらぢさんでぃ [no music] HRC season4
#007 はじらぢさんでぃ [with music] HRC season4

冬一郎の命名の由来あてクイズ回答フォーム
#北海道犬 #冬一郎
YouTube 北海道犬 冬一郎ちゃんねる
Instagram 北海道犬 日記 "がんばれ 冬一郎"
Guest House; minpaku, a private home, experience-based accommodation.


投げ銭でこの番組を応援する: https://open.firstory.me/user/clnr4bhnz04wy01yogezaeqp8
このエピソードへの感想をコメントで教えてください: https://open.firstory.me/user/clnr4bhnz04wy01yogezaeqp8/comments

【北海道之聲】(Hokkaido no koe)#北海道犬 #冬一郎
※LISTENでこの番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。
https://listen.style/p/hokkaido
▷全番組プレイリストをフォローする
https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map
▷投げ専 nagesenでこの番組を応援する
https://listen.style/p/nagesen
▷Firstoryでこの番組を応援する(サポートする)
https://open.firstory.me/join/campus
---
はじめるCamp@Us
▶️ 月刊 はじめるCamp@Us
▷つながる
Threads X(Twitter) Discord
はじめる Pod Camp@Us|YouTube
▷きづく
こえと言葉のブログ|はてなblog
たかはしはじめ Podcaster Facebook
▷まなぶ
たかはしはじめ note|note
はじめる Camp@Us|LISTEN
▷であう
Guest House; minpakuAirbnb

request form
presented by Camp@Us



Powered by Firstory Hosting

サマリー

2月18日から2月18日までの散歩の様子が描かれており、変動する気温や路面の状態、冬一郎さんの様子に注目が集まっています。ビスケットを要求する姿や冬一郎さんの積極的な行動などが話題となっています。

2月12日の散歩
はじらじさんでぃ、2月18日、第4コーナー、The 冬一郎さんぽのコーナーです。
今日もお散歩音源をお聴きいただきます。12日火曜日の朝から17日日曜日の朝まで。
あ、18日日曜日の朝までの音源ですね。12日火曜日の朝、近所の公園。
そして夕方の散歩。この日、実は昼間に、ちょっと車が雪にはまったお姉さんがいて、
その救出活動に私、行ってきたと。冬一郎くんはお留守番してたということです。
この日から気温が上がり始めたんですね。9℃、10℃まで上がって。
それでまた15日、16日に下がって、また今日あたり上がり始めたということで、上がったり下がったりしている札幌ですけれども。
13日朝のお散歩。近所のコーギーちゃんが、ちょっと女性なんですけど、ヒート中で、冬一郎くんそれにやや欲情気味というね、そんな話です。
それから14日朝。気温が10℃まで上がった日ですね。路面が朝ツルツルで、本当にスケートリンクみたいに滑ったということなんですけれども。
そんな朝散歩、日向ぼっこが気持ちよかったです。そしてなんと朝2時間散歩、8時から10時まで。
そして15日は、お買い物に冬一郎くん、コンビニに付き合ってくれてお利口さんだったって話と、
夕方は雪が溶けて道路はシャーベットで、本当に歩きにくかったという話ですね。
それから16日は今度は気温が下がって雪が降ってきた。
17日の夕方散歩ですけども、夕方散歩というよりも家に帰ってきて、散歩もそこそこに家に帰ってきて、
冬一郎くんは自宅前の雪山のてっぺんで、忠犬ハチ公のように銅像で監視していると。下界をね。
そんな感じで涼しい顔をして雪山に登っている冬一郎くんの話。
そして18日の朝からですね、また気温が上がってきましたということで、途中ビスケットをおねだりする冬一郎くんとか出てきますので、ぜひお聞きください。
2月12日から2月16日までの散歩
2月12日火曜日朝7時45分、近所の公園。
最近、冬一郎くんはもう近所の公園しか行かなくなりましたね。
この時期、サボることを覚えちゃったっていうか。
もうおしまいですか。
おしっこして、公園でビスケット食べて、おやつ食べて、そしたらもうお家に帰るっていうね、楽でいいですね。
この後が長いんだけどね、お家の周りでぐるぐる回って、お家の前のお山に登るというね。
よいしょ、はい、よいしょ。
2月12日午後3時50分、あったかいです札幌。
明日は8度9度まで上がるみたいで、雪溶けますねこれ。
異常気象ですね。
この時期に8度9度まで上がっちゃっうという。
2月ですよ2月。
毎年マイナス10度の時期なのに逆に20度近く高いという。
大丈夫ですかねこれ。
まあ雪がいっぱい降ったんでね、今溜まってるんですけど、みんな溶け始めてますね。
そんな感じで、先ほど、今日は午後、車の救出活動して、雪にはまって動かなくなっちゃったということで、
冬一郎クのインスタグラムの繋がりのお姉さん、若いお姉さんから、助けてって。
近所で車が動きません。
スコップと、あと下にはめるなんていうの、脱出用のやつを持って、せっせと作業に行ってきて、90分かかりましたね、脱出まで。
はい、ということで、働いたぞと。冬一郎くんがなぜか急いで歩いてますけど、なんでそんなに慌てて歩いてるんでしょうか。
お家に戻ってます。
多分おしっこがおわってビスケットが食べたいんでしょうか。
はい、お家に着きました。
お家に着くと、こっちを振り向いて、
振り向いた、振り向いて、
なんだ、ビスケットか、ビスケットはこっちだ、こっち来い、こっち来ないとあげないぞ。
ちゃんとビスケットを要求するために、お家に帰ってくるという。
ん?食べるの?食べるの?食べるの?食べるの?
ちょっと待ってろ。
じゃあ今あげるから。
はい、ということでビスケットあげます。
ではまた。
13日火曜日。
穏やかな朝ですね。気温が上がるみたいです。
昨日もちょっと雪が溶けましたが、今日もさらに溶けるんじゃないですかね。
朝7時半。
冬一郎君は家の周りを一周回って、近所のコーギーの女の子。
まあ、といってももうおばちゃん近いんですけど。
ちょっとヒート中みたいで、冬一郎君をお尻おっかけまわしてました。
朝から女の子のお尻をおっかけて。
女の子のコーギーちゃんも、まんざらではないというか、喜んでいまして。
冬一郎君の朝のお尻おっかけから今日は始まりまして、
今から近所の公園に行くみたいですね。
はい、行ってまいります。
ではまた。
2月18日の散歩
2月14日火曜日?水曜日。
朝8時18分お散歩に出てきました。
今、気温が3度。昨日は10度超えました。
今日も9度まで上がる予報です。
雪が溶けますね。今、雪はツルツルです。
ちょうど溶け始めて滑りやすいですね。
とてもね、ツルンツルンです。
ワンコも滑ってます。
わんこも滑ってます。
はい、みんな滑ってます。
冬一郎君、滑ってます。
スケートリンクの上を歩いてるようです。
はい、そんな感じでお散歩続けます。
ではまた。
2月14日水曜日、朝8時46分。
暖かいですね。近所の公園で日向ぼっこ。
冬一郎君と日向ぼっこです。
はい、暖かいですね。
今日は雪がどんどんかさが減っていくというか
沈んでいくというか、ずぼずぼですね。
路面は結構ツルツル滑る。
でも滑る時間帯はもう終わったかな。
今、3度4度ぐらいで9度まで上がるそうです。
昨日は10度超えたそうです。
暖かいですね。暖かい。
こういうのはなんていうの、小春日和とは言わないね、2月はね。
なんていうの、ね、暖かいですね。
必ずしも異常気象かどうかわからないそうで、
何、十何年か二十何年前にこういう日があったということのようですが。
そんなわけで日向ぼっこ、冬一郎君眠たいの。
ちょうど下から雪で冷えて、上から日が暖かくて気持ちいいんでしょうね。
くつろいでます。ではまた。
2月14日バレンタインデー。関係ないけど。
時刻は10時を回りました。8時過ぎに家を出て。
10時。2時間散歩ですね。超ロング散歩です。
お天気が良くて暖かいし、気持ちいいので。
冬一郎君はうんちがようやく出まして。2日掛かりの。
また戻るんかい、お前は。
のんびり朝散歩。10時ですよ10時。
2時間。帰る気配なし。ではまた。
2月15日木曜日になったのかな。
ちょっと天気が下り坂になってきました。
昨日一昨日と10度近く。10度を越えた日も含めて上がったんですが。
雪も溶けたんですがまた寒くなってきましたね。
と言ってもまだ零下2度ぐらいで暖かい方なんですが。
ちょっと今日はあれ模様になる。
まあ、荒れ始めてるっていうね。そんな感じですね。
冬一郎君は近所の公園ですけど。
今日はお散歩じゃなくてお買い物付き合ってくれて、お利口ちゃんにお買い物行ってきました。
お買い物も手慣れたもんだな、お前な。
お店の人、お店の外でわんわん鳴いてたのが昔のことで、最近はお利口さんにお座りして待ってる。
偉いですね、大人になりましたね。
そんなわけで寒いからお家帰りたいと思います。
お家帰ってぬくぬくしたい。ではまた。
2月15日の散歩
2月15日木曜日。早いですねもう木曜日。
夕方4時半。
午後の散歩、夕方散歩。
道路がシャーベット。歩きにくいです。
冬一郎君も遊べなくて、あまり散歩したくなさそうですね。
道が歩きにくいです。とても。そんな。
気温がちょっと下がってきましたね。
0度近くなってきたかな。
ちょっとこれからまた冷えて、冷え込むんですね。
はい、ではまた。
2月16日朝9時。
近所の公園。ようやく散歩出てきました。
ちょっと私のトイレが長かった。
冬一郎君は今おしっこして。
ちょっと札幌、気温下がって雪が降ってますね。
風も強かったけど、今、風は収まってますが。
雪が結構また5、6センチ、10センチまで行ってないと思いますが、
積もりました。
冬一郎君、おしっこ終わって。
これはビスケットを要求してますね。
もう得意満面の顔で、元気だね。
冬一郎は。
じゃあそっち行こう。
トンネル行こう、トンネル。
雪がちょっと、気温が上がって、
緩くなってるところに今度気温下がったので、
表面だけ凍ってるんだけど、中が緩くて沈みますね。
はい、ということで、おやつだそうです。
ではまた。2月17日午後4時9分。
2月16日から2月18日の散歩
午後の散歩、夕方散歩、明るいですね。
日が延びましたね。
今日は穏やかな1日です。
冬一郎君はおしっこ場所を探してます。
ではまた。2月17日土曜日午後5時。
お散歩に4時頃に、4時ちょっと前に出かけて、
1時間経ちました。
冬一郎君は今、自宅前の1メートル50センチぐらいの、
もうちょっとあるかな? 雪山の上で、
銅像のように座って番犬してます。
もうかれこれ10分以上、15分ぐらい番犬してます。
もうこれ毎日の日課ですね。
一番高いところ登って、下界を見下ろしながら番犬して、
道行く人を見ていると。怪しい人来ないかと。
もう冷えてきたんで、僕はお家に入りたいんですけど。
動きません。
銅像です。
番犬してます。夕方の番犬。
冬一郎早く降りてこい、これ。
冬一郎、早く降りてこい、ほれ。
雪山の上で涼しい顔してます。
寒くないんだよね、北海道犬はね。
涼しい顔して、凛々しい顔して。
お、郵便屋さん来た、ほれ。
郵便屋さん、ほれ。
ということで、完全にもう全然その気ないですね。
涼しい顔して。
ということで、自己主張はっきりしてるんで、動きません。
はい、郵便屋さん来るぞ、ほれ。
ではまた。
2月18日、朝8時30分。
朝の散歩に出てきました、近所の公園。
私がトイレ長かったんで、冬一郎君は
お散歩早く行こうって催促が激しかったんですけど、
ようやく出てこれました。
おしっこ溜まってんだよな、朝はな。
そういうことで、公園であっちこっちクン活中です。
今日は暖かくなりそうですね。
今もう気温は0℃以上で、6℃まで上がるそうですね。
明日も更に上がるみたいですね。
ここ2日ぐらい、2日、3日気温が上がるようです。
その後またマイナス7、8℃、12℃ぐらいの
世界がやってくるのかな。
行ったり来たりですね、気温がね。
そんなことで今日は日曜日、静かですね。
静かです、街は静かです。
平日はこの時間結構、通学通勤の方が
たくさんいて大変なんですが、
今日はとりあえず見渡す限り、
人っ子ひとりいませんね。
いいですね、静かな朝。
のんびりお散歩したいと思います。
ではまた。
ということで、お散歩音源をお聞きいただきました。
もう本当に札幌は気温が上がったと思ったら
下がって、雪が降って積もったと思ったら、
また上がって、これでまた下がるみたいですけどね。
まあそんな札幌です。
冬一郎君は今スヤスヤやってます。
元気です。
冬一郎の名前の由来当てクイズ。
これはこのはじらぢさんでぃの5月末まで、
このはじらぢさんでぃ、シーズン4続くんですけども、
そこに向けてクライマックスで、
この冬一郎君の名前の由来当てクイズの正解を出していこうと思いますので、
5月半ばぐらいまでね、
ゴーデンウィーク明けぐらいまで受け付けますので。
まだ1通の回答も寄せられてませんが、
ぜひGoogleフォームからお送りください。
お待ちしております。
ということで、エンディングです。
15:12
スクロール